遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 磯釣り 2016.3.12「エギングハイシーズン」の記事


ここ最近、更新を怠けてました・・・(汗)。年明けからちょこちょこエギングは出陣してるのですが、数は釣れるんですが型が・・・・、サタデー&サンデーアングラーの辛いとこです。


とりあえず、直近の釣行を上げときます。


朝、5:00頃出発し今回は、時間があまり無いので上潮のみシャクリ倒す覚悟です(笑)。釣れればさっさと帰りたい所ですが・・


風は北東ですが、強くない。今回は前々から叩いてみたかった南部のとあるポイントへ。

ポイントへ到着し、3.5号エギでスタート。

1投目、居付きの烏賊が居ないか手前を探るが反応なし。


しかし、このポイント。初めて来たんだけどとにかく足場が良く、根掛かりしそうな激しい根がなく本当に釣りやすい。しかも1箇所も墨跡が無くこれまでほとんど叩かれていないような場所でした。

その時も誰一人エギンガーはいない。めちゃくちゃ雰囲気が良いのに何で!?


目の前にはベイトも居て、これほどない条件。これで釣れなかったら「腕が悪い」としか言いようが無い(笑)


ポイントを浅場から深場へ移動しながらランガンする。


沖目に良さそうな潮目が見えてる。そこを狙ってキャストするとエギが潮に乗ってどんどんラインが払い出す。「いい感じ〜」


バックドリフトで、狙いの根回り付近に着底するようコントロールして着底。2〜3回のシャクリを入れてカーブフォールさせるとモゾモゾ気配がする。


「クブシミかな〜?」そう思って更に、2〜3回跳ね上げてフリーフォールさせるとラインがスイ〜と入った。


フッキングかますと全然引かない・・・。「ちっさいな〜」

クブシミ並みの引きを見せて上がってきたのは800gぐらいのシルイチャー!

なんておとなしい子・・・




オスなので勿論キープ。次も同じ所で2匹目を追加し、潮が効かなくなってきたので別のポイントへ。





そこは、何度も来ている場所なのでさくっと所定の場所に入ってクブシミ狙い。1kgぐらいのをゲットし早々に納竿し帰宅。


いつもこんなに楽に釣れたら良いのにね〜(笑)






海の神様ありがとう。


嫁さんの実家で父ちゃんと美味しくいただきました。しゃこしゃこして甘かった〜


次回は・・・エギングいつになるのやら・・・ホナさいなら・・サイナラ。

釣果写真なし ■ポイント:南部海岸
■釣り方:エギング
■仕掛け:エギ3.5号

■釣果:シルイチャー 800g、シルイチャー 400g、クブシミ1kg




 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)