<EFECT> |
■ 2020現在のエフェクトボード内 |
 |
■ BOSS EV-30
DREAMTHEATERコピーしてて、結構必要になってきたのでポチりました。
見た目がかなりチープですが、MS-3に入ってるボリュームコントロールはもちろんバックパネルについてるもう一つのコントロールOUTで別のエフェクト(ワーミーやエフェクトの深さ調整なんかも・・・)も扱えるみたいです。
ただ付属のステレオケーブル(モノラルは?)が一つしか付属されていない・・・ケチらず付けてよねBOSS(ROLAND)さん!!
|
 |
■ BOSS MS-3
スイッチャーとマルチエフェクトが一つになった一品。2017年に発売。
なんといっても、軽量!GT-3が4kg、この製品はなんと1kg!
スタジオに入る際の持ち運びが大分楽になりました。
気になるサウンドはGT-100クラスなので文句なし。基本アンプメインの構成なので空間系やスイッチングを担当してもらってます。
|
 |
■ G-LAB TRUE BYPASS WAH PAD
その名の通り、繋ぐだけで手持のワウペダルをトゥルーバイパス化してくれる。
使用した感じは、クリーントーンでも倍音が増した。クランチ、リードでも同様で、TS-808の良さ(ファット感)が、更に引き立つようになった。
ワウペダルのオン・オフが煩わしい人で、手軽にトゥルーバイパス化したい人は、良いアイテムになること間違いなし!
問題は、流通が少なく中古は勿論、新品も¥20000前後とかなり痛い(泣)
でも一度使うとやめられませんぜ・・・
|
 |
■ Ibanez keery mod TS-808 truebypass
その名の通りkeeryモデファイのTS-808。
通常のモデルとの違いは、全域ハイファイでファットな感じ。
と言ってもキャンキャンした音質ではなく、「レギュラーTSの中音の粘りとローが薄い感じを残して、keeryだと膜が取れて、ローが引き締まってパワーがプラスしてそれを、ローノイズで実現した」みたいな。
中域に独特の粘りと張りを出したいときに使用。 |
 |
■ BOSS DD-3
デジタルと言ってもデジタル臭さは皆無。
音に伸びと、太さと、艶を与えてくれる不思議なエフェクター。
貰い物だけど、絶対に手放したくない奴です。 |
 |
■ JIM DUNLOP CRYBABY 535Q
¥2700でゲットした奇跡の一品。
独特のエグい泣き方するWAHで、これにハマると他のWAHが物足りなくなる。
ただ、トゥルーバイパスでない分、繋げるだけで若干音質が変化(劣化?)する。
でも自分は、その変化が狙い(トップハイエンドを丸めてくれる)なので満足。
|
 |
■ BOSS GT-3
初めて買ったエフェクターっす。当時金もなくて、一生懸命貯金して買った思い出の品です。20年以上足元を支えてくれました。
※現在はメインを退いて自宅練習専用。
|
 |