遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 磯釣り 2016.10.8「イカ調査隊出動!!」の記事


今年も各地でシルイチャー(シロイカ)やクブシミ(コウイカ)のシーズンが始まりました。

しかし・・・相変わらず連日30℃を超える猛暑でつらい・・・・。

サタデー&サンデーアングラーの遊漁人です。


早速、会社のメンバーとイカ調査隊出動していきました!!




というわけで、Sephia SSR S806MにストラディックCI4+改でキャストしまくってきました。


朝一、まずお決まりの東海岸のホームポイントへ。現地に着くと南東の風が強く、エギングにはなかなかつらい状況でしたが、めげずにキャスト。




この時期に実績のあるポイントをランガンし、3箇所目でどうにかミニシルイチャー(200g)をゲット。他のメンバーは人差し指サイズの赤ちゃんと遊んでました(笑)











お昼になり、潮が変わる前に近くのレストランで食事。食後近くの漁港で最終アタックをして帰る予定。

ポイントに入ると、磯釣りの人が1人いましたが、邪魔にならないように離れた場所から防波堤沿いを調査。



ここは、クブシミも実績あるポイントなので、ボトムも集中して探ると・・・・なんだかラインに違和感・・・。











「いる。いるぞ〜・・・・」とラインに軽くテンション掛けるとヤツの気配・・・

















ジャジャ!!!ジーーー〜〜〜〜!!!





ヒッットーーーーーーーーーー!!!









隣で見ていたメンバーも慌ててタモサポートに入る!!!?




























が!!!ここでまさかの展開!!!このクブシミ・・・・3回ばらして3回アタック
相変わらず身切れが多い(汗)



















ようやく、手前まで寄せてタモ入れを待っていると・・・またまさかの展開!!




















タモ入れを待っていると、横に何か影が・・・・・・・
















え〜!!?





同僚のK氏がタモの頭(網の方)を伸ばして「はい!!タモ!!」て自分に渡そうとしてる(笑)
















左手のロッドをうまくコントロールしながらなんとか自分でタモ入れ完了(笑)。焦った〜

くっそ〜今度K氏が掛けたら同じ仕打ちをしてやる(爆)!!















まるまる太ったクブシミちゃんは、余裕でキロアップ!その後2杯追加しO氏に一杯贈呈。十分なので自分は他のメンバーを釣らせる事に。






少しずつ移動し根回りに奴が居ないかチェック。

いるいる!!!あっちこっちにいる!!!
大体、一箇所にペアで!!あっちこっちに!!!うひょ〜!!



ここからは、

まず、自分がキャストしてボトムから奴らを浮かせる。


スイッチを入れた状態でエギを回収し、他のメンバーを呼ぶ

「ここに投げて!」「もうちょっと沈めて!」「はい!フッキングして!!」





しかし、他のメンバー、クブシミの影が見えないらしくちょっと苦戦したけどなんとか2人に釣らせることに成功。











ちゃんとタモ入れしてあげましたよ!!(笑)


なんて優しんんだ・・・俺


















しかし・・・あのポイントに居るクブシミ全部釣ってたら一体何杯取れんたんだか・・・10杯以上取れんたんじゃないかな?この時期にしてみたらナイスサイズばっかりだったな〜。

それぞれ、お土産を確保できたので納竿。

















海の神様ありがとう。


シルイチャーはイカソーメンで、クブシミはさしみとフライで美味しくいただきました。プリプリもちもちで最高でした。


次回は・・・いつになるのやら・・・ホナさいなら・・サイナラ。

釣果画像:スマガツオ ■ポイント:東海岸
■釣り方:エギング
■仕掛け:エギ3.5号

■釣果:シルイチャー200g、クブシミ1.3kg、950g




 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)