参考
 交通公社の時刻表1980.11号の「いい日旅立ち いいニュース」

 「わたしの旅」スタンプは1980年11月に登場したため、交通公社の時刻表1980.11号の「いい日旅立ち いいニュース」にスタンプ一覧が掲載されている。内容は各駅のシンボルフレーズの紹介であるが、実際に設置されたものとは異なるものや、誤植がいくつか見られる。ここでは参考として「いい日旅立ち いいニュース」に掲載された内容を極力再現する。ただし、イラスト、記号などは表現が困難なものは除外とし、書式設定の都合上、時刻表のページと本文のページも合わせない。


 駅のスタンプが化粧なおし
 「わたしの旅」スタンプ登場

 この11月から全国約740駅に、新しいスタイルのスタ
ンプが登場します。従来のスタンプは、丸形で駅名と付
近の名所等を葦絵あったものですが、新しいスタンプは
一味違います。

○ 駅や町の特徴をシンボルフレーズに

 駅のスタンプに記された文字は、駅名と図柄の名称だ
けでしたが、新しいスタンプには、駅や市町村が名乗っ
た駅や町のシンボルフレーズが刻まれています。

○ 形は4種、色は3種で12種類に

 シンボルフレーズの特徴により、次のように12に分類
されてます。
       特 徴
   ○  黒  自然景観
   ○  赤  動・植物
   ○  紫  温泉
   □  黒  史蹟、文化財
   □  赤  近代的建造物・文化施設
   □  紫  伝統工芸、特産品
   ☖  黒  詩歌、文化、伝統、作家
   ☖  赤  風俗、祭、行事  
   ☖  紫  味覚
   Ã  黒  国鉄No.1
   Ã  赤  レジャー、スポーツ
   Ã  紫  産業
 したがって祭で有名な町、たとえば七夕の仙台と阿波
踊りの徳島駅はともに五角形でスタンプインキは赤です
から、このシリーズで集めてみるとか、□だけを集めて
みる、赤だけを集めてみるなど自分なりに楽しみを作る
ことができます。


 「わたしの旅」スタンプ一覧

・北から南へ掲載します。
・( )内は線名、末尾の( )内は色です。
 ○ 型
 <北海道>
根  室(根 室)朝日が一番早い納沙布岬の街(黒)
厚  床( 〃 )白鳥と舞う風蓮湖の街   (〃)
浜  中( 〃 )秘境きりたっぷ岬への駅  (〃)
釧  路( 〃 )丹頂鶴生息地の街     (赤)
帯  広( 〃 )澄んだ空 大平原の
                ひろがる街 (黒)
山  部( 〃 )北海の剣 芦別岳の
                ふもとの駅 (〃)
音  更(士 幌)日本で一つ、モール湯の
              十勝川温泉の街 (紫)
広  尾(広 尾)緑の山に広尾つつじ映える街(赤)
足  寄(池 北)日本一の大蕗群生の街   (〃)
塘  路(釧 網)ペカンペの里塘路湖の駅  (黒)
弟 子 屈( 〃 )神秘の湖、摩周湖への駅  (〃)
川  湯( 〃 )北方天地 湯けむりの郷  (紫)
斜  里( 〃 )秘境知床への駅      (黒)
計 根 別(標 津)仙境のいで湯養老牛の駅  (紫)
中 標 津( 〃 )地球が丸く見える開陽台の街(黒)
根室標津( 〃 )国後島を間近に望む駅   (〃)
豊  富(宗 谷)エゾカンゾウの咲きほこる駅(赤)
幌  延( 〃 )原野に牛の群が見える駅  (〃)
名  寄( 〃 )きらきら輝く樹氷の駅   (黒)
士  別( 〃 )青く澄んだ岩尾内湖の駅  (〃)
網  走(石 北)白銀の大地流氷の駅    (〃)
美  幌( 〃 )屈斜路湖を望める峠の駅  (〃)
北  見( 〃 )澄みきった青空菊かおる駅 (赤)
留 辺 蘂( 〃 )エゾムラサキツツジの
               咲きほこる駅 (〃)
遠  軽( 〃 )壮観な瞰望岩のある駅   (黒)
上  川( 〃 )峡谷美大函小函の駅    (〃)
大  麻( 〃 )神秘な鍾乳洞のある駅   (〃)
留  萠(留 萠)落日のきれいな黄金岬の駅 (〃)
美  瑛(富良野)噴煙たなびく十勝岳の駅  (〃)
朱 毬 内(深 名)静かな湖畔にたたずむ駅  (〃)
羽  幌(羽 幌)海鳥天国オロロン鳥の駅  (赤)
浜 頓 別(天 北)オオハクチョウの飛来する駅(〃)
紋  別(名 寄)氷の芸術流氷の駅     (黒)
旭  川(函 館)雄大な大雪山連峰の駅   (〃)
倶 知 安( 〃 )秀峰蝦夷富士の見える駅  (〃)


次ページに進む
「わたしの旅」に戻る