遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 磯釣り 2013.3.3「烏賊人ぱ〜り〜2013」の記事


 


例年の年度末残業ラッシュが、今年は3月頭を境にほぼ目処が付き、前々から同僚のエギングコンビから「烏賊人ぱーりー2013に一緒に出場しませんか?」と誘われていたのでOK返事。

沖縄では4キロUPも上がっている。大会当日は中潮後の小潮で良型のイカが期待できる!

さて大会当日。嫁さんと息子は前日から実家にお泊りし、フトゥフトゥしてる自分は夜殆ど眠れずそのまま相方を6:30に拾って浜比嘉島へ向かう。雨が降りそうなどんより雲、風は北寄りの強風できびしい状態。とりあえず各地のフィールドで知り合いになった人と続々あいさつして受付。

会費を払うと、参加賞に塩せんべいと、キーストンのエギをもらいました。


しばらくすると、スクジャのメンバーの司会で各協賛の会社を紹介。

烏賊人ぱ〜り〜2013開会式の様子


すげー。県内の釣具店は勿論、エギングの道具を販売する有名メーカーから豪華な協賛品が陳列されてました。

いろんな注意事項を確認し、「いざ参りましょう!」の全員コールで大会スタート!


各々、烏賊捕獲ミッションをコンプリートすべく気合で散らばる。


しかし気になる天気。そろそろニンガチカジマーイ(旧暦の2月風がぐるぐるまわる)の時期で、そのせいかグルグル回る風に翻弄される。


まずは、平安座漁港外海側中央付近をチョイス、数投すると近くで釣っている人がアオリ?ゲットしてる!!。俄然やる気になり集中してシャクるシャクるシャクるシャクる!!








電池切れ(笑)。









「な・・・、なんなんだこの疲労感は!!」エギングってこんなにダメージあったっけ?











考えてみると沖釣りも中止、エギングなんて丸々ひと月やってない・・・完全に運動不足(笑)。


















ま、楽しくやるさ(笑)


















とにかく一時間シャクって、イカ臭がしない(鼻センサーもイカれたか?)何投かしてすぐに見切りを付けて相方に「移動しよう!」コール。浜比嘉に渡ることにした。

















そして、実はこの日もう一つのミッションがあるのだ。前に相方と浜比嘉釣行した際に、たまたまふらっと寄った食堂(パーラー?)みたいな店で天ぷらを食べたんだけど、これがまた美味かったのだ。

相方からも「当日絶対食いたい!」と言われてたのでちょうど潮止まり時間の移動がてらに行き、揚げたての天ぷらをハフハフ言いながら満喫。にんにく風味と塩味が効いためずらしい天ぷらなんだけど相変わらず美味かった!


天ぷら捕獲ミッションは無事、コンプリートされた(笑)!

HPを1つ増やした所で、釣り再開!













店近くの漁港も叩いて、異常なし。




島の裏に周り叩いて、異常なし。













この時点でもう12:30過ぎ。あと2時間ちょい。相談した結果、朝一の場所で下げの最終狙いに賭けることにした。












時間も迫り、各地から釣果情報が入り自分達もちょっと焦りが出てきた。「頼むビッグワンよ!」平安座漁港外海に着き、朝アオリ?が上がった場所近くで最後の悪あがきスタート。












潮位もだいぶ下がったのでアオリを捨てて、クブシミ狙いにチェンジ。フルキャストして沖目からボトムを丹念にとって、ロングステイで様子を見る。










手前の根岩ラインギリギリの所で集中力MAX。経験から、クブシミはこの根岩ラインギリギリのところに張り付いてるパターンが多い。











根岩付近からスラックジャークでWSD(ワイドスローダート)かますと、影からス〜と近づいてくるクブシミ発見!!偏光サングラス越しにバッチリ見える。・・・・・・・・・・・・・「いました〜・・・」静かにカーブフォールすると、体色が変わりエギにス〜と合体!!



「きたー!!」身切れが怖いので軽くフッキング。












ズン!!クブシミ独特のズオ〜ンズオ〜ンと引く感覚が伝わる。








「1.5kgアップ間違いない。」水面まで浮かせて顔を拝んだ瞬間・・・・・・。










































スポッ!!






































 え”!?





























なんとフックアウト(泣)

















慌ててエギを入れなおすが、クブシミは沖に向かってスイ〜と消えてった・・・(泣)









































この時点で、大会終了30分前。だいぶ潮も引いて水深も1メートル位しか無い。














でも、最後の最後にもしかしたら超どシャローに何かいるかも?と相方と浅場に移動。
















相方が2投目に鬼のフッキングをかますから何かと見ていると・・・































シガヤー・・・・(爆笑)あはははははは!!!



































今日の鬱憤を晴らすべく全身全霊を込めたフッキングでシガヤーの足はちぎれていたのは言うまでもない(笑)。












長くて短かった大会も終わり、漁港周辺の清掃活動と閉会式を終え、帰りがけにキンタコでタコライス食いました。これもまたうまかった!















相方を送ってフラフラで家に帰り、近日車を買い換えるので最初に釣り道具を4階まで運んで、その後4回程登ったり降りたりを繰り返し、車の中を整理して・・・・・気づけば19:00頃。
















一応、嫁さんの親父と飲む約束していたので実家へ。ビール3本と黒糖焼酎と泡盛3杯飲む頃には意識は半分落ちてました(笑)・・・・・・・やっぱり睡眠は大事だね(笑)








次回は・・・エギングいつになるのやら・・・ホナさいなら・・サイナラ。





 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)