幽白Forever桑原攻略


主役キャラの中で唯一の純正人間。最後の最後まで頑張ってましたよ。
読み合い用の霊剣、有利フレ用の霊気手裏剣、発生の早い首位打者剣と何気に良い技を持ってるからこそ頑張れる。


コマンドリスト コンボ解説


●桑原和真 コマンドリスト

必殺技名 コマンド 備考
霊剣(れいけん) 霊妖撃判定
霊気手裏剣
(れいきしゅりけん)
→+○ 飛び道具判定。飛び道具相殺判定。
跳ね返され判定。根元で最大6ヒット。
首位打者剣
(しゅいだしゃけん)
←+○ 霊妖撃判定。跳ね返し判定。
フォロースルー部分を霊妖力開放でキャンセル可能。
霊剣二刀流
(れいけんにとうりゅう)
感情がMAX時
↓+○
超必殺霊妖撃。
始動部分をガードされた場合、
フォロースルー部分を霊妖力開放でキャンセル可能
次元刀 体力30%以下で感情がMAX時
↓↓+○
一撃必殺ぶちぎれ奥義。
始動部分をガードされた場合、
フォロースルー部分を霊妖力開放でキャンセル可能


このページのTOPへ




●桑原和真 コンボ解説

弱弱浮→霊気手裏剣
基本コンボ。霊気手裏剣を出すタイミングはかなり遅めなので、慣れないと難しいかも。正面・背後ともにかなりの有利フレームが取れる。
霊気手裏剣で拾うのがが難しいと感じたら代わりに霊剣を使ってもよい。
浮かせから早め(最速でなくても可)に繋げば、霊剣でもちゃんと有利フレームが取れるのでね。勿論、最速を意識した方が有利フレームは多くなる。


弱弱浮→弱弱浮→霊気手裏剣
浮かせからのコンボで有利フレームに主眼を置いたコンボ。
霊気手裏剣までコンボにするには高い位置で拾う必要があるが、落としてしまっても霊気手裏剣がほぼ回避不能な状態になるので、
ガードによる削りを強いることができる。コンボ時は正面・背後ともにかなりの有利フレームを得ることができ、
非コンボ時は若干不利フレームを背負うこととなる。霊気手裏剣のコンボ時、非コンボ時問わず、コンボ後の間合いが非常に良いのが特徴。


(正面)弱弱浮→浮(裏回り)→霊気手裏剣
正面時の浮かせから裏回りを絡めたコンボ。浮かせ技の後、最速で浮かせ技を入れれば丁度相手の裏に回ることができる。
この時、霊気手裏剣のコマンドが首位打者剣のコマンドと反転するので注意しよう。そのため失敗時は首位打者剣が漏れることを覚悟すること。
弱弱浮→弱弱浮→霊気手裏剣よりもダメージが高く、有利フレームも多く取れるのが魅力。


弱弱浮→DA→弱弱浮→霊剣
浮かせからのコンボで、最大ダメージコンボ。
ただでさえ不利フレームの多い霊剣を相当低い位置で当てることになり、なおかつ間合いも近いなど、確実に不利な状況になってしまうのがネック。


このページのTOPへ




一つ前に戻る 雪景色の月明りTOPへ戻る



アクセス解析 &SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/ 運営