沖釣り 2019.11.17「伊江島の深場&深海!!」の記事 |
|
みなさん、ご機嫌いかがでしょうか〜。11月の沖釣り出陣してきましたよ〜。
この日はいつものメンバー5人と初参加の方を交えて7人で出航。
この日は中潮で10:23頃満潮、ほぼ朝一勝負?
出航前に船長やメンバーとユンタク(おしゃべり)してて、「11月だから、もしかしたらシルシチュー(シマアオダイ)釣れるんじゃない?」って話てたのが、まさか・・・・。
シルシチューは絶対数が少なく、時期・場所・活性が噛み合わないとまず釣れません。期待大!
最初のポイントは、伊江島付近の水深100m〜200mラインまで船を流す。だんだん深くなっていく方へ船が流れる。
が・・・生命感なし・・・ちょこちょこ移動しながら叩くも、その後一時間ほど、あたりが無い状態。
魚探ではいい反応があるが、なかなか口を使ってくれない。
あるんだよね〜。こういう日(笑)
自然相手ですから、簡単にはいかない(笑)・・でもそこが面白いんだよね〜。シルシチューどころじゃないな・・・・(汗)
船長が「もうちょっと深いとこ行ってみよう」ということでちょい移動。
180m付近に反応があるところから流しスタート。ここも深い方へ徐々に船が流れる。すると200mを超えたとこで竿に反応が出た。
ゴ・・・・ゴン・・・・・・ズドン!!!
一気に竿を、胴までブチ曲げる!!このアタリはもしかして!!
ハリス8号なので、慎重にやり取りして残り5m。青い魚体とその下に白っぽいナイスなサイズの魚影!
おお〜!シルシチューだ!!しかも・・・太い!!
3kgちょいありそうな見事まんまる太ったシルシチュー
良かった〜!これで今日の晩酌用の刺し身確保!(笑)
そのそばで、同級生の比嘉くんは朝からストロング9を4本空けて、更にビール飲んでいつもの酒酔い&船酔いで、10時過ぎにいつもの呪文「センチョウアトヨロシク」を唱えた(笑)。
爆睡中に船長がクーラーボックスの魚を増やしてくれるという魔法である。
いつもながら最強の大名釣り。エンジョイしてますな(笑)
この後も、深い場所では釣れるが浅い場所はアウト・・・が続き終わってみれば微妙な貧果になったが・・・楽しかったので問題なし!!
自分は14:00頃に見切りをつけて魚を捌いて片付けもして幸せの爆睡タイム(笑)これやらないと翌日の仕事に響くのよ・・(笑)
腰が・・・やばい。
終劇!
漁港に到着し、帰路へ。一旦自宅で道具を片付け、嫁さんの実家へ宅配。
海の神様ありがとうございました。
年明け1月まで諸用で沖釣りお休みします。オカッパリはたまには行けるかな?
|
写真なし!!
|
■ポイント:伊江島沖
■釣り方:流し釣り
■仕掛け:胴付き
■今回のお魚さんたち
・シルシチューマチ
・シチューマチ
・クルキンマチ
・チョウチンマチ
・ジセーミーバイ
・シーヌクヮー |
|
|
|
|