ホンダプレリュードの走行記録

ドライブ旅行の一コマ(乗鞍スカイライン)
乗鞍スカイライン 3000m級の標高、希薄な大気にエンジンが萎える


これはホンダプレリュード(2代目E-AB)で、日本各地を走り回った頃の記録です。
免許を取り初めて手に入れたクルマで、一日400〜500Kmのドライブに熱を上げました。
遠くへ行くだけでなく、運転する楽しさを15年間与え続けてくれた思い出深いクルマが、このホンダプレリュードです。

目次


思い入れの深かったマイカー

初めてのマイカー


「若葉マーク」で駆け上がった乗鞍スカイライン

昭和59年(1984年)

5月20日:鳥取砂丘へ日帰り :529Km
6月 3日:若狭湾へ日帰り :508Km
6月16日:乗鞍岳・上高地・美ヶ原へ1泊 :1,032Km
7月15日:蒜山・大山へ日帰り :686Km
10月27日:志賀高原へ1泊 :1,075Km
12月 9日:越前海岸へ日帰り :593Km


近畿圏 目一杯日帰りドライブ

昭和60年(1985年)

1月27日:伊勢志摩へ日帰り:437Km
3月23日:箱根・伊豆半島へ1泊 :1,083Km
7月21日:白山スーパー林道へ日帰り :755Km
10月19日:妙高高原へ1泊 :1,091Km


大阪から東北へ 長期休暇で生涯一度?の遠出

昭和61年(1986年)

6月 1日:丹後半島縦貫林道へ日帰り :440Km
9月 8日:東北へ6泊周遊 :2,328Km


雲上の駐車場 登山のアプローチに

昭和62年(1987年)

6月27日:岡山・鷲羽山へ日帰り :541Km
8月 1日:御嶽山・西穂高岳へ2泊登山 :978Km
9月 3日:北九州へ3泊周遊:1,840Km
10月24日:志賀高原へ日帰り :1,066Km(翌前帰宅)
12月29日:南アルプス千丈ヶ岳へ2泊登山  :1,018Km


南アルプスの登山口

昭和63年(1988年)

3月19日:鹿島槍・栂池で2泊スキー :1,055Km
5月 3日:若狭湾へ日帰り :439Km
5月14日:恵那山へ1泊登山 :602Km
7月10日:馬籠・妻籠、茶臼山高原へ日帰り :686Km
8月29日:北海道へ8泊周遊  :1,903Km(道内1,569Km
12月29日:南アルプス千丈ヶ岳へ2泊登山  :969Km


プレリュードXZ

平成元年(1989年)

12月29日:南アルプス千丈ヶ岳へ2泊登山:992Km

平成2年(1990年)

9月23日:丹後半島へ日帰り :451Km


えびの高原 台風一過の観光旅行

平成3年(1991年)

10月13日:岡山鷲羽山へ日帰り :566Km
12月28日:南アルプス仙水峠へ1泊登山  :764Km

平成4年(1992年)

4月26日:若狭・三方五湖へ日帰り:503Km

平成5年(1993年)

9月5日:南九州・霧島高原へ2泊旅行 :469Km


マイカーの晩年

平成6年(1994年)
〜平成11年(1999年)


CGIカウンタ

このサイトのホームへ

Valid HTML 4.01 Strict