前回更新した後、解雇・転職騒ぎがありバタバタしましたが、無事に・・・(だいぶ精神的にやられましたが・・・)転職ミッション完了しました。
といっても、このご時世・・・コロナの関係で「やっぱりごめんなさい」ってこともありそうなので半信半疑ですが。
なので、沖釣りは転職先で落ち着いたら再開する予定です!!
45歳にして初めての転職・・・解雇された会社には25年間勤めていました。 19歳に入社して約四半世紀・・・あっという間だったな〜 ま、どっちにしてもその会社はあと1年持たないような感じだったのでこのタイミングでありがたいと思っています。
多分こんなことが無かったらダラダラと1年後に共倒れになっていたかもしれない。
ハニーや子供には心配させてしまった事を、申し訳なく思っています。 これからもっともっと頑張って、給料上がったら家族に恩返ししたい!!
USJに連れて行ってあげたいな〜・・・・というか自分が子供とそこで遊びたい(笑)
今度の会社は、社員になると5日間のリフレッシュ休暇がある。プラス有給を絡めると更に長期でもOKみたい。
「とにかく休めるときは休んで!」が会社のスタンスらしい。
情報では6ヶ月後に有給が付くらしいが・・・ 今の御時世、働き方改革で年間で最低5日(1日単位が対象)は 休まないと会社にペナルティありますからね。
一人あたり30万だったかな?
ま、一年間は契約社員で社員になれるのは2022年なんだけどね・・・頑張ります!!
はい!!では、久々のエギング行ってきましたよ〜!! メインはそう!!ハイシーズンのシルイチャー(アオリイカ)狙いです。
最近の憂さ晴らしでシャクリにも力入りまくりです。
あ!あと、今回の釣行は当サイトでおなじみのK氏も同行です!!コロナ対策で車は別で行動しましたよ。
アルコール・マスク・密にならないように万全で挑みました。 早速の余談ですが・・・何を隠そう、今回の転職先を紹介してくれたのはK氏です。
持つべきものは、やはり最高の仲間でした。 一応自分でもあちこち転職活動してて、2箇所ほど良い感触を得ていたんです。
あとは、先方との収入面での調整の段階でした。
ところが急に電話があり、
K氏「遊漁人さん!うちの会社受け入れOKっす!!」 「大丈夫!!心配しないで下さい!!!俺がしっかりサポートしますから!!」
K氏「一緒に現場がんばりましょう!!!!」 ・・・・
遊魚人「え〜!!なになに!?」「げ・・・現場!!?」
一応、遊漁人の本業はWEBサイトの運営と企業の社内システム管理者です。
バリバリのインドアITな職業。
一方K氏は、橋梁(道路の橋)を点検するバリバリの技術者。全くの畑違い・・・
一応職場が同じときに、何回かはサポートでお手伝いしたことありますが・・土木に関しては自分は完全にド素人です(汗)・・・怖い・・・この展開怖い!!
ちらっと、前に話聞いてたんですよ。
K氏の転職先のシステム管理者があと1〜2年で退職予定だからその後釜にでも・・って。
でも今回の話は、新しいプロジェクト(調査業務)があってまずはその人員として入社して・・・ということらしい。
土木の勉強しないとな・・・(汗) 怖い・・・怖い!!この展開!!!
でも、全く完全に業務内容を知らないわけでなく、「何となく知ってるレベル」。
何より・・・ 「給与スタートが、現在の水準からスタートできる」
金に目が眩んだな・・・(笑)もう決めよう(笑) だって!
生活水準落とせないんですよ!!ただでさえコロナ渦で求職少ないし!
元々沖縄自体が給与水準ものすごく低くて25年かかってやっと全国の平均給与まで上がったのに解雇ですよ!!
いまから年収200〜300万に下がったら家族(5人)を食わせられないです!
ということで、また4月からK氏と同僚になります(笑)
K氏ありがとう。本当にありがたいです。
持つべきは最高の釣り相棒・・・じゃなくて同僚です。
現場出張で数日離島とかになったら、釣り道具の荷物抱えてるのとか想像できるな・・それはそれで楽しそう(笑)
おっと・・・余談が長すぎですね(汗)
気になる釣果ですが・・・ 久々に行って釣れるほどエギングは甘くない・・・・でした!!
でも海眺めてると本当に心が洗われた。しかも2月だというのに23℃ですよ!
温かいどころか熱くて日焼けしました(笑) 改めて「沖縄に生まれて良かった」と実感です。
ほんとに良い気晴らしになりました。忙しいのに付き合ってくれたK氏にも感謝です。ありがとうK氏!!
ありがたいことに、今度の会社も基本暦通りの休みが取れそうなので、ゴールデンウィークにK氏達と毎年恒例の沖釣り一緒に行けるといいな〜!!今から楽しみっす(笑)