遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 沖釣り 2016.12.18「久々の深海釣り」の記事


さて、毎年恒例の12月の深海釣りです。この時期は、海も荒れやすくなかなか出れないパターンが多いんですが・・・釣行1日前まで波高3mと今回も半分以上諦めてましたが、ネットで予報サイト見ると風が東から南東に変わる模様・・・。微妙・・・マジで微妙。





だけど・・・なんとか出れましたよ!!


















いや〜しかし・・・ウネリまくりで風強い(笑)。久々に船酔いしそうでした(笑)
2.5mぐらいかな〜。




でもね・・・原因は波でじゃなくて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・匂いで!!!



船の排気関係の何とか?って部品を変えたらしく、これが馴染むまで1週間程匂いが出るらしい・・・
船長も「ごめんね〜排気の匂いキツイけど〜」って朝一言ってたんだけど・・・確かにキツイ(苦笑)


うちのメンバーも、1人二日酔いで来てたんだけどこの匂いにノックアウトされてた(笑)。
朝からゲロリンピックMAX(笑)。かわいそうに・・・



















とりあえず、この日は午前中上潮なので頑張って釣りました。













水深は、大体130m〜300mラインまで船を流す。だんだん深くなっていく感じ。

着底するとすぐにコツコツ反応がある。いい感じ〜



小刻みに竿先を叩くアタリがあり軽くフッキングして追い食いを狙う・・・すると・・・















ズコーン!!と大きなアタリ!!!「結構ナイスサイズ!」

上がってきたのは、良型のマーマチ(ヒメダイ)やシチューマチ(アオダイ)!!!


浅いところには、結構活性が良い。


徐々に深いところに流れてくると、シルシチューマチ(シマアオダイ)、アカマチ(オナガダイ)、アカマジャー(アカイサキ)がコンスタントに・・・、いや・・・・ほぼ入れ食い状態(笑)






早い時間帯で、クーラーも結構満杯に。この時12:30頃かな?。








そそくさと片付け始めると船長が「おお!?まだ早いんじゃないか?」って言うから、「もう十分!!これ以上釣ったら捌くの大変だし!!」って言うと、「俺もお土産釣りたいから道具使わして」ってさ(笑)


そのまま船長に、バトンタッチして自分は幸せのお昼寝タイム(笑)。っていうかさ・・・腰が・・・・

最近凪に恵まれてたから、忘れてたけど・・・波が高い日はかなり腰にくる。









そんなこんなで、船長もしっかりお土産確保したらしく、自分も気がついたら帰りの港近くまで爆睡(笑)

最高に気持ちよかった〜(笑)










終劇!















漁港に到着し、帰路へ。一旦自宅で道具を片付け、嫁さんの実家へ宅配。

海の神様ありがとうございました。

来月の定期釣行はやはり伊江島(大好きな深場)の予定です。楽しみ!!
甘口シルイユ
こいつ・・後で調べたらミーバイの仲間らしい・・
超美味!!

■ポイント:伊江島沖
■釣り方:流し釣り
■仕掛け:胴付き
■今回のお魚さんたち
・アカマチ
・シチューマチ
・シルシチューマチ
・マーマチ
・アカイサキ
・ユダヤーミーバイ






 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)