遊魚人(ゆうぎょじん)
−沖縄うらしんちゅ(浦添人)の沖釣り・磯釣り釣行記−

 沖釣り 2014.4.20「伊江島沖(深場→グル君)」の記事


当日、沖縄はシーミー(清明祭)も重なり帰り道の混雑が予想されるため、1時間早めの出航・帰港で計画。

ガッチリ4:10に起きて漁港に向かう。

しばらくして、他のメンバーも集まり荷物を載せていざ出航!!


波は・・・まあまあ荒れてる。南西の風で西海岸は風表。

鯨の回遊も落ち着いて、期待はするが、4月・5月は夏の潮との入れ替わりで例年当たり外れがメチャクチャ大きい。今回はどうなるか・・・。




以降、短くまとめます。










































今回はハズレでした(泣)


























午前中上げ潮で期待するが、ことごとくどのポイントもアウト!魚探の反応はあるが、魚もシーミーらしい。小移動を繰り返し午後に入り、潮変わりに期待するがアウト!。深場は断念・・・・・。




グル君に切り替え、ポイントに入る。魚探の反応は良さそうだ。



でもアウト。





全然、活性が上がらない。1時間に1〜2匹のレベル。


間違いない・・・・。



ハズレの日・・・・・。





しかしここで指をくわえるわけにはいかない。一応今回の展開は想定内。別に「テンヤ」の道具一式持ってきていたのだ。とりあえず準備し第一投。












ちなみに、通常はテンヤといえば流し釣りを想像されるだろうが、グル君の最中(船がアンカーで固定されている時)に船尾でテンヤができる。自分は「かかりテンヤ」と名付けていて、大好きな釣法。



やり方はいたって簡単。手前にポチャンと落として、テンションや誘いをかけながら、どんどん広範囲に流していく釣法。エギングのヤマラッピさんの「バックドリフト釣法」みたいな感じ。今度このエギング版も試してみたいな〜。ティップランとはまた違った楽しみ方があると思う。


結果は・・・・・・・大正解。流すたびにアタリがあり超楽しい!




クチナジ、タマン、ミーバイとコンスタントに釣れ。高級魚のおみやげが確保出来ました。
このテンヤ一式、5月の会社メンバーとの釣行にも持参するべきだな・・・(笑)













終劇!















漁港に到着し、しばし歓談し帰路へ。一旦自宅で道具を片付け、嫁さんの実家へ宅配。

海の神様ありがとうございました。

来月は会社の慰労釣行(流し・グル君)と定期釣行はパヤオ。忙しくなりそうだ(笑)。
釣果写真なし(すんません)

■ポイント:伊江島沖
■釣り方:流し釣り・かかり釣り
■仕掛け:胴付き・テンヤ

■今回のお魚さんたち
・タマン
・アカジン
・クチナジ
・フカヤーセンスルー








 

遊漁人HPバナー用イメージ<リンクバナー>
・当サイト主旨・リンク等については、こちらをご覧ください。
Copyright(C)2008 遊魚人(ゆうぎょじん) All rights reserved.遊魚人(沖縄浦添人の沖釣り・磯釣り・エギングなどの釣行記がメインです)