■過去の日記はこちらから |
■何かコメントがあればweb拍手でも使ってやってください。 |
■Web拍手返信はこちらから |
2007:02:27(火) |
特に書きたいことも無いが、とりあえずお疲れモード。詳細は聞かないでください……。 そんなこんなで、アルカナのランクスレを見てて思った+周りの話を聞いたランク。 バグ:犬 強キャラ:トキィ 準強キャラ:はぁと,リリカ,きら,美凰 並キャラ:冴姫,頼子,フィオナ 弱キャラ:リーゼ,舞織 犬とトキィは誰に聞いても同じ答えが返ってくるだろうから、何も言うまい。 個人的にはぁとは準強以下並以上だと思うのだが、自虐乙になりそうなので敢えて上につけてみた。 ぶっちゃけ、りぼんびーむが無ければ胸を張って準強キャラでいいです。 無くせとは言わないが、コマンド変更は切実に希望する。りぼんびーむはそのぐらい微妙な技。 その他のキャラは各行動におけるリターンのデカさだと思う。 どこからでもカカトに逝けるリリカや、2択で5割減らして、読み合いループできるきらに、 事故や差込から安定して5割以上減る美凰。はぁともはぁとで色んな状況から4〜5割当たり前だしなー。 後、冴姫も頼子もフィオナもそんなに弱くないような気がする。 冴姫はコンボが安すぎるのと状況確認リアとJ3C以外に強みが無いとは思うが、 どこからでも安定してコンボが決まるってのと、迂闊な攻撃をリアで狩って3割とか、安定コンボからJ3C絡みの安定起き攻めってのは やられる側としては結構精神的にキツイんだぜ?まぁ、J3Cが崩す技じゃないのはお察しくださいだが(笑) 火力どうこうよりも、やっぱりどれだけ有利な手を確保できるかじゃないかなぁとか何とか。 頼子とフィオナは接近を許すとキツイようなイメージがあるけど、 自分の間合いを維持してれば結構好き勝手できるんじゃね?火力が安定してどれくらい出るかはシランけど。 ってか、このランクのキャラが一番大人しくてトゲがない(笑)。 弱キャラ2名はリスクとリターンが合わなすぎ。でも、頑張れば準強キャラとまでは戦えると思う。 そういう望みぐらいは持ってもいいんじゃね?そんな程度の弱さ。ってか、火力の低さが一番カワイソス。 まぁもっともな話、適当にやってる香具師の何の根拠も無い自己満ランクなんて需要無いですけどね(爆)。 さて、萃夢想と猛蹴伝やって寝よう。 |
2007:02:25(日) |
ここ2日間はアルカナ尽くし。 昨日はちょっと学校に用があったので、その帰りに『明日の大会出るんだったら〜』なんて考えてパソピへ。 流石に『コンボできねぇ〜』とか言う初心者ムーブだけは避けたかったのでね(笑)。 そんなこんなでコンボ安定させるべく色々やってみた。ついでにコンボを改良しようと色々試してみた。 その結果はブログの方にまぁ色々と。JA→JCループとか安定しないんですが……orz。 んで、リーゼと舞織と初めての対戦。そして同時にこの2人に心が折れました。 だってコンボが長い上に減らないんだもん……。制限時間との兼ね合いがあるから、無駄にタイムを食われるのは嫌いじゃ。 逆に減るコンボであれば、永久であろうが何であろうが私ゃ構いません(爆)。 いや、永久はやっぱり困るけどさ……(笑)。 まぁ、端的に言ってしまえば、180ドット制限を受ける月華2幕の永久を延々と決められるのと、 あっさり死ねる斬サムリムの背後遠立B→メムの永久を決められるのではどっちがマシかという話です。 ……例えが悪かった。天サムで正面Aカムイリムセだけの永久を決めてくるナコと、 一度も同じ技を使わず即死をさせてくる修羅ナコのどっちがいいかということですね(爆)。 こう考えると後者の方が断然マシですよね(笑)。 そんでもって今日はパソピのアルカナ大会。自分の戦績ですか?昨日散々やったリーゼ使いに普通に負けましたが何か? 最後はコンボミスじゃないんです。最後、Hゲージを使いきっても倒しきれない体力だったんで、 適当に受身を取らせて補正切りして倒しきる予定だったんです。まぁ、最後の詰めを見誤ったのは否めませんが(苦笑)。 今日の大会自体はそれなりに得るものは大きかったです。特にリオスさんのはぁとを見て、色々学ばせてもらったつもり。 やっぱり闇を使えてる人を見ると、闇を使えるようにすべきかなぁと考えさせられる。 後は立ち回りの6Bや立Cの振り方とか、思い切りの良い昇竜とか、空対空JAが高い位置だった時のコンボとか、 JA→JCループとか、横押しの選択肢の散らし方とか。 他には、メルブラを久々にやってみたんだが、やっぱりコレは全てが勘違いでできていました。 それと言うのもワルクの変更点が面白そうだからなんて使ってみたけど、やっぱりワルクはワルクでしたで終わる辺りが。 七夜でクソゲーしてる方が断然楽だし、やっぱりこのゲームダメですね。ガチでやり込む要素が見当たらない。 白レンもユウさんから引継ぎで使ってみたが、何をしたらいいのかが分からな過ぎて萎えた。 ようするに琥珀とアルク以外は私にゃ使う要素が無いです。 そんなこんなでアルカナハートはそれなりに良ゲーとして楽しめてるんだなと思った。 そして、自分の特性として、考えて戦い始めると途端に勝てなくなり、 何も考えずに適当に技を振ってると勝てることがよく分かった。 中々に悪い兆候ではあるが、ぶっちゃけ色々考えるのがメンドイ。ゲージとか基本的にノールックですが何か? ってか、Hゲージは常に1本残しておけば咄嗟の時でも対応できるし、気付いたら回復してることも多い。 超必ゲージはAFしない限りは常に余ってるようなものなので、とりあえず使いたい時は入れ込みしておけばいいかなみたいな。 これは萃夢想の霊力管理と通ずるものがあるよね。あっちも私ゃノールックだが、流石に消費霊力は把握しきってるから、 自分の動きさえ常に見えてれば、セルフクラッシュなんてのはそうそうないわけで。 ようするに必要なのは状況を逐一確認しベストな行動を考えていくことじゃなくて、 全体の流れを常に把握してそれに応じたベターな動きができることじゃないかなぁみたいな。 似てるようだけど微妙に違うこと。こんなこと言えるほど偉くも強くもありませんが、 個人的な勝つための格ゲー理念としてはそんなとこじゃないかなと。 その結果が、ノリと直感と気合とハッタリ、それに加えて電波とかいう、 モラル主義者の目の敵になりそうなプレイスタイルだったりするわけですが(笑) それはそうと、これを見てくれ。 どっからどう見ても、これ:自分は10:0です…orz。 ざ ん ね ん ! ! 私 ゃ ま た 道 を 踏 み 外 し て し ま っ た よ う だ ! ! に、してもエロイ。いつも思うんだが、小恋って健気なのにエロイ役回りが多いですね(笑) ……ゴメン、朝倉姉妹と小恋の3人ばっかりエロイ役回りが多いの間違いでしたね(爆)。 『エッチなのは(ry』なんて言ってくるくせに風呂に混浴乱入してくる音姉に、 ストーリーの進行やら、C.D.C.D.やらで発情期真っ盛りな由夢に、 エロイ下着に童顔巨乳というイジラレキャラの小恋。 ホント、D.C.Uはどこまで俺の財産を飛ばせば気が済むんだ!! |
2007:02:23(金) |
なんとなく猛蹴伝のメインシナリオをALLしたくなったので、2,3日前から萃夢想の合間にずっと頑張ってみた。 あわよくば走破モードでまた特典が付くんじゃないかと思ってね……。そしたら、何も無かった。 俺の貴重な時間を返せ!!(笑)。しかも、サブシナリオで習得する技を普通に使えるせいで、 ラス面のスカーレット姉妹が鬼だった……orz。トランシルヴァニアとかマジないわ〜。 ってか、メインシナリオ途中で習得する必殺技はちゃんとイベント起こさないと一切使えないんですね。 まぁそのせいで無印の時に中国が一切必殺セービング使えないままALLしたわけだが……。 因みに今回は霊夢の夢想封印・瞬が習得できなかったというワナ。 だって魅魔様が普通にゴール割られまくってるんだもん……orz。 そして切ないと感じる時。萃夢想でvipとかで募集してるとこにクライアントで突撃して凹になった時。 自分がそういう場で募集すると大して苦労しないのに、突撃した場合ばっかり何故こうなる……orz。 |
2007:02:22(木) |
昨日は何かヤバイぐらい気だるく、若干だが眩暈と吐き気がしたので、大人しく寝てました。 1年前の闘劇予選みたいなことになったら悲惨だしな。その甲斐あってか今日は体調も良くなり良かった良かった。 と、いうわけで久々の登校日。流石に不規則な生活で体調崩しましたじゃ洒落にならん(笑)。 んで、13時くらいには帰れると思ってたのに帰ってきたのは16時。いやね、ウチの学校の予定の適当さには参るぜ。 そんなこんなで書くことは萃夢想しかなかったり。 遂にアリスの端固めのレシピを把握したよ♪これでくらい逃げ+起き攻め続行 or 確定クラッシュを迫れるぜ。 後は移動起き上がりやその場起きの両対応起き攻めを練っていけばいいわけですな。 そしたら立ち回り面をもっと磨いていけば、立派にサブキャラとして戦えるレベルになりますな。 |
2007:02:20(火) |
火曜日は既にアルカナな日となってしまわれたようです(笑)。 でも今日は特に書くことないね。無駄に萃夢想でアリスとか始めたら、色々と頭が回るようになってきたっぽい(爆)。 うん、既存の固めレシピを知らないから、どうやって逃がさず固め続けるか必死で考えてますから(笑)。 そんなこんなで、コンボも割と自然に鉄拳ループに移行できてたし、画面端が遠い時の複合も何とか形になったし、 GC6D昇竜も出せてたし(入力がザルで出ないのは置いておいてw)、切り替え中段からのコンボもできてたし(中段ミスるのはry)。 とりあえず、後は場数踏んで立ち回りとか覚えていくしかないかなぁって感じにはなった。 いくらCPUにできても対人でできなきゃ意味無いからねって部分が本当に多かったからなぁ、今までは(笑)。 そういえば、新たに発展したのは空対空JAからのコンボで、ループに持っていけるってこと。 あること自体は知っていたが、高度とかそういうの考える余裕が無くて今まで使ってなかったし、 そしたら存在自体忘れてしまっていたというワナ(笑)。気付かせてくれたユウさんに感謝です。 ついでに愛鉄拳→愛ビームのコンボがやっとできるようになった。おかげで愛を使う要素が格段に増えた(爆)。 そんな今のアルカナ選び。 愛:飛ばせて落とすが実は可能だと今更知った(笑)。遠距離に徹して頑張るのもありかもしれない。能力補正も○。 雷:ステップ相殺で読み合いを拒否れるのはいいんだが、その他はあんまり使えてない。むしろ、ステップ自体…(ダメじゃんw) 火:攻めの形を作るのが楽だった。でも折角だからもっと火力の上がる構成を覚えないと勿体無いって感じ。 風:楽しいんだが、GC6Dからの昇竜が選択肢から削られるのは辛い。まぁアリと言えばアリ。 水:正直、ビット着けて突っ込むしか使い道が無かった。よって相手依存。普段は無い。 樹:間違いなく地雷。AFの回復もベホイミにすら満たないカス具合。これなら妖夢の壱符分身の方がまだマシ(爆)。 闇:使いこなせば強いんだろうけど、現状使える気がしないので却下。でも相手がガン攻めで事故が期待できるならアリか? とりあえず愛か火が今の自分に合ってるって感じだったなぁ…。土と魔と時と鋼は全然使ってないからシラン。 そして、アルカナ書くこと無いとか言いつつ結構書いてるワナ(笑)。 猛蹴伝。遂に走破モード1周しました。因みに5期は3回ループしてようやくでした…orz。 霊夢の夢想天生と中国の飛龍の拳と決死結界発動中の妹様のスターボウブレイクを1VS1で撃ち込み続けてようやくでした。 んで、今2周目。文とアリスが1周目5期をループしてる間に仲間になり、2周目1期の終わりぐらいでようやく魅魔様がキター!! しかも購入じゃなくて参入(笑)。ぜひ仲間に!!!!!!!!!そうそう、その後魔理沙も購入しましたぜ。 しかし、魅魔様の能力値とかバランス悪っ!!本当にゴール前でのシュート専門として見ないとキツイ。 弟子であるはずの魔理沙の方が普通に強いとかちょっと悲しくなってくるよ……うん。 浮き球ボーナス0とかカット値が低いってのはキャラ的に仕方ないとしても、タックルは能力値高めでもいいだろうに……。 ってかどうでもいいが、前のバージョンでは魅魔様の決死結界のBGMがトワイライトスパークだったのに、 なんで現バージョンではトリニティスパークになったのかが謎。トリニティスパークは合体技なのに…。 とりあえず、霖之助,エーリッヒ,SGGKレティを入れたクソゲーチームを別データで作ってみますね(爆)。 萃夢想。上にも書いたとおりアリスにハマってます。 でも幽々子様に比べたらカスい立ち回りしかできてない上に、一番の長点である固めも穴だらけでかなり挫けそうです。 垂直HJをきちんと潰せる上できっちり固めを継続できるような普通のアリス使いを目指して頑張りたいですまる ってか、アリスで中国相手にすると何をしたらいいのかがマジで分からない。近づかれた瞬間何もできなくなる。 気合でクラッシュ2択を見切り続ければ立ガー1択でどうにかなりそうだが、クラッシュが見えないとマジで乙る。 おそらく、一切近づかせずなおかつ起き攻めで固め殺すってのが理想なんだろうけど、そんなアリス使いには程遠いぜ……。 で、ちょっとレミ対策について考えてみた。いやね、幽々子様なら正面から強引に倒す戦術を確立してるんだが、 他キャラを使うとそうもいかなくてね、特にレミリアに有利付けてもいいハズの霊夢でボロボロ負けれるのが悲しくてね。 詳細はブログの方に。ってか、あれだけ分かっててどうして上手く実行できないものだかと悲しくなるよ。 |
2007:02:16(金) |
中間報告。 猛蹴伝。アホ毛様がマジで神♪妹様で全てを破壊してやる♪夢想天生クソゲー♪幽々子様万歳♪ 紫様マダ〜、魅魔様マダ〜、イチゴ教授マダ〜。とか言いつつラス面マジ無理。5期目ループ中。 裸褌×2とかどこぞの巫女の上にも書いたようなクソゲーシュートされちゃたまらん。 なんだこの日記?(爆) |
2007:02:14(水) |
猛蹴伝、ようやく全サブシナリオ終了。最後は……またこの展開か!! まぁ、走破モードにも影響するみたいなんで、先にサブシナリオをやって正解だったとだけ言っておく。 とりあえず難易度はアリス>霊夢>魔理沙・魅魔>その他ってのが正しいんだと思う。アリスと霊夢はガチで辛い。 特に夢子の必殺セービングとかアリスシナリオでは酷い。ドールズウォー撃っても反撃貰うとかヒドス。 せめて中国でもいいから前半戦のキーパーが名有りであって欲しかったと思う霊夢シナリオ。 萃香相手だと霊夢のムービー付きシュートぐらいしかまともに決まらないくせに、 ガッツ無限の東方旧コンビに無名キーパーがガンガン点数取られてマジ死ねる。 んで、魔理沙・魅魔シナリオは魅魔様がカッコよすぎる。そしてザナドゥが異様に可愛い(笑)。 ただでさえマスタースパークやダブルスパーク、トリニティスパークとか好きなのにトワイライトスパークなんて来た日にゃ♪ 最初のパチェリー戦が異様にキツかった……マスタースパークの燃費を良くしろとは言わないが、やっぱりキツイ。 咲夜シナリオは1戦だけ前半戦だけのイベント試合があった。ってか、あの試合だけは勝てる見込みが無いです(笑)。 最終戦は相手メンツだけは豪華なくせにキーパーが名無しなせいで、わざわざ咲夜・永琳のコンビシュート撃たなくても、 殺人ドールやら爆宙アポロ13だけで十分すぎるほどに得点できるワナ。結局意味深なままシナリオが終わって不満です。 中国シナリオは攻め手が無くてキツイと思ったが、最終試合は爆笑の渦だった(笑)。ってかジャック強えぇぇーーー!!wwww いくら中国繋がりとはいえ、このネタを持ってくるとは想定外だったwwwww ってか、このネタが分かる人は結構古い世代だろwwwww因みに私ゃこのシリーズ結構好きでしたwwwwww そんなこんなでサントラに入ってた『中国の拳』が何のパロディ曲かやっと掴めたわけだが……。 ホント、あのイントロ部分とか妙に懐かしかったのに何だったか思い出せなくて困ってたんだよ(笑)。 アリスシナリオは……まぁ、アリスドンマイ。 念願のコンビプレイができなくたって、ボールと人形だけが友達とか言われても何とかなるって(笑)。 妖夢・うどんげシナリオは……まぁ、うどんげドンマイ。 でも、妖夢とうどんげってやっぱり似てますな。境遇が(笑)。 全サブALL後のリリーシナリオは、上に書いたとおり『またこの展開か!!』 本当にあの裸褌はどうしようもない。DFとボランチの5人でマークしてようやく勝てたようなもん。 ……ゴメンナサイ嘘です。確かに前半戦はリリー姉妹と幽々子様だけでキツかったけど、 続々と他シナリオの主人公が駆けつけてくれて実は楽だった(笑)。 Hにレティにルーミアにみすちーが来てくれて、少しはイケル!!と思い、 アリスに妖夢にうどんげに中国が来て、駒は揃った!!と思い、 ハーフタイムには霊夢に魔理沙に咲夜に文が加わって、勝てないわけがないと思い、 後半戦にはスカーレット姉妹まで加わってウハウハ♪ そして我らが魅魔様登場キタコレwwww 最後はサブシナリオでコテンパンにされた感のある紫様。それでもキーパー霊夢よりも強いのはガチ。 まぁ結局、霖之助は今回も埋められました(笑)。 さてさて、これから走破モードやるぜ。でも、キャプテン誰にしよう? お供のキャラもキャプテン選択で候補が絞られるって話しだし、今回のサブシナリオのせいで好きなキャラは増えたし(爆) まず、外せないのは幽々子様と魅魔様と妹様と紫様。それからアホ毛様にイチゴ教授。 後はHに霊夢にアリスにうどんげに文ってところか?これでイレブンは揃うわけだが、他にも欲しいキャラはいるしなぁ。 リリー姉妹とか大妖精とか魔理沙とか幽香とかレミリアとか橙とか藍とか慧音とか妹紅とかエリーとか。 |
2007:02:13(火) |
アルカナでどれだけ散財してるかを考えてみたくなった1日。 ホント、定期的(火曜日)に金が飛びそうだというのはマジで死活問題な気がしてきた。 そんなこんなで、少しずつやることやって成長してると思いたい今日この頃。 一応基本コンボやJA空対空からのコンボはほぼ落とさないようになってきてるしね。 次の目標は切り替え中段からのコンボを安定させる。端では3鉄ループに。 いい加減GC6Dからの昇竜も考えましょう。の3点を目標ということで(笑)。 そんな中、鉄拳ループを決めるにあたって運びとの複合とか考えてみたりした。 3鉄ループはB鉄拳の時点で端に到達して、なおかつ立A→6Bで拾える距離でないとできないわけで、 この間合いをまだ把握しきってない→落としたらワロス→基本コンボで安定。という思考パターンなので、 基本コンボから鉄拳ループに移行する繋ぎってのもちょっと考えてみようかと思ったわけです。 まぁ、レシピ自体はぱっと浮かんでいるんだが、最初の運びが立A→6B限定なのか立A→立Cでも行けるのかが微妙。 それというのも、立A→立C→B鉄拳→立A→6B→A鉄拳→ステップ立A→立C→低空ダッシュ〜ってやると、 毎回低空ダッシュのとこで受身を取られるんだが……ってのが原因。 これは私のコンボ精度が甘いだけじゃないですよね? あぁ、安定ばっかり狙わず6Bを立Cに変えて、JBの後にJCのゲージ稼ぎもちゃんと入れたコンボも ちゃんとできるようにしたいなぁとかなんとかと言ってみたり。 モチベはあっても金が無いというこのもどかしさ。剣サムやめる前は当たり前だったこの感覚、久々に味わってるぜ……。 んで、それに輪を掛けて問題なのが、D.C.Uトレカの後編とボイスクロック(これは別にいいかw)と音姉のドラマCD。 これは曲芸商法に限ったことじゃないので、『曲芸商法ウゼー!!』と叫べないのが難点だが、 確実に曲芸の手の上で踊らされているのは間違いない!!チクショー、それでも小恋が好きなんだよ……orz。 ついでにこの間の日曜。アルカナやってる後ろで種デスやってた連中のネームを見て気付いたこと。 そういえば今日(11日)ってサンクリだったんだ……orz。誰かD.C.Uの詳細キボン(爆)。 さらにさらにで、コレを見てガン退きした。 自分もヲタクであることは重々承知しているが、これはマジでない。2次元と3次元だったら私ゃ3次元の方がいい。 どんなに3次元の女だと言い張っても、自分の手が届かなければ(AVや雑誌)2次元と大差無いだろ。 そして動画の方は色々コメントが飛び交ってるが、個人的に言いたいことはただ一つ。 D.C.が(悪い意味で)誤解される!!wwwwwwwwwww とりあえず個人的な語りとなるが、ギャルゲーって恋愛少女漫画やドラマと大差無いんじゃないかと思うんだ。 PCゲーって言うと18禁なものが殆どのような気がするが、個人的にはエロゲーとギャルゲーで区別してます。 エロゲー=ヌキゲー。ギャルゲー=アニメ化、コンシューマー化もあり。みたいな感じで。 んでエロゲーは端っから眼中に無いんで、ギャルゲーについて。 結局は恋愛シュミレーションだなんだ言ってるけど、こんなのシュミレーションでもなんでもなくね? と、やってる人間が根本から否定(?)するような意見かましていいのだろうかと思いつつ……。 ようするに選択肢選んで好感度上げてな選択肢ゲーですよ。 ゲームである以上、誰だって帰結するところはハッピーED(物によってはハッピーじゃないのもあるが)だと思いません? これが恋愛シュミレーションだとか思ってる人は一生2次元と付き合っていてください(笑)。 次にシナリオってのは結局のところ誰かが書(描)いたものにすぎないということ。 それを読み進めて、いい話だ泣けるだなんだと言ってるわけです。 プレイしてるのは自分が体験してるんじゃなくて、あくまでも道筋の決まったものをなぞってるだけなんです。 3つ目。結局は2次元。どんなに惚れてもそれは2次元。ちゃんと現実を見ましょう。 そりゃ誰だって一目惚れはするし、理想像、好みなんかは当たり前なんだから、好きになるのはしょうがない。 でも、空想と現実との区別は最低限すべきだよね。 この3点だけを挙げれば自分で言うのもなんだが、どれだけくだらないことをやってるかと再認識できますな。 これだけボロクソ言えるにも関わらず、それらをやっているのはやっぱりそれが好きだからなんじゃね?と自己弁護(笑) で、今回の本題であるギャルゲーって〜の下り。 実際にゲームやアニメとしてああいうのを見てると、『これだからオタクは〜』みたいな意見が出るのは、 まぁ今までのもろもろの経緯だけに何となく分からないでもない。 でもさ、2つ目と3つ目だけを冷静に見つめてみると見えてきません? 世の中で普通に受け入れられているハズのドラマや恋愛少女漫画と共通する部分が。 つまり、全ては人間の想像力による産物だということを冷静に認識してもらいたい。 そこに3次元というものは存在せず全てが2次元のものであると。 実際に分かりやすい例を挙げると、冬のソナタなんて万人が知ってそうでいいんじゃないかと思う。 私ゃアレがいいものだとはあんまり思えないんだが、世の奥様方はみんな揃って『ヨン様ヨン様』じゃないですか。 チョロっと見たところ、所謂王子様みたいな感じ?世の奥様方が熱中したくなるような理想の男性像みたいな? それでもって、コレってオタクがギャルゲーにハマるのと何か差があるわけ? その点が『これだからオタクは〜』みたいな意見に対して返したい私の一番の疑問点。 酷い人なんか、これを契機にハングル語を覚えたなんていう人までいるじゃないですか? それってオタクがグッズを買い漁るのと本質的に違う部分ってあるの? (本質的って書いたのは、ためになるかならないかで見たら、前者の方が明らかにためにはなるのでw) そういうわけで、ギャルゲー自体は別に悪いものでも何でもなくて、 主人公がいて、周りに美少女が揃ってて、それぞれに恋愛話がある程度の読み物なんです。 ようするに、(物によってはボイス付きの)ちょっと高価な恋愛小説程度にしか私ゃ捉えてません。 むしろそういう風に見れるからこそ、上のような否定的な意見を書いたり、 ネタバレ書いてる時のように楽しんだりできるんだろうね。 ……まぁ、φなる・あぷろーちとD.C.Uに関してはこの限りで無いようなハマり方をしてるのは事実だが(笑)。 それは、西守歌と小恋がいけないんです。誰だって好きな歌手やアイドルや俳優や声優(これはアニヲタw)ってのはあるでしょ? その対象がキャラクターであった、ただそれだけですよ。 まとめとして言いたいのは『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』ってな考えは良くないよと。 心の底からヲタクに染まってるような私が言っても説得力はないけど、ギャルゲーは読み物として見れば結構面白いんですよ。 18禁ギャルゲーに関して言わせて貰えば、 『エロなんて飾りです!エロイ人にはそれが……(ry』ってぐらいエロシーンが邪魔です(爆)。 そんなわけで、手を出そうか迷ってる人は手を出してからまた悩みなさい。 食わず嫌いしてる人はPS2にも移植されてるような作品を1本くらいやってみてから批判してみてくださいなと。 まぁ、ヲタクのイメージにあんまりいいイメージが無いのは、先駆者が酷すぎたからであって、 今や、私みたいな普通のヲタクなんて実は結構ゴロゴロいるんじゃね?って思ってみたり。 見た目普通。言動や行動も普通。生活も割りとまとも。でも、そっち方面で突くとベラベラ喋りだすようなやつ(笑)。 何か知らんがD.C.擁護するつもりだった文章が気付いたらアイタタタなヲタク擁護の文章にwwwwwwwww ってか、自分自身がヲタクであることを正当化するための文章ががががwwwwwwwwwwwwwwwww うん、まぁ痛いことには変わりないが、実際まともなこと言ってると思うんだよなぁ……。 そもそも、格ゲーの攻略日記→ヲタクな日記→アイタタタな自己擁護。という流れの長文はどうかと思った(笑)。 とりあえず上の動画(約10分)を見て3分以内に脱落した人はあまりにも正常な人。 10分間爆笑しっぱなしの人はこっち側の人間で正常な人。と勝手に任命させてもらいますね♪ |
2007:02:12(月) |
東方サッカー猛蹴伝おもしれ〜。ってか、このノリがいい。CPUが前と違ってかなり賢くなっててキツイぜ……。 そんなこんなで、昨日は様ストのキングパフェにユキさんとIさんと挑戦。 正確にはIさんが一人で挑戦する姿をプゲラするという企画だったのですが、 溶けてからでは遅いので結構早めから援軍出してました。 その後、アルカナでフィオナ触ってあの六道もどきは必要ないんじゃないかという結論に……。 で今日はドロッチェ団のエキストラ2週+猛蹴伝。 ドロッチェ団は2時間くらい時間があればぶっ続けでできるので、猛蹴伝のパッチを落としてる間にやってました。 とりあえず次の目標は1時間20分を切るということで。まだつまらないやり直しが多すぎる。 個人的な予想では1時間10分切るぐらいが、このゲームの限界最速タイムじゃないかと思う。 猛蹴伝はメインシナリオが不手際で死んでるけど、一応前作をやってるので問題無し。 そのくせサブシナリオはメインシナリオやってないとネタが分からなかったりで実は厄介。 今のとこ、霊夢,文,姉妹,闇コンビ,Hのシナリオが終わったとこ。相変わらず爆笑できるシナリオ構成でステキです。 流石霊夢だぜ。藍は世話焼きたがる性格なんですね。妹様万歳。哀れ鳥。結局HはHのまま。 終わったシナリオを一言で表すと上のような感じ。やっぱり妹様最高。 走破モードはサブシナリオ終わってからじゃないと何か勿体無いのでやりません。 ってか、積みゲーのうちなんでこれから手を付けてしまったのかが疑問すぎる(笑) |
2007:02:10(土) |
晴れてニート勢。その上病院実習先も決まった。 流石にそういった情報は個人的にもアレだし、病院にも迷惑を掛ける形になるので書けませんが、 とりあえず『個人的には最高のとこに行きます♪』とだけ言っておく(笑)。 そんな今日のネタ。遂にドラクエYのドグマを倒したよ♪以下、ワンクリックずつどうぞ。 倒すターンの開始時。 ドグマを倒した瞬間。 続いてゾゾゲルが倒れる瞬間。 やった!!倒したぞ!!。 収穫(少なっ!!)。 そして……。 ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww。 お前ら何もしてねーだろwwww。 納得いかねーーー!!。 完結!! とりあえず、ミレーユの名前が酷く変えられてるのには突っ込まないでください(笑)。 他にもメガネとかモヒカンとかだったりしますから(爆)。 でもって、戦闘レシピは4ターン目までギガスラッシュ×4をドグマに、5ターン目にマダンテ×3でフィニッシュ。 はっきり言って3ターン目のザラキーマが運ゲーすぎて困る。何回リセットしたと思ってるんだ!!(笑) 因みに種やら木の実やらは一切使用してません。使用した(やった)のは、牢獄の町からノーセーブED、 はぐれの悟りが3つとLV70までの経験値と、はぐれメタルをマスターするまでの戦闘回数。 ってか、ここまでやるための貴重な暇じゃない時間(笑)。 さらにはぐれの悟りがこの時点で8つ(使用分含む)も取ってたワナ。ダークドレアムさんマジお疲れ様です(笑)。 ついでに言っておくと、牢屋にぶちこまれた後反乱軍に助けられ、寝ているゾゾゲルを叩き起こして、 マダンテ3発使って一瞬でケリをつけ、アクバーはマダンテ4連発したら1ターンで灰になりました(爆)。 結論。ドグマ>>越えられない壁>>アクバー>ゾゾゲル さらに言わせて貰えば、ズイカク・ショウカクもマダンテ3発で灰になりますた。実にマダンテはクソゲーでした。 |
2007:02:09(金) |
進級発表〜♪実に一つも落とさず進級〜♪ しかも総合成績やら病理やら生理機能検査やら精度管理やら検査運営やら生化学が成績上位者として貼り出されてたし♪ ようするに無事にニート確定です(爆)。 そんなこんなで、夕方からアルカナやりに行ってました。そしたら神依とこのはに心を折られました。 後、雷トキィとかクソゲー臭が漂いすぎててやる気が失せます。エロイ人対策キボン。 まずトキィ。立B→立C→A閏間とかガードし続けるしかない気がするのは気のせいか? 間合いが離れたからといって立B→低空ダッシュで突っ込んできて、 ジャンプ攻撃を相殺取っても当身で安定とかふざけすぎてる。 立B→立C→超必はキャラ特性として許せる範囲だと思うが、それでもウザイのには変わりない。 このはは通常技全てがクソ判定なのは知ってる!!これを打開するにはどうしたらいいんじゃ〜!! さらに逃げながらクナイ投げられるだけでホント何もできねぇ……orz。 雷アルカナには何をしたらいいのやら。相手の動きを読んで割り込んだつもりがクソステップ相殺。 小足→ステップの連繋がこれほどウザイとは思わなかった。しかも投げ間合い外でのステップだし、 向こうはこっちの攻撃が届かなくてもお構い無しに安定コンボ。ホント何したらいいんだろ? んで、クソゲーを見習って自分でも雷を使ってみた。実にクソゲー。読み合い放棄ステップが安定すぎた。 投げに弱いとか微々たる欠点に思えてならない。純粋に期待値に差がありすぎる。 いやいや実に闇とかを無理に覚えようとする方が馬鹿らしくなるぐらいぶっぱステップ安定。 これのおかげで、神依は多少どうにかできそうな感じが持てたが、やっぱり基本的にキツイってか無理ゲーな気がしてくる。 このははもっと無理ゲーなんで本格的にどうしようかと思うんだが……。 だがしかし、この上位2キャラが消えるとどう見てもはぁとが上位キャラになってしまって、 非常にやるせないのも確かだったりする。 後はドラクエY。現在、デスコットまで行ってドグマを倒す準備は着々と進んでます。 とりあえずドラゴンを数人にマスターさせて、道中で無駄なMP使わないようにして、 なおかつ盗賊パーティ組んでダークドレアムからはぐれの悟りを頑張って入手しますよ〜。 |
2007:02:08(木) |
実に何もしてない。実にニート日和。それでも履歴書の証明写真は撮りに行ったよ。 と、そんなグウタラな一日。やってたことは萃夢想とドラクエY。 萃夢想は萃香AIをちょっと育てて、霊夢AIを育ててただけ。ネット対戦しようかとも思ったが気が乗らなかった。 ドラクエYはパーティ全員職業マスターとスライム格闘場制覇とをやって、狭間の世界に殴り込み。 ゾゾゲルとドグマを倒そうと頑張ってみたが、これはXの幼年期ゲマ程じゃないがかなり無理ゲー臭がする。 問題のドグマのパターンは、メダパニ→通常攻撃→ザラキーマ→様子見→ベホマラー→紫の瞳(パーティ強制麻痺)。 で、調べたところHPが7000ぐらいらしい。因みにゲマと違って自動回復は無い模様。 そんなわけで理論的に考えてみた。パーティ4人でギガスラッシュをドグマに集中→合計ダメージ900ちょい。 少なくとも5ターンで倒さなきゃいけないわけで……って無理ですねコレ(笑)。 それでも調べたところ倒す方法はきちんと確立されてて、しかも割と現実的な話で『これはやれる!』と思ってます。 その方法は至って平凡。全員でマダンテ+αをする。 最初、はぐれの悟りも無しにどうやって全員でマダンテするんだよとか思ったけど、 1つ目のはぐれの悟りを手に入れる条件は『一度ALLした』とソフトが認識すればいいんですよね(笑)。 つまり、牢獄の町のドグマ戦の前からノーセーブでデスタムーアを倒せばいいわけだ!(爆) んでもって、2つ目以降はダークドレアムから盗みまくれということですな。 まぁ、ノーセーブでEDまで駆け抜けるとか、似たようなことをXの時にもやったんだから、 間違いなくできますな(あの時はボブルの塔からノーセーブw) だがしかし、今日それをやるには時間が経ちすぎている……(これ書いてるの深夜4時w) 明日は実習病院先に提出する履歴書の下書き提出期限なんだよ!!履歴書全く書いてねえよ!!(爆) ついでに明日は進級発表もあるんだよ!! マジで学校がダルイ。ニート生活1日目にしてニートに染まりきる俺乙(笑)。 ついでに、ドラクエXの上限LVデータのおかしな数値についての謎がドグマ倒しについて調べてる時にようやく判明した。 まぁ上限LVデータとか普通の人には関係ないんですが、データとして書き出してみると、あのおかしな数値には悩まされるんです。 とりあえず、成長上限値補正テラウザス。もっとキレイな数値で上限LVデータになると嬉しいのに……。 ってか、書き出したデータが本来のLV99の値と違うとか実は結構悲しいんだぜ?(本来は書き出した値よりも低い) いやぁ、ビアンカや王女のHPが511とかなって主人公その他男性陣よりもHP高いなんて馬鹿な!?とか思ったり、 ケンタラウスのMP(141)やサンチョのMP(241)とか何て中途半端な最大MPだとかいう謎がやっと解決です。 これでフローラとヘンリーのLV99を書き出せば突発的ドラクエXのコンテンツが作れちゃいますね(笑)。 因みに参考元は『ドラゴンクエストデータ集』。リンク張るのメンドイんで左のやつをキーワードにググってくださいな。 ってか、1月にvipであのスレを見て以来、ドラクエXが本当に神ゲーに見えるからしょうがない。 RPG嫌いな私がノリと勢いで、PS2版ドラクエXまで買ってしまうことになったらどうしてくれるんだよ!!(笑) あっ、今やってるドラクエYですけど、Xと違ってあまり感動が無いんで、わざわざデータを書き出したりとか、 突発的な行動に出るということはまず無いのであしからず。こっちはあくまでも懐かしいな程度なんで。 まぁドグマを倒す時の証拠画像ぐらいはうpする予定ではありますけど。 因みにドラクエYが終わったら、T&UやVをやるかどうかは今のとこ不明。 それよりかはこのニート月間を利用して積みゲー消化をしたい気持ちの方が強いんで(爆) |
2007:02:07(水) |
臨化発表会はひたすらダルかったです。でもようやく髪切りに行く時間が持てたのでご満悦。 ということで、今日は特に何も無いと見せかけて地元ではぁと練習中。 とりあえず、きら様相手はダウンしなければどうにかなると思った。 むしろ、相手のレベルがそこまでじゃないからよく分からんが、きら様って実は固めてれば終わるんじゃね? 『屈A→屈B(ガード確認)→6B→低空ダJA→JB→地上ダ屈A→……』これをひたすら繰り返してれば、いいんじゃね? ってのが今日の感想。途中からGC4Dコマ投げで返され始めてワンパな固めはやめたけど、立Aから飛んでみたり、 必殺キックで降りてみたりと、上のに色々手を加えれば普通に返されなかった。他では手を加える過程で、 JB→6Bなんてやってみたら超必のコマ投げで吸われて泣きたくなった。 で、ひたすら地上はA始動で固めてた。もっとまともなきら様にこれをやったら、きっと反確だらけだと思いますけど(笑)。 後はジャンプキックのやつとボディプレスのやつにそれぞれ立BとC昇竜合わせれば糸冬って感じ。 むしろ起き上がりリバサC昇竜ぶっぱで何が悪い(爆)。ホーミングのおかげでリスク無いんだから、 最低限当たる距離にいたらぶっぱしますよね。 それと昨日から薄々感じてるんだが、きら様相手に唐突な必殺キックって実は強い行動なんじゃないかと……。 ってか私ゃ必殺キックを乱発してる厨房ですが何か(笑)。 で、昨日闇無理とか言っておきながら、こっちの心が折れそうになるうざったいトキィのおかげで、 闇のそれっぽい立ち回りができるようになってきたというワナ(爆)。 後は辛うじて水で対抗できそうだったが、愛や火は明らかに経験不足でどうしようもない。 ホント闇とか良い意味でも悪い意味でも強いわ〜(笑)。ゲージの余るはぁとはマルテルンぶっぱ安定(爆)。 そんなトキィだが、一番恐れてた対空立B(相殺)→立Aを当身で取るとかいうクソゲーをされなかったんで、 まぁ楽に勝てる相手と言えばそうなんだけどね。それでもところどころに刺さる立B→立C→超必がウザすぎる。 でも、おかげで闇の守り方っていうか攻め方も大分分かってきた。結局行き着くところがマルテルンぶっぱなのは否めないがな(笑)。 ようするに闇は泥試合にしてリターン勝ちしてればいいんですね(マテマテ) トキィを退けた後はコンボ練習。対戦の最中、基本コンボは安定したので、画面端のダメージアップ用鉄拳ループを練習してみた。 とりあえず安定構成は、『いつもの→6D→立A→6B→B鉄拳→立A→6B→A鉄拳→地上ダ立A→6B→低空ダJB→J4B〜』。 割とループ後にJAを決めるのがムズイが、これは練習すればどうにかなるレベルだからちょっと頑張ってみたい。 特に基本コンボよりも目に見えて減るのはデカイ。 んで、こっちは妄想。『いつもの→6D→立A→立C→B鉄拳→立A→6B→A鉄拳→地上ダ立A→立C→B鉄拳→6D→立C→A鉄拳 →地上ダ立A→6B→A鉄拳→地上ダ立A→立C→低空ダJB→J4B〜』。一応、立Cの部分も6Bにしたやつで、 2回目の6D後の6B→A鉄拳までは確認した。ここで上手くダッシュが入らず立Aが届かなくて落として泣きたくなった。 そして今日のメインイベントってか、ようやく開封小恋立体マウスパッド。で、早速やってみたネタ。 ………… 小恋の胸はこんなに小さくねぇよ!!!wwwww まぁでもエロかったwwww表情がアレだから余計にエロかったwwwwwww ネタを決行する前は罪悪感に苛まれたり、虚しさだけが残るんジャマイカと危惧していたが、 そこは大人しいようで実は……な小恋。実にいい仕事をしてます。 流石、本編でエロ女王と弄られただけのことはあるwwwwwwww そしてマジな話、こういういのより、リアルの方が揉む感触は気持ちいいよ(えっ!?www だがしかし、どんどん発情傾向にある由夢には勝てないですよね(笑)。 ってか、開封した後に気付いたんだが……うちの狭い部屋の中でこんなのどこにしまっておけと? 幸いなことに買ってきた時のメイトの袋とか捨ててないから、見た目に困るのは5分といったところだが、 片付けておく場所が無いってのは間違いなく0:10wwwwオワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwww とりあえず、明日は久々に休日なんでゆっくりまた〜りしてますね♪ |
2007:02:06(火) |
本当は前回の日記で書けばよかった一言。もう2月なんですね〜(爆)。 ってなわけで、試験関係はほぼ一通り終了。残るは明日の臨化の発表会だけだ。 とりあえず、病理の実技試験の成績が返ってきた。結果、何割か知らんけど普通にいい点だった(笑)。 何割か分からないってのは普通の100点満点テストじゃなかったから。まぁ、周りと比べたら明らかにできてた♪ で、今日の模試は4割しか行かないというハメ。流石に今年度までの勉強如きで受かるようなら、 来年度にわざわざ勉強する意味無いですよね。だがしかし、今年度までの勉強で国試は9割解けるハズなんだけどなー(笑)。 とりあえず病院実習に備えるのもだが、国試問題に取り組んだり、まとめノート作ったりと 案外ニートしてる間も楽できないかもな〜。……本気でやるかどうかは怪しいがな(爆) でもって、模試で疲れ切った最中久々にアルカナやってきました。お相手はユウさんとトビさん。 で、まず感じた痛い点。僅か数日やってないだけでコンボに持っていくのを忘れてる。 初心者コンボで安定しきってる俺乙!!一応、ちゃんとコンボに持っていけてる場面もあったから、 これは何度もやって慣れるしかないんだろうなぁ〜。この間、地元でやってた時は対戦でも安定してたのに……。 次に痛かったのは、昇竜→凄昇竜が一回(しかもA昇竜のスパキャン遅くて空振った!)しか入らなかったこと。 昇竜割り込みは徐々に出来てきてただけに勿体無い。昇竜100本ノックの次はスパキャン凄昇竜100本ノックですね(笑) 痛い点3つ目はやっぱり今の状態じゃ闇を使うのは無理だと悟った!! 後々の戦力を考える前に目先の戦力を整えることから始めようということで、火,愛,雷,水のうちから再出発します。 動きの楽さで言えば風なんだけど、はぁとを使う以上GC6D昇竜は欲しいということで、この中からという方向で。 まぁ、全然GC6D昇竜とかできてないし、第一そこまで頭回ってなくて使ってませんけどね(爆)。 そういえばここまで書いてて気付いたが、私ゃもうリリカ使いじゃなくてはぁと使いのようです。 今日も1回だけリリカを使ってみたが、何かはぁとの方が動かしててしっくり来るようになっててワロス。 あ〜アルカナ存分に対戦できる環境が欲しいぜ〜。 地元で対戦できる機会なんて限られてるし、蒲田でも対戦できる機会少ないし、 これは秋葉や新宿に行ってボコられてこいというお達しですか?と。 家ゲー事情。 ドラクエXは、もう幼年期ゲマを倒す以外に目標がありません。 全員上限LV達成とか、1つしか手に入らない装備を除いた最強装備っぽいのを全員分揃えたりとかしちゃうと、 本当に感極まるって感じです(笑)。因みに小さなメダルはメタルキングの盾をとった上に23枚溜まってるワナ(爆)。 ここまでジェリーマンを狩り続けた自分自身の根性を褒め称えたい(笑)。 あぁ、そういえばヘンリーとフローラのLV99データも欲しいな(爆)。 そういえば幼年期のビアンカって成長上限とかってあるんだろうか?ベビーパンサーはLV20で止まるんだが、 どうなんだろう?っと実はまだまだドラクエXでもやることはあるようだ(核爆)。 そんなこんなで、ドラクエYに最近浮気してます。狭間の世界に行く直前なんだが、できることなら牢獄の町までに、 ギガスラッシュを最低4人は使えるようにしておきたい。そして、実機でやったことのないドグマ倒しを実現してみせるぜ!! 因みに、下世界のライフコッドに行く時主人公が既に勇者をマスターしてて、 わざわざライデインを思い出しても……だった(笑)。それと、魔王の使いだっけ? 元の体に戻らないとかなり強化された状態で戦うハメになるんですな。 ってか、序盤とか地底魔城とかジャミラス戦とかが異様に死ねるのは気のせいですかと。 まぁそんなことはどうでもいいけどなー。 萃夢想。霊夢で新連繋開発したお。でも、条件が厳しくて実用的かと聞かれるとスゴイ微妙だったお。 (画面端)屈A→6Aの後ぐらいの間合いで、垂直HJ2C→空中ダッシュJ2C→Aワープ これで高空からのゲージ削りと固め継続が可能だぜ!! だがしかし、どっからどう見ても垂直HJ見てからダッシュ安定です。本当にありが(ry。 幽々子様はアルカナの影響か下手に動かずにガンガードやグレイズでじっと耐え抜くという行動が加わったせいで、 徹底した戦い方が大分できるようになってきた。まだまだ幽々子様イケルッテ!! |
2007:02:03(土) |
臨床化学のレポート書くのメンドイ。しかも明後日試験。明々後日には模試。 んで、さらに臨床化学の発表会。いやいやもうね、マジでやる気ねぇ〜。 ここ数日、臨床化学漬け。後、アルカナ少々。 アルカナは現在はぁと様しか使ってないよ。リリカ使うよりも何か楽しいとか勘違いもいいところだとおも(笑)。 立B相殺のおかげで、対このは以外の正面対空には全く困らないぜ。対空から3割じゃなくて4割減る構成にできればもっと伸びる。 今は闇の立ち回りを馴染ませようと闇しか使ってないんだが、逃げる相手に何をしたらいいのかが分からん。 ぶっちゃけ愛か火か雷にすればその点はどうにかできそうだが、それ以外の部分は闇の方がいいんだよなぁ……。 強引な割り込みで相打ちOKな超必とか、ギーアたん設置でターン維持とか。 それと逃げが追えないってのと一緒にぶっぱリアファイルとかいうクソゲーをどうにかして欲しい。 対策できれば大したことないんだろうけど、私ゃその域まで達してないので。暗転返し安定しませんから〜。 一応ジャンプ4Dが安定な対策だと聞いたので今度試してみますね。 そういえば、鋼でゲージ溜めてぶっぱC昇竜→凄昇竜の練習してみたけど、出る時と出ない時の差が激しい。 確実に出る!!ヒット確認も可能!!という入力方法を見つけたけど、それは中の人のレバー精度がザルなせいで、 結局安定しないというクソ仕様。ここまで昇竜が出せない私ゃある意味スゴイと思うのだが(笑)。 まぁ、単発で出ないっていうのは流石に無くなってきたけど、2連続で入れるって安定しねぇ〜。 |
雪景色の月明りTOPへ戻る |