管理人日記


怠惰なので何時途切れるか分からない日記。
基本的に阿呆な事ばかりなので興味のある人だけ・・・ね・・・(笑)。
ノリで書いてる日記なので、文法がおかしくても気にしないように・・・。


■過去の日記はこちらから
■何かコメントがあればweb拍手でも使ってやってください。
■Web拍手返信はこちらから

 2007:12:31(月)
 大晦日。恒例の1年を振り返るのコーナー(いつコーナー化したのやらw


 1月。
 日常がカオス過ぎて後期試験オワタ\(^o^)/。
むしろカオスになったのは、小恋マウスパッドが見つからなかったせい。
そして、ドラクエXが楽しすぎる件について。ついでにアルカナ始めますた。

 2月。
 アルカナに猛蹴伝に萃夢想。自分のアホ毛属性を痛切に感じた月(笑)。

 3月。
 学生ニートしつつ、ひだまりスケッチに猛蹴伝に萃夢想。
メッセの通り名的なのが『東方ひだまりはぁと』になったのは小恋(一発変換w)から。

 4月。
 病院実習(細菌)開始。体力がマジヤバイ。なのはSS始まったけど望み薄。だがしかしハヤテは面白い!!

 5月。
 病院実習(病理)。予約してまで買ったD.C.US.C.が放置されてる!?(むしろ予約特典目当てじゃね?w

 6月。
 病院実習(一般・輸血)。咲夜お嬢様に惚れました(爆)。そして、メッセの(ry

 7月。
 病院実習(生理)。実機いらない病が進行。らき☆すた面白いでふね。

 8月。
 病院実習(生化学)。緋想天の体験版をやってみたが、あまりの座布団ゲーに萎えた。
とりあえず、文はオレノヨメ!!ってなわけで製品版は幽香とか妹様が出ることを期待します(えっ

 9月。
 病院実習(血清・血液)。ナイトガンダム物語が面白すぎるwww。んでもってサブPC買いますた。

 10月。
 ガッコメンドイ。D.C.Uアニメ1話と言う名の最終回(爆)。スパロボOGにハマってしまった(笑)

 11月。
 ハヤテDSを買ってしまい、さらに咲夜お嬢様熱進行。小恋の誕生月祝いませう。そして、ただ撃ち貫くのみ!!

 12月。
 萌えもん始めてしまったダメ人間。そういえばまだ嫁決めてない(爆)。


 まぁ大体こんなところ。とりあえず、小恋を愛でるのと萃夢想のネット対戦はデフォということで(笑)。

 そんなわけで、最近のことを振り返る……因みに若さは振り向かないことさ!(振り返りネタ多いな…w

 結局冬コミには行きませんでした(爆)。行く予定のサークルも見当付けたのに、
目覚ましもかけてそれを止めるために起きたにも関わらず、行かないで終わってしまいました(笑)。
 理由は簡単。ガッコが冬休みに入った次の日からスパロボOG2を始めてしまったせいで、
生活リズムがすぐさま昼夜逆転、その上風邪引いた(爆)。おかげで寝正月確定。

 そんなアホみたいな原因をつくったOG2。
 ふと手を出してしまったのがいけなかった……orz。
シャドウミラーとかアインストとかインスペクターが気になってしょうがない。
後は新機体とかアラドとゼオラのコンビとかが楽しみで(爆)。
 んで、31話まで無改造、パイロット養成無しの熟練度総取りでクリア。
基本的にATXチーム絡みのルート中心で進めてきたが、何話か上記の条件だとキツイなと感じることも。
まぁ、強化パーツを上手く活用すればどうにかなるけどね。
因みに強化パーツも使わないという縛りにすると、完全に無理ゲーになるような気がする…。
精神コマンドを封印なんて言ったらスパロボの意味がなくなると思うので、それこそ却下で
ってか、それが一番無理ゲーという気もしたり(笑)。
 とりあえず、このままの条件でオール目指してみますね。

 それでは来年もよろしゅうに。

 2007:12:24(月)
 ちょっと待て!!想像はしていたが、なんなんだこの最終回は!?
別段書くこと無い日ではあったが、あんなふざけた最終回を見てしまった以上書かざるを得まい!!

 何を熱り立っているかは、日付と現在の最萌えキャラから推測してください(爆)
 ってか、団長のサプライズとはこれか!?1話からサプライズだったが、最後の最後でこれかよ!?
φなる以来のハマリゲーだったとはいえ、12話を見た時からDVD買う気が0になりました。
そしてトドメを刺してくれたのは今回の13話。
萃夢想ネット対戦とかいう馬鹿をやっていたせいで、半分しか見てないのがアレだが、
どうせ前半も相当酷かったんだろうなと予想。……ちょっとスレ見てこよっと。

……しばらくお待ちください……

 想像通りのご様子でしたwww
 まぁその…なんだ…小恋が1話で恋人になったのが間違いですね。
むしろ当初から言われてたように……

1話が最終回だったんですよね!!wwwww

 流石団長!!とんでもないサプライズを用意してくれたぜ(ノ∀‘)
#どう見てもただのクソアニメでした。本当にありが(ry

 ……さて、本気でDVD買うべきかどうか検討しないとな(買うのかYO!?wwww

 2007:12:22(土)
 この日が来てしまった…ガルちゃんの誕生日兼、自分の誕生日(爆)
そんな今日のネタは、リアル生活ともえもんとD.C.U。

 リアル生活。抜き打ちテストで7割逝った。もう国試とか安泰じゃね?(笑)

 もえもん。ようやくカントー151匹コンプ。サファリゾーンのケンタロスとラッキーが鬼門だった。
あまりにもラッキーが捕まらないからって、無駄にケンタロスを2匹ゲットしてみた。
むしゃくしゃしてやった、反省はしていない(おっ)。次はジョウトの+100匹コンプ目指します。
 というわけで、明日辺りからカントーの嫁6匹を選ぼうとか考えてます(爆)
現状では、オニドリルに破壊光線覚えさせたら普通に嫁でいいかもとか思ってたり、
ミュウツーがどんなに強くても、フーディンの方が嫁と呼ぶにはふさわしいなどと暴走中(爆死)

 D.C.U。まぁ今まで黙ってたけど、ちゃんと12話までまとめて見てきたわけで……
こんなことで甘いとは分かっていても、明け琉璃信者の気持ちが若干分かったような気がしますた……orz
 正直これはないわ〜。ラストは美夏エンドですかね?と言うより、小恋があまりにも可哀想で(ノω`)
原作の小恋ルートの義之も相当酷かったが、アニメの義之はそれを凌駕する酷さ。
 これはもう、冬休みにS.C.をやらなくてはいけないというお達しですね!?(半年以上積みゲーしてるやつwww

 2007:12:20(木)
 再試験組のおかげでたった2日だが今日と明日が休みもどき!!#早朝だけはあるのよ……orz

 そんなこんなで、どうにか萌えもん四天王2周目までクリア。
ってか、過去の赤緑感覚で四天王に挑んだらフルボッコに近かった……orz。
ここまでアイテムを使いまくるとは本当に想定外。今度からはきちんと氷系を育ててからいきますね。

 んで、翠星石verを進めるにあたって、現在の通常verとの通信テスト。
とりあえず何も問題無く通信は行えるんだが、1回通信すると同期が取れなくなるというオチ。
 これじゃ、増殖系のバグが使えないとか思ったのも束の間。
よくよく考えたら、実機いらない病なんだから上手くデータをやりくりすれば、簡単に増殖できると気づいた(爆)

 まぁ、試験的に始めた通常verがいい具合に煮詰まってきてるので、
これからしばらくは、通常verの本腰用と翠星石verをみっちり鍛えれる環境作りかな。
兎にも角にも嫁図鑑(違)を作らにゃならんので、残りの15匹程度頑張るとしますかね。
 ただ問題なのが、まだ少ししか適応されてない金銀ポケモンの今後……。
とりあえず初代151でまずはメンバー作ってしまおうとは思ってるけどね。

 2007:12:16(日)
 あっという間に1週間が過ぎてしまった。とりあえず、修了試験は受かったので後は卒業試験を残すのみ。
来年の何時頃になるか知らんが、メンドイので無条件合格にしてくれ(笑)

 そんなこんなで、ポケモン…改め萌えもん始めますた(爆)。何か妙に面白くて困ってます。
四天王に挑みに行くところまできたわけだが、地味に電気系を持ってなくて現在レアコイルを育成中。
ピカチュウ→ライチュウなんていう定番は嫌です。イーブイ→サンダースなんていう強キャラも嫌です。
エレブーなんていう出現率低いの捕まえるのメンドイです。地味に鋼なんて持ってるレアコイルだから使うんです。(笑)
 んで、現在の嫁はオニドリル。ロコンはロリィので嫌です(爆)。
ダグトリオなんかもいい感じだったけど、昔ほどの強さが無い気がするので却下。
ようするに私ゃ、強くて便利で頼りになるカワユイやつが好きなので(最低www)
 そもそもの根本にあるのは素早さと攻撃力。もっと限局するなら攻撃力。
高速戦から強烈な一撃を叩き込む快感を知ってるとそう言わざるを得ない。(戦術はいつまでたっても氷の妖精もとい光の巫女w)
#そういう意味では魔理沙とかレミも好きなんだが、萃夢想だと使いこなせなくて厳しい。

 まぁ萌えもん話はさておき、某鳥の名前っぽいアレを新調しました。
いやね、ネオジオがノートン先生にボット認定されて、今までネオジオが使えない状態だったのよ。
んで、ポケモンをやるにあたって通信環境確保しようと色々探ってるついでにネオジオも新調しました。
 うん、久々に零SPとかやってみたけど悲しいぐらい動けないね。前はキーボでもそれなりに動けてたのに…(あっ

 それとOGも再開してみたけど、LV99の能力値って誤差が出たりする?
何か前回調べた時と値が随分違うキャラがいてね……レフィーナ艦長とかラトゥーニとか。
 そういうわけで、全部調べるのはもう放棄しました(爆)
大体、ビルトシュバインとガーリオンの必殺武器を使うために調べ出しただけなんだから、
無理に全部調べる必要なんてないよね><
 そう開き直って、改めてリュウセイルート3周目。途中まで進めたやつは破棄。LV99の艦長とラトゥーニさようなら(爆)
でも、格闘武器に光明を見出すためにリュウセイとジャーダはインファイトで頑張ってます。
 そんでもって教官はビルトシュバイン→ヒュッケバイン009にして、ラトゥーニにビルトシュバインを任せてみた。
格闘ならジャーダに任せればいいんだが、ジャーダを後半まで使う気がないので、
格闘でもイケルと思しきラトゥーニに任せてみたくなった。
 まぁ、LV99計画(途中放棄)の結果から察するに、仲間になった時点での格闘・射撃値を参考にすれば、
そんなに失敗することはないハズなので……ラトゥーニ、リオ、ブリット辺りはどっちにでも転べる。
格闘系は、キョウスケ、リュウセイ、ジャーダ、ラッセル、タスク、イルム、ゼンガー、クスハ。
残りは射撃系という認識でいいんじゃないかなと。
 因みに、マサキは格闘系なんだけど、サイバスターとの相性を考えると射撃系の方がいい(笑)。
もっと言ってしまえば、専用機がある連中はそれに合わせた上で、ビルトシュバインとガーリオン要員を用意して、
その2人以外は射撃重視にしちゃえばいいよ(爆)

 とまぁ色々話が飛び飛びで、明日からまたガッコがメンドイなと。

 2007:12:09(日)
 特に何をしたわけでもないが、部屋の片付けとPCのHDDの中身を少し整理できてご満悦。

 で、結局昨日(正確には今朝方かw)ポケモンを始めてみるという決意をしつつも、
現在、中途半端に手を付けまくってる企画系を始末しようと少しだけ労力を割いてみた。
まぁ、全然終わらなくてかなり挫折気味だけど、自己満足のために何としてもやり遂げる!!(おっ)

 でもって、今のポケモンがどうなってるかさっぱりだったので、少し情報を集めてみてこれまた挫折。
いやね、昔からコツコツ育てた方が強いとは聞いてたけど、やっぱりデータの産物だよね。
努力値の上限とか、それ関係のバグ(仕様?)とか非常に興味深い。
 んで、そんなのを見てたら所謂第一世代からやらないと楽しめないような気がしてきて、
さらに泥沼にハマりそうなんですが(爆)。まぁ、第三世代からは努力値の計算法が変わって、
幾分かマシになったけど、誰よりも強いポケモン作ろうとしたら、結局確率論になってくるわけで…orz
 後問題なのが実機いらない病(笑)。通信機能の面をどうやってカバーするか、また調べていかないとなぁ……。
 というわけで、ポケモンを始めるのは当分先の話になりそうです。

 とりあえず何にしても、明日(ってかもう6時間後ぐらいなんだがw)の修了試験の〆を終えてからですね(爆死)

 2007:12:08(土)
 もう何もかもがよくなりつつある深夜…むしろ次の日の朝(爆)。
いやモチベはあるんだけど、また起きてから明日の試験のために勉強しなきゃとか思うとやってられない。

 とりあえず、今日はダルいガッコの授業を終え床屋まで髪切りに行って、久々にYUKIさんとの対談。
 普通にもえっこもんすたーをやろうかと考えてしまう対談で非常に困った。
ポケモンって何故かたまに猛烈にやりたくなる時があるから本当に困る。
 ってか、YUKIさん…自分とか画力皆無でお題を出すだけで本当にスマン。
ついでに、紙ナプキンをメモ用紙代わりにしまくって某ファミレスの店員さんスミマセン…orz。

 2007:12:06(木)
 とりあえずの近況報告。修了試験とか9割超え安定っぽい(爆)。
まぁ、過去10年分の国試のうちから出てるんだから、全部やったもん勝ちですよね^^。
 そのおかげで、連日ハードな一夜漬けなんだけどな……orz。
月曜まで体力持ちそうにありません。ってか、寝る時間をくれ。いじょ。

 2007:12:02(日)
 遂に12月。今年ももう終わりかぁ……何か早すぎじゃね?
 とりあえず、昨日の模試は念願の6割に乗ったので、次は安心合格圏の7割目標で。
あ〜修了試験の勉強とか全くしてねぇや(爆)。追試とかダルいんで受ける予定にはしたくないんですけどね…。
 それにしても、生活リズムバラバラ。朝早いのやめて夜も勉強しないで、昼間だけ勉強でいいよホント。

 で、何も書くことがなかったりするわけだが、花映塚の対戦楽しいねとか何とか言ってみるテスト。
萃夢想よりも熱中できるけど、今ハマりきったら確実に修了試験を落とすワナ。
 あ〜早く終わってほしい、そしたら積みゲー消化できるのに(またそれかよwwww
それと、D.C.Uのアニメも溜まってるので見ないと……。
あとあと、放置してるナイトガンダム物語2のアレを仕上げないとね(シャレじゃないよw)。


雪景色の月明りTOPへ戻る



アクセス解析& SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/ 運営