■ダイビングに関わるイベント情報


ダイビングに関わる、水中写真、海、沖縄、伊豆などのイベント情報を紹介します。
こんなイベントもあるよとかご存知の方は、ぜひ投稿をお願いいたします m(__)m  (※可否判定後に掲載致します)

2023年

期間名称料金主催場所内容
11/5 (日)第52回 ダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、超豪華・大シーフードバーベキュー、水中宝探し、全ポイントオープン、器材モニター会など。
11/4 (土)

11/5 (日)
2023年 第8回 鶴見ウチナー祭無料鶴見ウチナー祭実行委員会事務局入船公園沖縄出身者が数万人暮す鶴見地区、沖縄の食、芸能、音楽などの文化と鶴見の魅力を活かした街作りの一環として'16より開催。
9/22 (金)

9/24 (日)
第30回 沖縄工芸ふれあい広場 三線展示即売会無料沖縄県三線製作事業協同組合東銀座・時事通信ホール毎年秋、銀座・時事通信ホールで開催、沖縄県にある工芸品の作り手と使い手のふれあいの場を設け、両者の相互交流、理解を促進するとともに、暮らしにおける工芸品の利・活用の提案。工芸品の販売、実演、製作体験、三線演奏、三線クリニックなど。
9/17 (日)第19回 ふるさと回帰フェア2023無料ふるさと回帰支援センター東京交通会館ダイヤモンドホール国内最大級の移住マッチングフェア、全国350の自治体・団体の担当者と直接相談。
7/29 (土)沖縄音楽フェスティバル2023\4,000新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール真夏の新宿の風物詩「新宿エイサーまつり」の協力公演。16:00開演、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は古謝美佐子、夏川りみ、前川守賢、新良幸人、里歩寿、琉神。
7/29 (土)第20回 新宿エイサーまつり無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/西口一帯昨年は14団体641名出演、観客70万人。詳細は随時、Facebookにて。
7/1 (土)第22回「日本高気圧環境・潜水医学会」関東地方学術集会¥3,000予定MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)すみだ産業会館海洋医療即時対応コース(潜水学の基礎知識、潜水と救急疾患、潜水適正に関する問題、海洋咬刺症、海洋細菌と創部感染、BLSとADE)、市民公開講座。
6/11 (日)琉球フェスティバル2023前売\7,800
当日\8,300
文化放送・ぴあ・Interfm日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。司会・ガレッジセール、出演・大工哲弘 with 苗子、朝崎郁恵、でいご娘、ディアマンテス、パーシャクラブ、夏川りみ。
5/26 (金)

6/ 4 (日)
第14回 沖縄めんそーれフェスタ無料/有料サンシャインシティサンシャインシティ館内各所沖縄物産展、めんそーれビアテラス、沖縄ライブステージ、水族館の連動企画など。
5/13 (土)

5/14 (日)
OKINAWA FES.入場無料OKINAWA FES. 実行委員会代々木公園イベント広場各種沖縄体験ブース、沖縄出身アーティスト・沖縄伝統芸能パフォーマンス、沖縄県関連自治体・組織・協賛企業による出展、沖縄フード及び物産店舗の出店。
5/3 (水)

5/ 7 (日)
第20回 はいさいFESTA無料/有料チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通りグルメ屋台・物販、音楽祭・エイサー、野外フリーライブ、ラ・チッタデッラ沖縄フェア等。
4/ 7 (金)

4/ 9 (日)
マリンダイビングフェア2023無料水中造形センター池袋サンシャインシティ31回目、国内外のダイビング&ビーチリゾート情報が手に入るイベント。
3/23 (木)

3/26 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2023
未定一般社団法人 日本マリン事業協会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナ、オンライン(3/1〜5/28)会場とオンライン、ハイブリッド方式で開催。ボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。


2022年

期間名称料金主催場所内容
11/6 (日)第50回 ダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、超豪華・大シーフードバーベキュー、水中宝探し、全ポイントオープン、器材モニター会など。
11/5 (土)

11/6 (日)
鶴見ウチナー祭無料鶴見ウチナー祭実行委員会事務局(予定)入船公園詳しくは決定次第お知らせ。
10/21 (金)

10/23 (日)
横浜ボートフェア2022無料横浜ボートフェア実行委員会横浜ベイサイドマリーナ10:00〜16:00、国内外メーカーのボート海上展示、ボート体験乗船(定員次第で締切)、マリン用品展示、マリン関係団体コーナーなど。
9/25 (日)第18回 ふるさと回帰フェア2022無料ふるさと回帰支援センター東京国際フォーラム国内最大級の移住マッチングフェア、全国350の自治体・団体の担当者と直接相談。
8/28 (日)琉球フェスティバル2022前売\7,300
当日\7,800
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。司会・ガレッジセール、出演・大工哲弘 with 苗子(サポート:ロケット・マツ)、パーシャクラブ、よなは徹バンド、きいやま商店、成底ゆう子、琉球オールスターズ(よなは徹・伊藤幸太・前田博美・宜寿次光)。
7/30 (土)沖縄音楽フェスティバル2022\4,000新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール真夏の新宿の風物詩「新宿エイサーまつり」の協力公演。16:00開演、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は古謝美佐子、宮沢和史、新良幸人、石嶺聡子、Lucy(長嶺ルーシー)、琉神。
7/30 (土)第19回 新宿エイサーまつり無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/西口一帯コロナで2年中止から、規模縮小、昼の部のみなど検討。
6/ 1 (水)

6/ 5 (日)
第13回 沖縄めんそーれフェスタ無料/有料サンシャインシティサンシャインシティ館内各所沖縄物産展、めんそーれビアテラス、沖縄ライブステージ、水族館でめんそーれ♪など。
5/21 (土)

5/22 (日)
第10回 沖縄チャンプルーカーニバル無料横浜エフエム放送株式会社クイーンズスクエア横浜公開生放送、沖縄出身アーティストのライブ、沖縄物産展、ハーリー船招いた海上アトラクション等。
5/21 (土)第49回 ダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港普段の半分150名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会(提供方法配慮)、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
5/21 (土)

5/22 (日)
OKINAWAまつり2022
※コロナウイルスで中止
入場無料OKINAWAまつり実行委員会代々木公園野外ステージ沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
5/3 (火)

5/ 7 (土)
第19回 はいさいFESTA 2022無料/有料チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通りグルメ屋台・物販、音楽祭・エイサー、野外フリーライブ、ラ・チッタデッラ沖縄フェア等。
4/16 (土)

4/17 (日)
島ぜんぶでおーきな祭・第14回沖縄国際映画祭不明沖縄国際映画祭実行委員会那覇市国際通り周辺、桜坂劇場、琉球新報ホール、那覇市民ギャラリー、よしもと沖縄花月、首里観音堂、イオンモール沖縄ライカム、他映画作品上映、オンラインコンテンツ、アート展示、他。
4/ 1 (金)

4/ 3 (日)
マリンダイビングフェア2022無料水中造形センター池袋サンシャインシティ30回目、国内外のダイビング&ビーチリゾート情報が手に入るイベント。
3/31 (木)

4/ 3 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2022
1,500円一般社団法人 日本マリン事業協会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナ、オンライン会場とオンライン、ハイブリッド方式で開催。ボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。
2/ ( )第22回「潜水医学講座」小田原セミナー
※コロナウイルスで中止
¥2,000(事前予約なし)MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)中止COVID-19 の状況を踏まえ、2022年2月開催を「中止」。


2021年

期間名称料金主催場所内容
12/11 (土)

12/12 (日)
第9回 沖縄チャンプルーカーニバル無料横浜エフエム放送株式会社クイーンズスクエア横浜初の冬開催、去年はリアル&オンライン、今年は全面リアルイベント。メンソーレLIVE、かりゆし☆ランド/公開収録、Route 847/公開生放送、八重山フォトギャラリーなど。
11/15 (月)

1/31 (月)
京急×沖縄フェア不明沖縄県、沖縄観光コンベンションビューロー、京急電鉄京急沿線開催10回目。12/5〜1/10京急トレインジャック(京急×沖縄号運行)、11/15〜/28品川駅広告展開、1/20〜/26京急百貨店(京急×沖縄フェア)物産展、12/1〜/28,1/5〜/31沖縄デジタルスタンプラリーなど。
11/14 (日)第6回 鶴見ウチナー祭無料鶴見ウチナー祭実行委員会事務局鶴見駅前東口広場11:00〜17:00 今年は鶴見駅前でテイクアウト祭、キッチンカー、物産等。
11/ 7 (日)第48回 ダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港普段の半分150名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会(提供方法配慮)、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
9/23 (木)

9/26 (日)
はいさいFESTA 2021
※コロナウイルスで延期→中止
無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り沖縄県外最大級の沖縄フェスティバル。音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
5/28 (金)

6/ 6 (日)
第13回 沖縄めんそーれフェスタ 2021
※コロナウイルスで中止
無料サンシャインシティサンシャインシティ館内各所ライブステージ、沖縄飲食ブース、物産展ブース、オリオンビアガーデン、エイサー隊など。
5/22 (土)第48回 ダイバーズデー
※コロナウイルスで中止
不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
5/15 (土)

5/16 (日)
OKINAWAまつり in 代々木公園2021
※コロナウイルスで中止
入場無料OKINAWAまつり実行委員会代々木公園イベント広場、他沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
4/15 (木)

4/18 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2021
不明一般社団法人 日本マリン事業協会横浜ベイサイドマリーナ&バーチャル会場とオンライン、ハイブリッド方式で開催。ボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。
4/ 2 (金)

4/ 4 (日)
マリンダイビングフェア2021無料水中造形センター池袋サンシャインシティ29回目、国内外のダイビング&ビーチリゾート情報が手に入るイベント。
2/ ( )第22回「潜水医学講座」小田原セミナー
※コロナウイルスで中止
¥2,000(事前予約なし)MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)中止COVID-19 の状況を踏まえ、2021年2月開催を「中止」延期。
1/ ( )

2/ ( )
ダイビングフェスティバル2021
※コロナウイルスで中止
無料日本スクーバ協会中止新型コロナウイルス感染症の収束の目処がたたない昨今の状況を鑑み、一般消費者向け「Diving Festival」、業界関係者向け「Dive Biz Show」、共に開催中止を決定。


2020年

期間名称料金主催場所内容
12/11 (金)

3/31 (水)
第27回 沖縄工芸ふれあい広場 ONLINE無料沖縄工芸ふれあい広場実行委員会オンライン毎年秋、銀座・時事通信ホールで開催、沖縄県にある工芸品の作り手と使い手のふれあいの場を設け、両者の相互交流、理解を促進するとともに、暮らしにおける工芸品の利・活用の提案。工芸品の販売、実演、製作体験、三線演奏、三線クリニックなど。今年はコロナ禍でオンライン開催、工芸産地巡るオンラインツアーも。
11/ 8 (日)第5回 鶴見ウチナー祭無料鶴見ウチナー祭実行委員会事務局オンライン開催12:00〜18:00 オンライン配信。島袋李奈さん、イチャリバーズ、平川美香さんのLIVE、琉球舞踊、沖縄方言ラジオ体操、エイサー、名護市・沖縄市PR、沖縄料理講座、フィレーレカチャーシー等。
10/31 (土)第8回 沖縄チャンプルーカーニバル無料横浜エフエム放送株式会社横浜市みなとみらいエリア・日本丸メモリアルパーク(屋外特設ステージ)横浜と沖縄の友好を表すイベント。首里城消失から1年、復興テーマに開催。「God Bless Saturday」「Route 847」公開放送、FMヨコハマYouTubeチャンネルでもお届け。沖縄フードやドリンクの物販など。
10/  ( )第15回 豪徳寺沖縄祭り
※ コロナウイルスで中止
無料豪徳寺商店街振興組合豪徳寺商店街たまにゃん通り毎年秋に行われるお祭り。昨年台風中止に続き、今年はコロナで中止。
9/21 (月)琉球フェスティバル2020
※コロナウイルスで中止
前売\0,000
当日\0,000
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。7/8コロナで中止決定。
9/19 (土)

9/22 (火)
はいさいFESTA 2020
※コロナウイルスで延期
無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り第14回目、沖縄県外最大級の沖縄フェスティバル。音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
8/21 (金)

12/25 (金)
マリンダイビングフェア2020 Online無料水中造形センターWeb開催コロナ対策で、初のオンライン継続開催。
8/21 (金)

8/23 (日)
マリンダイビングフェア2020
※コロナウイルスで再延期
無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第28回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2020入賞展など。
7/25 (土)第19回 新宿エイサーまつり
※コロナウイルスで中止
無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/西口一帯毎年恒例、真夏の新宿の風物詩。コロナで中止。
7/18 (土)沖縄音楽フェスティバル2020
※コロナウイルスで中止
\4,000新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール真夏の新宿の風物詩「新宿エイサーまつり」の協力公演。コロナで中止。
5/29 (金)

6/21 (日)
おうちで楽しむ 第12回 沖縄めんそーれフェスタ 2020無料サンシャインシティWeb開催5/29〜6/7おうちでかちゃーしー!ON LINE LIVE、おうちでまぁさんどー!FOOD & DRINK、おうちにプレゼント!など、Web上で様々なイベントを実施。
5/23 (土)

5/24 (日)
OKINAWAまつり2020 in 代々木公園
※コロナウイルスで中止
入場無料OKINAWAまつり in 代々木公園 実行委員会代々木公園イベント広場沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
5/23 (土)第47回 ダイバーズデー
※コロナウイルスで延期
不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
3/ 5 (木)

3/ 8 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2020
※コロナウイルスで中止
\1,500一般社団法人 日本マリン事業協会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。
2/ 1 (土)

2/ 2 (日)
ダイビングフェスティバル2020無料日本スクーバ協会北青山・TEPIAイベントホール&会議室2011年業界関係者向け「DIVE BIZ SHOW」となってしまった、一般公開の新製品展示会「ダイビングフェスティバル」が、9年ぶりについに復活して2年目! 1/31(金)はビジネスデー、2/1(土)〜/2(日)が一般公開。
2/ 1 (土)第21回「潜水医学講座」小田原セミナー in 品川¥2,000(事前予約なし)MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)東京海洋大学品川キャンパス楽水会館潜水事故発生状況について、ダイバーによる水難救済会救難所としての活動と潜水事故の傾向、ダイバーが理解すべき重要な問題・呼吸器系の加齢変化とトレーニングの提案、安全なダイビングのために知っておきたい循環器知識など。懇親会は別途¥2,500。


2019年

期間名称料金主催場所内容
11/ 9 (土)第21回 安全潜水を考える会 研究集会一般\1,000
(DAN会員 無料)
日本海洋レジャー安全・振興協会 DAN JAPAN東京海洋大学 品川キャンパス 白鷹館事前登録、13:00〜17:00、東京海洋大学・千足耕一先生、海上保安庁警備救難部・救難課、日本医科大学 循環器内科・高木元先生、17:00から交流会(\1,000)。
11/ 2 (土)JAMSTEC施設一般公開無料海洋研究開発機構JAMSTEC横須賀本部京浜急行線「追浜駅」から路線バスで10〜15分、当日は専用無料送迎バスあり。研究施設や船舶の公開、公開セミナー、海洋・科学技術に親しめる楽しいイベントが盛りだくさん。
10/13 (日)第15回 豪徳寺沖縄祭り
※ 台風で中止
無料豪徳寺商店街振興組合豪徳寺商店街たまにゃん通り毎年秋に行われるお祭り。沖縄特産品販売、模擬店&ゲームコーナー、フリーマーケット、エイサーパレード、沖縄祭りスタンプラリー、ステージイベントなど。
10/12 (土)

10/14 (月)
横浜ボートフェア2019
※ 台風で中止
無料横浜ボートフェア実行委員会横浜ベイサイドマリーナ10:00〜16:00、国内外メーカーのボート海上展示、水上オートバイトの陸上展示、ボート体験乗船(定員次第で締切)、マリン用品展示、マリン関係団体コーナーなど。
10/ 5 (土)

10/ 6 (日)
第7回 沖縄チャンプルーカーニバル無料横浜エフエム放送株式会社クイーンズスクエア横浜・横浜ランドマークタワー横浜と沖縄の友好を表すイベント。公開放送、沖縄アーティストによるライブ、フードやドリンクの物販など。
9/23 (月)琉球フェスティバル2019前売\7,000
当日\7,500
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演は、嘉納昌吉&チャンプルーズ/大工哲弘 with 苗子/宮沢和史/パーシャクラブ/元ちとせ/よなは徹バンド/きいやま商店、司会はガレッジセール。
9/21 (土)

9/22 (日)
第4回 鶴見ウチナー祭入場無料鶴見ウチナー祭実行委員会事務局横浜市鶴見区・入船公園10:00〜18:00(日曜は17:00)、沖縄ライブ、沖縄グルメ、ワークショップなど。
9/ 6 (金)

9/ 8 (日)
第26回 沖縄工芸ふれあい広場「沖縄の工芸展」無料沖縄工芸ふれあい広場実行委員会銀座・時事通信ホール沖縄県にある工芸品の作り手と使い手のふれあいの場を設け、両者の相互交流、理解を促進するとともに、暮らしにおける工芸品の利・活用の提案。工芸品の販売、実演、製作体験、三線演奏、三線クリニックなど。
8/31 (土)

9/ 1 (日)
いーちゃ・イチャフェスティバル2019入場無料
音楽祭¥3,500
いーちゃ・イチャフェスティバル実行委員会横須賀市役所前公園横須賀と沖縄の魅力を共有するフェス。ステージでは、沖縄ポップス、エイサー、沖縄民謡、琉球舞踊など。飲食エリアでは、沖縄料理、泡盛、オリオンビール、横須賀名物の海軍カレーなど物産販売。来場者参加型のイベントも。
7/27 (土)沖縄音楽フェスティバル2019\4,000新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール真夏の新宿の風物詩「新宿エイサーまつり」の協力公演。16:00開演、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は古謝美佐子、UKULELE GYPSY(キヨサク from MONGOL800)、中孝介、桑江知子、護得久栄昇 with 仲座健太、琉神、佐原一哉。
7/27 (土)第18回 新宿エイサーまつり無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/西口一帯毎年恒例、真夏の新宿の風物詩、12:00〜20:00開催、多数チームが参加。
7/26 (金)

8/18 (日)
Sony Aquarium 2019無料ソニー企業株式会社ソニーショールーム/ソニーストア銀座沖縄美ら海水族館監修。ソニーショールーム/ソニーストア銀座に水槽2本を展示、沖縄・美ら海にちなんだ様々なイベント。
7/15 (月)JAMSTEC横浜研究所施設一般公開無料海洋研究開発機構JAMSTEC横浜研究所京浜急行線「杉田駅」から徒歩15分。地球シミュレータ公開、DONET横浜バックアップサイト見学ツアー、立ち寄りセミナーなど、最先端の研究や調査を紹介。
7/10 (水)

7/23 (火)
まいばすけっと沖縄フェア沖縄食品の販売まいばすけっと各店舗沖縄そば(カップ麺)、紅芋タルト、黒糖ショコラとろーる、黒糖サーターアンダギー、ゴーヤーチップス、さんぴん茶、琉球コーラ、各種菓子パン・総菜パンなど、沖縄食品の販売。
6/ 2 (日)第33回フレッシュ大瀬ダイバーズデー不明大瀬潜水協会、大瀬海浜商業組合大瀬崎海岸・海底清掃で参加者にはプレゼントあり、協賛メーカーによる最新器材モニター会、大瀬カレンダーフォトコンテストなど。
5/24 (金)

6/ 2 (日)
第11回 沖縄めんそーれフェスタ 2019入場・閲覧無料サンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ沖縄物産展、めんそーれビアガーデン、沖縄ライブステージなど、様々なイベントを実施。
5/18 (土)

5/19 (日)
OKINAWAまつり2019 in 代々木公園入場無料OKINAWAまつり2019 in 代々木公園 実行委員会代々木公園イベント広場沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
5/18 (土)第45回 ダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
5/ 1 (水)

5/ 5 (日)
第16回 はいさいFESTA 2019無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り第14回目、沖縄県外最大級の沖縄フェスティバル。音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/ 5 (金)

4/ 7 (日)
マリンダイビングフェア2019無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第27回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2019入賞展など。
3/ 7 (木)

3/10 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2019\1,200一般社団法人 日本マリン事業協会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。
2/ 2 (土)第20回「潜水医学講座」小田原セミナー¥2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館(小ホール)減圧症発症の機序と予防/水に潜るリスクの本体、レジャーダイバーの減圧症発症誘因の検討/伊豆・沖縄調査、軽・重度減圧症の治療とその予後/過去の事例、ダイビングは安全か?など。懇親会は別途。
2/ 2 (土)

2/ 3 (日)
ダイビングフェスティバル2019無料日本スクーバ協会北青山・TEPIAイベントホール&会議室2011年業界関係者向け「DIVE BIZ SHOW」となってしまった、一般公開の新製品展示会「ダイビングフェスティバル」が、9年ぶりについに復活! 2/1(金)はビジネスデー、2/2(土)〜/3(日)が一般公開。


2018年

期間名称料金主催場所内容
11/ 3 (土)

11/ 4 (日)
第6回 沖縄チャンプルーカーニバル無料横浜エフエム放送株式会社クイーンズスクエア横浜・横浜ランドマークタワー横浜と沖縄の友好を表すイベント。公開放送、沖縄アーティストによるライブ、フードやドリンクの物販など。
10/27 (土)第20回 安全潜水を考える会 研究集会一般\1,000
(DAN会員 無料)
日本海洋レジャー安全・振興協会 DAN JAPAN東京海洋大学 越中島キャンパス 八十五周年記念会館事前登録、13:00〜17:00、海上保安庁における安全潜水について、大学におけるダイビングと安全〜学生が安全に潜るための枠組み〜、ダイバーにとってメディカルチェックとは、17:30から交流会(\1,000)。
10/27 (土)りんけんバンドコンサート2018¥7,000(ドリンク代込)キャピタルヴィレッジ日本橋三井ホール全席指定、16:15開場、17:00開演。
10/7 (土)

10/8 (日)
第14回 豪徳寺沖縄祭り無料豪徳寺商店街振興組合豪徳寺商店街たまにゃん通り毎年秋に行われるお祭り。沖縄特産品販売、模擬店&ゲームコーナー、フリーマーケット、エイサーパレード、沖縄祭りスタンプラリー、ステージイベントなど。
9/28 (金)

10/12 (金)
第10回・めんそ〜れ沖縄入場無料青葉台東急スクエアSouth-1本館1Fアトリウム沖縄物産展、シーサー色塗り体験など沖縄ワークショップ、イチャリバーズ・平川美香・桑江知子・琉球國祭り太鼓東京支部などのライブ。
9/23 (日)琉球フェスティバル2018前売\7,000
当日\7,500
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演は大工哲弘・苗子・伊藤幸太/宮沢和史/パーシャクラブ/よなは徹バンド/里アンナ、琉球オールスターズ(大城美佐子・徳原清文・前川守賢・よなは徹・真境名由佳子)、司会はガレッジセール。
9/ 8 (土)

9/ 9 (日)
第11回 いーちゃ・イチャフェスティバル入場無料
音楽祭¥3,500
いーちゃ・イチャフェスティバル実行委員会横須賀市役所前公園横須賀と沖縄の魅力を共有するフェス。ステージでは、沖縄ポップス、エイサー、沖縄民謡、琉球舞踊など。飲食エリアでは、沖縄料理、泡盛、オリオンビール、横須賀名物の海軍カレーなど物産販売。来場者参加型のイベントも。
9/ 7 (金)

9/ 9 (日)
第25回 沖縄工芸ふれあい広場「沖縄の工芸展」無料沖縄工芸ふれあい広場実行委員会銀座・時事通信ホール沖縄県にある工芸品の作り手と使い手のふれあいの場を設け、両者の相互交流、理解を促進するとともに、暮らしにおける工芸品の利・活用の提案。工芸品の販売、実演、製作体験、三線演奏、三線クリニックなど。
8/17 (金)

9/ 9 (日)
Sony Aquarium 2018無料ソニー企業株式会社ソニーショールーム/ソニーストア銀座、有楽町駅前広場沖縄美ら海水族館監修。ソニービル建替中に付き、ソニーショールーム/ソニーストア銀座に水槽2本を展示、沖縄・美ら海にちなんだ様々なイベント。
7/28 (土)沖縄音楽フェスティバル2018\4,000新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール真夏の新宿の風物詩「新宿エイサーまつり」の協力公演。16:00開演、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は古謝美佐子、宮沢和史、うないぐみ、やなわらばー、饒辺愛子、琉神、佐原一哉。
7/28 (土)第17回 新宿エイサーまつり無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/西口一帯毎年恒例、真夏の新宿の風物詩、12:00〜20:00開催、多数チームが参加。
7/15 (日)

7/16 (月)
第7回・沖縄のウタと笑いの祭典・琉球カーニバル1公演前売\3,800
1公演当日\4,300
2公演前売\6,800
3公演前売\9,800
琉球カーニバル実行委員会東京労音R'sアートコート7/15(日) 17:30 歌とお笑いの祭典Part.1
7/16(月) 12:30 三線唄うしび琉球弧の調べ
     17:30 歌とお笑いの祭典Part.2
7/13 (金)

7/16 (月)
第7回・美ら島フェスティバル in 東京スカイツリータウン(R)不明美ら島フェスティバル実行委員会ソラマチひろばタコライス、オリオン生ビールなど販売、沖縄出身アーティストによる音楽ライブや伝統舞踊。東京スカイツリータウンのレストランフロアでは、7/13(金)〜9/2(日)、沖縄メニューフェアを開催。
6/ 9 (土)

6/10 (日)
OKINAWAまつり2018 in 代々木公園入場無料OKINAWAまつり2018 in 代々木公園 実行委員会代々木公園イベント広場沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
6/ 3 (日)第32回フレッシュ大瀬ダイバーズデー不明大瀬潜水協会、大瀬海浜商業組合大瀬崎海岸・海底清掃で参加者にはプレゼントあり、協賛メーカーによる最新器材モニター会、大瀬カレンダーフォトコンテストなど。
6/ 2 (土)本栖湖クリーンアップ2018無料本栖湖クリーンアップ実行委員会本栖湖水中(ダイバー)班は8:30まで、湖畔駐車場 モグラン横の広場に集合、12:00頃まで。タンクは主催者で用意、J-CUE申込ページから事前登録。
5/25 (金)

6/ 3 (日)
沖縄めんそーれフェスタ2018入場・閲覧無料サンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ展示ホールAは沖縄物産展&めんそーれビアガーデン、噴水広場は沖縄県&恩納村旬香周島おきなわ祭り、沖縄アーティストライブ、八重山諸島&宮古島アーティストライブなど、様々なイベントを実施。
5/19 (土)第43回 ダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
5/12 (土)JAMSTEC施設一般公開無料海洋研究開発機構JAMSTEC横須賀本部京浜急行線「追浜駅」から路線バスで10〜15分、当日は専用無料送迎バスあり。研究施設や船舶の公開、公開セミナー、海洋・科学技術に親しめる楽しいイベントが盛りだくさん。
5/ 2 (水)

5/ 6 (日)
第15回 はいさいFESTA 2018無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り第14回目、沖縄県外最大級の沖縄フェスティバル。音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/ 6 (金)

4/ 8 (日)
マリンダイビングフェア2018無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第26回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2018入賞展など。
3/ 8 (木)

3/11 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2018\1,200一般社団法人 日本マリン事業協会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。
2/17 (土)かりゆし演芸まつり¥3,000高円寺演芸まつり実行委員会座・高円寺2落語、講談、浪曲、漫才など全61会場で開催、第八回 高円寺演芸まつり。うちな〜噺・藤木勇人、落語・立川笑二、漫才・しゃもじ、マジック・三志郎、音曲・イチャリバーズ、漫才・キャン×キャン。開場12:30、開演13:00、定員256名。
2/23 (金)

2/24 (土)
DIVE BIZ SHOW 2018 福岡無料日本スクーバ協会南近代ビル2F 展示ホールダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わったビジネスショーのため、一般者の入場は不可。
2/ 3 (土)第19回「潜水医学講座」小田原セミナー in 品川¥2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)東京海洋大学品川キャンパス 楽水会館ダイビングを行う上での注意点、減圧症等を含めたドクターヘリの緊急出動とその運用、スノーケリングにおけるヒヤリハット意識調査から見た事故分析、潜水と頭痛など。懇親会は¥3,000。
1/23 (火)

1/24 (水)
DIVE BIZ SHOW 2018無料日本スクーバ協会渋谷 EBiS303ダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わったビジネスショーのため、一般者の入場は不可。


2017年

期間名称料金主催場所内容
10/8 (土)

10/9 (日)
第13回 豪徳寺沖縄祭り無料豪徳寺沖縄祭り実行委員会豪徳寺商店街たまにゃん通り毎年秋に行われるお祭り。沖縄特産品販売、模擬店&ゲームコーナー、フリーマーケット、エイサーパレード、沖縄祭りスタンプラリー、ステージイベントなど。
10/1 (日)琉球フェスティバル2017前売\7,000
当日\7,500
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演者は古謝美佐子、我如古より子、パーシャクラブ、よなは徹、桑江知子、THE SAKISHIMA meeting、琉球オールスターズ、司会はガレッジセール。
9/28 (木)

10/12 (木)
めんそーれ OKINAWA in 青葉台東急スクエア無料青葉台東急スクエア青葉台東急スクエア South-1 本館 1F アトリウム9回目の沖縄物産展、美ら海水族館パネル展、マイスターによる泡盛販売会、土日祝日は沖縄ライブ&ステージも。
9/22 (金)

9/24 (日)
第24回 沖縄工芸ふれあい広場「沖縄の工芸展」無料沖縄工芸ふれあい広場実行委員会銀座・時事通信ホール沖縄県にある工芸品の作り手と使い手のふれあいの場を設け、両者の相互交流、理解を促進するとともに、暮らしにおける工芸品の利・活用の提案。工芸品の販売、実演、製作体験、三線演奏、三線クリニックなど。
9/16 (土)

9/18 (月)
第5回 沖縄チャンプルーカーニバル無料横浜エフエム放送株式会社クイーンズスクエア横浜・横浜ランドマークタワー横浜と沖縄の友好を表すイベント。公開放送、沖縄アーティストによるライブ、フードやドリンクの物販など。
8/12 (土)

8/13 (日)
第10回 いーちゃ・イチャフェスティバル入場無料
音楽祭¥4,000
いーちゃ・イチャフェスティバル実行委員会横須賀市役所前公園横須賀と沖縄の魅力を共有するフェス。ステージでは、沖縄ポップス、エイサー、沖縄民謡、琉球舞踊など。飲食エリアでは、沖縄料理、泡盛、オリオンビール、横須賀名物の海軍カレーなど物産販売。来場者参加型のイベントも。
8/9 (水)

8/21 (月)
中村征夫 写真展「永遠の海」¥800中村征夫写真展実行委員会松屋銀座8階イベントスクエアパラオ・沖縄の最新作を中心に、世界の海を旅して記録した中から約120点を展観。8/12(土)、/13(日)は銀座フェニックスプラザでトークイベント開催(展覧会入場券付¥1,000)。
7/31 (月)

8/13 (日)
Sony Aquarium 2017無料ソニー企業株式会社ソニーショールーム/ソニーストア銀座、有楽町駅前広場沖縄美ら海水族館監修。ソニービル建替中に付き、ソニーショールーム/ソニーストア銀座に水槽2本を展示、沖縄・美ら海にちなんだ様々なイベント。有楽町駅前広場には5mの大水槽が登場。東京交通会館では沖縄フェア開催。
7/29 (土)沖縄音楽フェスティバル2017\4,000新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール真夏の新宿の風物詩「新宿エイサーまつり」の協力公演。16:00開演、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は古謝美佐子、元ちとせ、うないぐみ、前川守賢、石垣優(やなわらばー)、琉神、佐原一哉。
7/29 (土)新宿エイサーまつり2017無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口及び西口周辺毎年恒例、真夏の新宿の風物詩、12:00〜20:00開催、多数チームが参加。
7/27 (木)

7/30 (日)
2017沖縄フードガーデン in 新宿入場無料フェスティバルコミュニケーション実行員会歌舞伎町シネシティ広場新宿エイサーまつりと同時開催、沖縄料理と文化の魅力を体感、沖縄の夏を感じるおいしいグルメイベント。
7/ 6 (木)

9/24 (日)
アートアクアリウム2017〜江戸・金魚の涼〜&ナイトアクアリウム¥1,000エイチアイディー・インターアクティカ日本橋三井ホールアートアクアリウム11〜19時、ナイトアクアリウム19〜23時半。会場コンセプトは竜宮城、江戸時代に日本橋で根付いていた、金魚を鑑賞して涼をとっていた庶民文化を現代に。
6/30 (金)

7/ 1 (土)
第6回・沖縄のウタと笑いの祭典・琉球カーニバル1公演前売\3,500
1公演当日\4,000
2公演前売\6,000
3公演前売\9,000
琉球カーニバル実行委員会東京労音R'sアートコート6/30(金)18:30 歌とお笑いの祭典1、7/1(土)12:30 唄と踊りと男と女、17:30 歌とお笑いの祭典2
6/ 4 (日)第31回フレッシュ大瀬ダイバーズデー不明大瀬潜水協会、大瀬海浜商業組合大瀬崎海岸・海底清掃で参加者にはプレゼントあり、協賛メーカーによる最新器材モニター会、大瀬カレンダーフォトコンテストなど。
6/ 3 (土)本栖湖クリーンアップ2017無料本栖湖を愛する会本栖湖※以下は去年版。タンクは主催者で用意。Aグループは募集50名、本栖湖で潜水経験のあるリーダシップダイバー、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー、ガイドの準備はなし。Bグループは募集50名、本栖湖潜水未経験のインストラクターに引率されたダイバー。Cグループはガイドの必要な一般ダイバー。
5/26 (金)

6/ 4 (日)
沖縄めんそーれフェスタ2017イベントによりけりサンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ噴水広場、展示ホールA、アルバ&スカイレストラン、サンシャイン水族館などで、様々なイベントを実施。
5/21 (日)第41回 ダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
5/20 (土)

5/21 (日)
OKINAWAまつり2017 in 代々木公園入場無料OKINAWAまつり2017 in 代々木公園 実行委員会代々木公園イベント広場11:00〜21:00。沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
5/13 (土)JAMSTEC施設一般公開無料海洋研究開発機構JAMSTEC横須賀本部京浜急行線「追浜駅」から専用無料送迎バスあり。海底広域研究船「かいめい」公開、写真展、うらしま・かいこう・じんべいなど深海探査機大集合、深海ザメの解剖実演(雨天中止)、研究紹介、地球分析オープンラボなど。
5/ 3 (水)

5/ 7 (日)
第14回 はいさいFESTA 2017無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り第14回目、沖縄県外最大級の沖縄フェスティバル。音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/ 7 (金)

4/ 9 (日)
マリンダイビングフェア2017無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第25回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2017入賞展など。
3/ 4 (土)

3/ 5 (日)
サンゴの日記念・沖縄まつり in サンシャインシティ無料沖縄観光コンベンションビューロー噴水広場10:00〜18:00開催、HYスペシャルライブ、吉本お笑いライブ、サンゴのワークショップ、スタンプラリーなど。
3/ 2 (木)

3/ 5 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2017\1,200一般社団法人 日本マリン事業協会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。
2/10 (金)

2/11 (土)
DIVE BIZ SHOW 2017福岡無料日本スクーバ協会南近代ビル2F展示ホールダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わったビジネスショー。福岡会場ではショップ様同伴で一般ダイバー入場が可能。
2/ 4 (土)第18回「潜水医学講座」小田原セミナー¥2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館 小ホールマイクロプラスチック汚染、緊急酸素使用、中高年ダイバーの循環器予防、重症減圧症の兆候など。懇親会は¥3,000。
1/24 (火)

1/25 (水)
DIVE BIZ SHOW 2017無料日本スクーバ協会品川インターシティホールダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わったビジネスショーのため、一般者の入場は不可。


2016年

期間名称料金主催場所内容
11/12 (土)第18回 安全潜水を考える会 研究集会一般\3,000
(DAN会員 無料)
日本海洋レジャー安全・振興協会 DAN JAPAN、社会スポーツセンター、レジャー・スポーツダイビング産業協会東京海洋大学 越中島キャンパス(海洋工学部)越中島館事前登録、定員200名、13:00〜17:00、17:00から交流会(\500)。
11/12 (土)とるのるフォト in 座間味無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング沖縄・座間味島イベント当日を含む滞在期間中、座間味島で潜って撮影した写真や動画データを、座間味島観光案内所へエントリー、必ず雑誌に掲載。
10/2 (日)琉球フェスティバル2016前売\7,000
当日\7,500
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演者はうないぐみ、大工哲弘、パーシャクラブ、しゃかり、下地イサム、よなは徹、園田エイサー、司会はガレッジセール。
9/17 (土)

9/19 (月)
第4回 沖縄チャンプルーカーニバル無料?横浜エフエム放送株式会社横浜みなとみらいエリア・クイーンズスクエア横浜横浜と沖縄の友好を表すイベント。公開放送、沖縄アーティストによるライブ、フードやドリンクの物販など。
9/9 (金)

9/11 (日)
第23回 沖縄工芸ふれあい広場「沖縄の工芸展」無料沖縄工芸ふれあい広場実行委員会銀座・時事通信ホール沖縄県にある工芸品の作り手と使い手のふれあいの場を設け、両者の相互交流、理解を促進するとともに、暮らしにおける工芸品の利・活用の提案。工芸品の販売、実演、製作体験、三線演奏、三線クリニックなど。
7/30 (土)沖縄音楽フェスティバル2016\4,200新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール真夏の新宿の風物詩「新宿エイサーまつり」の協力公演。16:00開演、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は謝美佐子、夏川りみ、うないぐみ、琉神、宜保和也、仲宗根創。
7/30 (土)新宿エイサーまつり2016無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口及び西口周辺毎年恒例、真夏の新宿の風物詩、12:00〜20:00開催、多数チームが参加。
7/29 (金)

7/31 (日)
2016沖縄グルメガーデン in 新宿入場無料フェスティバルコミュニケーション実行員会歌舞伎町シネシティ広場新宿エイサーまつりと同時開催、沖縄料理と文化の魅力を体感、沖縄の夏を感じるおいしいグルメイベント。
7/23 (土)第5回琉球カーニバル in 下北沢昼の部\3,000前売
夜の部\3,500前売
琉球カーニバル実行委員会北沢タウンホール12:30〜昼の部「島巡り民謡祭り」は4組の唄三線奏者による民謡ライブ、17:30〜夜の部「笑いと歌祭り」は沖縄のアーティストとお笑い芸人のライブ。共通特割前売券は\5,500。
7/15 (金)

8/28 (日)
Sony Aquarium無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル沖縄美ら海水族館監修、沖縄の魚たちが泳ぐ屋外ソニースクエア大水槽(約14t)、8Fでは4Kとハイレゾ音源で体験する美ら海の世界、美ら海水族館の飼育員による出張授業など。
6/11 (土)

6/12 (日)
第5回「未来に残したい海」プロジェクトin沖縄・サンゴ植え付けダイビング費用は無料(交通・宿泊は自費)オリンパス・NPO法人/美ら海振興会チービシ座礁・慶良間諸島オリンパス環境保全活動の一環として、サンゴ植え付けのボランティアダイバー20名を募集。1日目はサンゴ植え付け作業、2日目は最新機種による水中撮影会。申込は往復葉書で4/6(金)まで。
6/ 5 (日)第30回フレッシュ大瀬ダイバーズデー不明大瀬潜水協会、大瀬海浜商業組合大瀬崎海岸・海底清掃で参加者にはプレゼントあり、協賛メーカーによる最新器材モニター会、第24回大瀬カレンダーフォトコンテストなど。
6/ 4 (土)本栖湖クリーンアップ2016無料本栖湖を愛する会本栖湖タンクは主催者で用意。Aグループは募集50名、本栖湖で潜水経験のあるリーダシップダイバー、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー、ガイドの準備はなし。Bグループは募集50名、本栖湖潜水未経験のインストラクターに引率されたダイバー。Cグループはガイドの必要な一般ダイバー。
5/27 (金)

6/ 5 (日)
沖縄めんそーれフェスタ2016イベントによりけりサンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ噴水広場、展示ホールA、アルバ&スカイレストラン、サンシャイン水族館などで、様々なイベントを実施。
5/21 (土)

5/22 (日)
OKINAWAまつり2016 in 代々木公園入場無料OKINAWAまつり2016 in 代々木公園 実行委員会代々木公園イベント広場11:00〜21:00。沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
5/ 1 (日)

5/ 5 (木)
第13回 はいさいFESTA 2016無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り第13回目、沖縄県外最大級の沖縄フェスティバル。音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/13 (水)

4/15 (金)
SEA JAPAN 2016¥3,000(事前登録で無料)SEA JAPAN運営事務局東京ビッグサイト(東5・6ホール)第12回目、2年毎に開催される国内最大級の国際海事展、企業間の商談を目的としたビジネストレードショー。
4/1 (金)

4/3 (日)
マリンダイビングフェア2016無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第24回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2016入賞展(今年から無料に)、沖縄フェアなどもある。
3/ 5 (土)

3/ 6 (日)
サンゴの日記念・沖縄まつり in サンシャインシティ無料沖縄観光コンベンションビューローアルパ・B1催事場10:00〜18:00開催、サンゴ学習会・苗作り体験、サンゴ染め体験、サンゴフォトフレーム作り、海洋実験教室、3Dシアター、しまじろうクイズ大会、観光PRブースなど。
3/3 (木)

3/6 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2016\1,200社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。
1/30 (土)第17回「潜水医学講座」小田原セミナー in 品川¥2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)東京海洋大学品川キャンパス初めての東京開催。潜水中、潜水後の症状発現−その対処をいかにすべきか、脊髄型減圧症の重症度および治療時期と予後との関係、有人潜水調査船「しんかい2000」と「しんかい6500」の挑戦、高齢者ダイバーに必要な運動能力など。懇親会は¥2,500。
1/27 (水)

1/28 (木)
DIVE BIZ SHOW 2016無料日本スクーバ協会品川インターシティホールダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わったビジネスショーのため、一般者の入場は不可。


2015年

期間名称料金主催場所内容
11/29 (日)第17回 安全潜水を考える会 研究集会一般\3,000
(DAN会員 無料)
日本海洋レジャー安全・振興協会 DAN JAPAN、社会スポーツセンター、レジャー・スポーツダイビング産業協会東京海洋大学 品川キャンパス 白鷹館事前登録、定員150名、13:00〜18:00、18:00から交流会(\500)。
11/14 (土)

11/15 (日)
第4回 伊豆大島マジで大好きフェア不明大島ダイビング連絡協議会伊豆大島海底貯蔵したお酒の引き上げ、器材モニター会、景品交換会、伊勢海老汁の炊き出し、夜のBBQなど。
11/1 (日)第38回 秋のダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
10/24 (土)とるのるフォト in 大瀬崎無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング東伊豆・富戸事前申し込み不要、当日に大瀬崎で潜って撮影した画像データをイベントブースへエントリーすれば、必ず雑誌に掲載。
9/21 (月)

9/23 (水)
第3回 沖縄チャンプルーカーニバル無料?横浜エフエム放送株式会社横浜みなとみらいエリア・クイーンズスクエア横浜昨年に続き、横浜と沖縄の友好を表すイベント。公開放送、沖縄アーティストによるライブ、物販、沖縄料理の講習など。
9/20 (日)琉球フェスティバル2015前売\7,000
当日\7,500
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演者は大城美佐子、朝崎郁恵、古謝美佐子、ディアマンテス、パーシャクラブ、大島保克、よなは徹、金城みゆき&仲宗根創、司会はガレッジセール。
9/4 (金)

9/6 (日)
第22回 沖縄工芸ふれあい広場「沖縄の工芸展」無料沖縄工芸ふれあい広場実行委員会銀座・時事通信ホール沖縄県にある工芸品の作り手と使い手のふれあいの場を設け、両者の相互交流、理解を促進するとともに、暮らしにおける工芸品の利・活用の提案。工芸品の販売、実演、製作体験、三線演奏、三線クリニックなど。
8/22 (土)とるのるフォト in 富戸無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング東伊豆・富戸事前申し込み不要、当日に富戸で潜って撮影した画像データをイベントブースへエントリーすれば、必ず雑誌に掲載。
7/25 (土)沖縄音楽フェスティバル2015\4,000新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール16:00開演、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は古謝美佐子、HY、うないぐみ、琉神、佐原一哉。
7/25 (土)新宿エイサーまつり2015無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口及び西口周辺毎年恒例、真夏の新宿の風物詩、12:00〜20:00開催、26チームが参加。
7/24 (金)

9/ 6 (日)
48th Sony Aquarium無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル沖縄の魚たちが泳ぐ屋外大水槽(約14t)、沖縄美ら海水族館「黒潮の海水槽」の4K映像など。
7/24 (金)

7/26 (日)
沖縄グルメフェスタ in 新宿入場無料沖縄グルメフェスタin新宿実行委員会新宿区立大久保公園沖縄グルメが勢ぞろいする3日間限定のフードイベント。ステージでは三線などの沖縄民謡も。
7/20 (月)第4回琉球カーニバル in 下北沢昼の部\3,000前売
夜の部\3,500前売
琉球カーニバル実行委員会北沢タウンホール12:30〜昼の部「島巡り民謡祭り」は4組の唄三線奏者による民謡ライブ、17:30〜夜の部「笑いと歌祭り」は沖縄のアーティストとお笑い芸人のライブ。共通特割前売券は\5,500。
6/ 7 (日)第29回フレッシュ大瀬ダイバーズデー不明大瀬潜水協会、大瀬商業組合大瀬崎海岸・海底清掃で参加者にはプレゼントあり、協賛メーカーによる最新器材モニター会、第23回大瀬カレンダーフォトコンテストなど。
6/ 6 (土)とるのるフォト in 波勝崎無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング南伊豆 伊浜・波勝崎事前申し込み不要、波勝崎で潜って撮影した画像データをイベントブースへエントリーすれば、必ず雑誌に掲載。
6/ 6 (土)本栖湖クリーンアップ2015無料本栖湖を愛する会本栖湖タンクは主催者で用意。Aグループは募集70名、本栖湖で潜水経験のあるリーダシップダイバー、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー、ガイドの準備はなし。Bグループは募集70名、本栖湖潜水未経験のインストラクターに引率されたダイバー。Cグループはガイドの必要な一般ダイバー。
5/29 (金)

6/ 7 (日)
沖縄めんそーれフェスタ2015イベントによりけりサンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ噴水広場、展示ホールA、アルバ&スカイレストラン、サンシャイン水族館などで、様々なイベントを実施。
5/ 9 (土)

5/10 (日)
OKINAWAまつり2015 STREET MUSIC FEST. in 代々木公園無料OKINAWAまつり2015 STREET MUSIC FEST.実行委員会代々木公園イベント広場11:00〜21:00。沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
5/ 2 (土)

5/ 5 (火)
はいさいFESTA 2015無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り第12回目、沖縄県外最大級の沖縄フェスティバル。音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/3 (金)

4/5 (日)
マリンダイビングフェア2015無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第23回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2015入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
3/5 (木)

3/8 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2015\1,200社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど、マリンレジャーの総合ショー。
3/ 5 (木)

3/ 8 (日)
サンゴの日記念・沖縄まつり in サンシャインシティ無料沖縄観光コンベンションビューローサンシャインシティ・噴水広場10:00〜18:00開催、沖縄の自然、文化、特産品を各島ごとにご紹介するブースや、さまざまなイステージベントを実施。
3/ 5 (木)

3/ 8 (日)
沖縄三線展示修理会・三線の日+3ライブ【神奈川】展示修理会…無料
ライブ…1,200円/2,500円
沖縄三線製作工房・ダ スタジオ鶴見沖縄県人会館1F・3F14:00〜20:00、1F展示修理会は無料、3Fライブは有料。
2/ 7 (土)第16回「潜水医学講座」小田原セミナー\2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館・小ホール12:00開催。プログラムは、高気圧作業安全衛生規則改正、混合ガス潜水・酸素減圧時の酸素中毒とリブリーザー潜水時のCO2中毒、耳抜き不良と潜水事故、現在の日本のダイバーケア、中高齢者ダイバーの潜水事故と健康管理など。17:00〜懇親会(\3,000)。
1/27 (火)

1/28 (水)
DIVE BIZ SHOW 2015無料日本スクーバ協会ヒューリック浅草橋ビル2階ダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わったビジネスショーのため、一般者の入場は不可。


2014年

期間名称料金主催場所内容
11/15 (土)とるのるフォト in 座間味無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング沖縄ケラマ諸島・座間味島事前申し込み不要、座間味島で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。座間味島観光案内所にて、15:00〜作品受付開始、海況不良の場合は中止。島人芸能ショーも開催予定。
11/2 (日)第36回 秋のダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
10/18 (土)とるのるフォト in 大瀬崎無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング大瀬崎大瀬崎で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。9:30〜16:00頃まで、海況不良の場合は中止。特産品の西浦みかんのサービス、ダイビング器材モニター会も開催予定。
10/17 (金)

10/19 (日)
第2回 沖縄チャンプルーカーニバル無料?横浜エフエム放送株式会社横浜みなとみらいエリア・クイーンズスクエア横浜1F昨年に続き、横浜と沖縄の友好を表すイベント。公開放送、沖縄アーティストによるライブ、物販、沖縄料理の講習など。
9/20 (土)とるのるフォト in 安良里無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング安良里・黄金崎ビーチ現地で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。ところてん等無料サービス、器材モニター会、おいしい地場産品販売も開催予定。
9/5 (金)

9/7 (日)
第21回 沖縄工芸ふれあい広場「沖縄の工芸展」無料沖縄工芸ふれあい広場実行委員会銀座・時事通信ホール沖縄県にある工芸品の作り手と使い手のふれあいの場を設け、両者の相互交流、理解を促進するとともに、暮らしにおける工芸品の利・活用の提案。工芸品の販売、実演、製作体験、三線演奏、三線クリニックなど。
8/23 (土)とるのるフォト in IOP無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビングIOP(伊豆海洋公園)IOPで潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。ダイビング器材モニター会、肉BBQも開催予定。
8/14 (木)

8/19 (火)
鍵井靖章 写真展「夏休み海中散歩」無料?東急百貨店渋谷・本店3F・イベントサロンパラオやコモドなどで撮影した写真97点を展示。毎日14時からギャラリートーク、土日14日からスライドトークショーも。
7/26 (土)とるのるフォト in 川奈無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング川奈川奈で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。ダイビング器材モニター会、漁師さんによる海鮮BBQも開催予定。
7/26 (土)新宿エイサーまつり2014無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/新宿通り&More毎年恒例、真夏の新宿の風物詩。
7/25 (金)

8/31 (日)
47th Sony Aquarium無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル沖縄の魚たちが泳ぐ屋外大水槽(約14t)、慶良間諸島のザトウクジラや美ら海の生き物たちの4K映像など。
7/19 (土)

7/20 (日)
中野チャンプルーフェスタ不明中野チャンプルーフェスタ実行委員会、他中野サンプラザ前・中野北口沖縄民謡・バンド・ダンス、エイサーの道じゅね(練り歩き)、三線やエイサーの体験コーナーなど、様々なイベントを実施。
6/21 (土)とるのるフォト in 富戸無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング富戸富戸で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。9:30〜16:00頃まで受付、海況不良の場合は中止。漁師さんによる海鮮BBQも開催予定。
6/ 7 (土)本栖湖クリーンアップ2014無料本栖湖を愛する会本栖湖タンクは主催者で用意。Aグループは募集70名、本栖湖で潜水経験のあるリーダシップダイバー、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー、ガイドの準備はなし。Bグループは募集70名、本栖湖潜水未経験のインストラクターに引率されたダイバー。Cグループはガイドの必要な一般ダイバー。
6/ 1 (日)第28回フレッシュ大瀬ダイバーズデー不明大瀬潜水協会、大瀬商業組合大瀬崎海岸・海底清掃で参加者にはプレゼントあり、協賛メーカーによる最新器材モニター会、第22回大瀬カレンダーフォトコンテストなど。
5/30 (金)

6/ 8 (日)
沖縄めんそーれフェスタ2014イベントによりけりサンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ噴水広場、展示ホールAなどで、様々なイベントを実施。
5/10 (土)

5/11 (日)
OKINAWAまつり2014 STREET MUSIC FEST. in 代々木公園無料OKINAWAまつり2014 STREET MUSIC FEST.実行委員会代々木公園イベント広場11:00〜21:00。沖縄出身アーティスト・お笑いなどステージ、エイサー、物産・観光PR、沖縄料理関連店舗の出店など。
5/ 3 (土)

5/ 6 (火)
はいさいFESTA 2014無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り沖縄県外最大級の沖縄フェスティバル。音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/9 (水)

4/11 (金)
SEA JAPAN 2014¥3,000(事前登録で無料)SEA JAPAN運営事務局東京ビッグサイト(東1・2ホール)第11回目、2年毎に開催される国内最大級の国際海事展、企業間の商談を目的としたビジネストレードショー。
4/4 (金)

4/6 (日)
マリンダイビングフェア2014無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第22回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2014入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
3/7 (金)

3/20 (木)
写真展「鍵井靖章3.11−あの日から」無料富士フイルムフォトサロン東京ミッドタウン・フジフィルムスクエアスペース2約30点を展示予定。3/8(土),3/15(土)にはトークショー(予約制)。ご本人がほぼ毎日の午後、滞在予定との事。
3/6 (木)

3/9 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2014\1,200社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、トークショー、マリン講座、中古艇フェアなど。横浜ベイサイドマリーナでは、体験プログラム、海上保安庁のレスキュー・デモンストレーション、イベントなど、マリンレジャーの総合ショー。
3/ 5 (水)

3/ 9 (日)
サンゴの日記念・沖縄まつり in サンシャインシティ無料沖縄観光コンベンションビューローサンシャインシティ・噴水広場10:00〜18:00開催、沖縄の自然、文化、特産品を各島ごとにご紹介するブースや、さまざまなイステージベントを実施。


2013年

期間名称料金主催場所内容
11/ 9 (土)とるのるフォト in 大瀬崎無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング大瀬崎大瀬崎で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。9:30〜16:00頃まで、海況不良の場合は翌日延期。特産品の西浦みかんのサービス、ダイビング器材モニター会も開催予定。
11/3 (日)第34回 秋のダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープン、器材モニター会など。
9/28 (土)とるのるフォト in 安良里無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング安良里・黄金崎ビーチ安良里で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。9:30〜16:00頃まで、海況不良の場合は翌日延期。ところてん等のサービス、ダイビング器材モニター会も開催予定。
8/ 6 (火)

8/19 (月)
鍵井靖章写真展〜淡い世界の幻想美〜無料そごう横浜店6階美術館通り湘南を拠点にする水中写真家、鍵井靖章さんの作品を展示。ご本人も可能な限り毎日在席、8/18(日)13:00-13:30、15:00-15:30にはトークショーも。
7/27 (土)新宿エイサーまつり2013無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/新宿通り&More毎年恒例、真夏の新宿の風物詩。
7/20 (土)とるのるフォト in 川奈無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング川奈川奈で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。ダイビング器材モニター会、漁師さんによる海鮮BBQも開催予定。
7/19 (金)

9/1 (日)
46th Sony Aquarium Swim the Color! ソニーが紡ぐ、美ら海の輝く色。無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル約1,200匹の沖縄の魚たちが泳ぐ屋外大水槽(1F)、熱帯魚水槽(エントランスホール)、美ら海カラフルワンダーランド(1-2F)、4Kシアター(8F)など。
7/13 (土)

7/14 (日)
中野チャンプルーフェスタ不明中野チャンプルーフェスタ実行委員会、他中野サンプラザ前・中野北口沖縄民謡・バンド・ダンス、エイサーの道じゅね(練り歩き)、三線やエイサーの体験コーナーなど、様々なイベントを実施。
7/11 (木)

7/24 (水)
高砂淳二写真展「PENGUIN ISLAND」無料オリンパスオリンパスギャラリー東京大小60点の作品を展示。7/13(土)、20(土)にはギャラリートークも開催(要予約、先着30名)。
6/ 1 (土)本栖湖クリーンアップ2013無料本栖湖を愛する会本栖湖タンクは主催者で用意、ガイドインストラクターの準備はなし。本栖湖で潜水経験のある方、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー40名募集。
5/31 (金)

6/ 9 (日)
沖縄めんそーれフェスタ2013イベントによりけりサンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ噴水広場では旬香周島おきなわ祭り・石垣島が踊りだす、展示ホールでは沖縄物産展、サンシャイン水族館ではおきなわめんそーれアシカパフォーマンス、石垣島ラー油レストランフェアなど、様々なイベントを実施。
5/25 (土)

5/26 (日)
OKINAWAまつり2013 STREET MUSIC FEST.in 代々木公園無料OKINAWAまつり2013 STREET MUSIC FEST.実行委員会代々木公園野外音楽堂広場13:00〜21:00。沖縄の音楽、文化、歴史、沖縄がまるごと大集合! ストリートライブ、ビアガーデン、沖縄屋台など。
5/ 3 (金)

5/ 6 (月)
第10回 はいさいFESTA 2013無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/ 5 (金)

4/ 7 (日)
マリンダイビングフェア2013無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第21回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2013入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
3/ 7 (木)

3/10 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2013\1,000社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナパシフィコ横浜(第1会場)では、ボート・ヨット・水上オートバイのニューモデル展示、さかなクンなどトークショー、マリン講座、中古艇フェアなど。横浜ベイサイドマリーナ(第2会場)では、体験プログラム、海上保安庁のレスキュー・デモンストレーション、イベントなど、マリンレジャーの総合ショー。
3/ 2 (土)

3/ 5 (火)
サンゴの日記念・沖縄まつり in サンシャインシティ無料東京池袋サンシャインシティサンシャインシティ・噴水広場10:00〜18:00開催、沖縄の自然、文化、特産品を各島ごとにご紹介するブースや、さまざまなイステージベントを実施。
2/ 2 (土)第14回「潜水医学講座」小田原セミナー\2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館・小ホール12:10開催。プログラムは、「減圧」水中から宇宙へ、各種潜水における減圧障害、航空機・船外活動による減圧症、レジャーダイバーの事故予防、ダイビング事故を防ぐために、レジャーダイバーの減圧症発祥要因・ダイビング地域毎の検討、など。17:00〜懇親会(\不明)。
1/30 (水)

1/31 (木)
DIVE BIZ SHOW 2013不明日本スクーバ協会東京都立産業貿易センターダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わった3回目。ビジネスショーのため一般者の入場は不可。


2012年

期間名称料金主催場所内容
11/4 (日)第32回 秋のダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープンなど。
11/3 (土)DIVERS DAY 2012 IN JAPAN (第14回 安全潜水を考える会)一般\5,000
(DAN会員 無料)
日本海洋レジャー安全・振興協会 DAN JAPAN、社会スポーツセンター、レジャー・スポーツダイビング産業協会東京医科歯科大学M&Dタワー内2F講堂事前登録、定員500名、11時半受付開始、18時から懇親会。
10/6 (土)とるのるフォト in 安良里無料(ダイビング自体は別)月刊マリンダイビング安良里・黄金崎ビーチ安良里で潜って撮影した写真をエントリーすれば必ず雑誌に掲載。9:30〜16:00頃まで、海況不良の場合は翌日延期。豚汁・ところてん配布あり、ダイビング器材モニター会も開催予定。
8/17 (金)

9/24 (月)
アートアクアリウム展&ナイトアクアリウム〜江戸・金魚の涼〜\1,000日本橋三井ホール株式会社エイチアイディー・インターアクティカ金魚にスポットを当て、江戸ならではの粋な演出で数々の水槽アートを展示。アートアクアリウム展は11:00〜19:00、ナイトアクアリウムは19:00〜23:30、19:00〜飲食あり。
8/11 (土)

8/31 (金)
ハイサイ!沖縄フェア無料東急プラザ東急プラザ 渋谷B1Fはマーサン沖縄フェア、1Fは沖縄物産展・ミニ水族館・沖縄の美しきラン展示、5Fは紀伊國屋書店 沖縄フェア、9Fは沖縄美ら島写真展など。
7/28 (土)新宿エイサーまつり2012無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/新宿通り&More毎年恒例、真夏の新宿の風物詩。プレイベントステージ 11:00〜、昼の部 13:00〜16:00、夜の部 17:00〜20:00など。
7/26 (木)

8/2 (木)
海の生き物に出会う「オーロラモール・フォト水族館〜鍵井靖章・海の世界〜」無料西武東戸塚店西武・オーロラモール東戸塚店世界中の海で生きる迫力満点で色鮮やかな生き物たちの写真を紹介。7/28(土)、/29(日)にはトークショーも。
7/25 (水)

7/26 (木)
OKINAWAまつり2012 Street Music Fest.in 代々木公園無料OKINAWAまつり2012 Street Music Fest.実行委員会代々木公園野外音楽堂広場13:00〜21:00。沖縄の音楽、文化、歴史、沖縄がまるごと大集合! ストリートライブ、ビアガーデン、沖縄屋台など。
7/22 (日)琉球フェスティバル2012前売\6,800
当日\7,300
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演者は登川誠仁、大城美佐子、ディアマンテス、パーシャクラブ、大島保克、よなは徹、司会はガレッジセール。
7/16 (月)

9/9 (日)
45th Sony Aquarium ソニーで感じる沖縄美ら海水族館無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル本物の熱帯魚が泳ぐ屋外大水槽(1F)、熱帯魚水槽(エントランスホール)、実物大のジンベエザメと対面できるマルチシアター(8F)、珊瑚の種類や生態を解説するサンゴ水槽など。
6/ 2 (土)本栖湖クリーンアップ2012無料本栖湖を愛する会本栖湖タンクは主催者で用意、ガイドインストラクターの準備はなし。本栖湖で潜水経験のある方、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー40名募集。
6/ 1 (金)

6/18 (月)
コニカミノルタプラザ環境企画展『OGASAWARA』〜小笠原、未来へつなぐ自然展〜無料コニカミノルタコニカミノルタプラザ・ギャラリーB&C10:30〜19:00、小笠原に魅せられた現地在住の写真家たちが、これまで撮り貯めた秘蔵の写真を一挙に公開。写真提供は南俊夫氏、冨田マスオ氏、稲生閑夫氏。
4/27 (金)

5/ 6 (日)
アクアリウムジャーニー2012・世界の魚に出会える日\450神奈川県立地球市民かながわプラザあーすぷらざ・企画展示室GW特別展示、10:00〜17:00、昨年以上にたくさんの魚たちや、不思議な金魚、タッチプールなども展示。
4/ 6 (金)

4/ 8 (日)
マリンダイビングフェア2012無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ第20回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2012入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
3/31 (土)

4/ 1 (日)
2012ジャパンペットフェア\1,000一般社団法人 日本ペット用品工業会幕張メッセ5・6ホール国内外のペット用品と関連製品並びに新製品、新技術の紹介。
3/ 1 (木)

3/ 4 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2012\1,000社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜、および周辺120余りの企業や団体が揃う展示ブース、子供達の参加体験型プログラム、ステージ、マリンスポーツフェスタなど、マリンレジャーの総合ショー。
2/1 (水)

2/2 (木)
DIVE BIZ SHOW 2012不明日本スクーバ協会ベルサール新宿ダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わった2回目。ビジネスショーのため一般者の入場は不可。
1/28 (土)第13回「潜水医学講座」小田原セミナー\2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館・小ホール12:00〜16:30開催。プログラムは、AHA ガイドライン2010と「水難救助現場の蘇生法」を考える、ダイバー各自が考えるべきダイビング事故防止、減圧症の診療方法について、静岡県東部ドクターヘリの減圧症症例への取り組み、など。17:00〜懇親会(\3,000)。


2011年

期間名称料金主催場所内容
11/12 (土)第13回「安全潜水を考える会」一般\5,000、学生\1,000(懇親会費含む)日本海洋レジャー安全・振興協会 DAN JAPAN、社会スポーツセンター、レジャー・スポーツダイビング産業協会東京医科歯科大学5号館4F講堂(御茶ノ水)定員約200名、13時から減圧症と酸素について、ダイビングにおける呼吸器疾患、耳の潜水障害、減圧症の発症要因の発表、17時半から懇親会。
11/6 (日)第30回 秋のダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープンなど。
10/16 (日)琉球フェスティバル2011前売\6,800
当日\7,300
M&Iカンパニー日比谷野外大音楽堂7/22一般発売。毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演者は登川誠仁、古謝美佐子、加藤登紀子、パーシャクラブ、大島保克、下地勇、よなは徹、サンサナー、司会はガレッジセール。
7/30 (土)沖縄音楽フェスティバル2011\4,000新宿未来創造財団新宿文化センター・大ホール16:00開演、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は古謝美佐子(こじゃみさこ)、下地勇、よなは徹、RYOEI、大城蘭、琉神(りゅうじん)、佐原一哉。
7/30 (土)新宿エイサーまつり2011無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/新宿通り&More毎年恒例で10年目のメモリアル、真夏の新宿の風物詩。
7/18 (月)

8/31 (水)
44th Sony Aquarium 3D 沖縄美ら海水族館無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル本物の熱帯魚が泳ぐ海水大水槽(1F)、200インチのハイビジョンスクリーンに映される沖縄美ら海水族館の3D大水槽(8F)、仮想世界の水槽など。
7/17 (日)海から元気を 7・17不明「できること。潜ること。」プロジェクト日本各地のイベント協力店水中写真家の中村征夫さんが実行委員長を務めるプロジェクトの第1回イベント、共通のリングをつけて一斉に潜り、ダイバーが海から元気を発信して復興支援につなげる活動。
7/ 8 (金)

7/10 (日)
マリンダイビングフェア2011
※震災に伴う日程変更
無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ(コンベンションセンター・文化会館C,Dホール)第19回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2011入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
7/ 1 (金)

8/11 (木)
鍵井靖章 写真展「青い地球のカシュ」無料Canonキャノンギャラリー水中写真家・鍵井靖章さんの写真展、カシュとはフランス語で隠れ家の意味、生物の隠れ家の海の神秘的な世界の約80点の作品を展示。7/9には講演会も。
6/ 4 (土)本栖湖クリーンアップ2011無料本栖湖を愛する会本栖湖タンクは主催者で用意、ガイドインストラクターの準備はなし。本栖湖で潜水経験のある方、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー40名募集。
6/ 3 (金)

6/12 (日)
沖縄めんそーれフェスタ2011イベントによりけりサンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ噴水広場では沖縄県&恩納村やっぱりいいねおきなわ祭り・めんそーれチャリティーライブ・よしもと爆笑めんそーれライブ、展示ホールでは沖縄物産展など、様々なイベントを実施。
6/ 1 (水)

6/20 (月)
100年後にも残したい!みんなの海!無料コニカミノルタ東京新宿・コニカミノルタプラザ・ギャラリーB&Cマンタとサンゴをメインテーマにした環境企画展。吉澤ひとみさん(6/4sa)、サンゴ博士の服田先生(6/5su,/11sa)、品川祐さん(6/18sa)のトークショーも開催。
5/ 3 (火)

5/ 8 (日)
第8回 はいさいFESTA 2011無料(音楽祭・映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/16 (土)第28回 水中映像祭無料水中映像サークル江東文化センターホールいくつかある同名イベントのうち最も歴史のある元祖水中映像祭です。水中映像サークル会員による約20作品を上映。スライド及びビデオにて1作品5分の規定の中、それぞれの表現をご覧下さい。13:30〜17:00開催。
3/ 5 (土)

3/ 6 (日)
〜沖縄さんごの日〜やっぱりいいね おきなわ キャンペーン in Akasaka Sacas不明(財)沖縄観光コンベンションビューロー赤坂サカス3/5サンゴの日を記念して、サンゴの展示や移植体験(各日先着100名)、タッチプール、沖縄出身アーティストのライブ、沖縄そばの食堂、沖縄物産展などを開催。
3/ 3 (木)

3/ 6 (日)
ジャパン・インターナショナル・ボートショー2011\1,000社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜、および周辺国内外から169社・団体、約119艇が展示される国内最大のマリンイベント。同地域での実施は5回目、ボートの展示、各特設コーナー。
1/29 (土)第12回「潜水医学講座」小田原セミナー\2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館11:30〜16:50開催。シンポジウム「浸水性肺水腫−潜水傷害の新しい知見」と、「ダイブコンピュータの安全な使用について」の2部構成。17:30〜懇親会(\3,000)。
1/28 (金)

2/10 (木)
kumako写真展「閉息潜水写真 freediving photography」無料エプソンエプソンイメージングギャラリー・エプサイト(新宿)千葉でスキンダイビング専門のショップを営む水中写真家、久保誠さんの写真展。
1/27 (木)

1/28 (金)
DIVE BIZ SHOW 2011不明日本スクーバ協会ベルサール新宿ダイビングフェスティバルがダイビング総合ビジネスショーとして生まれ変わり。ビジネスショーのため一般者の入場は不可。


2010年

期間名称料金主催場所内容
11/14 (日)第12回「安全潜水を考える会」一般\5,000、学生\1,000(懇親会費含む)(財)日本海洋レジャー安全・振興協会 DAN JAPAN事務局東京医科歯科大学5号館4F講堂(御茶ノ水)「安全潜水の基本課題と活性化を目指して」をメインテーマに、13〜17時にパネルディスカッションの予定、17時半から懇親会。
10/17 (日)第30回 山下公園海底清掃無料海をつくる会横浜・山下公園陸上清掃、海底清掃、海面清掃で申し込みは9/30まで。保険、タンク、昼食、心配蘇生法実演あり、シャワーは水のみ。
8/22 (日)琉球フェスティバル'10前売\6,800
当日\7,300
M&Iカンパニー日比谷野外音楽堂7/30一般発売。毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演者は古謝美佐子、大工哲弘、ローリー・クック、パーシャクラブ、よなは徹、池田卓、他。司会はガレッジセール。
7/31 (土)新宿エイサーまつり2010無料新宿エイサーまつり大会委員会新宿駅東口/新宿通り&More毎年恒例、真夏の新宿の風物詩。13:30〜開催、様々な団体が参加予定。
7/19 (月)

8/31 (火)
43th Sony Aquarium 3D 沖縄美ら海水族館無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル本物の熱帯魚が泳ぐ海水大水槽(1F)、200インチのハイビジョンスクリーンに映される沖縄美ら海水族館の3D大水槽(8F)、沖縄フェアなど。
6/27 (日)ICERC Japan ビーチクリーンアップ in 鎌倉無料ICERC Japan鎌倉市・稲村ガ崎海岸申し込みは6/25まで。10:00受付開始、10:30〜12:30開催、イルカやクジラのクイズや話も。持ち物はレジ袋1枚、軍手、飲み物、日焼け対策。雨天中止。
6/19 (土)登川誠仁 民謡ショー 〜セイ小の島唄とゆんたく〜\5,500M&Iカンパニー大田区民ホール・アプリコ大ホール琉球民謡協会名誉会長、登川流の宗家、登川誠仁の島唄とゆんたく(おしゃべり)。16:15開場、17:00開演。
6/ 6 (日)第24回フレッシュ大瀬ダイバーズデー2010不明大瀬商業組合、大瀬潜水協会大瀬崎海岸・海底清掃で参加者にはプレゼントあり、協賛メーカーによる最新器材モニター会、第18回大瀬カレンダーフォトコンテストなど。
6/ 5 (土)本栖湖クリーンアップ2010無料本栖湖を愛する会本栖湖タンクは主催者で用意、ガイドインストラクターの準備はなし。本栖湖で潜水経験のある方、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー40名募集。
5/28 (金)

6/ 6 (日)
沖縄めんそーれフェスタ2010イベントによりけりサンシャインシティ東京池袋・サンシャインシティ噴水広場ではライブ、展示ホールでは沖縄物産展、サンシャイン国際水族館では沖縄の生き物、さかなクントークショーなど、様々なイベントを実施。
5/22 (土)

5/23 (日)

5/29 (土)

5/30 (日)
横浜ドラゴンボートレース大会無料(参戦は20名チーム7万円)NPO法人横浜国際ドラゴンボート協会山下公園前面海上1994年に横浜どんたく開港祭で第一回横浜ドラゴンボートレースを開催、2008年には190チームが参加、船などは協会が準備した物を使用。
5/ 1 (土)

5/ 5 (水)
第7回 はいさいFESTA 2010無料(映画祭・体験教室などは有料)チネチッタ通り商店街振興組合川崎 ラ チッタデッラ / チネチッタ通り音楽・映像・食・酒・伝統芸能…ラ・チッタデッラ風の大沖縄文化祭。
4/29 (木)

5/ 5 (水)
中村征夫氏ギャラリー・トーク&サイン会\600東急百貨店渋谷・東急本店7階催物場10:00〜19:00(最終日17:00)開場。13:30〜撮影テクニック講座、14:00〜ギャラリー・トーク、14:30〜販売コーナーで購入した写真集へのサイン会。
4/ 2 (金)

4/ 4 (日)
マリンダイビングフェア2010無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ(コンベンションセンター・文化会館C,Dホール)第18回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2010入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
3/ 4 (木)

3/ 7 (日)
ジャパンインターナショナルボートショー2010\1,000社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜パシフィコ横浜のメイン会場、フローティング展示会場でのボートショー。
2/27 (土)

4/ 7 (水)
中村征夫写真展「海中散歩〜中村征夫のお魚ワールド〜」無料富士フイルム富士フイルムスクエア魚の様々な表情をとらえた水中写真を、約140点展示。
2/12 (金)

2/14 (日)
ダイビングフェスティバル2010無料日本スクーバ協会東京ビッグサイト(西4ホール)24回目を迎えるダイビングの見本市で、国内外のダイビング器材メーカーが出展し、新製品を発表。金曜は商談日で、土日が一般公開日。
2/ 6 (土)第11回「潜水医学講座」小田原セミナー\2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館12:15〜16:30開催。東京島嶼の離島医療と救急搬送、レジャーダイバー10年間の潜水事故分析、エイジングとダイビング(動脈硬化症の重要性)、減圧症にならない潜り方、ダイバーの健康管理など。
1/20 (水)

2/ 1 (月)
田中美一写真展「WILD COLORS」無料ペンタックス新宿センタービルMB・ペンタックスフォーラム小笠原のダイビングガイド、田中美一さんの写真展。イルカ、クジラなどの海洋生物を中心に約30点を展示。


2009年

期間名称料金主催場所内容
11/8 (日)第11回「安全潜水を考える会」\3,000(懇親会費含む)世話人代表/東京医科歯科大学・眞野喜洋 名誉教授東京医科歯科大学5号館4F講堂(御茶ノ水)眞野教授の定年退職により'07/11の第10回目で一区切りしていたのが、突然の復活。研究集会は14〜17時で4〜6演題、17時半から懇親会の予定。
11/1 (日)

11/2 (月)
第44回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会一般 \3,000日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター東京コンファレンスセンター・品川「歴史に学ぶ高気圧酸素治療」をテーマに、学会会員である医師向けの講演を一般にも公開。「減圧症にならない潜り方」山見信夫、「減圧障害に対する治療」鈴木信哉などの教育講演、「減圧症の診断と治療」などのワークショップも。
10/24 (土)第20回デジカメフィールドフォトコンテストin大瀬崎無料水中造形センター大瀬崎特設会場当日に大瀬崎でデジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー・自由の2部門で、14:30作品応募締め切り、16:00〜表彰式。
10/16 (金)

10/17 (土)
第19回デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島\3,000水中造形センター舟蔵の里10/10(土)〜/16(金)の間に石垣島でデジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー・自由・環境・マンタ・ガイドの5部門で、10/16(金)に八重山ダイビング協会加盟の各ダイビングサービスにて作品受付、10/17(土)18:00〜表彰式・パーティー(\3,000)。
10/3 (日)第1回 宮古島水中フォトコンテスト\2,000宮古島美ら海連絡協議会、他アトールエメラルド宮古島9/28(月)〜10/2(金)の間に宮古島でダイビングをして撮影した作品のコンテスト。宮古島美ら海連絡協議会と協定を結んでいるダイビングショップに申込み。
9/20 (日)琉球フェスティバル'09前売\6,800
当日\7,300
M&Iカンパニー日比谷野外音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演者は登川誠仁、古謝美佐子、大工哲弘、我如古より子、パーシャクラブ、よなは徹、他。司会はガレッジセール。
7/25 (土)沖縄音楽フェスティバル\3,000新宿文化・国際交流財団新宿区立新宿文化センター・大ホール開演15:30、沖縄出身者が勢ぞろい。出演は古謝美佐子、新良幸人、下地勇、普天間かおり、よなは徹、大城友弥with下地暁、琉神、佐原一哉。
7/25 (土)新宿エイサーまつり無料新宿エイサーまつり実行委員会新宿今年8回目で13:30〜開催、20団体が参加予定。
7/20 (月)

8/31 (月)
42th Sony Aquarium 2009 ハイビジョン沖縄美ら海水族館無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル本物の熱帯魚が泳ぐ14tの海水水槽(1F)には40種1,000匹が入れ替わり、200インチのハイビジョンスクリーンに映される沖縄美ら海水族館の3D大水槽(8F)、中学生以下が対象で事前申し込みの「夏休み親子講演会」など。
7/11 (土)第18回デジカメフィールドフォトコンテストin土肥無料水中造形センター土肥「スキルアップスタジオTHE101」内特設会場当日に土肥でデジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー(水中写真歴3年未満)・自由の2部門で、14:30作品受付締め切り、16:00表彰式を開催。
6/ 6 (土)本栖湖クリーンアップ2009無料本栖湖を愛する会本栖湖タンクは主催者で用意、ガイドインストラクターの準備はなし。本栖湖で潜水経験のある方、または、本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバー50名募集。
5/30 (土)

5/31 (日)

6/ 6 (土)

6/ 7 (日)
横浜ドラゴンボートレース大会無料(参戦は20名チーム7万円)NPO法人横浜国際ドラゴンボート協会山下公園前面海上1994年に横浜どんたく開港祭で第一回横浜ドラゴンボートレースを開催、2008年には190チームが参加、船などは協会が準備した物を使用。5/30(土)19:00〜は横浜開港150周年特別企画として、松明を灯したドラゴンボートによるパフォーマンスと和太鼓のコラボレーション「ファイアードラゴン」も実施。
5/30 (土)

6/ 2 (火)
2009横浜国際マリンエンターテイメントショー無料(フローティング特設会場のみ\500)「横浜国際マリンエンターテイメントショー」運営委員会赤レンガ地区周辺特設会場横浜港内水域の「適正な活用の促進」、「秩序ある発展」と「人々の安全で快適な水域空間の創造」を目的にスタートした全国に先駆けた都市型マリンライフの提案イベント。
4/28 (火)

9/27 (日)
横浜開港150周年記念テーマイベント「海国博Y150」ベイサイド普通入場券\2,400他、様々な設定あり(財)横浜開港150周年協会ベイサイド・ヒルサイド・マザーボートの3エリア1859年(安政6年)の開国・開港から150周年を迎える横浜、未来への「出航」をテーマにその歴史や魅力が満載の博覧会。
4/11 (土)第26回「水中映像祭」無料水中映像サークル江東区文化センター今回で26年目となる日本で最も歴史ある水中映像サークルの年に一度の発表会です。アマチュア水中カメラマンによるスライド、ムービーの作品群を上映致します。一人5分前後に編集された作品をお楽しみ下さい。
4/ 3 (金)

4/ 5 (日)
マリンダイビングフェア2009無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ(コンベンションセンター・文化会館C,Dホール)第17回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2009入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
3/27 (金)

3/29 (日)
ダイビングフェスティバル2009無料日本スクーバ協会東京ビッグサイト(西3ホール)23回目を迎えるダイビングの見本市で、国内外のダイビング器材メーカーが出展し、新製品を発表。金曜は商談日で、土日が一般公開日。
3/12 (木)

3/15 (日)
ジャパンインターナショナルボートショー2009in横浜\1,000社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜パシフィコ横浜のメイン会場、ぷかりさん橋と臨港パーク前のフローティング会場での一大ボートショー。
3/7 (土)

3/29 (日)
中村征夫写真展・グレートバリアリーフの光彩無料エプソン東京・丸ビル3F回廊テレビ朝日の番組、エプソンスペシャル・地球の歩き方「オーストラリア・世界遺産3000キロの旅」で、グレートバリアリーフの旅でカメラに収めた写真を展示。
2/14 (土)第10回「潜水医学講座」小田原セミナー\2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館11:45〜16:30開催。安全潜水の在り方、減圧症治療の現状、ダイバーとトレーニング、着衣泳、海底遺跡の学術調査など。


2008年

期間名称料金主催場所内容
11/9 (日)第24回 秋のダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港300名限定、伊東自慢の海の幸の大シーフードBBQ大会、色のついた石を海底から拾ってくる宝探しゲーム、全ポイントオープンなど。
10/25 (土)第17回デジカメフィールドフォトコンテストin大瀬崎無料水中造形センター大瀬崎当日に大瀬崎でデジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー・自由の2部門で、14:30作品受付締め切り、16:00表彰式を開催。
10/17 (金)

10/18 (土)
第16回デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島\3,000水中造形センター石垣島全日空ホテル&リゾート10/13(月)〜/17(金)に石垣島でデジカメ撮影した水中写真のコンテスト。石垣島全日空ホテル&リゾートにて、10/17(金)18:00〜20:00作品受付、10/18(土)19:30〜表彰パーティーを開催。
9/21 (日)琉球フェスティバル'08前売\6,800
当日\7,300
M&Iカンパニー日比谷野外音楽堂毎年恒例の沖縄音楽最大の祭典。出演者は大工哲弘、金城実、山里ユキ、坪山豊、パーシャクラブ、平安隆、桑江知子、下地勇、よなは徹、池田卓。司会はガレッジセール。
9/ 6 (土)第15回デジカメフィールドフォトコンテストin川奈・富戸・八幡野無料水中造形センターヴィラージュ伊豆高原当日デジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー・自由の2部門で、14:30各ダイビングサービスで作品受付締め切り、16:30伊豆高原駅から車で8分(各自移動)のホテル「ヴィラージュ伊豆高原」にて表彰式を開催。
7/26 (土)新宿エイサーまつり無料新宿エイサーまつり実行委員会新宿今年7回目、新宿通り5会場、各商店街3会場、新宿タカシマヤ会場で13:30〜21:00、小雨決行。20団体の約950名が参加予定。
7/21 (月)

8/31 (日)
41th Sony Aquarium 2008 ハイビジョン沖縄美ら海水族館無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル本物の熱帯魚が泳ぐ巨大水槽(1F)、200インチのハイビジョンスクリーンに映される沖縄美ら海水族館の3D大水槽(8F)、中学生以下が対象で事前申し込みの「夏休み親子講演会」など。
7/12 (土)泡盛ゆんたく会in東京\5,000沖縄酒造組合青年部すみだリバーサイドホール沖縄県内全全47酒造所の泡盛を飲む事が出来る大試飲会で、沖縄料理、城武端バイロン氏のミニライブも。要事前振込みで先着300名まで。
7/ 5 (土)第14回デジカメフィールドフォトコンテストin土肥無料水中造形センター西伊豆・土肥当日デジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー・自由の2部門で、14:30作品受付締め切り、16:00表彰式を開催。
6/22 (日)サンゴ礁フェスティバル無料国際サンゴ礁年2008推進委員会、環境省東京ファッションタウン講演、パネルディスカッション、ミニライブなどを行うシンポジウム(事前申込必要)の他、ミニステージ、参加型コンテンツ、ブース展示など。
6/ 7 (土)本栖湖クリーンアップ2008無料本栖湖を愛する会本栖湖ダイバーの参加資格は、本栖湖で潜水経験のあるダイバー、または本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバーに引率されたダイバーで、50名募集。
5/30 (金)

6/ 1 (日)
2008横浜国際マリンエンターテイメントショー無料(フローティング特設会場のみ有料)「横浜国際マリンエンターテイメントショー」運営委員会赤レンガ地区周辺特設会場横浜港ボート天国との共催により、汽車道周辺の水面がマリンレジャー体験ゾーンになり、ヘリコプターによる「海難救助レスキューデモンストレーション」、日本丸メモリアルパークで「ラジコンヨット」体験など。
4/29 (火)

5/11 (日)
中村征夫写真展「命めぐる海」都会の海から聖地の海へ\900NHKプロモーション三越日本橋店7階ギャラリー10:00〜19:30。紅海、東京湾、ジープ島など、約200点の写真を展示し、ご本人が毎日詰めて購入商品にはサインも。
4/19 (土)地球史とサンゴ礁〜語り部、検潮儀、温度、年輪としてのサンゴ礁物語〜無料海洋研究開発機構横浜研究所三好記念講堂第77回地球情報館公開セミナー。13:00開場、13:30〜15:00開催、申込不要。
4/17 (木)

4/23 (水)
沖縄展無料沖縄県物産公社京王百貨店新宿店7階大催事場10:00〜20:00、沖縄の物産展で約70店が出展。
4/ 4 (金)

4/ 6 (日)
マリンダイビングフェア2008無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ(コンベンションセンター・文化会館C,Dホール)第16回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2008入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
3/21 (金)

3/23 (日)
ダイビングフェスティバル2008無料日本スクーバ協会東京ビッグサイト(西3ホール)22回目を迎えるダイビングの見本市で、国内外のダイビング器材メーカーが出展し、新製品を発表。ツアーやリゾートの出展もある。
3/20 (木)第6回「水中映像祭」無料五反田商店街振興組合・水中映像祭運営事務局立正大学・石橋湛山記念ホール「水に生きる」をテーマに、3/20は五反田立正大学でスライドムービーショー、4/4〜/9はO美術館で写真展を実施。
3/ 6 (木)

3/ 9 (日)
ジャパンインターナショナルボートショー2008in横浜(第47回)\1,000社団法人 日本舟艇工業会パシフィコ横浜パシフィコ横浜、特設フローティング、日本丸メモリアルパークの3会場と、臨港パーク、ぷかり桟橋、プラザ、中古艇フェアを含む7つの海(会場)を巡り、見て、触れて、体験する一大ボートショー。
3/ 4 (火)祝!三線の日 in Tokyo『サンテンヨン』前売 \3,000サンテンヨン実行委員会新宿ロフトプラスワンさんしんの日応援イベント。出演は、川門正彦、手油、イチャリバーズ、あまみのユキヘィ、根岸和寿、兼田優一、19:00開演。
1/19 (土)第9回「潜水医学講座」小田原セミナー\2,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館ダイビングの安全基準、潜水事故事例から見る身体適正と健康管理、減圧症治療とその予後、ダイバーのための体作りと基礎トレーニングなど。


2007年

期間名称料金主催場所内容
11/10 (土)第10回「安全潜水を考える会」\3,000東京医科歯科大学医学部 眞野喜洋 教授東京医科歯科大学医学部 高気圧治療部(御茶ノ水)ダイビング事故を防ぐべく毎年11月に開催、今回は第10回を記念して International DAN の会長ら6人が参加、同時通訳付き。高気圧治療施設の見学・加圧体験も。
11/3 (土)第42回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会\3,000東海大学医学部付属病院高度救命救急センター横浜シンポジア「高気圧酸素治療のエビデンスと標準化」をテーマに、学会会員である医師向けの講演を一般にも公開。DAN Japan事務局と潜水医学情報ネットワークでは「ダイビングの現状と課題〜ダイビングの質の改善と事故防止を目指して 」と題した、ジョイントシンポジウムも開催。
10/20 (土)第13回デジカメフィールドフォトコンテストin大瀬崎無料水中造形センター大瀬崎大瀬崎で当日デジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー・自由の2部門で、14:30作品受付締め切り、16:00表彰式を開催。
10/12 (金)

10/13 (土)
第12回デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島無料水中造形センター石垣島10/7〜/12に石垣島でデジカメ撮影した水中写真のコンテスト。10/12(金)18:00〜20:00作品受付、10/13(土)19:30〜表彰パーティーを開催。
9/28 (金)立教大学 Eco OPERA! 環境教育シンポジウム・サンゴ礁から学ぶ「海・地球」〜環境教育の実践〜無料立教大学立教大学池袋キャンパス9号館大教室17:00〜18:30開催、「沖縄の海」をフィールドに沖縄と都会の子どもたちがこの春から夏に出会った「海・地球」から学んだこと、感じたことのレポートを聞きながら、環境教育の実践から得られるものを探っていく。
8/25 (土)第11回デジカメフィールドフォトコンテストin佐渡出品:無料、表彰パーティ:\2,500水中造形センター佐渡8/25に佐渡でデジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー・自由・コブダイ・マクロの4部門で、3部門まで応募可。ファミリーオ佐渡相川で受付と表彰パーティを開催。
8/23 (木)

9/5 (水)
杉森雄幸 写真展「OGASAWARA Around Blue」不明不明東京新宿ギャラリー円月かつて小笠原在住、小笠原での鯨類の撮影をライフワークに取り組み。10〜19時(水曜は15時まで)開催。
7/29 (日)

8/31 (金)
40th Sony Aquarium 2007 ハイビジョン沖縄美ら海水族館無料ソニー企業株式会社銀座ソニービル本物の1,500匹の熱帯魚が泳ぐ大水槽(1F)、200インチのハイビジョンスクリーンに映される沖縄美ら海水族館の大水槽(8F)など。
7/29 (日)琉球フェスティバル'07\6,800テレビ朝日日比谷野外音楽堂毎年恒例、今年12回目の沖縄音楽の祭典で16:00開始。大城美佐子、大工哲弘、朝崎郁恵、パーシャクラブ、大島保克、よなは徹、池田卓、桑江知子、かりゆし58、東京沖縄県人会青年部のエイサーなど。
7/28 (土)新宿エイサーまつり無料新宿エイサーまつり実行委員会新宿通りを中心とした新宿東口商店街地区今年6回目で13:30〜21:00、合計18団体約800名が参加予定。新宿通りを中心に、歌舞伎町シネシティ広場、モア4番街など新宿東口一帯でエイサー、沖縄伝統舞踊、ミニライブなどを披露。
7/25 (水)

7/30 (月)
第13回めんそ〜れ〜大沖縄展不明沖縄県・(株)沖縄県物産公社伊勢丹新宿店本館6階沖縄の衣食住を紹介。食品や工芸品の販売、喜瀬別邸プリフィクスコース料理、御殿山そば、屋上のオリオンビアガーデン、沖縄アーティスト「島の唄」イベントなど。
7/ 6 (金)

7/ 7 (土)
第10回デジカメフィールドフォトコンテストin西表島不明マリンダイビングクラブ西表島7/2〜/6に西表島でデジカメ撮影した水中写真のコンテスト。ビギナー・自由・サンゴ・マクロの4部門で、ダイビングチームうなりざきクラブハウスで作品受付と表彰パーティを開催。
6/19 (火)

6/24 (日)
第2回めんそーれ沖縄展無料沖縄県・(株)沖縄県物産公社日本橋三越本店うちなースィーツ、トロピカルフルーツ、泡盛、織物などの販売。ミス沖縄や泡盛の女王の来場、土日に屋上ステージでの創作エイサーも。
6/ 9 (土)

6/17 (日)
第5回「水中映像祭」不明水中映像祭運営事務局船の科学館多数の水中写真家による写真展、映像上映を行なう年に1度のイベントで、スライド・ムービーショーは土日に開催。
6/ 3 (日)第13回南伊豆町海中クリーン作戦不明中木マリンセンター中木「海と渚をきれいに」をスローガンに海中清掃を実施。参加はショップ単位となります。
6/ 2 (土)本栖湖クリーンアップ無料本栖湖を愛する会本栖湖ダイバーの参加条件は、本栖湖潜水経験のあるリーダー引率のダイバー、本栖湖潜水経験のあるリーダーシップレベルのダイバー。カヌーによる清掃や湖岸清掃もあり。
5/27 (日)フレッシュ大瀬ダイバーズデー2007不明大瀬海浜商業組合、大瀬潜水協会大瀬崎海岸海岸・海底清掃、器材モニター会、大瀬カレンダーフォトコンテスト結果発表、デジカメフォトコンなど開催。
5/27 (日)春のダイバーズデー不明伊東ダイビングサービス伊東港海中宝探し、シーフードBBQ、器材メーカーのモニター会も。2ダイブすればBBQは無料で食べ放題。
5/26 (土)ビーチクリーンアップin鎌倉無料ICERC Japan鎌倉市・由比ガ浜海岸5/22までに申し込み、9:45受付開始、10:00〜12:30クリーンアップ&ティータイム
5/25 (金)

5/27 (日)
横浜国際マリンエンターテイメントショー'07無料(海上特設会場のみ有料)「横浜国際マリンエンターテイメントショー」運営委員会赤レンガ地区周辺特設会場特設フローティング会場では大型クルーザー多数を展示、ボートやカヌーの体験フィールドが設置され、今年はダイビングやウェイクボード、フィッシングなども扱う総合マリンフェスティバル。
5/13 (日)熱海ビーチクリーン2007不明熱海ビーチクリーン実行委員会熱海サンビーチ沖・親水公園前・ムーンテラス前・熱海堤防内側・7.5岸壁ボランティアダイバー約200名がダイビングにより水深3m以深のゴミを集め、陸上ボランティア約100名との連携により分別収集。8:30受付開始、9:30開会式、10:00清掃開始、予約申込はダイビングサービス熱海まで。
5/12 (土)施設一般公開無料海洋研究開発機構横須賀本部「しんかい6500」など各種展示、公開セミナー、公開実演、実験、海洋調査船「かいよう」の体験乗船など。京浜急行追浜駅から無料送迎バスあり。
5/ 9 (水)

5/20 (日)
水中写真展「兵庫県の海のゆかいな仲間たち」無料NPOたじま海の学校赤穂市立海洋科学館香美町中央公民館(兵庫県美方郡香美町香住区)兵庫県の2つの海を3つのエリア(播磨灘:赤穂、大阪湾:須磨、日本海:香住)に分けて、ダイバーの目線で比較した水中写真展を香美町香住区にて開催します。 「三度の飯より海が好き」という、カメラ派ダイバー 6人が参加し、上記の3つのエリアの計120余枚の生き物の水中写真を展示します。
5/ 1 (火)

6/10 (月)
中村征夫写真展「水中の賢者たち」不明ポレポレタイムス社space&cafeポレポレ坐火曜〜土曜11:30〜23:00/日曜11:30〜18:00/月曜日定休 下記日時はイベント開催のため展示をご覧頂くことができません。ご注意下さい。5月3日,4日(19:00以降)11日(16:00以降),13日(終日),19日(13:00以降)
4/22 (日)国際サンゴ礁イニシアティブ総会開催記念公開シンポジウム無料環境省・立教大学立教大学池袋キャンパスサンゴ礁保全に関わる事例報告やパネルディスカッションなど、14:00〜18:00開催。ポスター展示や、女優/NPOアクアプラネット会長の田中律子さんよる特別公演もあり。
4/21 (土)施設一般公開無料海洋研究開発機構横浜研究所「地球シミュレーター」など各種展示、公開セミナー、体験など。京急杉田駅から徒歩20分、金沢シーサイドライン新杉田駅から徒歩15分。
4/ 6 (金)

4/ 8 (日)
マリンダイビングフェア2007無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ(コンベンションセンター・文化会館C,Dホール)第15回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2007入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
3/ 2 (金)

3/ 4 (日)
海辺の環境教育フォーラム2007\12,000海辺の環境教育フォーラム2007実行委員会/海辺の環境教育フォーラム神奈川県三浦海岸神奈川県立三浦ふれあいの村海辺から環境教育を考えるフォーラムで第7回目。テーマは海の環境と教育を考える、サンゴ保全のために出来る事、定員100名。
2/ 3 (土)第8回「潜水医学講座」小田原セミナー\1,000MINDER(Medical Information Network for Divers Education and Research)小田原市民会館高圧環境下での医学的な情報と緊急時の対処、あるいは全国各地の潜水現場での救助法、救命救急連携システム等が主題。
1/26 (金)

1/28 (日)
ダイビングフェスティバル2007無料日本スクーバ協会東京ビッグサイト(西4ホール)21回目を迎えるダイビングの見本市で、国内外のダイビング器材メーカーが出展し、新製品を発表。ツアーやリゾートの出展もある。


2006年

期間名称料金主催場所内容
12/1 (金)

12/3 (日)
海辺の指導者養成講習会〜海辺の安全管理フォーラム〜\5,000NPO法人JCUE沖縄・恩納村コミュニティセンターダイビング指導者や海辺の自然体験指導者、指導者を目指す人を対象に、海の自然体験活動における、安全性の向上や事故対処の手法を協議やトレーニングする事が目的。
11/25 (土)

11/26 (日)
アイランダー2006無料国土交通省池袋サンシャインシティ文化会館2F全国の島々が出展するイベントで、久高島、宮古島、八重山諸島、伊豆諸島、小笠原諸島なども出展。伝統工芸の体験、伝統芸能の披露、特産品販売など。
11/18 (土)第9回「安全潜水を考える会」\3,000東京医科歯科大学医学部 眞野喜洋 教授東京医科歯科大学医学部 高気圧治療部(御茶ノ水)ダイビング事故を防ぐべく毎年11月に開催され、講演者は専門家に限らず一般からも受け付けている。高気圧治療施設の見学・加圧体験もある。
11/ 1 (水)

11/30 (木)
座間味フォトコンテスト無料座間味ダイビング協会座間味村内海域座間味村内海域で撮影された水中写真、及び座間味村内で撮影された陸上写真を、A4版にプリントして郵送(10/31〆切)。期間中に座間味港ターミナル広場で展示投票され、12月上旬に発表。また期間中の(水)(土)は「ファン感謝月間」として、同広場でドリンク片手にログ付やフォトセミナー、珊瑚セミナー、サンシン演奏、琉舞、エイサー等のイベントも。
11/ 1 (水)

11/23 (木)
小笠原写真展無料株式会社ハイジア東京都健康プラザ「ハイジア」新宿駅から徒歩7分、1階アトリウムにて9:00〜18:00開催。
10/21 (土)秋のI.O.P.感謝祭不明I.O.P.ダイビングセンターI.O.P.ダイビングセンターモニター会も同時開催、15:00からFM伊東DJミニライブ、ジンギスカン食べ放題&BBQ、ビールは1杯\500。
9/30 (土)第9回 デジカメ・フィールドフォトコンテストin石垣島\3,000水中造形センターホテル日航八重山9/23(土)〜/29(金)に石垣島で撮ったデジカメ水中写真を、/29(金)18:00〜20:00にホテル日航八重山ロビーで受付、/30(土)19:30〜21:00表彰パーティで食事ドリンク付き。
9/ 2 (土)

9/ 3 (日)
第8回 デジカメ・フィールドフォトコンテスト無料水中造形センター伊豆海洋公園2日間、伊豆半島で撮ったデジカメ水中写真を3日(日)14:00までに伊豆海洋公園に持ちより、デビュー・ビギナー・自由の3部門で審査、16:00から表彰。
8/18 (金)

8/30 (水)
高砂淳二写真展「True colors」無料協賛:富士フイルムイメージング株式会社渋谷パルコ(ロゴスギャラリー)8/26にはトークショー&サイン会も開催。
8/ 5 (土)

9/18 (月)
中村征夫写真展「海中2万7000時間の旅」\800東京都写真美術館/読売新聞東京本社/美術館連絡協議会東京都写真美術館(2階展示室)40年以上の作家生活の中から厳選した代表作品に、最新の撮り下ろし作品を加えた約150点を展観する。
8/ 1 (火)

8/31 (木)
ICERCイルカ・クジラ・キャラバン2006 in 丸の内無料ICERC JapanNature Info Plaza 丸の内さえずり館大海原を泳ぐイルカたちの暮らしを小笠原で撮影した美しい写真とショートストーリーで紹介。ワークショップやトークイベントも開催。
7/ 1 (土)第7回 デジカメ・フィールドフォトコンテスト無料水中造形センター八幡野ダイビングセンター当日、伊豆半島で撮ったデジカメ水中写真を15:30までに八幡野に持ちより、デビュー・ビギナー・自由の3部門で審査・表彰。
4/29 (土)月刊カメラマン撮影会「キヤノンEOS 30Dで新江ノ島水族館、イルカ・海生生物を撮る!」無料月刊カメラマン新江ノ島水族館年2回開催されている読者参加撮影会で、今回はデジタル一眼「Canon EOS 30D」を貸し出し、新江ノ島水族館で撮影。講師は水中写真家の豊田直之さんで、事前のレクチャーと品評会があり、抽選で20名が参加。
4/ 7 (金)

4/ 9 (日)
マリンダイビングフェア2006無料水中造形センター東京池袋サンシャインシティ(コンベンションセンター)第14回目のダイビングの展示会で、国内外のダイビングゾーンから出展。ステージイベント、セミナー、地球の海フォトコンテスト2006入賞展(\500)、沖縄フェアなどもある。
2/ 3 (金)

2/ 5 (日)
ダイビングフェスティバル2006\1,000日本スクーバ協会東京ビッグサイト(西4ホール)20回目を迎えるダイビングの見本市で、国内外のダイビング器材メーカーが出展し、新製品を発表。ツアーやリゾートの出展もある。


情報投稿

 ・ 期間 

 ・ 名称 

 ・ 紹介HomePage 

 ・ 料金 

 ・ 主催 

 ・ 場所 

 ・ 内容 

 ・ あなたのe:mailアドレス 

    送った後、画面は変わりませんが、エラーメッセージが出なければOKです。
        エラーになってしまう場合は、お手数ですがこちらのメールでお願いします。

[Home] [Back]  " My Diving Page " by Lonver since 06/7/22.