(多摩川中央公園)
「睦(むつみ)橋」の近くの「石川酒造」で、日本酒とビールを飲み、ほろ酔い気分で、多摩川土手のウォーキングを続けます。
睦橋の下をくぐって、堤防の桜並木を、千鳥足でフラフラと歩いて行きます。
サギも千鳥足?
JR五日市線の橋梁が見えてきました。
右手には、白い壁の「福生(ふっさ)団地」が並んでいます。
(多摩川河口から50キロのポスト)
(JR五日市線 の多摩川橋梁)
橋梁をくぐると、「多摩川中央公園」です。
公園の中にあった上の写真の石碑には、「史跡 石濱 渡津 跡」と刻まれています。
渡津(としん)とは渡し場のことで、ここには 五日市街道の「牛浜の渡し」が ありました。
石碑には「石濱」とありますが、石濱とは、ここ牛浜のことらしいです。
公園を出て暫く歩いて行くと「多摩橋」があります。
多摩橋の脇からは富士山が見えました!
多摩橋には、「五日市街道」(都道 杉並あきる野線)が通っています。
この橋の付近まで来ると、川幅が狭まり、橋の長さも短くなります。
因みに、橋の長さは、多摩川河口のスカイブリッジが675メートルに対し、この多摩橋は202メートルです。
(スカイブリッジについては、「多摩川スカイブリッジ(川崎側)」と「同左(東京側)」を見てね。)
多摩川の下流を眺めながら多摩橋を渡ります。
「多摩橋」は、川幅が狭いので、直ぐにわたり終えて、橋を引き返します。
多摩川の上流を眺めながら多摩橋を渡ります。
多摩橋の先には、間もなく「永田橋」が見えてきました。
現在の永田橋は、平成23年完成です。
永田橋を渡る道路は、伊奈福生線と立川青梅線が重複しています。(いずれも都道)
多摩川の下流を眺めながら永田橋を渡ります。
「永田橋」も、川幅が狭まく、渡り終えて直ぐに戻ります。
多摩川の上流を眺めながら永田橋を渡ります。
「永田橋」を過ぎると、次の「羽村大橋」まではかなり距離があります。
永田橋から先は、崖が迫る狭い道になりました。
|