JRのシリーズ化しているスタンプ その4(確認分)
 キャラクターを使ったスタンプラリー物や同じ図柄で駅名だけ異なる物はは調査しません。

  注1:名称は仮称
  注2:■は判読不明な文字を示す
  注3:廃止・紛失状況は記さない

・高崎支社 LOOK EAST
 1989年のJR東日本「LOOK EAST→JR東日本」キャンペーンに合わせてに高崎支社が管内の駅に設置したもの。
形状は様々。ほぼ全体に渡ってイラストが描かれており、上部にシンボルフレーズ(一部を除く)とJRマークを含むJR東日本のロゴマーク、下部に駅名と「JR東日本高崎支社」の文字が記されている。そして「LOOKEAST→JR東日本」のロゴマークが図中の何処かに記されているのが特徴である。

 エアポート 明星院・大カヤの木 桶川駅
 さきたま古墳群 吹上駅
 くまがや堤(さくら)・うちわ祭 熊谷駅
 香林寺・襖絵 籠原駅
 青淵 渋沢栄一・深谷市花「福寿草」 深谷駅
 歴史民族資料館・月見草 本庄駅
 ハナミズキの並木・菊稲荷 新町駅
 白衣観音・大信寺忠長の墓 高崎駅
 総社神社・萩原朔太郎詩碑 新前橋駅
 正蓮寺のボタン 日本のへそ 渋川駅
 迦葉山の天狗・尾瀬沼 沼田駅
 月夜野ホタル 野仏 上毛高原駅
 黒岩八景・人形浄瑠璃 後閑駅
 谷川岳 温泉 水上駅
 大岩山 牧水歌碑 中之条駅
 吾妻渓谷・観光橋 長野原駅
 広瀬川・萩原朔太郎の詩碑 前橋駅
 利根川に飛来する白鳥 つつじ 伊勢崎駅
 桐生明治館と織物 桐生駅
 足利学校遺跡 足利駅
 佐野ラーメンの町 佐野駅
 鯉のいる街・蔵の街 栃木駅
 温泉と恐妻碑 磯部駅
 安中杉並木・侍マラソン 安中駅
 さわやか軽井沢 聖パウロ教会・リス 軽井沢駅
 高輪美術館・キツツキ さわやか軽井沢 中軽井沢駅
 鎌北湖 出雲伊波比神社 毛呂駅
 梅林・山吹の里 越生駅

<「LOOK EAST→JR東日本」ロゴ無し版>
 吾妻渓谷・観光橋 長野原草津駅
  ('91.12.1の駅名改称に合わせて設置。「LOOKEAST→JR東日本」の代わりにJR東日本マークが記されている)


・高崎支社 その先の日本へ。
 1992年のJR東日本「その先の日本へ。」のキャンペーンに合わせて高崎支社が管内の駅に設置したもの。
形状と図柄は上述のスタンプをほぼ踏襲するが、「LOOKEAST→JR東日本」ロゴマークと「JR東日本高崎支社」の文字がなく、図中にJR東日本マークと「その先の日本へ。Bound for the Heartland, Japan.」のロゴマークが追加されている。
キャンペーン終了後は幾つかの駅に更新版として、「その先の日本へ。Bound for the Heartland, Japan.」のロゴマークのないスタンプが設置された。

 水上公園・スポーツ都市 上尾駅
 エアポート 明星院・大カヤの木 桶川駅
 ひな人形の郷・コウノトリ 鴻巣駅
 さきたま古墳群 吹上駅
 くまがや堤(さくら)・うちわ祭
 香林寺・襖絵 籠原駅
 深谷市花「福寿草」・青淵 渋沢栄一 深谷駅
 歴史民族資料館・月見草 本庄駅
 ハナミズキの並木・稲菊荷 新町駅
 白衣観音・大信寺忠長の墓 高崎駅
 総社神社・萩原朔太郎詩碑 新前橋駅
 正蓮寺のボタン・日本のへそ 渋川駅
 迦葉山の天狗・尾瀬沼 沼田駅
 人形浄瑠璃・黒岩八景 後閑駅
 月夜野ホタル・野仏 月夜野駅
 谷川岳 温泉 水上駅
 大岩山・牧水歌碑 中之条駅
 吾妻渓谷・観光橋 長野原草津口駅
 広瀬川・萩原朔太郎の詩碑 前橋駅
 利根川に飛来する白鳥・つつじ 伊勢崎駅
 桐生明治館と織物 桐生駅
 足利学校遺跡 足利駅
 佐野ラーメンの町 佐野駅
 鯉のいる街・蔵の街 栃木駅
 温泉と恐妻碑 磯部駅
 安中杉並木 侍マラソン 安中駅
 さわやか軽井沢 軽井沢駅
 美術館・アカゲラ さわやか軽井沢 中軽井沢
 鎌北湖・出雲伊波比神社 毛呂駅
 梅林・山吹の里 越生駅

<「その先の日本へ。Bound for the Heartland, Japan.」ロゴ無し版>
 橋上駅舎 青淵 渋沢栄一 深谷駅 ('96.11頃)
 白衣観音・大信寺忠長の墓 高崎駅 ('96.11頃)
 さわやか軽井沢 軽井沢駅 ('96.11頃)
 正蓮寺のボタン・日本のへそ 渋川駅 ('98.11頃)

<「その先の日本へ。Bound for the Heartland, Japan.」ロゴ、JRマーク無し版>
 橋上駅舎 青淵 渋沢栄一 深谷駅 ('00頃)


・高崎支社 JR東日本 小さな旅
 1995年のJR東日本「小さな旅」キャンペーンに合わせて高崎支社が管内の34駅に設置したもの。
形状は直径8cmの円形。上部に「JR東日本 小さな旅」のロゴマークがあり、その下にイラストが描かれている。下部は凹彫りで文字が記されており、左に小さくイラストを説明するシンボルフレーズ、中央に大きく駅名、その下に小さくローマ字での駅名と「JR東日本高崎支社」が記されている。

 上尾駅 馬蹄寺
 桶川駅 城山公園
 北本駅 石戸蒲サクラ
 鴻巣駅 人形のまち
 吹上駅 さくら橋
   タイプ2(さくら橋→せせらぎ公園)('97版)
 熊谷駅 うちわ祭り
 深谷駅 ホフマン窯資料館
 本庄駅 本庄祭り
   タイプ2  (HONJOの書体変更 「JR東日本高崎支社」削除)
 高崎駅 だるまと白衣観音
 新前橋駅 利根川と赤城山
 渋川駅 へそ祭り
 沼田駅 天狗と沼田鐘塔
 後閑駅 大峰沼と月夜野城
 上毛高原駅 ほたるとたくみの里
   タイプ2(ホタルの目が白目。背に白線)('97版)
 水上駅 谷川岳 一の倉沢
 水上駅 谷川岳 水上温泉 SL D51
  (MINAKAMIの書体変更 「JR東日本高崎支社」削除)
 小野上温泉駅 小野上村温泉センター
 中之条駅 日向見薬師院
   タイプ2(NAKANOJ?が右にシフト)('98版)
 長野原草津口駅 湯畑
 万座・鹿沢口駅 鎌原観音堂
 前橋駅 広瀬川とバラ
 前橋駅 バラ園 グリーンドーム前橋 (シンボルフレーズが図中にある。駅名が明朝体)('05版)
 伊勢崎駅 華蔵寺公園大観覧車
 岩宿駅 岩宿文化資料館
 桐生駅 八木節
 足利駅 足利学校とばんな寺
 佐野駅 佐野厄除大師とラーメン
 栃木駅 蔵のある街並み
 毛呂駅 鎌北湖 宿谷の滝
 越生駅 越生梅林と黒山三滝
 群馬藤岡駅 藤岡瓦と三名滝
 安中駅 杉並木と安政マラソン
 磯部駅 温泉マーク発祥の地
   タイプ2(小型化)('01版)
 安中榛名駅 安中杉並木 侍マラソン 榛名山 磯部温泉 ゴルフ ('97.10.1開業)
 横川駅 めがね橋
   タイプ2(図柄の緻密化 右側に樹木を追加 シンボルフレーズが明朝体
         「JR東日本高崎支社」の文字間隔が狭い)('05版)
 軽井沢駅 旧三笠ホテル
   タイプ2(図柄の緻密化)('96版)
 中軽井沢駅 白糸の滝


・高崎支社 '01
 2001年4月頃に高崎支社が管内の駅に設置したもの。
形状は直径80mmの円形。路線毎に少々デザインが異なるが上部にイラストと説明文があり、その下部に駅名が記されている所は共通している。 また、シヤチハタのインク浸透式のスタンプである。

八高線
特徴はイラストがスタンプの半分を占めており、「JR東日本 小さな旅」のロゴマークが主に上部にある。また、駅名の上には「長閑のどかさと八高線はちこうせん。」と大きく記されている。漢字は駅の字を除き全てふりがなが振ってあるものとなっている。
 鎌北湖かまきたこ 宿谷しゅくやたき 長閑のどかさと八高線はちこうせん。 毛呂もろ
 越生梅林おごせばいりん 大高取山おおたかとりやま 長閑のどかさと八高線はちこうせん。 越生おごせ
 慈光寺じこうじ 長閑のどかさと八高線はちこうせん。 明覚みょうかく
 仙元山せんげんやま見晴らしの丘公園 長閑のどかさと八高線はちこうせん。 小川町おがわまち
 重要文化財じゅうようぶんかざい旧吉田家きゅうよしだけ 長閑のどかさと八高線はちこうせん。 竹沢たけざわ
 はなわ保己一ほきいち 間瀬湖まぜこ 長閑のどかさと八高線はちこうせん。 児玉こだま
 金鑽神社かなさなじんじゃ なしさと 長閑のどかさと八高線はちこうせん。 丹荘たんしょう
 二千階段にせんかいだん 長閑のどかさと八高線はちこうせん。 群馬藤岡ぐんまふじおか

高崎線+上越線井野駅
特徴はイラストがスタンプの3/4を占め、中の説明文が枠の中に記されてある。
また、駅名の上には路線名が記されている。
 
花の丘公園 高崎線 宮原駅
 つつじ 上尾丸山公園 高崎線 上尾駅
 桶川市べに花 高崎線 桶川駅
 石戸蒲ザクラ 高崎線 北本駅
 ひな人形の郷 コウノトリ 高崎線 鴻巣駅
 元荒川の桜並木 高崎線 吹上駅
   タイプ2(書体・図柄の細部変更)
 忍城絵巻 忍城時代まつり 高崎線 行田駅
 荒川堤 うちわ祭り 高崎線 熊谷駅
 籠原まつり 高崎線 籠原駅
 渋沢栄一 高崎線 深谷駅
 岡部公園 中宿遺跡 高崎線 岡部駅
 利根川 本庄花火大会 高崎線 本庄駅
 七福神の住む駅 高崎線 神保原駅
 ハナミズキの並木 高崎線 新町駅
 縁起だるま 少林山 白衣観音 高崎線 高崎駅
   タイプ2(ゴム印 白衣観音→白衣大観音 図柄の細部変更) ('12.8頃)
 蛍の棲む井野川 上越線 井野駅

上越線(井野駅除く)+上越新幹線
特徴はイラストがスタンプの半分を占めており、「JR東日本 小さな旅」のロゴマークが主に右側ある。また、駅名の上には「一村一山いっそんいちやま上越線」と大きく記されている。
 へそ祭り 一村一山いっそんいちやま上越線 渋川駅
 尾瀬 一村一山いっそんいちやま上越線 沼田駅
 三峯山 一村一山いっそんいちやま上越線 後閑駅
 大峰沼 一村一山いっそんいちやま上越線 上毛高原駅
 谷川岳 一村一山いっそんいちやま上越線 水上駅
 ループトンネル 一村一山いっそんいちやま上越線 湯檜曽駅 ゆびそえき
 日本一長い階段 一村一山いっそんいちやま上越線 土合駅

吾妻線
特徴はイラストがスタンプの3/4を占め、駅名の上には「効能温泉吾妻線」と記されている。
また、他の路線のスタンプは駅名は黒地に白で大きく記されているのに対し、吾妻線と両毛線は白地に黒で小さく記されている。
 岩井堂観世音御堂 効能温泉吾妻線 小野上駅
 岩井洞 小野上温泉 効能温泉吾妻線 小野上温泉
 嵩山 若山牧水詩碑 沢渡温泉 四万温泉 効能温泉吾妻線 中之条駅
 吾妻渓谷 効能温泉吾妻線 川原湯温泉駅
 白根山 草津温泉湯もみ 効能温泉吾妻線 長野原草津駅
 浅間山と鬼押出し バラギ湖 効能温泉吾妻線 万座・鹿沢口駅
 湯ノ丸温泉 嬬恋温泉 新鹿沢&鹿沢温泉 効能温泉吾妻線 大前駅

両毛線
特徴はイラストがスタンプの3/4を占め、駅名の上には「めん街道両毛線」と記されている(新前橋駅と前橋大島駅は除く)。
 ばら園 新前橋駅駅舎 ようこそ「めん街道」へ 新前橋駅
 赤城山 県庁舎 広瀬川 めん街道両毛線 前橋駅
 赤城山 大島梨 前橋大島駅舎 両毛線 前橋大島駅
 華蔵寺公園観覧車 はにわ つつじ めん街道両毛線 伊勢崎駅
 うどん 桐生八木節祭 めん街道両毛線 桐生駅
 鑁阿寺 足利学校 めん街道両毛線 足利駅
 万葉自然公園・かたくりの里 駅前通り「こどもの像」 佐野ラーメン めん街道両毛線 佐野駅
 大平山あじさい坂 蔵と巴波川 めん街道両毛線 栃木駅

両毛線 小型版
2004年4月頃に設置された設置したもの。形状は直径5cmの円形。
特徴は2001年設置のものと同様だが、イラストが一新されている。
 グリーンドーム前橋 敷島公園 ばら園 めん街道両毛線 新前橋駅
 群馬県庁舎 ぐんまフラワーパーク 広瀬川 めん街道両毛線 前橋駅
 伊勢崎織物 はにわ 華蔵寺公園遊園地 めん街道両毛線 伊勢崎駅
 のこぎり屋根の織物工場 チューリップ(吾妻公園) うどん めん街道両毛線 桐生駅
 足利学校 鑁阿寺 あしかがフラワーパーク めん街道両毛線 足利駅
 佐野厄よけ大師 万葉自然公園・かたくりの里 佐野らーめん めん街道両毛線 佐野駅
 大平山あじさい坂 蔵と巴波川 めん街道両毛線 栃木駅

信越本線+長野新幹線
特徴はイラストがスタンプの3/4を占め、その上部に路線名が枠つきで記されている。
 信越本線 侍マラソン 日本マラソン発祥の地 安中駅
 信越本線 温泉マーク発祥の地 日本最古の温泉記号 磯部駅
 信越本線 EF63 めがね橋 横川駅
 長野新幹線 秋間梅林 榛名湖 安中榛名駅
   タイプ2(図柄内の太字化)
   タイプ3(長野新幹線→北陸新幹線)

・高崎支社 '02後
 2002年以降高崎支社が管内の一部の駅に設置したもので、2012年に大量に追加設置された。
形状は直径80mmの円形で、2001年に高崎線に設置したスタンプと概ね同様のデザインとなっている。
更新時は、ほとんどが図柄は同じで文字の表記方法が変わるといったマイナーチェンジとなっている。 また、シヤチハタのインク浸透式のスタンプが主流であるが、更新時にゴム印となったものもある。

<2002年設置>
 八木原の道しるべ 船尾の滝 道しるべに古人のこころ 利根を超えて民族・民芸の里八木原駅 上越線

<2003年設置>
 常夜灯 閻魔堂 道しるべ 古い街道のある街 高崎線 倉賀野駅

<2004年設置>
 新坂東大橋 2004.3.13 開業 本庄早稲田駅 上越新幹線

<2005年設置>
 上州楽市 商都「高崎」の新しい玄関口 高崎問屋町駅 千客萬来

<2010年設置>
 妻沼めぬま 聖天山しょうてんざん 高崎線 籠原駅
 「関東の駅百選」認定駅 深谷駅 高崎線 深谷駅 FUKAYA
 つみっこ 笑う大耳ハニワ 塙保己一はなわほきいち 本庄駅
 伊香保温泉 石段街 渋川へそ祭り 上越線 渋川駅 SHIBUKAWA

<2011年設置>
 赤城山 ばら園 群馬県庁 前橋駅 MAEBASHI
 華蔵寺公園観覧車 旧時報鐘楼 赤堀花しょうぶ園 伊勢崎駅
 のこぎり屋根 桐生八木節 桐生駅 KIRYU
 あづま水生植物公園 小泉稲荷 国定駅 KUNISADA

<2012年設置> 以降設置のものは、駅名のフォントなど細部が異なる。
 北上尾駅 高崎線 北上尾駅
 さきたま古墳公園 高崎線 北鴻巣駅
 新坂東大橋 本庄早稲田駅 上越新幹線
 グリーンドーム前橋 敷島公園 新前橋駅
 近代こけし 上越線 群馬総社駅
 ホタルの里 上越新幹線 上毛高原駅
 たくみの里 上越線 後閑駅
 つむじ 四万 清流の湯 吾妻線 中之条駅
 岩櫃山 吾妻線 群馬原町駅
 浅間山 嬬恋キャベツ 吾妻線 万座・鹿沢口駅
 高崎神社 信越本線 北高崎駅
 少林山達磨寺 信越本線 群馬八幡駅
 裏妙義と碓氷路 信越本線 松井田駅
 五料茶屋本陣 信越本線 西松井田駅
 鯉のいる街 蔵の街 両毛線 栃木駅
 佐野厄除大師 両毛線 佐野駅
 あしかがフラワーパーク 栗田美術館 両毛線 富田駅
 鑁阿寺 史跡足利学校 両毛線 足利駅
 大岩毘沙門天 両毛線 山前駅
 岩宿遺跡 両毛線 岩宿駅 IWAJUKU
 赤城山 駒形茂兵衛 両毛線 駒形駅

<2013年設置>
 道しるべ 焔魔堂 常夜灯 高崎線 倉賀野駅
 吹割の滝、尾瀬 ラベンダー 上越線 沼田駅
 谷川岳 水上温泉 上越線 水上駅
   タイプ2(山の描写に相違) ('15.2頃)
 白根山 草津温泉湯もみ 吾妻線 長野原草津口駅
 安政遠足 日本マラソン発祥の地 信越本線 安中駅
 めがね橋 信越本線 横川駅
 二千階段 八高線 群馬藤岡駅
 間瀬湖 塙保己一 八高線 児玉駅
 慈光寺 八高線 明覚駅
 黒山三滝 越生梅林 八高線 越生駅
 鎌北湖 宿谷の滝 八高線 毛呂駅

<2014年設置>
 荒川堤 うちわ祭り 高崎線 熊谷駅
 ひな人形の郷 コウノトリ 高崎線 鴻巣駅
 のこぎり屋根 桐生八木節 桐生駅 KIRYU

<2016年設置>
 べに花の郷 桶川市 高崎線 桶川駅
 元荒川の桜並木 高崎線 吹上駅
 つみっこ 笑うハニワ はなわ保己一ほきいち 高崎線 本庄駅
 新坂東大橋 本庄早稲田駅 上越新幹線
 ハナミズキの並木 高崎線 新町駅
 近代こけし 上越線 群馬総社駅
 赤城山 利根川 群馬大橋 上越線 新前橋駅
 伊香保温泉 石段街 渋川へそ祭り 上越線 渋川駅
 赤城山 群馬県庁 ばら園 両毛線 前橋駅
 岩宿遺跡 両毛線 岩宿駅
 白根山 草津温泉湯もみ 吾妻線 長野原草津口駅
 安政遠足 日本マラソン発祥の地 信越本線 安中駅
 めがね橋 信越本線 横川駅
 宮原カーブ 高崎線 宮原駅
 上尾丸山公園 つつじ 高崎線 上尾駅
 北上尾駅 高崎線 北上尾駅
 ひな人形の郷 コウノトリ 高崎線 鴻巣駅
 さきたま古墳公園 高崎線 北鴻巣駅
 うちわ祭り 荒川堤 高崎線 熊谷駅
 妻沼めぬま 聖天山しょうてんざん 高崎線 籠原駅
 岡部公園 中宿遺跡 高崎線 岡部駅
   タイプ2(中宿遺跡の書体変更) ('21.9頃)
 白衣観音 縁起だるま 少林山 高崎線 高崎駅 
 上州楽市 商都「高崎」の新しい玄関口 上越線 高崎問屋町駅
 谷川岳 水上温泉 上越線 水上駅
 赤城山 駅舎 大島梨 両毛線 前橋大島駅
 のこぎり屋根 桐生八木節 両毛線 桐生駅
 つむじ 四万 清流の湯 吾妻線 中之条駅
 少林山達磨寺 信越本線 群馬八幡駅
 裏妙義と碓氷路 信越本線 松井田駅
 EF63 めがね橋 信越本線 横川駅

<2018年設置>
 上越新幹線 本庄早稲田駅
   タイプ2(ゴム印) ('19)

<2019年設置>
 旅の思い出スタンプ('19.4.1-6.30,'20.4.1-6.30 群馬プレDC,アフターDC期間限定)
 八ッ場ダム 吾妻線 川原湯温泉駅 (ゴム印)
 草津温泉 湯もみ 吾妻線 長野原草津口駅 (ゴム印)
 ホームから浅間山の見える駅 吾妻線 群馬大津駅 (ゴム印)
 ニホンカモシカ 吾妻線 羽根尾駅 (ゴム印)
 つり橋 半出来温泉 吾妻線 袋倉駅 (ゴム印)
 浅間山 嬬恋キャベツ 吾妻線 万座・鹿沢口駅 (ゴム印)
 道祖神 吾妻線 終着駅 大前駅 (ゴム印)

 草津温泉 湯もみ 吾妻線 長野原草津口駅 (アクリル本体ゴム印・常設用)

 「関東の駅百選」認定駅 深谷駅 渋沢栄一 高崎線 深谷駅

<2021年設置>
 信越本線 EF63 めがね橋 横川駅 (2001年版の中央に山が追加。EF63が白っぽい)
 めがね橋 信越本線 横川駅 (2013年版と同型)  EF63 めがね橋 信越本線 横川駅 (2016年版と同型)

・高崎支社 鉄道開業150年記念
 2022年の鉄道開業150年に合わせて高崎支社が4/1より管内の有人駅48駅に設置したもの。
大きさが45mm程のアクリルのゴム印で、形状は正方形をベースとして外周を線路マークで囲い、その内部に主に印鑑などに用いられる書体で駅名を表記し、左下にその地域ならではの観光名所や特産品、著名人などをデザインしたイラストがある。

 宮原駅 宮原  MIYAHARA Sta.  (宮原カーブ E233系)
 上尾駅 上尾 AGEO Sta.  (つつじ)
 北上尾駅 北上尾 KITA-AGEO Sta.  (北上尾駅舎)
 桶川駅 桶川 OKEKAWA Sta.  (べに花)
 北本駅 北本 KITAMOTO Sta.  (桜)
 鴻巣駅 鴻巣 KŌNOSU Sta.  (女雛)
 北鴻巣駅 北鴻巣 KITA-KŌNOSU Sta.  (男雛)
 吹上駅 吹上 FUKIAGE Sta.  (コスモス)
 行田駅 行田 GYŌDA Sta.  (行田足袋)
 熊谷駅 熊谷 KUMAGAYA Sta.  (ラグビーボール)
 籠原駅 籠原 KAGOHARA Sta.  (龍泉寺(花手水御朱印))
 深谷駅 深谷 FUKAYA Sta.  (渋沢栄一)
 岡部駅 岡部 OKABE Sta.  (中宿遺跡)
 本庄駅 本庄 HONJŌ Sta.  (はにわ)
 神保原駅 神保原 JIMBOHARA Sta.  (七福神(恵比寿様))
 新町駅 新町 SHIMMACHI Sta.  (於菊稲荷神社(お白狐さん))
 倉賀野駅 倉賀野 KURAGANO Sta.  (常夜灯)
 高崎駅 高崎 TAKASAKI Sta.  (招福だるま)
 高崎問屋町駅 高崎問屋町 TAKASAKITONYAMACHI Sta.  (招き猫)
 井野駅 井野 INO Sta.  (井野神社のイチョウ)
 新前橋駅 新前橋 SHIM-MAEBASHI Sta.  (高崎車両センター(221系))
 群馬総社駅 群馬総社 GUNMA-SŌJA Sta.  (近代こけし)
 八木原駅 八木原 YAGIHARA Sta.  (ぶどう)
 渋川駅 渋川 SHIBUKAWA Sta.  (伊香保温泉)
 沼田駅 沼田 NUMATA Sta.  (迦葉山(天狗))
 水上駅 水上 MINAKAMI Sta.  (SL)
 中之条駅 中之条 NAKANOJŌ Sta.  (四万湖(カヌー))
 長野原草津口駅 長野原草津口 NAGANOHARAKUSATSUGUCHI Sta.  (草津温泉)
 前橋駅 前橋 MAEBASHI Sta.  (赤城山ヒルクライム(自転車))
 前橋大島駅 前橋大島 MAEBASHIŌSHIMA Sta.  (大島梨)
 駒形駅 駒形 KOMAGATA Sta.  (駒形茂兵衛)
 伊勢崎駅 伊勢崎 ISEZAKI Sta.  (伊勢崎銘仙)
 国定駅 国定 KUNISADA Sta.  (小泉稲荷神社)
 岩宿駅 岩宿 IWAJUKU Sta.  (岩宿遺跡(マンモス))
 桐生駅 桐生 KIRYŪ Sta..  (のこぎり屋根)
 足利駅 足利 ASHIKAGA Sta.  (足利学校)
 佐野駅 佐野 SANO Sta.  (佐野厄除大師)
 栃木駅 栃木 TOCHIGI Sta.  (蔵の街)
 北高崎駅 北高崎 KITATAKASAKI Sta.  (高崎神社)
 群馬八幡駅 群馬八幡 GUNMAYAWATA Sta.  (少林山達磨寺)
 安中駅 安中 ANNAKA Sta.  (安政遠足)
 磯部駅 磯部 ISOBE Sta.  (磯部温泉)
 横川駅 横川 YOKOKAWA Sta.  (めがね橋)
 茂呂駅 茂呂 MORO Sta.  (毛呂山町 町の鳥 メジロ)
 群馬藤岡駅 群馬藤岡 GUMMA-FUJIOKA Sta.  (庚申山総合公園(藤棚))
 本庄早稲田駅 本庄早稲田 HONJŌ-WASEDA Sta.  (E7系)
 上毛高原駅 上毛高原 JŌMŌ-KŌGEN Sta.  (ホタル)
 安中榛名駅 安中榛名 ANNAKAHARUNA Sta.  (榛名梅林)


「鉄道趣味の部屋」に戻る
その2に戻る←・→その5へ進む