Homeへ戻る
|
|
お知らせ
|

|
|
2025.5.1

|
南津海の出荷が終了し、
今期の柑橘の出荷がすべて終了しました!
今は来期のために木を剪定しています。
1日で軽トラ 2台分の木を切りました。。。
まだまだいっぱい木を切っていきます!
|
|
|

|
例年だったらゴールデンウィークに満開になる
柑橘の花、まだ蕾です・・・。
今年は花が咲くのも遅そうです。
|
|
2024.10.6
|
本格的な柑橘の季節となりました。
|
|
最初の収穫は由良、
猛暑の影響が心配されましたが、
甘くておいしい実ができています!
|
|
|
|
2024.8.4

|
まだまだ摘果の時期です。
あまりの暑さで、お昼は作業が出来ないため
早朝から作業し、お昼は休んで
夕方からまた作業の毎日となっています。

これからも摘果を頑張っていきます!
|
|
|
|
2024.6.29

|
花の時期が終わり、小さな実がたくさん出来ています。
(写真だとわかりづらいですが・・・)
これから暑い暑い摘果の季節となります。。
|
|
|

|
今できている実をだいたい半分以下まで少なくして、
実が大きくなるようにしていきます!
|
|
|
|
2023.11.5

|
はるみの袋掛けを行っています。
鳥害防止と寒さ対策のため
すべての実に一つずつ手作業で
白い袋をかけています。
|
|
|

|
袋掛けをしながら、最後の摘果を行っているので、
沢山実が落ちています・・・。
由良の収穫が終わり、
今月末からは石地・青島の収穫、
12月初旬からは寿太郎の収穫がはじまります!
|
|
|
|
2023.5.3

|
今年も柑橘の花が咲きました!
農地にジャスミンの良い香りであふれています!
このままたくさん実がなってくれることを祈ります♪
|
|
|

|
|
|
2023.4.15

|
柑橘の収穫、販売も残すは南津海のみとなりました。
今年もたくさん美味しい実ができて安心しています。
|
|
現在は剪定や肥料をあげたりと、来期の収穫に向かって動いています!
|
|
|
|
2022.11.6

|
由良の出荷も終わり、
はるみ・不知火(デコポン)の袋がけを始めました。
温州みかん以外には、鳥害や冷害防止のために
すべての実に袋をかけています。
|
|
|

|
ひとつずつかけていくのは大変ですが、
樹上完熟させて美味しい実になるように
まだまだ袋がけを頑張っていきます!
|
|
|
|
2022.6.26

|
花の時期が終わり、たくさん小さな実ができてきました。
写真ははるみの実、
たくさんあるため、摘果作業で2/3ほど落とします。
今年も大きく、おいしい実ができますように♪
|
|
|
|
2022.4.30

|
最後の柑橘「南津海」が終わり、柑橘の出荷は一段落つきました。
これからは次のシーズンに向けて、
様々な作業をしていきます!
現在は樹の剪定作業中、
どなたか切った柑橘の樹の有効活用方法がありましたら教えて下さい・・・
|
|
|

|
今年もみかんの花が沢山咲いているので
沢山おいしい実がなってくれるはず🍊
|
|
2021.12.11

|
12月のはじめから寿太郎のはじまりました。
今年も美味しい実ができています♪
|
|
|
|
2021.08.22

|
摘果作業がはじまっています!
今年は雨が多く、なかなか進みませんが、
おいしい実になるように
小さい実や傷が多い実は手作業で落としていきます。
|
|
|
|
2021.07.03

|
今年もたくさん寿太郎の花が咲きました!
このまま美味しい実になって欲しいですね。
|
|
|
|
2021.04.10

|
今シーズン最後の柑橘である南津海の収穫が
4月末から開始します!
甘酸っぱい印象の南津海ですが
今年は酸が薄いので
穏やかな甘味が際立ち、食べやすくなっています。
南津海についてはこちらをご覧ください
|
|
|
|
2020.11.15
|
2020.11.15

|
はるみ、不知火の袋掛けが始まりました。
収穫は来年になりますが、
すでに美味しい実になっていました。
あともう少し大きくなる予定なので
楽しみです。
|
|
|

|
|
|
2019.12.15

|
寿太郎の収穫が始まっています。
今年も美味しそうな実がいっぱい生りました!!
|
|
|

|
手作業で収穫を行っています。
|
|
|

|
何度も運ばないといけないくらい
たくさん収穫出来ています。
是非食べてみてください♪
|
|
|
|
2019.9.14

|
はるみの摘果がだいぶ進んで来ました。
シトラスファーム伊藤では、
薬を使わず、手で摘果や剪定を行っています!
|
|
|

|
収穫まであと4か月程。
台風にも負けず、
今年も大きく美味しい実ができそうです。
寿太郎の摘果も進んでいますので
今年も収穫がたのしみです♪
|
|
2019.1.13

|
津の輝きの収穫がはじまりました。
袋掛けの効果か、
今年も色が良く、甘くておいしいです!!
|
|
|
|
|

|
次ははるみの収穫です!!
そちらも楽しみにしていてください♪
|
|
2018.11.25

|
寿太郎みかんの収穫がはじまりました!
今年のみかんも甘くておいしいです♪
まだ酸味が高いですが、
少し保管しておくことで酸味がぬけ、
甘味だけが残るようになります。
|

|
青島みかんの収穫もはじまりました。
大きくて綺麗なオレンジ色、
味も適度な酸味と甘みでおいしいです♪
本格的な収穫シーズンとなりました。
今年もみなさんにおいしい柑橘をお届けできるように
頑張ります!!
|
|
|
|
2018.11.18

|
はるみの袋がけの時期がやってきました!
だいぶ大きく美味しそうになってきましたが
あと2か月くらい収穫まであり、
袋の中でもう一回り大きくなります。
|

|
1月下旬の収穫が楽しみです♪
11月下旬からは寿太郎の収穫です!!
|
|
|
|
2018.8.19

|
寿太郎の摘果もはじまりました。
今年も美味しそうな実がいっぱいなっていて
収穫が楽しみです!!
|
|
|

|
お天気がつづいているからか
抜いても草刈をしても
いくらでも雑草が生えてきます(笑)
でも美味しい実ができるために
毎日草刈を頑張っています!!
|
|
|

|
今年植えた幼木も順調に育ってきています。
写真は寿太郎の幼木、
あと2〜3年後にはきっと美味しい実をつけてくれることでしょう!!
今後を楽しみにしっかり育てていきます♪
|
|
|
|
2018.7.7

|
摘果作業が始まっています!
今年も薬を使わず、ひとつずつ手作業で
小さい実や傷がついた実をとっています。
|
|
|

|
たまに写真のようなハートの葉っぱがあることも♡
縁起がよさそうです!
|
|
2018.3.4

|
不知火(デコポン)の収穫を開始しました‼
今年も甘くて美味しい実になりましたので、
是非ご賞味ください♪
出荷は来週以降になります。
|
|
|
|
2018.2.25
せとかの出荷が開始しています。
甘くて濃厚な味の美味しい実になっています。
津の輝、麗江等とのコラボも可能です。

|
来年に向けて、枝の剪定をはじめました。
来年も良い実ができますように・・・。
|
|
|

|
南津海もだいぶ大きくなってきました。
収穫まであと2か月程。
美味しい実ができてくれることを祈っています。
もう少しで不知火(デコポン)の収穫も始まります。
|
|
|
|
2018.1.22

|
はるみの収穫が終了しました!
袋がけしたからか、とてもきれいで美味しそうな実になりました。
出荷は1月末頃からです。
|
|
|

|
はるみは適度な酸味と、強い甘味、サクサクとした食感でとても美味しいです。
皮も剥きやすく、種も少ないため、食べやすい実になっています。
|
|
|

|
津の輝、麗江も同じ1月末から出荷が始まります。
津の輝は糖度も酸味も強く、濃厚な味わいで、
麗江は酸味が少ないため、爽やかな甘味を感じられる実になっています。
右が麗江、左がはるみです。
はるみと麗江、等の複数の種類を詰め合わせることも可能となっています♪(3種類まで)
|
|
|
|
|
|
次のページ
|