| 佐倉城址公園の桜 |
| 4月6日、千葉県佐倉市にある<佐倉城址公園>に行ってきました。 |
| <佐倉城址公園>は佐倉城跡の中に設置されている公園です。 |
| 千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址では約50品種、 |
| 約1,100本の桜が見られます。 |
| また樹齢約400年のモッコクをはじめ、シイ、カシ、モミジなどの大木が |
| あるので、秋の季節には美しい紅葉も楽しめます。 |
| 京成佐倉駅南口から歩いて約15分、国立歴史民俗博物館に続く坂道を |
| 上っていくと建物の右のほうに桜の木が見えてきました。 |
| 「馬だし空堀」の近くではお茶席が設けられていて和服の女性がお茶を |
| 点てていました。公園奥にある「本丸跡」周辺には露店がたくさん出て |
| 家族連れで賑わっていました。猿回しの周りに見物人が集まっていて、 |
| 猿の動きに合わせて楽しそうな笑い声が聞こえていました。 |
| 穏やかに晴れた空の下で見る桜は満開でした。 |
![]() |
| 馬出し空堀に咲く桜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| オオシマザクラ |
![]() |
![]() |
| 広場でお花見を楽しむ人々 |
![]() |
| 駅から公園への道の途中に咲いていた桜と菜の花 |
| 上に戻る |