みなさん!あけましておめでとうございます!お元気でしたでしょうか〜
もう1月・・・・。早い!最近時間が過ぎるのが早い!!
しばらく、子供の学校行事やらで沖釣りもおかっぱりもあまり行けてませんでした・・・
ちなみに1月の沖釣りも子供の行事で不参加・・・。
悶々としてたので、ストレス解消に久々に金曜のナイトエギング行ってきました!!
一応、年明け早々に北部にエギングに行ったんですが・・・撃沈・・・
中部以北は、全然手応え無く・・・(汗)
最近、シルイチャー(アオリイカ)やクブシミ(甲イカ・紋甲イカ)の味を忘れてしまいそうな位、釣れてません。
これは、・・・・ちょっと本気にならんとマジでヤバイ(苦笑)
ということで、googleマップ、潮汐、潮流を吟味し金曜日のナイトに決行!!
直感ですが、今回はあまりやり慣れていない、とある南部のポイントに決定。
仕事をさっさと片付けて、釣りの前に、ボサボサに伸びた髪を切るため馴染みの散髪屋さんにGO!
19:00頃、スッキリして自宅に到着。家族とおしゃべりしながらサクッと夕飯。幸せですな。
ちゃっちゃと準備。
子供に「今日いいサイズのイカちゃん釣れるかもよ〜」と言われたので、「間違いなく釣れる」と確信(笑)
20:30頃自宅を出発。
20:55頃に現地到着。
当日は小潮。最干潮(19:50頃)から大体1時間後にスタート。
満潮は明けて02:30頃なので上げ潮の間に釣りたい!!
できればサクッと釣って周りにドヤ顔で、かっこよく去りたいのですが・・・(笑)
googleマップで、「ここで打ちたい!」と思ってた場所に先行者が・・・だよね・・・。
最近本当にエギンガーがめちゃくちゃ多い。沖縄もブームですな〜数年前はまだポイントすんなり入れたんですがね〜
ちょろちょろと打てそうな場所探して戻ってきたらちょうど最初の先行者がログアウト。
入れ替わりで自分がログイン。
スミ跡がない。先行者は釣れなかったようですな。
潮目も無く。潮もヌターっとしてるんですが水色が良く産卵に絡む親イカがいれば釣れそうな雰囲気。
ベイトもいて、離れた場所では、回遊魚のナブラもチラホラ。いい感じ〜
とりあえず気になる手前の根回りにちょい投げで様子を見る・
水深は3〜4mぐらいかな?
・・・う〜ん・・・居付きはいないか。
水色が良いので地形や根の状態は確認OK。
最初は、ちゃんとボトム取ってシルイチャーとクブシミ両方を狙う。
が・・・反応なし。
少し潮目が出てきたので扇状に奥目にフルキャストしてボトムを探る。
すると、ボトムで最初の跳ね上げで違和感が・・・ん?
竿に抵抗はあるんですが、全く引かない・・・なにこれ?
とりあえず巻けるので、ゆっくり巻いてくると・・・
なんと・・・・・・・・・・・・・・・・エギのカンナに・・・エギのカンナが引っかかってる・・・
エギが釣れました。(笑)
しかも、沖縄では高級なキーストンのほぼ新品エギシャープが(笑)
おまけに20mぐらいのライン付きで・・・
PE高切れしたんでしょうね。
そのまま放置できないのでラインはしっかり回収しゴミ箱へ。
エギは、ありがたく頂きました。特攻エギに任命します(笑)
なんてったって1500円ぐらいしますからね。エギシャープは。
これ、ロストした人はヘコんだでしょうね〜(笑)
むかし、釣り大会で景品で貰って使ってみたんですが。
う〜ん・・・キーストン。多分自分には合わないんでしょうね。1500円の価値は自分には解りませんでした。
使いやすさ、感度、値段すべてにおいて自分には「エギ王」が丁度良い。
ま、人それぞれですね。
※といってもエギ王シリーズの中には好きじゃない種類もある。
本当は、昔のエギ王Q浅がパーフェクトなんですがね〜
YAMASHITAさん!!昔のまんまで(材質もカラーもシンカーも全て)再販お願いします!!
おっと話が逸れた(笑)
その後数投するが・・・ボトム反応なし。
とりあえずボトムはある程度通したので、クブシミは捨てて中層から上のシルイチャーに絞る。
ここまでで、スタートしてから20〜30分。う〜ん。
右から扇状に攻めて、中層を手前まで早めに引いてくると左から食べ頃サイズ(700〜800?)の影が・・・
ゆ〜っくりエギに近づいて来た。
海面がベッタリ過ぎて逆に見づらい!
エギと重なったように見えたので、軽くアワセてみると・・・全然抱いていなかったようでビックリして離れた〜(泣)
何をしてるんでしょうか・・・ラインでアタリ取ればいいのに!!。久々なのでちょっと焦ってしまった(泣)
もったいない(泣)
まだ周りに居るかもしれないので、スラッグジャークで丁寧に探ると数投目でラインにアタリが・・・
ス〜〜〜とラインを引き込んだのでアワセると・・・ドン!!
しかし、全然ドラグが出ない(泣)
これ、さっきのヤツじゃない(泣)
たぶん400〜500gかな〜?
メスっぽいので、すぐリリース。
スミは吐かれてないので、ヒットした周辺にキャスト。
同じように、中層をメインにスラックジャークとショートピッチでちまちま・ネチネチすると・・・
またラインにス〜〜〜っとアタリが・・・
竿で訊いてみると・・・「これ抱いている」・・・・アワセると・・・ドン!!
今度は少しだけドラグが出たので間違いなく大きい方の「さっきのヤツ」(笑)
久々のイカの引きを堪能して、落ち着いてタモ入れ・・・完了。
800gぐらいのでっぷり太ったオス!!!
良かった〜!!なんとかシルイチャーゲット!!
やっぱりアタリがあるとワクワクするね〜(笑)
もう満足なんで帰ろうかと思ったんですが、周辺のポイントも把握したかったので、入れそうな所は数か所チェックしました。次の釣行の引き出しになりますからね。
粘ればもっと釣れるはずですが・・・このポイントは終了。
移動します。
とりあえず自宅に戻りながらいつものホームポイントもチェックしましたがダメでした。
次回からは、今回釣れたポイントもホームに加えます!
ここでちょっと風が強くなり、時間も時間なので・・・終了!!
楽しかった!(笑)
オカッパリは、やっぱり楽しい!
夜も遅いので、翌日捌いてハニーの実家でみんなで頂きました!!
旨い!!甘い!!久々のシルイチャーは肉厚で最高でした!
最高にワインに合う(笑)!!幸せですな。
シルイチャー・・・まだキロアップの壁は厚いですな!
そして記録更新も!!
でもなんか、今回の新ポイントで新たなドラマが起きそうな気が・・・
しばらく集中して通ってみます。
今年も、気合い入れて頑張りますよ!