その2

ブリーダーさんから送って頂いたディーウ゛ァの画像。
生後15日目くらい画像で、子犬って言うよりまだ赤ちゃんと言った姿に、こんな小さな子を私達が育てられるのだろうか?と少し不安になった。
ブレーズが太くてとても派手な顔。この画像では見えませんが、首周りの襟巻き(カラー)も切れる事無く一回りしています。
何処かの雑誌のモデル犬を思わせるようなインパクトのある外見で「良いのかな?本当にこんなに派手な子を譲って頂けるのかな?」と変な心配もしてしまいました。(だって、ブレーズの太くてフルカラーの子犬を探している人って結構いるじゃない?(^^;))

ブリーダーさんの所から我が家へ戻る途中。車内にはエアコンを効かせていたけれど暑い日だった。一滴の水さえ飲んでくれなくてとても心配しました。
もっとも、家へ着いた後は何事も無かったかのようにご飯に喰らいついてホッとしたけれど。
鳥っ子軍団との顔合わせ予想は、『あるるんが他の鳥っ子を巻き込んで大暴れ』だったのだが、現実は『両者見合って見合って〜、あるるんが暴れる前にでば子がビビって退散!』となったのだった。
犬が負けたか。これで我が家の順位は決まったね(笑)

でばちゃんのお家にあるちゃんが遊びに来てくれまちた。
「一緒にあ〜ちょぼ♪」ってゆったら「傍に来ないでー!」って怒られちゃいまちた。
どちて「イヤ」でちゅか?(;_;)

怖いもの知らずのあるるん。でば子だから良いけどね、他のわんこだったら「ぱっくり」食べられても文句言えない行為ですー。

最初は笑ってくれなかったでば子が、少しづつ笑顔を見せてくれるようになりました。
たくさんの兄弟や仲間がいたブリーダーさんトコと、鳥と人間しかいない我が家。でば子なりに楽しい事をいっぱい見つけてくれると嬉しい。
ちなみに、この笑顔の先にいるのはあるるん。でば子にとって、この頃も今も変わらずあるるんが一番近い存在なのかもしれません。

縄の玩具を買ってみました。
歯垢を取る効果もあるって聞いたけれど、あまり齧ってくれないので効果の程は分かりません。
画像で遊んでいる正にこの縄は、数ヶ月後に家の中から忽然と姿を消しました。どんなに探しても見つからず、仕方なく新しい物を買った直後に何処からともなく出て来て私達を驚かせたものです。が、更にその後再び姿を消して、以後見つかる事は有りませんでした。
あさぞう家では時々こんな具合に物が紛失します。きっと家の何処かが異次元と繋がっているのでしょう…。

でば子、ちびっちゃーい(⌒▽⌒)

彼女は最初の一週間ほどこの廊下(玄関からリビングを繋ぐ我が家のど真ん中を通っている廊下です)には怖くて出られませんでした。
置いて行かれるのもイヤ、でもこの廊下に出るのは怖い。私達がリビングを出てしまうと、困ったようにウロウロしていたものです。

子供の頃の可愛く撮れた数少ない写真がこれ。
でば子をお迎えするより前に新しいデジカメを買うべきだったと、今でも悔やんでいるあさぞうです。
「『足お手』を教えたの?」って時々聞かれましたが、これ、彼女のクセです。
目の前の床に足や手を置くと、カルタ取りみたいに上からポンと前足を載っけるんです。昔あさぞう実家で飼っていたワンコはこんな事しなかったし、近所のワンコもやりません。って事はでば子のクセなのかなー?と思っています。