白 鳥 飛 来2007年度 
次ページへ   次年ページへ
2007年10月 2008年 4月 >
初飛来は10月23日、ガバ沼へ5羽やってきました。飛来数は最多118羽を確認。
ガバ沼には、4月に入っても24羽のコハクチョウが残っていましたが、ようやく全員揃って北帰行しました。
  08.4.1 24羽のコハクチョウです。
       これほどの数が4月までいるのは珍しいことです。
08.3.31 桜の花と新緑の草はらの間で休むハクチョウたち。
      数日前まで弱った1羽が戦列から離れていました。
  08.4.2 じっくり休んで北へ帰る準備です。
       この日の夜、けたたましい鳴き声が何度か聞こえました。
08.4.3 24羽全員揃って飛び立てた様です。
     一時、元気をなくして仲間から離れていた1羽の回復を
     みんなで待って一緒に揃っての北帰行は感動的です。
  番外編08.4.4 邑楽町公園の満開の桜。 番外編08.4.4 桜土手の桜。
いよいよ北帰行です。ただ、長旅について行けない哀れなハクチョウもいました。
  3月15日 朝6時半ころ、声を出し大挙して わが家上空を飛び去りましたが、しばらくして戻ったようです。
   船着場西側の景色はすっかり様変わり。カモがわずかに残り、オオハクチョウ1羽とコブハクチョウだけが
   見えます。(下の写真)  沼西岸(右の写真)には3羽が羽根を休めています
   一人ぼっちのオオハクチョウ(写真右)。左の2羽はここに放鳥されているコブハクチョウです。
   天沼では、6羽が羽根を休めています。 ガバ沼には、50-60羽ほどが残っていました。
  3月16日 仲間のオオハクチョウ1羽を残しては、なかなか帰れません。
  6:30 早朝は一人ぼっちのオオハクチョウだけでした。 天沼の方に30羽ほどが休んでいます。
  7:10 天沼から一斉に飛び立ち、沼上空を一周して 船着場西側に舞い降りました。
  7:17 朝の食事の時間、30羽が待っています。   あのオオハクチョウはひとりポツンと離れています。(右端)
  10:30 写真中ほどのオオハクチョウが何やらそわそわし、
      声を掛け合いはじめました。
間もなくして、19羽のオオハクチョウが一斉に飛び立ちました。オオハクチョウ1羽が残りました。
  沼上空を旋回して、北北東へ消えていきました。 写真左上の寝ているのが残されたオオハクチョウ
写真中央右よりの8羽はコハクチョウです。
  10:41 10分ほどして再び上空に戻って来ました。
      あの残ったオオハクチョウは寝ています。
(写真中央)
帰って来た19羽のオオハクチョウ
  舞い降りるとすぐ残されたオオハクチョウに近寄ります。 写真左上が、留まったオオハクチョウ
  3月17日 多々良沼では船着場西に1羽、ガバ沼に41羽が残っています。
  正午、あの19羽のオオハクチョウは今朝、北へ帰ったようです。
  カモの姿もほとんど見えず、静寂な沼に戻りました。 
ガバ沼には41羽がまだ残っています。時折、声を掛け合い一斉に羽ばたき飛び立つ様子を見せますが、中止しては静かに休みます。
  夕方、あのオオハクチョウが草むらから姿を出しました。
  やっぱり長旅は難しく、一人ぼっちになりました。
外見は元気そうで食欲もあります。
パンくずをやるとしっかり食べていました。
  3月18日−23日 船着場西側に残された1羽のオオハクチョウの行方は?
  3/18 一本足で立っています。まだ元気そう。 3/20 すっかり元気がなくなりました。パン屑をやってもあまり食べません。この日を最後に、この場所に姿を見せなくなりました。
  3/23 朝7時過ぎ、数Km下流の木戸堰下に弱りきったハクチョウがいるとの連絡が入りました。。
     すぐに阿部さんが収容してくれましたが、8時過ぎ、残念ながら2度と立ち上がれない姿になってしまいました。
  3月22日−23日 ガバ沼のハクチョウたち
  17日以来、41羽が留まっています。ただ、この日は時折、
  声をかけ合い、今にも旅立ちしそうな雰囲気が漂っていました。
23羽がのんびりと羽根を丸めて休んでいました。
18羽はすでに北へ旅立ったようです。
毎週木曜日朝8時、館林城沼・多々良沼の各地で同時に白鳥飛来数を数えています。
  08.3.13(木) 朝8時 観察棟前(船着場西):25羽、ガバ沼:25羽、天沼:33羽 (多々良沼:88羽)
  7:54 やや少なくなっています。
      数日前(3/10日)に第一陣が帰ったとの話です。
 天沼方面(弁天神社左手)に集まっていました。
  16:18 船着場築島周辺と沼西岸で45羽ほどです。 16:13 ガバ沼のハクチョウ(24羽)
  16:00 天沼で休むハクチョウ(12羽) 16:00 天沼の岸辺で草をついばむ姿(10羽)
  08.3.6(木) 観察棟前:70羽、ガバ沼:26羽、天沼:0羽 (多々良沼:96羽)
16:05 くちばしに障害を持ったあのハクチョウ、一生懸命に毛づくろいをしてました。
  08.2.28(木) 観察棟前:67羽、ガバ沼:43羽、天沼:0羽 (多々良沼:110羽)
朝 7:43 食事後の観察棟前(船着場西)の風景
  08.2.21(木) 観察棟前:50羽、ガバ沼:45羽、天沼:6羽 (多々良沼:101羽)、城沼:42羽
  朝 6:35 第一陣の入場です。  続いて、西岸から次々集まって来ます。
  6:47 東の空から13羽が飛んできました。 7:02 「白鳥を守る会」須永さんによる朝の給餌
  7:04 カモもかたまって食事してます。  こちらは幸せのポーズ
  8:40 食事後さらに風が強まり、頭を隠して休息中  カモたちも休息です。
  14:34 午後の給餌に集まって来ます。  いつもの餌やり姿。
 まずはカモが餌に集まり、白鳥は周りでうろうろ。
  08.2.14(木) 観察棟前:54羽、ガバ沼:45羽、天沼:19羽 (多々良沼:118羽)
ガバ沼 天沼(みんな寝ています)
1月20日、くちばし曲がりのコハクチョウも現れました。
いつものオオハクチョウ親子の入場
  右から嘴曲がりのペアがやって来ます。
嘴曲がりのコハクチョウのペア
7年前から毎年多々良沼へやって来ているとのことです。 コハクチョウ
こちらはアメリカコハクチョウのハーフ 上はオオハクチョウ、左はコハクチョウ
  右下は嘴が曲がったコハクチョウです。
1月11日、船着場西に最多に近い47羽が来ました。アメリカコハクチョウのハーフもいました。
 朝6:35 まだうす暗く、白鳥は1羽だけです。 6:43 西の方から、3羽がやってきます。
 6:43 いつもの6羽のオオハクチョウ親子が、今日
   は珍しく、南の方から泳いでやって来ました。
6:50 しばらくして、5羽のオオハクチョウが東の空
   から飛んできて、沼の西側に舞い降りました。
 6:52 すかさず6羽の親子が舞い降りた5羽に反応、待ちきれずに一斉に飛び立ち、迎えに行きました。
 6:53 お互いに声を掛け合い、首を上下に振って、
   挨拶を交わしています。
6:55 6羽のオオハクチョウ親子はお友達を連れて
   いつもの通りに整列して再び仲間入りします。
6:58 1羽、3羽と次々に東の空から飛んできて、舞い降ります。
 6:59 いつもの5羽のオオハクチョウ親子がやって
   来ました。
6:59 舞い降りる親子(左)を6羽の親子(右)が迎え
   その後、いつもの挨拶を交わします。
 7:03 松林に見え始めた太陽の右上の方に、飛んで
   来る3羽のハクチョウがかすかに見えます。
15:00 この冬最多に近い47羽を数えました。
    この冬の最高は、1/7日の50羽です。
 15:02 写真左はここに棲む威嚇姿のコブハクチョウ
    右はその「主」に立ち向かうハクチョウたち
15:07 飛来したハクチョウ(右)が大勢で、ここの
     コブハクチョウ3羽(左)を追い出します。
 15:50 左 コハクチョウ、右 オオハクチョウ
    餌を貰いに私に近づいてきました。
コハクチョウです。
アメリカコハクチョウ
(くちばしの両側にわずかに黄色があり、コハクチョウが混ざったハイブリットと思われる)
船着場西側(野鳥観察棟南)に珍しいハクチョウです(08年1月7日)
08.1.7 8:55 この日は34羽やって来ました。この中に珍しいハクチョウが2羽いました。(写真左端)
首から上が黄金色のハクチョウです。 体形、くちばしは後ろのコハクチョウと同じです。
  やって来る途中、羽根を着色させる
ような水辺で餌を採ったのかな?
こちらはオオハクチョウです。
お正月の船着場西側(野鳥観察棟南)のハクチョウ
2008.1.1 7:08 ご来光とともにやって来ました。
       いつもの5羽のオオハクチョウ親子です。
  7:16 「白鳥守る会」による朝の給餌です。
2008.1.2 11:09 風強く、5羽のオオハクチョウ親子と
          4羽のコハクチョウだけでした。
16:53 夕方は風も静まり、25羽ほどに増えました。
2008.1.5 9:20 20羽ほどいます。   9:27 ハクサイをついばむオオハク幼鳥
舟から見る天沼のハクチョウたち (07.12.14)
         左側奥は逆川水門と桜の木、右側は邑楽町公園の方です。
         50羽ほどが休んでいます。今年は天沼(浮島弁財天の南側)に多く集まります。
船着場西側(野鳥観察棟南)のハクチョウ (07年12月6日以降、新しい日付順にしてます)
 07.12.23
10:34 5羽のオオハクチョウ親子 コハクチョウです
16:35 夕焼けに遊ぶハクチョウたち
 07.12.22
15:30 6羽のオオハク親子がいます。ここで22羽ほどが遊んでいます。
15:40 南から子供のオオハクチョウ2羽が飛んできました。(親とはぐれたのか、気になります。) すかさず、6羽のオオハク親子が反応します。
 6羽のオオハク親子が子供ハクチョウを迎えに行きます。 声を掛け合いエールを送っています。  2羽の幼鳥(手前)は6羽の仲間(向こう側)に
 しっかり迎えられ、仲間入りしました。
 07.12.20
6:34 今朝はあの6羽のオオハク親子が友達1羽を連れて南から泳いでやってきました。 羽根の色は灰色一色から白が混じってきました。
7:01 陽が昇る方からハクチョウが飛んできます。 いつもの5羽のオオハクチョウでした。   
いつもの通り築島のすぐ西南に降りました。
13:30 3羽のコハクチョウが舞い降りました。 13:34 今度は7羽です。
沼を一周して、西側に着水。朝やってきたあの7羽のオオハクチョウでした。
お友達を連れた6羽のオオハク親子です。 いつもと変わらない姿の入場です。
 07.12.14
 6:59 6羽のオオハク親子、今日は早く来て
     いましたが、何故か飛び立ちました。
沼を一周しました。
7:02 再び同じ場所に舞い降りて、 1列になって入場します。ママ親はすぐ後です。
 07.12.8
7:37 6羽の親子がそろって飛んできました。 いつもの通り世帯主を先頭に整然とやって来ます。
 07.12.6    <こちらも見てください>
7:06 おなじみのオオハク親子の入場の姿です。 7:11 24羽が食事しています。
野鳥観察棟南(船着場西側)での観察記録です(07年11月21日-11月30日)
 07.11.21(水)
8:30 8時過ぎ、5羽のオオハクチョウ親子がガバ沼からこの場所へやってきました。
    これより、この5羽のオオハク親子はここへほぼ定着します。
 07.11.22(木)
6:48 5羽のオオハクチョウ親子と2羽のコハクチョウです。
6:54 白鳥守る会の須永さんが餌やりをしています。
7:00 西岸から9羽やってきます。
7:12 東の空から2羽飛んできて、上空を旋回してます。
7:15 数回旋回した後、1羽が舞い降りました。 7:38 今度は6羽です。
6:38 西側桟橋前に舞い降り、こちらにやってきます。6羽のオオハクチョウ親子です。
6:40 オス親を先頭に、声を出して首を上下に振りながら、仲間に加わります。
7:48 上空へ4羽がやってきました。
7:49 南側へ舞い降りました。 8:00 途中3羽も加わり、総勢30羽になりました。
 07.11.23(金)
7:30 コブハクチョウを除き、7羽です。 7:30 ここに定着する5羽のオオハクチョウ親子
7:38 6羽のオオハクチョウ親子がやってきました。
7:39 昨日と同様に舞い降り、オス親の先導でやってきます。
7:40 別の白鳥も舞い降りてます。 7:43 須永さんによる給餌です。16羽来てます。
 07.11.24(土)
7:18 食事している5羽のオオハクチョウ親子 7:18 4羽は移動中。
7:30 こちら9羽。 7:30 向こう岸に12羽います。
7:52 向こう岸へ飛び立ちました。 11:51 5羽のオオハクチョウ親子
    向こう岸(西岸)で休む白鳥も見えます。
 07.11.25(日)
7:21 いつもの5羽親子を含め9羽(コブハクチョウは除く)。 なれなれしく餌をねだるのはコブハクチョウです。
7:33 4羽の白鳥、ガバ沼に舞い降りました。 7:39 いつもの6羽のオオハクチョウ親子です。
7:40 いつものように西側桟橋前に舞い降ります。桟橋には釣り人もいます。
7:42 整然とやってきます。 その6羽のオオハクチョウ親子
8:01 5羽のハクチョウが旋回して舞い降りました。
8:01 コハクチョウのグループです。
8:05 ガバ沼の方を飛ぶのも見えます。 8:06 上空を飛ぶハクチョウ。
8:06 5羽のハクチョウ、西岸近くに降りました。
8:20 またまたやってきましたが、旋回して天沼の方へ降りました。
 07.11.26(月)
7:15 いつものオオハク親子と2羽のコハクチョウ
7:21 6羽が東の上空からやってきました。 
7:21 西側へ舞い降りました。6羽のコハクチョウです。
7:25 時には、争いになります。 7:25 にらみ合っています。
7:25 仲間どうしの激しい争いもあります。
7:25 簡単には終わりません。 7:26 ここの主 コブハクチョウもやられてます。
7:26 一人ぼっちのアメリカコハクチョウです。
    元気なく心配です。
7:51 上空に6羽のハクチョウです。
8:05 いつもの6羽のオオハク親子がやってきました。
8:06 オス親を先頭に整然と、最後は一列に並びます。整列して礼儀正しく仲間入りします。
8:07 首を振り、声を出しながらの仲間入りです。 8:17 20羽になりました。
 07.11.27(火)
7:16 白鳥を守る会の福田会長も来てます。2組のオオハク親子はすでに来てました。
7:30 コハクチョウが西へ移動、ガバ沼の方へ飛び去りました。
7:48 5羽のオオハク親子 7:48 6羽のオオハク親子、食事中です。
 07.11.28(水)
7:04 5羽のオオハク親子と6羽のコハクチョウ アメリカコハクチョウ、一人ぼっちです。
7:18 6羽のオオハク親子が東の上空から飛んできました。
7:19 いつものように、行儀よく整列してやってきます。
10:00 その6羽のオオハク親子です。 向こう岸でも休むハクチョウが見えます。
16:35 夕暮のハクチョウたち
 07.11.29(木) 曇り
7:02 いつもの2組のオオハク親子はすでに来ていました。総勢18羽です。
7:06 今日は給餌がいつもより遅く、待ち遠しいようです。3羽が西の方へ移動始めました。
7:23 首をあげて、給餌を待ちます。水の中に頭を入れて餌をあさる姿は見当たりません。
7:29 やっと食事が来ました。 7:30 一斉に食事を始めました。
7:38 南岸、天沼方向で休むハクチョウたち。望遠鏡で数えると50羽です。沼全体では70羽近くになります。
    舟の釣り客はヘラブナ釣り、この日は豊漁で70尾を釣り上げたとのことです。
7:52 食事が済んだ5羽のオオハク親子とまだ食欲旺盛な6羽のオオハク親子、いつもと変わらない風景です。
 07.11.30(金) 曇り
6:20 今日は少し早く出かけて来ました。
    ハクチョウは4羽です。
6:29 南岸に28羽休んでいます。
    釣り舟は昨日と同じヘラブナ釣り客です。
6:30 コブハクチョウも給餌を待っています。 6:31 5羽が飛んできました。
6:31 すぐ西側へ着水しました。 6:32 いつもの5羽のオオハクチョウ親子でした。
6:34 今度は、毎度おなじみの6羽のオオハクチョウ親子です。
6:35 いつもの様に規則正しく整列して、礼儀正しく挨拶しながら仲間入りします。
    挨拶は大声を出し、首を上下に振ってきちんとします。この光景にはいつもながら感動的です。
    尚蛇足ですが、この親子は喧嘩も強そうです。特に、子どもは他の親ハクチョウにも決して負けてません。
6:39 いつもの給餌姿です。 7:12 11羽が東の上空から飛んできましたが、
    西北彼方へ飛び去りました。
7:17 8:02
07年11月21日 こちら ガバ沼です


07.11.21 朝7:20 22羽です


AM7:30 東の空から2羽飛んできました


見事な着水


総勢24羽になりました
多々良沼に定着してくれるかな!
    
   
10日(土)昼 6羽の親子連れオオハクチョウが、また船着場西(野鳥観察棟南)へやって来ました。
    
8日(木)朝7時過ぎ、親子連れの6羽のオオハクチョウが船着場西(野鳥観察棟南)へ飛来、しばらくして
          飛び去った。  ⇒館林・城沼へ行ってました。(11/10 上毛新聞による)

    
7日(水)   14羽 (ガバ沼)
    6日(火)昼  12羽 (ガバ沼マ)
    5日(月)昼    7羽飛来(ガバ沼)
    4日(日)朝    2羽飛来(ガバ沼)
  11/3日(土)夕方 5羽飛来(ガバ沼)


(07.11.10)  船着場西へやってきた
       オオハクチョウの親子


はばたくオオハクチョウの子供


(07.11.10) カモの群れに囲まれたハクチョウ一家 


カモの食欲はすさまじい


(07.11.10) こちらガバ沼、7羽います。


何故か、カモは見当たりません。


(07.11.8) 今日は8羽。オオハクチョウ親子は
      遊びに行ってます(城沼でした))


アメリカコハクチョウ6羽、
他にコハクチョウ2羽です


(07.11.6) 12羽のハクチョウがいました


子供(灰色)連れのオオハクチョウ6羽
とアメリカコハクチョウ6羽のようです


(07.11.6) 4羽の子供を連れたオオハクチョウ一家


水泳ぎ競争だよ やっぱりパパは速い!
コハクチョウが飛来しました
 (昨年より9日早く、記録が残る初飛来では1999年に並ぶ早さです。)


長旅でぐっすり休む5羽のコハクチョウ
(07.10.23 15:00)


ガバ沼です (07.10.23)


少し元気が出てきました (07.10.23)


奥の方にアオサギも2羽います (07.10.23)


ちょっと、そわそわしてきたかな (07.10.23)


5羽が一斉に飛び立ちました (07.10.23)


ガバ沼を飛び立ち、天沼へ移動 (07.10.23 15:45)


天沼で30分ほど様子見して、東方向へ
飛んで行っちゃいました (07.10.23 16:14)
トップへ