満観峰(まんかんほう) [富士山周辺] 470m |
昨年、伯耆大山に一緒に登った高校時代の友人に誘われて、焼津の満観峰に行く。420mの低山ながら富士山の展望台として
最近人気が出てきた山らしい。 |
焼津市が運行するバスもあるのだが、3人なので焼津駅からはタクシーを利用。 |
|
法華寺近くの登山口
|
法華寺の先に登山口があり、そこから畑の間の細い道を登っていく。コブシの花や菜の花が咲き、のどかな感じだ。今日は朝は冷え込んだもののどんどん気温が上がってきていて、シャツ一枚で暑いくらいだ。
|
|
畑の間を登る
|
もう一度林道を横切り、何に使われていたのか分からないコンクリートの水槽が埋め込まれた廃屋の横を通り過ぎると鞍掛峠に着く。ここにも林道が通っていて、ベンチが置いてある。標識がしっかり設置してあって、ハイカーの多さが分かる。
|
このあたりも植林地だらけで、林床にはアオキが多く、赤い実が目立つ。 話をしながら歩いていると単調な巻き道も気にならず、いつの間にか尾根の上に出た。「丸子の出合い」の小さな標識があり、そこからは右手にひと登りで山頂だった。 |
|
丸子の出合いから山頂方面
|
|
|
満観峰山頂
|
静岡市街地の上に富士山 |
山頂はかなり広い広場になっていて、ベンチや東屋がたくさんあり、既にあちこちでハイカーが休んでいる。
保温ポットの栓の調子が悪く、電車の中で湯が漏れてしまったので、残念ながら今日のお昼はカップ麺ではなく、パンとおにぎり。ドリップコーヒーは友人のをご相伴にあずかる。
|
|
|
満観峰から花沢山(左奥)を望む
|
やっと見えてきた富士山 |
満観峰の山頂から日本坂峠への稜線上はかつては茶畑だったようで、国土地理院の地形図には茶畑の記号が残っているが、実際は畑としては放棄されていて、お茶の木が背丈以上に伸びている。荷揚げ用のケーブルの朽ちた支柱や
、錆び付いた作業用モノレールなどが道沿いに残されている。こんな稜線上の畑はやはり維持するのが大変なのだろうと思う。
|
|
放棄茶畑の中を行く
|
|
|
東名高速道路 |
日本坂峠の石仏
|
433.8mの三角点ピークを越え、鞍部を過ぎると「家康ベンチ」と標識のあるベンチが現れた。相変わらず雲は多いが、ここからも富士山が見える。眼下には東名高速道路が静岡の市街地の中を、うねうねと日本平に向かって延びている。
日本坂峠は狭い峠で、花沢山との鞍部にもなっている。峠の手前に石仏がある。
|
日本坂峠からは右に折れて、急な斜面をジグザグに下っていく。途中、焼津の街や港が見下ろせる展望台がある。
|
|
焼津辺(やきつべ)展望台
|
|
|
桜と竹林 |
花沢の里
|
また林道を横切り、山道を降りきると法華寺の裏の墓地に出る。門前まで行けば出発地点に戻ったことになる。あとは花沢の里の中を観光駐車場まで下るだけ。
|
|
|
背後に満観峰 |
ビジターセンターの厄除の御札
|
帰りもタクシーを呼び観光駐車場から焼津駅へ。
|
|
海鮮料理で一杯
|
[山行日] | 2023/3/7(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[天気] | 快晴 2023年3月の天気図(気象庁) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[アプローチ] |
JR岡崎 7:34 →(新快速)→ 7:56
豊橋 8:09 →(こだま702号)→ 8:52 静岡 8:56→(各駅停車)→
9:05 焼津→(タクシー)→ 9:35法華寺
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[コースタイム] |
|