水郷桜 イルミネーション |
<国内めぐり>に戻る |
2020年2月9日(日)、茨城県土浦市でイルミネーションを見てきました。 |
2019年11月16日〜2020年2月16日まで<第8回・水郷桜イルミネーション>が |
霞ヶ浦総合公園のオランダ風車前広場で開催中です。 |
行ったことがなかったので行きたいと思いながら中々重い腰が上がりませんでしたが、 |
もうすぐ終了してしまうので思い切って出かけてきました。 |
最寄駅から約1時間半で土浦駅に到着。あらかじめ調べておいた1時間に1本の |
循環バスに乗って約15分。バス停の目の前に大きな風車が見えました。 |
5時頃に着いて、まだ明るいので園内のベンチに腰掛けて暗くなるのを待ちました。 |
風が強くて底冷えのする寒さでした。駐車場に車がたくさんあるので、車で来た人は |
暗くなるまで車内で待っているのでしょう。 |
メインの風車は高さ25m、羽根の直径が20mあって、回転しながら点灯する風車は |
全国的に珍しいそうです。 |
他に、市の花「桜」、「土浦の花火」、「帆引き船」、「ハス田」など特徴のある |
イルミネーションが見られました。 |
総合公園の入り口 |
冬の夜空をバックに、光る羽根が回転する風車は幻想的 |
風車の周辺にはピンクの桜 |
色とりどりの可愛い花がいっぱい |
満月が輝く霞ヶ浦に面した「帆引き船とハス田」 |
ハス田 |
美しいトンネル |
帰りのバスの時間を気にしながら写真を写しましたが、園内の限られたスペースなので |
予想より早く撮影が終わって、ゆとりを持ってバス停でバスが来るのを待ちました。 |
上に戻る |