沖縄もどんどん気温が上がって、魚よりも暑さとの戦いがつらい・・・・、サタデー&サンデーアングラーの遊漁人です。
5ヶ月連続で沖釣りに出れなくて、釣行費が浮いた分を、手持の破損した2本の竿(SephiaSS S803MHとSephiaBB S806MH)を自作で修復する費用とエギング用のリールを新調することにしました。
沖縄は夏の格好の対象魚、ガーラ(ロウニンアジ・オニヒラアジ・ギンガメアジ・カイワリなど)のシーズンが始まっていて、オカッパリからは暑さにもめげずフィッシャーマンが日々釣果を上げています。
私、遊漁人もガーラゲームが大好きです!あのひったくられるようなアタリ、暴力的な引きが堪りません。なんといっても食べても美味いし(笑)
というわけで、今使っている11'バイオマスターC3000HGを、ガーラと沖釣り用のテンヤに流用します。
冒頭でも書いた破損した2本のロッドの内の、SephiaSS S803MHをガーラ用に、SephiaBB S806MHをテンヤ用にすることにしました。
幸いなことに、2本とも致命的なダメージが無かったので自分で修復します。修復する内容は以下の通り。
・SephiaSS S803MH (破損箇所:5番ガイドの折れ)→ ガイドを修理(スレッド巻き・コーティングまで)
・SephiaBB S806MH (破損箇所:グリップ部分の折れ) → カーボンパイプ(中芯と外側の2重構造)で補強と延長とセパレート化
ガイドとカーボンパイプはネット通販で、スレッドは近くの釣具屋で購入。
ガイド修理は、1時間程で。真っ二つになったグリップの修理も1時間程で完了。スレッドコーティングとグリップ部のエポキシが完全に乾くまで2〜3日と言った感じです。
SephiaBB S806MHに関してはグリップが折れる前から、バランスが悪く感じていた(先重り)のとちょうどテンヤ用のロッドが欲しかったので、ナイスタイミングです。今回の修理(カスタムと言っても良いんじゃないか)でグリップ部分をセパレート化し、脇挟みできるように40cm延長しました。
※BBは初期のローライダーガイドでセパレートじゃない世代のヤツです。
折れて離れたフロントグリップ部分とグリップエンド部分を補強と重量アップ(先重り対策)を考えて中芯用のカーボンパイプ45cmを入れて、それを隠す外側用のカーボンパイプを被せます。結局、中芯・元のブランク・化粧パイプの3重構造!リールを付けてみても完璧な長さ・バランスになり大満足です!
リールは、11'バイオでガーラ・テンヤ両方で兼用します。
これでガーラ用のタックルが準備できるので、オカッパリで慌ててエギとルアーを交換する手間が省けます。なんてったってガーラのボイルはあっという間に居なくなりますからね(笑)
さて次・・・、11'バイオをガーラ用に移籍させたので、エギングタックル用のリール・・・・。軽量化も含めネットを模索・・・。
これだな・・・
2016年6月シマノから新発売された16'ストラディックCI4+!

結局、バイオマスターの後継15'ストラディックの兄弟みたいな・・・。だってヴァンキッシュやツインパなんか買えるわけ無いさ・・・(涙)。でも十分!
コアプロテクトになって自分でメンテできないみたいだけど・・・この製品の謳い文句は「永遠に変わらない巻き心地」だって言うから、信じてみることにした。
裏切らないでねシマノさん!最低限のメンテしかできないってことは内部でもし何かあったら全部メーカーで責任持ちますってことなんでしょ!!だってメンテしたくてもできないんだから・・・「永遠に・・・」。ま、期待してます(笑)
11'バイオについてた、エコノマイザー、リブレのカスタムハンドル、アオリスタンドをストCI4+に移植してカスタム。こんな感じになりました。

お〜〜。なんかいい感じ・・・かっちょえ〜。
ストCI4+。ボディの色が結構、黒が強いガンメタみたいな感じで元々リブレハンドルとアオリスタンドがそれ系の色だったから文句なしのベストマッチ。「ストラディックCI4+改」誕生ですな。
ノーマルハンドル長が50mmで、リブレのハンドルが53mm。若干パワーハンドル化。
更にCI4+ボディ、NEWマグナムライトローター、Gフリーボディ、Xシップ、ライトスプールでこれでもかっていう軽量構成と、ノーマルギア+ハンドルのパワー化が加わって巻き心地はまさに「異次元」。
あのね・・・持った感じと、巻き心地・・・本当に気持ち悪いぐらい軽い(笑)
総重量は、Sephia SSR S806Mが111gと、ストラディックCI4+改が約200gで、311g・・・・・。
多分11'バイオから60〜70gの軽量化かな?そりゃ軽いわな・・・。気持ち悪いぐらい・・・(笑)。
まだ、実釣で振ってないので手首への負担、シャクリバランス、エギアクションへの影響は解りません。いつかレビュー載せますね〜。
追記:
7/2に会社のメンバーで、ガーラ調査隊出動する予定です。その釣行後に釣行レポとガーラ・エギング両タックルのレポ上げる予定っす。
乞うご期待。 |