|
昨年8月から5ヶ月連続沖に出れず、最悪の釣行数になった年末・年始。年が明けて最初の釣行で期待したが船長の都合で第4週に変更・・・天気予報を見ると、前日まではベタ凪快晴。当日の日曜日の午後から気圧の張り出しで、荒れる予報。
昨年から続いてる連続中止記録更新かと思ったけど船長から「一応出てみるか?」と意外な返答があり自分達メンバーも二つ返事で出航が決定しました。
多分、午前中で納竿するはずなので、行き帰りの時間を考えて近いポイントで時間いっぱいやる予定。
しかしこんな時に限って体調が悪い。頭痛と内熱でだるい。一応薬を飲んで11:00頃就寝。しかしガッチリ5:10に起きて漁港に向かう。
しばらくして、他のメンバーも集まり荷物を載せていざ出航!!
波も穏やかでいい感じ。
以降、短くまとめます。
今回は近海の初めてのポイントに到着。序盤ポツポツでタイクチャーやシルイユ(甘口)など良型が上がる。しかし潮が安定せず小移動を繰り返す。周りのメンバーは1〜2匹しか釣れていない。
お昼前の時点で自分は6匹程確保。
すると北から、異様などんより雲が近づいてくる・・・。「やっぱりな〜」
一気に風が強くなり、土砂降りの雨が降ってきた。波もベタ凪から2m以上に荒れた頃ちょうど12:00。
船長から「港に戻るよ〜」の合図で納竿。
終劇!
ま、リハビリですな。
帰港し魚を捌いて、しばし歓談し帰路へ。一旦自宅で道具を片付け、2時間程体を休めて、嫁さんの実家へ宅配。
海の神様ありがとうございました。
一応、来月も予約入れましたが、鯨も入ってくるはずだし天気が・・・出れたらラッキーかな?
|
釣果写真はナシっす
|
■ポイント:近海ポイント
■釣り方:流し釣り、かかり
■仕掛け:胴付き
■今回のお魚さんたち
・タイクチャー
・シルイユ
・アカミーバイ
|
|
|
|