松林寺跡
(撮影日 23/10/19)

☆ 解説 ☆

住友金属和歌山製鉄所裏に広がる緩衝緑地
その緑地の東側を占める東松江緑地に
芝生を敷き詰めた広場があり、
その隅に人知れずひっそりと古寺の石碑があります

松林寺は曹洞宗の寺院として
徳川吉宗の母・浄円院が男子出産を願って創設
本尊である千手観音は秘仏として100年に1度しか観れないそうです
和歌山市内の北側にある山の中腹に寺院を構えています

近くに紀伊上野廃寺跡地もあり、
1976年(昭和51年)に現在地に移転しています



トンボ池の裏に入り口があります




ここから入っていきます




わずかに広がっています
蜘蛛の巣が多いので注意が必要です




少し入って入り口方向を撮る




この先を右に曲がります




石碑敷地内より撮る
この辺りが一番蜘蛛の巣が多いですね




入り口から5分もかからないうちに着きます




松林寺跡石碑

周囲に雑草が無いので
定期的に整備されていると思われます

緑地内の案内板にも記されているので
行きやすい場所でした


戻る


.