遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 沖釣り 2019.4.28「職場メンバーで伊江島の深場&深海!!」の記事


みなさん、ご機嫌いかがでしょうか〜。4月の沖釣り出陣してきましたよ〜。










この日は毎年恒例G・W頭の会社メンバーと自分の同級生2名を交えて出航。

この日は小潮で14:00頃満潮、ず〜っと上げ潮で良い感じ〜かな?













この日の最初のポイントは、伊江島付近の水深130m〜200mラインまで船を流す。だんだん浅くなっていく方へ船が流れる。

浅くなる方へ流れる場合は、気をつけないと根掛かり多発です。






魚探でもいい反応があり、深い場所ではシチューマチ、タイクチャー、マーマチなどが暇しない程度にヒットし、浅くなるとムルーやシルイユなど釣れました。早々にクーラーBOXは黄色とピンク色でいっぱい(笑)

しばらくすると、船長が「伊江島の方にちょっと移動しよう」というのでちょうど朝ごはんタイム(笑)。




同級生の比嘉くんは声がカスカスで何言ってるか不明だが、体調良くないのか船酔い気味。
もうひとりの赤嶺くんは超久しぶりに会ったんだけど白髪まみれになってた(笑)。・・・・お互い年取ったな〜(笑)






次のポイント。

伊江島近くの130mラインから200m前後で良い感じでキロ前後のシチューマチがヒットしだしたら、途中ひときわデカイアタリが!!

この時水深は180mぐらい。最初「ちっちゃいカンパチかなー」と思ったが上がってくると久々に見るロケットタイクチャー!!
4〜5kgありそう。

更に潮上に戻し130mラインでナイスヒット!!根から引き離すとおとなしくなった・・・「あれ!?」



「この感触は、もしかして!?」











そう・・・前回も釣れた超うれしい・・・あの・・・・・・・あ、赤い・・・・・・・・・・・・あきゃい!!!」






















なんと前回を上回るグッドサイズのアカジン(スジアラ)!!

海の神様ありがとう。なにか良いことをした覚えはないが、プレゼントしてくれたんだね?














横で見てた船長も、「あい!!またアカジン!!良いサイズだね〜」





この水深からまさかの、またまた沖縄最高級魚に、船長もちょっとびっくり(笑)。楽しそうに口笛吹いてた(笑)





いや〜やっぱり釣りは楽しい。











昼12:00頃にはクーラーいっぱいになってるし、もう帰ってもいいぐらいだが周りの人達にどんどん釣って配る。


















今回初めて帰りがけにボートエギングやりましたが、釣れなかったけど新鮮で楽しかったな〜。次回またやりないな〜















時間も16:30頃・・・で、納竿。
























終劇!















漁港に到着し、帰路へ。一旦自宅で道具を片付け、嫁さんの実家へ宅配。

海の神様ありがとうございました。

10月まで沖釣りお休みですが、オカッパリは定期的に更新する予定です!



■ポイント:伊江島沖
■釣り方:流し釣り
■仕掛け:胴付き
■今回のお魚さんたち
・アカジン
・シチューマチ
・タイクチャー
・マーマチ
・カンパチ




 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)