1.暗黒武術会編 | 2.仙水編 | 3.魔界統一トーナメント編 |
第1話(VS酎) 六遊怪チームとの対戦から酎戦を抜き出してきたもの。 原作通り幽助でやってもいいが、メンバー的に蔵馬か飛影でやる方が断然楽である。 ゲームに慣れるつもりで適当にどうぞ。試合に勝てばガチンコファイトなどで酎が使えるようになる。 |
第2話(VS陣) 魔性使いチームとの対戦から陣戦を抜き出してきたもの。 ここは原作通り幽助で勝つことで、番外編第一話に進むことができる。 試合に勝てばガチンコファイトなどで陣が使えるようになる。 |
番外編第1話(幽助VS幽助) 番外編第1話は幽助の洞窟での修行を元にしたバトル。 自分の心身に打ち勝つのが目的。 |
第3話(VS死々若丸) 裏御伽チームとの対戦より死々若丸戦を抜き出してきたもの。 どうにも原作と違う展開に馴染めないとか思いつつ、やっぱり幻海で挑んでしまう。 それと言うのも、原作にしたがって幻海で勝つと、番外編第二話に進むことができるのでね。 もちろん、この試合に勝てば死々若丸がガチンコファイトなどで使えるようになる。 |
番外編第2話(幻海VS戸愚呂弟) 番外編第2話は幻海と戸愚呂弟の宿命の対決を再現。 やっぱりラストは超必の全力霊丸で締めたいところ。 |
第4話(VS鴉) 戸愚呂チームとの対戦より鴉戦。ここにきてようやく蔵馬が形態変化可能になるので、 それを試す意味合いも兼ねて原作に沿っていくのがお勧め。 これに勝つと鴉がガチンコファイトなどで使えるようになる。 |
第5話(VS武威) 戸愚呂チームとの対戦より武威戦。ここにきてようやく飛影が形態変化可能になるので、 それを試す意味合いも兼ねて原作に沿っていくのがお勧め。 これに勝つと武威がガチンコファイトなどで使えるようになる。 |
第6話(VS戸愚呂兄) 戸愚呂チームとの対戦より戸愚呂兄戦。 原作に沿って桑原で勝つと番外編第3話に進むことができる。 これに勝つとガチンコファイトなどで戸愚呂兄が使えるようになる。 |
番外編第3話(ジョルジュ早乙女VS戸愚呂兄) 番外編第3話は再生した戸愚呂兄とジョルジュ早乙女の完全なる番外編。 あのアニメ版限定のオリジナルキャラが戦うとか、完全にネタですね。 ぶっちゃけ、ジョルジュの能力値が低いので苦戦は必至ですが頑張りましょう。 因みに、これに勝つとジョルジュ早乙女をガチンコファイトなどで使えるようになります。 |
第7話(VS戸愚呂弟・VS戸愚呂弟100%) 戸愚呂チームとの対戦より戸愚呂弟戦。 通常の戸愚呂弟に勝っても、中間イベントを挟んで戸愚呂弟100%との試合がある。 この間キャラ変更はできないけど、原作通り幽助で勝負するわけではないので気楽に。 例のごとく試合に勝てば、戸愚呂弟がガチンコファイトなどで使用可能になります。 |
仙水編への入り方 多分多くの人がここで悩むハズ。 仙水編への入り方は、幻海師範の厳しい修行を幽助でクリアすることが条件となる。 と、言っても仙水編って仙水戦しかないんだけどね……。 |
幽助VS仙水 とりあえず固定ですが、幽助も形態変化可能になるのでまぁよしとしましょう。 これに勝てばガチンコファイトなどで仙水が使用可能になります。 |
幽助編 | 蔵馬編 | 飛影編 |
第1話(VS雷禅) 親父とのバトル。 原作でもあったバトルではあるが、 形態変化して親子だなぁと 感じながら戦うのも悪くないです。 勝てば雷禅をガチンコファイトなどで 使用できるようになります。 |
第1話(VS酎) 妖力値10万ポイント以上の者を 数名連れてくるという黄泉との約束。 ゲームの都合上、鈴駒,凍矢,鈴木が いないのが寂しい。 ジャンケンに弱いという設定の酎が ジャンケンに勝つというのはネタですね。 |
第1話(VS時雨) 医者と患者のバトル。 原作でもあったバトルですね。 でも、相打ちが狙えないのは ちょっとつまらないかも。 勝てば時雨をガチンコファイトなどで 使用できるようになります。 |
第2話(VS黄泉・VS修羅) 原作通りのバトル。 でも、勝つのは幽助だというのが 流石ゲームですね。 しかも、修羅が乱入してくるとか、 原作を意識したif展開。 黄泉と修羅が潰しあわなければねぇ。 確かに幽助VS修羅は 見てみたい気もするが(笑) で、これに勝てば黄泉と修羅が ガチンコファイトなどで使用可能になります。 |
第2話(VS黄泉) どう見てもね、蔵馬は魔界編で おまけだと思うんですよ。 トーナメントが始まってからも、 幽助と飛影は出番があったのに、 (飛影はアニメ版だと思うが) 蔵馬の出番ってありましたっけ? で、この試合に勝てば黄泉が ガチンコファイトなどで使えるようになります。 でも、幽助編と被る上に幽助編では 修羅も使用可能になるというおまけが……。 |
第2話(VS躯) これまた原作通り。 アニメ版では実際に 戦闘シーンもあったよね? まぁ、そんなこんなの因縁に似た対決。 何て言うか、飛影と躯は 似た者同士ですからねぇ。 むしろお似合いの……(笑) もちろん、この試合に勝利後、 躯がガチンコファイトなどで 使用可能になります。 |
第3話(VS煙鬼) 第3話は3人とも共通で煙鬼戦となる。やっぱり魔界最強に最も近いのはこのおっさんらしいです。 ここで注意したいのは煙鬼に勝っても煙鬼がガチンコファイトなどで使えないということ。 煙鬼をガチンコファイトなどで使えるようにするには、煙鬼に負けてください。 原作通り煙鬼が優勝するEDを見てくださいということです。 |
一つ前に戻る | 雪景色の月明りTOPへ戻る |