JRのシリーズ化しているスタンプ その10(確認分)
 キャラクターを使ったスタンプラリー物や同じ図柄で駅名だけ異なる物はは調査しません。

  注1:名称は仮称
  注2:■は判読不明な文字を示す
  注3:廃止・紛失状況は記さない

・関西本線で行こう!木津~亀山間スタンプラリー
 2012年12月~2013年3月に行われた「関西本線で行こう!木津~亀山間スタンプラリー」 で設置されたもの。
新設されたもののうち、柘植駅・月ヶ瀬口駅・大河原駅は様式がが異なるためここでは除外する。
形状は8cmほどの円形。外枠と内枠の間に文字があり、上下にシンボルフレーズ、左右にJR関西本線と開業年が記され、内枠内に駅名とイラストが描かれている。
また、シヤチハタのインク浸透式のスタンプである。

 JR関西本線 鉄道ファン思い出の駅 明治29年開業 加太駅 かつてのSLの名所、加太超え
 JR関西本線 霊峰を望む大和街道の駅 大正10年竣工 新堂駅 芭蕉さん・忍者のふるさと伊賀
 JR関西本線 国府跡・御墓山古墳佇む大和街道の駅 明治30年開業 佐那具駅 芭蕉さん・忍者のふるさと伊賀
 JR関西本線 史跡名勝 笠置山探訪の駅 大正10年竣工 笠置駅 日本のさくら名所100選の地

<参考:様式が異なるもの>
 三重県下最初の鉄道駅 明治23年2月19日開業 余野公園のツツジ 駅構内ランプ小屋 芭蕉さん


・神戸支社
 2006年2月にJR西日本神戸支社が管内の駅に設置したもの。
形状は8cmほどの円形。外枠と内枠の間に文字があり、上部にシンボルフレーズ、左右に路線名と駅名のローマ字、下部に路線名と駅名が記され、内枠内にイラストが描かれている。
シヤチハタのインク浸透式のスタンプで、手押し型(Xスタンパー)とマシン型(ホチキスタイプ)がある。
以降に開業した駅のスタンプもこの形式に従っており、2008年からはJR西日本の駅スタンプ扱いとなっている
 ◆:マシン型あり、◇手押し型 ×:撤去

 ◆ 往時を偲ぶ水堂代官屋敷跡 JR神戸線 立花駅
 ◇ 白熱する甲子園球場 JR神戸線 甲子園口駅
 × えびす宮総本社 西宮神社 JR神戸線 西ノ宮駅
 × えびす宮総本社 西宮神社を訪ねて JR神戸線 西宮駅
 ◇ えびす宮総本社 西宮神社 JR神戸線 西宮駅
 ◇ 桜が舞う憩いの夙川公園を訪ねて JR神戸線 さくら夙川駅
 ◇ 平成19年3月18日開業 JR神戸線 さくら夙川駅
 × 桜が舞う憩いの夙川公園 JR神戸線 さくら夙川駅
 ◆ 名作細雪ゆかりの地 JR神戸線 芦屋駅
 ◆   タイプ2  (新・機械式 右上の辺りの線に相違) ('18.3)
 ◇ ロックガ-デンと高座の滝 JR神戸線 甲南山手駅
 ◇ 梅林公園と保久良神社 JR神戸線 摂津本山駅
 ◆ 本住吉神社のだんじり JR神戸線 住吉駅
 ◆ 六甲ケーブルときらめく夜景 JR神戸線 六甲道駅
 ◇ 自然と夜景が美しい摩耶山 JR神戸線 摩耶駅
 ◇ 復興のシンボルHAT神戸 JR神戸線 灘駅
 ◆ レトロな港町、旧居留地 JR神戸線 三ノ宮駅
 ◆ チャイナタウン南京町 JR神戸線 元町駅
 ◆ 憩いのベイエリア JR神戸線 神戸駅
 ◆ 柳原の蛭子神社 JR神戸線 兵庫駅
 × 鳥居が大きな和田神社 和田岬線 和田岬駅
 ◇ 御鎮座1800年の長田神社 JR神戸線 新長田駅
 ◇ 神戸市街地を望む高取山 JR神戸線 鷹取駅
 ◇ 遊んで学ぶ須磨海浜水族園 JR神戸線 須磨海浜公園駅
 ◆ 源平一ノ谷合戦の舞台 JR神戸線 須磨駅
 ◆ ノスタルジックな塩屋異人館 JR神戸線 塩屋駅
 ◆ 明石海峡を望む五色塚古墳 JR神戸線 垂水駅
 ◇ 明石海峡大橋を望む孫中山記念館 JR神戸線 舞子駅
 ◇ 古今和歌集に詠まれた地 JR神戸線 朝霧駅
 ◆ 時のまち、明石天文科学館 JR神戸線 明石駅
 ◆ 子午線のまち JR神戸線 西明石駅
 ◆ 明石原人発見の地 JR神戸線 大久保駅
 ◇ ぼたんの寺、薬師院 JR神戸線 魚住駅
 ◆ 古代人の住居、大中遺跡 JR神戸線 土山駅
 × 明神の森と寺田池 JR神戸線 東加古川駅
 ◆ ため池と虹をイメージした新駅舎 JR神戸線 東加古川駅
 ◆   タイプ2  (機械式、新・機械式 地面の点をいくつか省略)
 ◆ 聖徳太子建立の鶴林寺 JR神戸線 加古川駅
 ◆   タイプ2  (機械式、新・機械式 石碑の線や地面の点をいくつか省略)
 × 清流加古川をイメージした新駅舎 JR神戸線 加古川駅
 ◆ 生石神社の石の宝殿 JR神戸線 宝殿駅
 ◆   タイプ2  (機械式、新・機械式 模様の点と線のいくつか省略)
 ◆ 大鳥居のある鹿嶋神社 JR神戸線 曽根駅
 ◆   タイプ2  (機械式、新・機械式 鳥居の線などいくつか省略)
 ◇ 鎌倉時代の石造、仏心寺五輪塔 JR神戸線 ひめじ別所駅
 ◇ 歴史を伝える播磨国分寺 JR神戸線 御着駅
 ◇ 姫路のシンボル白鷺とサギソウ JR神戸線 東姫路駅
 ◇ 世界文化遺産の姫路城 JR神戸線 姫路駅
 ◆   タイプ2  (機械式、新・機械式 下部の点をいくつか省略)
 ◆ 往時を偲ぶ英賀城跡 山陽本線 英賀保駅
 ◇ 歴史に彩られた京見山 山陽本線 はりま勝原駅
 ◆ 魚吹八幡神社と梅林 山陽本線 網干駅
 ◆ 重要文化財の永富家住宅 山陽本線 竜野駅
 ◆ 活気あふれるペーロンの町 山陽本線 相生駅
 × 残存する遺跡、古墳群 山陽本線 有年駅
 ◆ 鮎のいる清流、千種川 山陽本線 上郡駅
 ◆ 異国情緒あふれる異人館街 山陽新幹線 新神戸駅
 × 安産の神様、日岡神社 加古川線 日岡駅
 × 古代ロマンあふれる公園 加古川線 神野駅
 ×   タイプ2  (顔料系インク 地面や石碑の点の数や配置に相違)
 × 宗佐の厄神さん、八幡神社 加古川線 厄神駅
 × 心和む庭園、やなせ苑 加古川線 市場駅
 × カモが憩う鴨池 加古川線 小野町駅
 × 丘陵に建つ国宝浄土寺 加古川線 粟生駅
 ×   タイプ2  (顔料系インク 地面の点の数や配置に相違)
 × 歴史を感じる金鑵城かなつるべじょう遺跡広場 加古川線 河合西駅
 × 広渡廃寺跡こうどはいじあと歴史公園 加古川線 青野ヶ原駅
 × 平池公園の蓮とドーム型駅舎 加古川線 社町駅
 × 自然豊かな播磨中央公園 加古川線 滝野駅
 × 飛び鮎の名所、闘龍灘 加古川線 滝駅
 ◇ 古窯陶芸館と馬事公苑 加古川線 西脇市駅
 × 加古川第3橋梁の風景 加古川線 新西脇駅
 × 古木が残る荒神社 加古川線 比延駅
 × 列車風な建物、岡之山美術館 加古川線 日本へそ公園駅
 × 黒田庄牛と兵主神社 加古川線 黒田庄駅
 × 歴史ある荘厳寺多宝塔 加古川線 本黒田駅
 × 花と緑あふれる町 加古川線 船町口駅
 × 仁王像のある石龕寺 加古川線 久下村駅
 × 漢方の薬草薬樹公園 加古川線 谷川駅
 × 岩盤に鎮座する高岳神社 姫新線 播磨高岡駅
 ◇ 野鳥に出会える自然観察の森 姫新線 余部駅
 × タケノコの町の美しい竹林 姫新線 太市駅
 ◇ 童謡の里の聚遠亭 姫新線 本竜野駅
 × 壮大な觜崎の屏風岩 姫新線 東觜崎駅
 ◇ 揖保川と觜崎の磨崖仏 姫新線 播磨新宮駅
 × 古き佇まいの千本宿本陣跡 姫新線 千本駅
 × 河内神社のイチョウ 姫新線 西栗栖駅
 × 三日月藩乃井野陣屋跡 姫新線 三日月駅
 × ひまわりの郷 姫新線 播磨徳久駅
 ◇ 緑と星の西はりま天文台公園 姫新線 佐用駅
 × 上月城跡と歴史資料館 姫新線 上月駅
 ◇ 豪快なペーロン祭のある町 赤穂線 西相生駅
 ◇ 古き町並みと旧坂越浦会所 赤穂線 坂越駅
 ◆ 忠臣蔵ゆかりの地 赤穂線 播州赤穂駅


・岡山支社
 2006年11月と2007年7月にJR西日本岡山支社管内の駅に設置されてたもの。
形状は8cmほどの円形。外枠と内枠の間に文字があり、上部に路線名と駅名、左右に路線名と駅名のローマ字、下部にシンボルフレーズが記され、内枠内にイラストが描かれている。
シヤチハタのインク浸透式のスタンプで、手押し型(Xスタンパー)とマシン型(ホチキスタイプ)がある。
以降に開業した駅のスタンプもこの形式に従っており、2008年からはJR西日本の駅スタンプ扱いとなっている。
 ◆:マシン型あり、◇手押し型 ×:撤去

 × JR山陽本線・三石駅 石段のある駅 深谷の滝 もみじの名所
 × JR山陽本線・吉永駅 国宝閑谷学校
 × JR山陽本線・和気駅 国宝閑谷学校
 × JR山陽本線・和気駅 清麻呂公生誕の地
 × JR山陽本線・熊山駅 石蓮寺十三の塔と熊山石積遺構
 × JR山陽本線・万富駅 宗堂ざくらと紅葉の三谷公園
 × JR山陽本線・瀬戸駅 桃とぶどうの里
 × JR山陽本線・上道駅 三徳園 小鳥の森 桜の名所
 ×   タイプ2 (JYODO → JŌTŌ)
 ◇ JR山陽本線・東岡山駅 名水百選雄町の冷泉
 ◇ JR山陽本線・高島駅 てくてくロードと龍ノ口グリーンシャワー公園
 × JR山陽本線・西川原駅 旭川と学生でにぎわう駅
 ◆ JR山陽本線・岡山駅 日本三名園後楽園と岡山城
 ◇ JR山陽本線・北長瀬駅 岡山ドームと新幹線基地
 × JR山陽本線・庭瀬駅 バラ園と犬養木堂記念館
 × JR山陽本線・中庄駅 学園の街・マスカットスタジアム
 × JR山陽本線・倉敷駅 倉敷美観地区とチボリ公園
 ◆ JR山陽本線・倉敷駅 倉敷美観地区
 ◆ JR山陽本線・新倉敷駅 良寛様ゆかりの円通寺
 × JR山陽本線・西阿知駅 遍照院三重塔と大山名人
 × JR山陽本線・金光駅 金光教本部
 × JR山陽本線・鴨方駅 竹林寺山天文台
 × JR山陽本線・里庄駅 大原焼の里・里庄と不動院
 ◇ JR山陽本線・笠岡駅 カブトガニ博物館と笠岡諸島
 × JR山陽本線・大門駅 「最大級カント」がある駅
 × JR山陽本線・東福山駅 貨物駅にできた旅客駅
 ◆ JR山陽本線・福山駅 福山城と鞆の浦
 × JR山陽本線・備後赤坂駅 自然とふれあいイコーカ山古墳
 × JR山陽本線・松永駅 日本はきもの博物館
 ◇ JR山陽本線・松永駅 下駄の歴史と松永湾
 × JR山陽本線・東尾道駅 尾道造船のクレーン 浄土寺の見晴台
 ◆ JR山陽本線・尾道駅 千光寺、ロープウェイと港町風景
 × JR山陽本線・糸崎駅 糸崎神社
 ◆ JR山陽新幹線・新尾道駅 千光寺、ロープウェーと港町風景
 ◇   タイプ2 (ゴム印。「町」の字など細部変更)
 × JR赤穂線・西大寺駅 日本三大奇祭 西大寺の「はだか祭り」
 × JR赤穂線・邑久駅 夢二生家
 × JR赤穂線・長船駅 刀剣のふるさと 備前長船
 × JR赤穂線・伊部駅 備前焼窯元と備前焼
 × JR赤穂線・日生駅 日生諸島と五味の市
 ◇ JR津山線・法界院駅 古刹・法界院と半田山動物園
 ◇ JR津山線・金川駅 かながわ酒蔵
 × JR津山線・福渡駅 釣りと桜と温泉の町
 ◇ JR津山線・津山駅 鶴山公園と衆楽園
 ◇ JR姫新線・中国勝山駅 勝山の町並みと神庭の滝
 ◇ JR瀬戸大橋線・大元駅 宗忠神社
 × JR瀬戸大橋線・妹尾駅 妹尾川沿の桜並木「芳塘園」(ほうとうえん)
 × JR瀬戸大橋線・早島駅 いかしの舎(や)
 × JR瀬戸大橋線・茶屋町駅 鬼太鼓、磯崎民亀記念館
 ◇ JR瀬戸大橋線・児島駅 鷲羽山と下津井の町並み
 × JR宇野線・宇野駅 国立公園王子が岳
 × JR宇野みなと線・宇野駅 国立公園王子が岳
 × JR伯備線・清音駅 軽部神社と福山城址
 × JR伯備線・総社駅 備中国分寺と鬼ノ城
 × JR伯備線・備中高梁駅 備中松山城とベンガラの町吹屋
 × JR伯備線・備中高梁駅 WEST EXPRESS銀河と備中松山城・ベンガラの町吹屋
 ◇ JR伯備線・井倉駅 鍾乳洞のまち 井倉洞・満奇洞
 ◇ JR伯備線・新見駅 千屋温泉と千屋牛
 × JR吉備線・備中高松駅 水攻めで名高い高松城址
 ×   タイプ2 (JR吉備線 → JR桃太郎線) ('17年)
 × JR福塩線・神辺駅 儒学者「菅茶山」と神辺本陣
 × JR福塩線・万能倉駅 姫谷焼窯跡と石鎚山古墳群
 × JR福塩線・駅家駅 服部の大池と二子塚古墳
 × JR福塩線・新市駅 吉備津神社(一宮さん)と藤尾の滝
 × JR福塩線・府中駅 首無地蔵菩薩と日本一の府中婚礼家具


・レトロ駅舎のスタンプを集めよう!
 2010年9月~11月に「レトロ駅舎のスタンプを集めよう!」イベントのため、JR西日本岡山支社管内の一部の駅に設置されてたもの。
形状は5cmほどの四角形。左上に駅名が記され、全体的に駅舎のイラストが描かれている。
更に、2011年の10月1日~12月4日に実施された「2011レトロ駅舎スタンプラリー」イベントでは、玉柏駅・建部駅・岩山駅の代わりに、美作土居駅・美作江見駅が追加で設置された。
2012年の10月1日~12月2日に実施された「2012レトロ駅舎スタンプラリー」イベントでは、美袋駅・知和駅・美作千代駅の代わりに、那岐駅が追加で設置された。
2013年は岡山県の「美作国建国1300年記念」事業のため実施されず、以降の実施されていない。

 玉柏駅
 建部駅
 美袋駅
 方谷駅 
 岩山駅
 美作千代駅
 美作滝尾駅
 知和駅
 美作河井駅

<2011年追加分>
 美作土居駅
 美作江見駅

<2012年追加分>
 那岐駅


「鉄道趣味の部屋」に戻る
その8に戻る←・→その11へ進む