■過去の日記はこちらから |
■何かコメントがあればweb拍手でも使ってやってください。 |
■Web拍手返信はこちらから |
2008:04:29(火) |
そんなこんなで天サム大会に出てみたりもした日。結果は初心者丸出し1回戦敗退(ノ∀`) まぁ、当たった相手が相手というのもあったが……(笑) 大会参加人数9人、3×3のリーグ戦で1位抜け+2位勢プレーオフの1位抜けの4人トーナメント。 因みに参加者は天サムやってた人間なら誰もが知ってそうな人ばかり(爆) 因みについでに自分の当たった相手はO津さんとHAMさん…orz んで、言いたいのは結果云々じゃないんだ、大会までは酷い立ち回りだったくせに 終わった後の野試合でようやく感覚が戻ってくるとかね、もう本当死ねばいいよと(笑) リムの踏B→連斬の感覚が戻ってきた頃にはもうタイマンになってるとかね……orz あ〜マジで天サムもう1回ガチでやりたい!!どっかで定期的に大会とかやってくれないかしら(爆) 天サム大会後に行われてた真サム大会は、流石に出るだけの度胸が無いので観戦安定でした(笑) #むしろ、ずっと天サムやってたのはナイショwww それと、閃サムが動いてるのを初めて見たわけだが…… ぱっと見のイメージではアスラの3D格闘もどきを完全な3D格闘にして綺麗にしたらこんな感じじゃね? もしくは、ポリサムを一般的な3D作品にして綺麗にしたらこんな感じじゃね? ようするに、機会があればやってみてもいいかなというレベル。誰か教えてくれるならやってみてもいいよ^^ ……前評判通りのクソゲーじゃなかったらな(爆) |
2008:04:23(水) |
またまた音信不通が続く日々。まぁ、ニート脱却してから戻りたかったんだけどねぇ……。 それでも戻ってきたのはそろそろ決まりそうだし、ネタも溢れてるしということで(結局そういうオチ 最近のアニメをまだ全部見たわけじゃないが、それはケーブル中心で見てるせいもあるわけで、 D.C.US.S.が始まるのが今日だったというわけで……(けっきょry うんまぁ予想はしてたけど、相変わらず一部のファンに喧嘩を売るネタで満ち溢れてますね。 どこの誰のこととは言わないが、前の当て馬フラグ立ちまくりの上、後半置いてきぼりのストーリーも酷かったが、 今回も今回で当て馬フラグが立っていてなんとも悲しいぜ(笑)。 どうせ本番前日に風邪引くんですよね、そんでもって人形劇のヒロイン代役は音姉ですよね、わかります>< にしても、スタッフは何か小恋に恨みでもあるのか? 前期であんな酷い扱いをされて尚且つ、『「恋」に恋して〜』なんてセリフまで……orz 原作ではそんな感じ微塵もないんで!!ただただ、義之の傍にいたいという小さな恋を願ってただけなのに……。 ※注:これが小恋の桜の能力です でもって、前期から声優ネタを引っ張って……音姉だけはやっぱり引っかかる。 あの『弟君』パワーはそれだけ偉大だったと思わざるを得ない。これだからスタチャは……。 逆に由夢は自分の耳が腐ったか、この声でも慣れてしまったからさぁ大変。 ……そろそろ落ち着いてきてるので、もう一度原作声を聞いてみようかしらと。 ななかはもう何も言うまい……。違和感あっても馴染める、あら不思議。 言うなれば、らんまの九能先輩みたいな意味合いで(ネタの真意が分かる人だけ笑ってくださいw 渉はぶっちゃけどっちでもいいよ。それぐらい違和感が無くて困る。 まぁ、今のとぼけた役だけじゃなくて某 ようするに、今回はどう収集をつけるのか見るために見ます。 いくらなんでも今回は義之消滅すると信じてるので、考えられるEDは3種類。 1.音姉ルート、2.由夢ルート、3.さくらさんルートことD.C.ルート、4.まさかまさかの美夏ED。 もちろん4はネタです。でもスタチャなら何かやってくれそうな期待がある(爆)。 まぁ、某『神にも悪魔にもなれる〜』なトンデモ結末にはならないとは思いますが(笑) 空鍋、黒楓、緑の一人勝ちというオチは個人的には歴史に残ると思いますよ〜。 そんな感じで。 |
2008:04:11(金) |
結局自力じゃどうしようもなく、薬の力を借りて無理矢理精神状態を押さえつけてる感じに。 まぁ、少しは現状から前進したせいもあると思うが、本当に弱っちぃ精神ですねぇorz そんな今日は現状から抜け出すためにあれやこれや動きまくってました。 それ以外これと言って書きたい内容があるわけでもないなぁ……。 敢えて捻り出すなら、某所のカービィスレで自分が随分前に出したネタが華麗にスルーされてて、 全く同じネタを出した別の時点からその話題をしてるのは非常に物悲しい。 まぁ、付け加えて言うならベクトル変更も考慮しないと確実な追撃やら俺のターン続行は不可能ですよと。 ってか、0〜10%程度で下投げするHがいることに驚き。あれは反撃受けるとかいうレベルじゃないぞ!? 反撃貰わなくても後手後手に回る手だから、低%時にはやるだけ損する手。 基本的にカービィの方が何Fか不利になるので、よっぽど遅い技じゃない限り相打ちは取れるんじゃないかね? ベクトル変更とジャンプを合わせれば、あんなクソ上Aの読み合いに付き合う必要も無いと思うんだが。 んで、効果的に投げを使うなら、前投げ<上投げ<下投げ<上投げって感じでダメージ毎に使い分け。 前投げは軽いキャラなら20%程度、重いキャラなら40%程度まで使っていける。 飛ばないうちはJ上A→投げで投げ連してダメージ稼ぎ。完璧な投げ連じゃないから抜けられるかもしれない。 これは検証したくともそれをやるだけの環境がないのが悔やまれる。 多少ダメージが超えても、2段J前Aで追撃が掛けれるので慣れないうちは適当でもどうにかなる。 ただベクトル変更されると追撃も届かなくなってしまうので、そんな読み合いするなら上投げの方がダメージ稼ぎやすくて便利。 その上投げは軽いキャラなら30〜70%程度、重いキャラなら50〜90%程度といった辺りで狙う。 このダメージ帯は下投げをやっても不利、前投げからも追撃できないというところなので、ダメージ重視、 空中戦での読み合いになる上投げが有効。J前Aのおかげで競り合いにも勝ちやすい。勿論、着地してJ後Aを準備しても良い。 そっからさらに%を溜めて140%ぐらいまでは下投げが有効。 対空を敷くのに非常に良い飛び具合で、嫌がって読み合い放棄する相手を追いかける余裕もある。 確実に上Aを出せる浮きなので、相手も無茶な急降下で荒らしに来るのは難しい。 そして最後。それ以上にダメージを溜めた場合は、投げ後の読み合いでバーストを狙うのでなく、上投げで直接バーストを狙う。 これは単純に吹っ飛ばしの問題。わざわざ下投げからの読み合いでバーストさせる意味は全く無いのでね。 とまぁ、カービィの投げ絡みはこれ以上ネタが出ないっぽい。 立ち回りもあれから目新しい強戦法(DX勢にはアレが普通かもしれないが)も出ないしで、 もうカービィはスタイルが確実に固まりますた。後は実戦でどれだけJ後AやらJ前Aを上手に振れるか。それと各種読み合いですな。 スマブラ話題を切り上げて、今年からまたじっくりアニメでも見ようかなと思いつつ、ちょっと古い話題。 まぁ、家のCATVでやってるからなんだが……DVD全巻(秋の特別版含む)を持ってるにも関わらず、 何故か見てしまう『ひだまりスケッチ』。久々に見るとやっぱり和むわ〜(笑)。 後はLovelessとかガンダムOOとかゼロ使2とか微妙に古くてゴメンナサイ的な話題遅れを見てるという。 そういえば、D.C.U.S.S.も始まってるのにまだ見てないや。 ハヤテが終わって絶対可憐チルドレンもやってるというのに見てないし、久々に週間をチェックしようかと迷い中。 |
2008:04:10(木) |
あ〜ゴメンナサイ、アルカナ2をクソマジメに始める気になりました(爆) まぁ故あって、アルカナの立ち回りイミフ過ぎるけど動かし方さえ分かれば……なんて感じで練習し始めた矢先に(笑) ようするにね、 後、前作よりもゲームスピード自体が速かったりする? これはちょい前から思ってたが、ヒット確認できてたチェーンがヒット確認できないもんで……。 そんでもってここまでに至った経緯としては、ブログの方にちょこっと書いた私的萃夢想論がきっかけ。 考えてみれば、あのゲームもやってる人には当たり前の立ち回りでも、初見さんとかからするとイミフな立ち回りですよね、 と、思ったからこそ書いてみたくなった。ばらばら撒いてるような射撃ばっかで、かと思えば避けてばっかりで。 そういう感じで冷静に見つめ返してみると、アルカナの立ち回りも何となく理解できた。 ただ問題なのは、アルカナをやる環境が大森まで行かないと無いということ。 対戦するという前提だと蒲田まで行かないことには(笑)。ボコされて上達するなんていうのは格ゲーじゃよくある話だが、 そこまでするだけの余裕というか、体力無いのが一番の問題かと。見よう見真似で少しは良くなってるといいんだけれども。 ついでに言っておくと、眩暈が未だに治りません(爆)。 精神的な方からくるものだと思うから、現状から脱却しないとどうしようもないんだけどね〜。 |
2008:04:09(水) |
何か眩暈がする……確実に原因は分かるんだ。でも、そんなことぐらいで参るようじゃ困るのも事実。 ってなわけで、欝と眩暈でボロボロです。誰か助けてください。#欝はそれほどでもないが、眩暈はマジでヤバイ。 そんなに眩暈で参ってるくせにダメ人間生活を是正しない私ゃ確実にH。それで今日のネタはスマブラXと萃夢想。 スマブラX。 タイマン練習に飽きてきたので乱戦練習。乱戦でやるとタイマン程のキャラ差を感じないからやっぱり面白い(笑) 勿論、タイマンと違ってアイテムも有りにしてるので、何かと熱い。 しかし、乱戦にするとCPUが3人してプレイヤーをボコしにくるのはどうかと思う。 中でも切り札とドラグーンの陰険な付け回しっぷりは異常。100回ドラグーン発動されたら、100回狙われる自信あるもん。 勝ってても狙われ、負けてても狙われ……まぁ勝ってる時はいいにしても、負けてる時まで狙われたらマジでやってられん。 後、乱戦でボッコになってダメージが溜まるの嫌だからって乱戦を外から荒らしに行くために退くと、 乱戦をピタリと止めて3人でプレイヤーに向かってきて……orz お前らチームでも無いのに契合すな(ノ`Д´)ノ 萃夢想。 ゆゆの端固め考察書こうかと考えてみたが、文章で伝えるには無理がありすぎて、 フローチャートにすれば書けそうな気がしたんだが、フローチャートにしてもイミフなぐらいネタが詰まってて、 でも実際対戦してみるとあっという間にそのネタが消化される、 という何とも言えない不条理な現実を知ってしまったので、一気に書くモチベーションが下がってしまった。 だってね、ゴチャゴチャしたフローチャート書いても、それがループなり終了なりするのに5秒とかからないよ(爆) まぁ屈Aと6Aと各種悉皆で削って、適当にダッシュとか低空ダッシュで間合い詰めてループさせればいいと思うよ。 暴れ潰しには立A推奨ね。ダッシュ潰されるんだったらDBぶっぱもあり。その後何もできなくても責任は取りません。 DBサマーとか一回ぐらいなら見せてもいいかもしれないけどぶっぱすぎるんで、サマー見られて死亡フラグが立たないように。 個人的にはA or B悉皆が届かない位置で6A見せたら、ゆゆのターン終了かなと思ってる。いじょ。 |
2008:04:05(土) |
……祭り終わってみれば…という心境。 そういうわけで、蒲田で懐かしい面子との花見という名目のオフ会っぽいのに参加。 まぁ、花とかぶっちゃけ見ずに呑んだり食べたりしてたわけですよ。 その後はゲーセン行ったりカラオケ行ったりありがちなパターン。 久々の面子と色々できて楽しめますた。 ホントはもっと書きたいことあるけど、帰宅してからの疲れと就職決まらないせいか、 最初に書いたようにアンニュイな気分になってるので、自爆する前に切ります。 今日はお疲れ様でした〜。 と、思ったけど、やっぱり文章で吐き出すと気持ちがすっきりした件について。(1時間近く書き綴ってきたw) まぁ吐き出した文章をいい意味に変換するのもできなくないだろうけど、 そんな労力に割ける体力はもう残ってないわけで……(笑) ともかく、花見オフ自体は楽しかったですよ〜♪後はゲセ復帰をするモチベを上げるか下げるかで(爆) |
2008:04:04(金) |
や っ た ぞ ね ん が ん の こ っ か し か く を て に い れ た ぞ ! ! ってなわけで、本日付けで晴れて臨床検査技師です。……とは言え、就職決まってないニート予備軍でスマソorz そんな今日はぱるメロ!とKOF2002とスマブラに明け暮れてました。 ぱるメロ!は何か去年の頭辺りから有志なのか何なのか知らないが、追加開発されてたらしく、 新曲と一部音声差し替えでver up してました。 んで、全パートやったわけじゃないけど、新曲についてちらほらと。 新曲は悪くないけど、パカのイメージじゃないのは確か。かといって別の音ゲーで例えるでもない。 何て言うか、実に『ぱるメロ!』らしい曲調。まぁ、ぱるメロから入ったヌル音ゲーマーなので、ぱるメロ大好きなんですが(笑) ただ1曲だけぱるメロの曲というより東方チックな曲があって、影響されてるなぁとか感じてみたり。 いや、別にそのことを批判するつもりもないし、元々作曲者がそういう風潮なのかもしれないですしね。 KOF2002はアンヘルに目覚めて諦めて、再度使ってみたいという意欲に駆られて。 まぁ元々屈B→屈A→46Kが安定しなくて泣いてた雑魚でしたが(笑)。 とりあえずプラで少しは安定してきたので、そろそろCPU相手に練習始めようかなというレベル。 ビヨンドを絡めたUC構成を色々できるようにしたいんだが、中々に安定しない…… ってか、そこまでまだ頭が回らない&手が追いつかない!!(爆) 少しずつのんびりまったりと慣れていくことにしますです。 スマブラXは色々使ってるキャラから厳選する作業に。 うん、メインはいいとしてもサブがどれも微妙すぎるレベルなんで、そろそろ真面目に練習したい。 それに伴って64時代に使っててXでまだ使ってなかったピカチュウとプリンも使ってみた。 結論、ピカチュウが厨房すぎた件について、プリンとか今回勝てる要素なくね? ピカチュウとかNB牽制がアホみたいに強くなってるし、下Bも吹っ飛ばしが強化されて尚且つ隙も減ってる。 さらに困ったら下スマ振っておけばいいみたいになってるし、その下スマが上方向に吹っ飛ばすせいで下B追撃でバーストとか頭悪い。 勿論ベクトルずらしとかずらしとかで多少は緩和されるけど、ピカチュウが下で多大なアドバンテージ取ってる中、 下B避けて尚且つ反撃の兆しを掴まなきゃいけないとか『どんなイジメですか?』と聞きたくなる。 着キャン削除で空中戦(正確には空対地が)が若干弱くなった気がするけど、NAが全方向カバーする万能飛ばし技なので、 適当にめくりでも狙ってればいいんじゃね?とかいうクソ仕様。 もっと壊れてる性能のキャラがいるから別にいいけど、前みたいな使える人じゃないと強くないっていうイメージ0。 適当に遊んで強いという厨房キャラ。この仕様じゃ今回のピカチュウは正直使う気にならんわ。 プリンは以前なら劣化カービィ的な立ち回りで良かったけど、今のプリンはそうもいかない。 空中制御の性能がカービィよりもダンチに良いかわりに技が弱い(笑) そして、地上戦も隙大きいし一発の重みも減ってるしで、何すればいいのか本当に分からない。 せめてもうちょい何かこう決め手があれば良かったんだが、決め手にもならない、 けど中途半端に性能がいいような技(空中制御)だけ持たされてもなぁ。 勝てなくは無いけど何かこう……マゾイ性能(爆)。私ゃイジメルのが好きなので今回はプリンも放置です^^ |
2008:04:02(水) |
4月1日のエイプリルフールを何も用意してなかったダメ人間です、おはようございます(えっ!? いや、これ書いてるの4月3日未明なんで。昼夜逆転が一向に直らなくて死にそうです。 そんなこんなで2日は蒲田で久々にゲーセン復帰。そしたら社会人になったユウとかいう不良会社員と遭遇。 ぶっちゃけ夕方に再度出向こうかと思ったが、上記の通りで夕方には沈んでました(爆) で、やったのはKOF98UMとアルカナ2。 KOF98UMは微妙なラグが気になるけど、普通に楽しめるんじゃない? 最も表ギースを使える腕が無いので、裏ギースに逃げてますが(笑)。 後は例年通り京入れて、後1キャラ決まらないけど適当に裏クリス入れてみたりしてました。 そしてKOFの対戦って苦手なんです><とチキンハートを奮い立たせて挑んでみたら、思いの外立ち回れるようになってて驚き。 KOFの立ち回りについて解説してる良サイトを見ておいたのが大きいかと。 まぁ、勝てないのは相変わらずだが、モチベだけはあるという一番財布によろしくない状態(笑)。 アルカナ2はコンボ分からねぇよw なりにそれっぽく繋いでみた。でも、立ち回りとかさっぱりなんでボッコされますた。 こっちも前作齧った時と同じようにはぁと。今回のコンボ構成と立ち回りを誰か教えてください…orz 最後の締めは4月3日ですので……咲夜お嬢様誕生日おめでとうございます!! |
雪景色の月明りTOPへ戻る |