| 東京ドイツ村イルミネーション |
| 12月1日(金)、9時20分集合・出発のバスで日帰りバス旅行に行ってきました。 |
| 最初は君津市鹿野山にある<神野寺>の紅葉鑑賞でした。 |
| 樹齢200年〜300年と言われるご神木のイチョウの大木が見事でした。また大きな葉の |
| 真っ赤な紅葉もとてもきれいでした。 |
| 次は金谷の昼食会場へ。キンメダイの煮つけがおいしかった。 |
| 午後は「清水渓流広場」の奥にある<亀岩・濃溝の滝>へ。 |
| 季節や時間、気象条件が整うと洞窟に差し込む光がハート形を創り出す人気の |
| スポットになっています。この日は平凡な記念写真になりました。 |
| そのあと訪れた「養老渓谷」の赤い<観音橋>は光がなくて残念でした。 |
| その後、袖ケ浦市にある<東京ドイツ村>に向かいました。 |
| <神野寺> |
![]() |
| <神野寺> |
![]() |
| <神野寺> |
![]() |
| <濃溝の滝> |
![]() |
| <濃溝の滝> |
![]() |
| <濃溝の滝> |
![]() |
| 16時半頃に<東京ドイツ村>に着きました。 |
| 空はまだ薄暮でしたが、点灯したLED約300万個のイルミネーションが |
| 輝いていました。 |
| 今年のイルミネーションのコンセプトは「ガリバー旅光記」です。 |
| <東京ドイツ村> |
![]() |
| 広大な芝生広場を利用した巨大な地上絵 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 全長70mの虹のトンネル |
| ランタンで創られた人形たち | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 18時にバスが出発して帰路に着きました。 |
| 往復ともバスは順調に走って、19時に朝の集合場所に着きました。 |
| 来年も元気で撮影旅行に参加できるようにと願っています。 |
| 上に戻る |