久々の更新でのっけから暗い内容になりますが、この文を呼んで皆さんそれぞれに「大切な人達」「人生」を改めて考える機会になってくれれば幸いです。
コロナの影響で全く釣りに出れず、その間に会社で大規模なリストラがあり、当サイトの記事にも度々出てくる釣り仲間でもある会社メンバーが自分を残し解雇されたりと精神的にかなり厳しい時期がありました。ほんの数ヶ月前です。
会社が傾いた理由は大きく2つ。
やりたい放題・口だけで身銭を稼がない・他力本願の部長の失態と、それを良しとし何も自分で判断・決断できない言いなりの社長。
致命的でしょ。知ってましたよ。昔から。何度も「これじゃまずいですよ」と社長にパス出しても駄目でした。
多分、令和3年はこの会社は残っていない可能性が大きいです。
力足らず。自分たちにも責任あるかもしれませんが、矢面に立って収益を上げてるのは自分たちです。あの人達の給料を稼いでるのは自分たちです。だって自分たちが客先から信頼を得て取ってきた仕事ですから。自分はこの仕事が好きです。やりがいもあります。
口だけで身銭を稼がない、傾いた原因を作った一番給料の高い人を残して、他をリストラする意味がわかりません。普通の会社なら責任を取らせて解雇。良くて減俸降格です。この人の給料で身銭を稼げる2人分の給料が賄えます。
不信感しかない。これじゃね。
本当に辛かった。
今の会社に入って24年が経ちますが、苦楽を共にした大切な仲間(それ以上の存在)でした。
「仕事だから仕方ない」それだけでは片付けられない。きつかったです。
一人置き去りにされた感じがして・・・。
それで、自分も転職活動をスタートしました。今の仕事をしながらですが。客先が自分を信頼してくれている。それに応える責任感だけで今仕事に励んでいます。でも辞めたいです。心許せる仲間が一人もいません。朝出勤して帰るまで一言も喋らない日も普通にあります。でも家族を守らなければいけません。葛藤の毎日です。
良いところがあればと求人の情報収集しますがこのご時世「お、ここいいな」と思って連絡すると「コロナの影響で募集を止めています」みたいなのばっかり。心が折れそう。
でもね・・・仕事終わって家に帰って子供たちの顔見ると「負けられん。頑張らねば」と思う。ありがたい。
今は、妻・子供の存在と、気晴らしに出る釣りと、週末の親父(嫁さんの)と飲む酒・・・が支えです。
人生だから何があるかわかりませんが、これからは良い事があると信じて頑張ります。
あとどれぐらいの人生かわかりませんが、笑って「こんな事があったな〜」と言える日が来ることを切に願います。
幸いにも、家族皆元気です。一番チビは最近ハイハイして目が離せません(笑)
家族の幸せが第一。何が何でも頑張らなければ!!
長々と暗い話にお付き合い下さりすみませんでした。ちょっと吐き出したら楽になりました。
では、久々のおかっぱり出動したので近況報告です。
気合い入れて睡眠時間削ります!!(笑)
当日は中潮初日。
別の職場に変わってしまったけど、おかっぱりレギュラーのK氏、O氏と一緒に出陣してきました。
大好きな釣りを通じて、相変わらずの2人の笑顔見てるとほんと癒やされます。
最近は、子供との遊ぶ時間も確保する為、おかっぱりは5:00起きの南部周辺午前中釣行が定番です。
今度久々に、ガッツリし〜じゃ達と遠征行こうかな(笑)・・・ま、コロナ次第ですが。
ただ、自虐ネタ満載の1番しーじゃのO氏は、最近家にいる時間が長い(在宅ワーキング中)為、更に劣化が進んだようで、「腰が痛い」
とか、ちょっとノット組むと「気分が悪い」とかすぐ弱音を吐く(笑)
まだ50代前半のバリバリの初老のくせに(笑)
今度、北部にでも引きずり回してやろうかな(笑)
O氏と自宅が近いK氏はいつも介護送迎お疲れさまです(笑)。道中いつものしーじゃのハイレベルなボヤキにダメージが大きそうですが(笑)
今回は超久々なので南部周辺の生態調査です。エギングとガーラ狙いのバイブレーションとジグヘッドにワームの組合せ。これ以外持ちません。これで十分です。
最初のポイント。エギングで周辺のイカを探るも反応なし。そしたらちょっと離れたところで小さなナブラ発生!慌ててルアーキャストするが、規模が小さい為すぐにどっかに移動する。
諦めてエギングするとまた現れるの繰り返し(泣)・・・魚に遊ばれてます(笑)
あまりいい反応がないので、別のポイントへ。
ここは以前、Oし〜じゃと来た時にコロダイ?みたいな魚を見かけてテンション上がったポイントです。
期待してワーム数投するが濁ってるせいか反応がない。手前まで回収するとパチーンとアタリ!!
おお!フッキング!!
エギングロッドなので小さい魚でも楽しめます。上がってきたのはバター焼きサイズのミーバイでした。
当日はシルイチャー、クブシミ、ガーラ以外はリリース。
その後もあちこちベイトの回遊はあるが、イーター(捕食者)がおらず移動。
次のポイントは濁りは無くて魚もたくさんいるけど、期待のやつはおらず・・・移動。
次のポイントではエギをキャストするとミーイチャーが釣れましたが小さすぎるのでリリース。
この頃にはO氏が電池切れになり、ぼやきの初期症状が出はじめたのとちょうど沖釣りメンバーから
「明日沖釣りでるよ〜」と電話があったので納竿しました。
良い気晴らしになりました。
その後は子供遊びに連れてって・・・夕方は沖釣り準備。
オカッパリ・・・次回は・・・いつになるのやら。