遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 沖釣り 2016.10.16「やっぱり深場釣り」の記事


さて、定例の沖釣り釣行としては実に9ヶ月ぶりに出向できました。今回は大好きな深場釣り!!





釣り場も大好きな伊江島!!・・・・・・・・・・・・。


















と言いたいところですが・・・・・やはり、このメンバーで誰か日頃の行いが悪いのか・・・・。なんと

































船のトラブルで伊江島断念!!!!!!!




















出航してすぐに操舵の警告灯が点滅・・・・その場で一旦船を止め、船長がエンジン室でガチャガチャ。

その間、およそ30分ユラユラとしている間はメンバーとおしゃべり。

「今、水深5m!エギ持ってくれば良かったな(笑)」・・・のんきなもんです(笑)。




幸いなことに、致命的な故障ではなく海水を吐き出すポンプ(ペラ)の不具合らしい。吸い上げるポンプは問題無いんだけど完全に吐き出しきれないらしく、エンジンの回転を上げるとエンジン温度が微妙に上がってくるらしい。低速では問題ない。







ただ、大きなトラブルに繋がるかもしれないので船長から「伊江島アウト」の宣告(泣)。

ま、仕方ないよね。遭難するよりマシだ(笑)。





船長も、気を使って「回転上げなければ大丈夫そうだから、港の周辺でやろう」と言ってくれた。

良かった〜。なんとか釣りはできそうだ〜。
















前に伊江島周辺が荒れてる時、本島沿いで結構釣れたのでちょっと期待。



















水深100mラインから船を流しスタート。だんだん深くなっていく感じ。

着底するとすぐにコツコツ反応がある。いい感じ〜



小刻みに竿先を叩くアタリがあり軽くフッキングして追い食いを狙う・・・すると・・・















ズコーン!!と大きなアタリ!!!「結構ナイスサイズ!」

最近相棒になった15フォースマスター3000が絶妙なドラグでグイグイ巻き上げる。

上がってきたのは、良型のムロアジと甘口シルイユ!!!

深場のムロアジは臭みもなく程よく脂ものって最高!しかもシルイユの最高峰甘口が上がってテンションMAX!!!「最高〜」。しかも3kgクラスの良型!!






他のメンバーにも良型のムロアジやミーバイも釣れたりしていい感じ〜。

というかその日はどのポイントを流してもムロアジだらけ!!










前回のグルクン祭りに引続き、今回はムロアジ祭りだ〜(笑)











別のポイントを流すと今度はマーマチがテンポよく上がる。

160m付近では、あまり大きくないマーマチだけど200m超えてくると1kg前後の食べごろサイズがチラホラ混じって楽しめました。








そんなこんなで、朝一トラブルはあったものの、近くだから釣りも終了間際までめいいっぱいできたし。
帰りもすぐ着くし、お土産も十分確保できたし良い1日になりましたな(笑)。












終劇!















漁港に到着し、帰路へ。一旦自宅で道具を片付け、嫁さんの実家へ宅配。

海の神様ありがとうございました。

来月の定期釣行はやはり伊江島(大好きな深場)の予定です。楽しみ!!
甘口シルイユ

■ポイント:伊江島沖
■釣り方:流し釣り
■仕掛け:胴付き
■今回のお魚さんたち
・シルイユ
・マーマチ
・ムロアジ









 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)