東京ドームシティのイルミネーション (2) |
<国内めぐり>に戻る |
2020年2月12日(水)、東京・水道橋にある<東京ドームシティ>に行ってきました。 |
<東京ドームシティ>は野球の試合やイベント会場として有名な「東京ドーム」と |
「遊園地」などの施設が揃っている都市型エンターテインメントです。 |
毎年、ウインターイルミネーションイベントを開催していて、昨年初めて行きました。 |
今年のテーマは「山紫水明」ということで2回目の訪問です。 |
入り口から近いところにある「クリスタルアベニュー」は、<七夕>を表現する |
天の川が頭上に広がって下の水面に映り、短冊に彩られた笹の葉と行灯が |
幻想的な光景を見せてくれました。 |
マップを片手に時々迷いながら「アトラクションズエリア」から「ラクーアエリア」へ。 |
最後に少し離れた「ミーツポートエリア」に行きました。 |
ジェットコースターが頭上を走り、賑やかな歓声がスピードに乗って流れていきました。 |
全長100mにわたって広がる天の川と星々 |
揺らめく行灯で七夕伝説を表現している |
通路にも絵柄の異なる和紙を用いた行灯が並ぶ |
太鼓を叩くと光と音の演出が始まる「祭りやぐら」 |
120mにわたって連なる「和紙絵巻行灯」 |
ミッツポートガーデンの「富士山」 |
1日6回、限られた時間に見られる「ウォーターシンフォニー」 |
回転木馬 | ||
藤棚 | ||
音楽に合わせて点滅しながら色が変化する高さ6、5mの「桜」 |
約1時間半、イルミネーションが輝くドームシティの中を行ったり来たりして |
しばし現実を忘れてきました。 |
イルミネーションを見るだけなら入場料無料なのはありがたいことです。 |
また来季のイルミネーションを楽しみにしています。 |
上に戻る |