幽白Forever修羅攻略




コマンドリスト コンボ解説


●修羅 コマンドリスト

必殺技名 コマンド 備考
妖炎波
(ようえんは)
飛び道具判定。相殺判定。
跳ね返され判定。3段階まで溜め可能。
地裂拳
(じれつけん)
→+○ 霊妖撃判定。最大5ヒット。
フォロースルー部分を霊妖力開放でキャンセル可能
咬鷹烈弾
(こうようれつだん)
感情がMAX時
↓+○
超必殺霊妖撃。
始動部分をガードされた場合、
フォロースルー部分を霊妖力開放でキャンセル可能
魔円咬
(まえんこう)
体力30%以下で感情がMAX時
↓↓+○
一撃必殺ぶちぎれ奥義。
始動部分をガードされた場合、
フォロースルー部分を霊妖力開放でキャンセル可能


このページのTOPへ




●修羅 コンボ解説

(正面)弱弱強(8段目)→地裂拳
正面時の基本コンボにして最大ダメージコンボ。 とはいえ、幻海と修羅相手には地裂拳の当たりが悪いので、背後用の基本コンボを使った方が良い。
コンボ後の状況は若干有利な程度。


(背後)弱弱強(9段目)→妖炎波
背後時の基本コンボ。 だが、背後時の幻海・修羅には弱弱強の当たりが悪いので、弱弱浮で代用し妖炎波の溜めを利用して、落ちてくるところに上手く合わせよう。
いずれにしてもコンボ後不利になるが、強→妖炎波締めなら間合いが離れるので、
そこまで気にしなくてもいいのだが、弱弱浮を使わなくちゃいけない幻海と修羅は……。


(正面)弱弱浮→浮→妖炎波
正面からの浮かせコンボで裏回りを絡めたもの。浮かせた後、最速で浮を入れると裏回りになり、 正面のままでもそれなりに使えるコンボ。
コンボ後不利になるのが辛い……。なお、修羅には一度も裏回りできた記憶がないのだが、誰かできた人がいたら御一報を。


(背後)弱弱浮→弱浮→妖炎波
背後からの浮かせコンボで、幻海と修羅に対する最大ダメージコンボ。
裏回りのできない修羅に対しては、ダメージアップを図るため正面からでもこのコンボを使いたいところ。 結局、コンボ後不利になるのは同じなのだが……。


このページのTOPへ




一つ前に戻る 雪景色の月明りTOPへ戻る



アクセス解析 &SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/ 運営