みなさん、ご機嫌いかがでしょうか〜。
前回、5月の会社メンバーとの釣行後、若いメンバーから「また行きたい」とリクエストがあり行ってきましたよ〜(笑)
ふふふ・・・若手筆頭のT君はしっかり「釣り大好き症候群」が重症化してますな(笑)
なんと、ジギング用の竿やリールまでしっかり購入したらしく・・・
最近結婚したばかりですが・・・こんなに釣行しまくって大丈夫なのか・・・ま、奥さんとうまくやって下さい(笑)
さて、釣行1週間のタイミングでなんと・・・若手1人がキャンセル・・・3日前にもう1人がドタキャン(流石に3日前なので会費は徴収)
とりあえず1人分の穴を埋める為に、同級生のOっ君に急遽依頼・・・快く引き受けてくれたので計5人(会費は6人分)でどうにか出航!!
ありがとう!!Oっ君!!
今回はグルクン→流し釣りの予定です。個人的にはまたテンヤができるので超楽しみです!!
当日は前回と比べ波も穏やか。ポイントまで、意外と早く着きました。
伊江島近くの水深30〜50mでアンカーを入れてスタート!!
しか〜し!潮の流れが激速!オモリ80号でも仕掛けが斜め!(泣)
グルクン組は苦労してました。
序盤はこんな感じでポイントを転々・・・。
自分は、テンヤするので激速大歓迎です。(笑)
ひとりだけシルイユやクチナジ祭りを楽しんで、グルクンは船長に任せてました(笑)
途中、スマガツオ狙いでフカセやりましたが・・・シジャー(ダツ)のみ。
一応切り身で使えるのでキープ。
ある程度、みんなお土産用のグルクンをゲットした所で、流し釣りにチェンジ。
水深50〜120mを流していきます。
胴付き仕掛け(自分は深場仕様)に、変えて五目狙い!!
ちなみに自分的な本日のミッションは、ガーラ(できればカイワリ)狙いです。
最近「ガーラ食べたい病」が発症中(笑)
みんなは、イカの短冊やキビナゴを付けたりと思い思いの仕掛けをやってます。
自分の経験上、ガーラはオキアミに食いが良いと思ってるのでオキアミのみで集中して攻めます。
あと、流し釣りの高級対象魚のシルイユもオキアミで良い結果が多いです。
あと深場仕掛けを使うのも、幹糸が長い分少しでも広い層を探るためで、個人的には合理的だと思ってます。いままで良い結果も出てるのでオススメですよ〜。
但し、仕掛けが長いので取り回し注意です。慣れればほとんどオマツリしませんが・・
流し釣りスタート後・・・早速良いアタリが!!
初っ端、キープしていたシジャーの切り身でナイスサイズのシルイユ(タマメイチ)ゲット!!
他のメンバーは、ジグや普通の胴付きで苦労してる様子ですが自分はほぼ入れ食い状態です。
エビ餌では、ムルーやナガジューミーバイが針の分だけ釣れる(笑)
途中、良いアタリがありフッキング→追い食いさせると・・・・ドン!!
なんと上がってきたのはガーラ!!しかも希望のカイワリ!!!
やっぱり、エビ餌でした!!ミッションコンプリート(笑)!!
その後もう一匹追加!
この時点で結構クーラーボックス埋まってきたので、ジギングで頑張ってるO氏とT君にお裾分け。
自分は、いつものように14:00頃にはさっさと捌いて道具を片付け!!休息タイム!!
いつもの定例メンバーだったら「もう上がる?早めに上がろうか?」とか言ってるタイミングだけど、会社メンバーはまだ頑張ってるので船長や比嘉くん、Oっ君とおしゃべりタイム(笑)
これはこれで、まったりして結構好きなんですよ(笑)
その後、ジギンガーO氏、T君も燃え尽きてきたので・・・・
終劇!
漁港に到着し、道具を水洗いして帰路へ。一旦自宅で道具を片付け、嫁さんの実家へ宅配。
海の神様ありがとうございました。
やっぱりかかりテンヤ最高でした!