遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 沖釣り 2015.6.21「う〜ん・・・パヤオ」の記事


年に一度のパヤオ。


いつものことですが、パヤオ。あまり好きじゃない・・・。だって・・・「飽きるんだもの」(苦笑)
釣れるのは、マグロ・カツオ・マンビカー(シイラ)ばっかり・・・。たまにナガイユ(ツムブリ)とか釣れるけど稀・・・。
他にもパヤオ嫌いなメンバーがいて、その人はパヤオの時は完璧不参加。



「わかる・・・わかるぞ、その気持」・・・・・



でもしょうがない、のんびりやりました。


釣り場は東のパヤオっす。パヤオの時は必ず東側にでます。なんでかって?




「パヤオの中では近いほうだから!!」


パヤオの嫌いな理由の一つが、「ポイントまで遠い!」からなのです・・・片道2時間以上・・・つらい。
ポイントまで遠いから出航時間も早い・・・。は〜・・・・。



12時に寝て、ガッチリ3:10に起きて漁港に向かう。しばらくして、他のメンバーも集まり荷物を載せて5:00に出航!!




以降、短くまとめます。










































飽きる、やっぱり飽きる・・・(苦笑)


























この日は、中潮で午前中が上潮。タイミング的にはいいけど、釣れない午後は昼寝決定。














キハダ、メバチマグロ、カツオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よく釣れます・・・・・・・・・・パヤオですから(苦笑)






午前中の上潮が終わり下潮になると食いが止まった。勿論爆睡タイム(笑)








2時間ぐらい寝て、日焼けが痛くて起きるとなにやら騒がしい・・・・。覗いてみるとナイスサイズマグロと格闘中。しかもエビングじゃなくフカセの細仕掛け(ハリス12号)に。







結構な時間バトルしているらしく(30分ぐらい?)かなりグダグダになってる。他のメンバーもこのやりとりで竿を上げて鑑賞してる。釣りができないので船酔いマックスらしく誰もサポートしてない(大笑)。




仕方ないので、爆睡で元気ハツラツの自分が変わることに・・・3分でやっつけました。そこまでのモンスターでなかったのでサクッと(笑)。マグロ漁でアホみたいなモンスター(5、60kgクラス)と1日中戦った経験が活かされました(笑)




船上に上げると、目測25kg前後・・・まあまあのサイズですな。










その後は、大雨になり撤収!!



















終劇!















漁港に到着し、帰路へ。一旦自宅で道具を片付け、嫁さんの実家へ宅配。

海の神様ありがとうございました。

来月の定期釣行は伊是名遠征の予定です。楽しみ!!
写真取る気になんかなりません

■ポイント:パヤオ
■釣り方:どてら流し
■仕掛け:フカセ、エビング
■今回のお魚さんたち
・キハダマグロ
・メバチマグロ
・カツオ











 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)