市川の桜 |
<国内めぐり>に戻る |
4月5日(金)、京成沿線にある市川市の桜の名所2ヶ所を訪ねてきました。 |
近くにあるのに行ったことがなかった<真間川沿い>を歩きました。 |
強い南風が吹いていたので桜の花びらが散って、川面に漂っていました。 |
<真間川沿いに咲く桜> |
真間川の両側を30分程ぶらぶら歩いて駅に戻り、隣の駅で降りて |
<中山法華経寺>に向かいました。 |
<法華経寺は>は鎌倉時代創建の古刹で、国指定の重要文化財が |
いくつもあります。 |
境内には桜の木が200本植えられていて桜の名所になっています。 |
<中山法華経寺に咲く桜> |
五重塔と桜 |
上に戻る |