まったく・・・去年の10月の釣行から、連続天候不良で4ヵ月間悶々としていた中、ようやく出航することができたんだけど・・・シーズンは既に3月。時既に遅し。例年のごとく3月〜4月は全く魚の食いっ気が落ちる時期。 今回も全然来してなかった。・・・しかも天気は悪く、出航してみるとやっぱりうねりが強く、「今日は帰りグッタリ」は間違いない。 慶良間方面に行くより伊江島周辺が釣れる確率はまだ高い。なので迷い無く伊江島・・・のはずがやっぱり現実は甘くない。 「ここは慶良間か?」と思うほど餌取りもなく付けた餌がそのまま帰ってくる。船長も一生懸命釣れそうなポイントへ移動するが良い答えは返ってこなかった。 午後に入ると餌取りが若干出て一瞬だけ食いが上がるが、それまで。・・・「やっぱりな〜」船長が「もう少し深いとこ行ってみようね〜」と移動する。仕掛けを下ろして長〜い沈黙の後、ようやく ブルブルッ!! アタリ!!追い食い狙うもこの時期にのってくるはずもなく電動ON。慎重に上げるとフカヤーマジク(レンコダイ)・・・・・最悪だ。 この魚、見た目はメチャクチャ綺麗だけど味は水っぽく、さしみ・汁物・煮付けに全く向かない。・・・はぁ・・・。 久しぶりの沖釣りで刺身&魚フライのネタを期待している嫁&息子の期待に応えたいが・・・ その後は、kgに満たないシチューマチやナガジューミーバイ、マクブがポツポツと何とか刺身&フライネタは確保したが完全撃沈に近い釣果・・・。ま、この時期仕方ないか・・・。 帰りは、雨がひどくカッパ着てたけど寒かった。 多分、4月に会社の慰労釣行でリベンジしたいが・・・どうだろうね・・・。5月に出産予定なので当分は釣りはお預けだな・・・。
■ポイント:伊江島沖 ■釣り方:深場〜深海 ■仕掛け:深場胴付き ■今回のお魚さんたち ・フカヤーマジク ・シチューマチ ・マクブ ・ナガジューミーバイ