遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 −深海(200m以深)釣り−


仕掛けガイド

深海釣りとは、水深200m以深というディープな深さで、船をシーアンカーやスパンカーなどを利用して潮に乗せ、魚影を探ります。が、深海の魚たちは活発に餌を捕食しないようです。目の前に餌を落とすイメージでやる感じなので船長の知識や操船など、うまいヘタがはっきりでます。
対象としては、中型魚がメインで、アカマチ・フカヤービタロー・オーナシミーバイなどの超高級魚が対象となります。
ロッドも、300号のオモリを付けて、300m下のアタリを竿先でとれるものを選びましょう。オススメは、グラス無垢の竿で、300号のオモリを下げて 竿全体の3/1(先側)がお辞儀するぐらいがいい感じで、魚が掛かってからはしっかりした胴で竿全体が引きを吸収する(しなる)タイプが個人的にはベスト だと思います。

釣り方
・落とすのも上げるのもかなり時間がかかるので、電動リールはもちろん必須。
・次の仕掛けに、餌・オモリをつけて準備しておく。上がってきた仕掛けごと交換して投入をスムーズに行おう!
・基本、根魚ねらい。
・シーアンカー・スパンカーの場合は船が流れるので、棚取りをしっかり行う。
・こまめに餌の確認ができないので最初の餌付けはしっかりやる。
・フグなどの餌取りは、ハリごと食いちぎっていきます。道具の予備は多めに!
・水中ライトは、状況に応じて使おう!点けたために仕掛けが鮫にやられてパア〜ってことも・・・


画像:深海釣り仕掛け(200m〜)




 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)