■過去の日記はこちらから |
■何かコメントがあればweb拍手でも使ってやってください。 |
■Web拍手返信はこちらから |
2006:11:28(火) |
やっぱりカービィシリーズは夢の泉の物語が一番面白いですね。本当に名作ですよ♪ と、レポートがそろそろ詰み状態になりそうなダメヲタのぼやき。 あ〜早く時間を作って積みゲー消化して〜 |
2006:11:26(日) |
1日中寝てた。ただそれだけ。 そろそろ遺伝実習のレポート書かないとマズイ〜と嘆いてみたりもするが、 大人しくレポートに取り掛かるという選択肢は存在しないわけで。 ってか、シレンの剣と盾を最大強化でコンプしようとかいうくだらない企画を思いついたがために、 現在分裂の壺と合成の壺を駆使して格闘中。こういうくだらないことをしなければ、さっさとお蔵入りなのに……。 |
2006:11:25(土) |
時間を作って集計完了。何がって?そりゃ昨日買ってきたD.C.UのトレカBOXの中身ですよ(爆)。 で、全123種のうち、0+1+8+7+88。この内約に関しては分かる人だけ頷いてください(笑)。 因みに上記のうち1ってのが実は小恋だったりして、昨日のサムスピに引き続き運命を感じます(爆死)。 さらに言えば、88/90で抜けてるのが46と85。46って由夢?それとも小恋?でもって85ってどの場面だ? 8/9は杏&美夏と予想。7/9は1と7が抜けてて、こっちは杏と美夏は無いんだろうなぁとか。 ということで、昨日age損ねた御馬鹿はこちらより。 んで、遂にシレンでフェイの最終問題もクリアしましたよ♪途中で無限増殖可能になったせいですけどね(笑)。 1.地の恵みの巻物無限増殖→死ぬ要素がほぼゼロに。 2.ちからの種無限増殖でステータス限界に挑戦。 3.天の恵みの巻物無限増殖で攻撃面も万全。 4.合成の壺キター!!完璧な剣と盾だぜ。 5.店でジェノサイドの巻物を泥棒。 6.アークドラゴンをジェノサイド。死ぬ要素がゼロになりますた。 7.しあわせ草無限増殖でレベル70。 8.のんびり一階ずつ降りてたら、イッテツ戦車の相手が面倒になったので、一気に駆け下りる方針に変更。。 9.念願のALL達成。 後は隠し武器を作ってシレンは良ゲーでしたとお蔵入りですね。……ふう長かったぜ。 |
2006:11:24(金) |
まぁどうにか時間の都合をつけて遂に秋葉まで逝って、アレとソレを買ってきてみたり。 前者は通販予約だけじゃなくて良かった〜。これで俺と小恋の甘々生活に拍車ががが(妄想乙 後者は直前になって『在庫切れか?』という壮大な釣りをくらいつつも無事購入。 まったく、ゲマ屋はとんでもないところで期待を裏切ろうとしてくれたぜ。 詳細はまた明日にでもという方向で(爆)。 その後、というかゲマ屋からなんだが、久々にユキさんと連れ立って秋葉徘徊と見せかけてゲーセン。 アルカナハートとバトルファンタジアのロケテ見物。 アルカナハートはあの何とも言えない同人ゲー臭がステキですね。 思わず、『期待ageしていいですか? 信じ続けていいですか?』 と、ヒカリ(いぬかみっ!OP)のメロディで歌いだしそうだったよ(笑)。 バトルファンタジアはあの小動物みたいなやつに一目惚れしたのはいいが、 結構地道な格ゲーっぽいので手を出すかどうか怪しげ。 ああいうのは嫌いじゃないんだが、やるのと見てるのでは好きのレベルが大分違ってくるしね。 で、結局のところ何をしてたかというと天サム。だってHEYで10円台になってるんだもん!!やるしかないでしょ!? とまぁ久々にユキさんと斬り合ったのはいいが、崩しからの踏Bのタイミングを完全に忘れとる……orz。 そもそも踏B→CDも忘れててどうしようもないですね。最終的に踏B→CDはできるように戻したが、昔からの持病である、 14連斬の4斬目が出ない病が発症して折角の踏B→CDが台無しになってたとかなってないとか。 それでもそれなりに斬り捨てつつ、個人的にはガチ対戦に移行した状態で、ふんじさんの修羅骸羅に拳舞で分からされた。 ってか拳舞も然ることながら、かちあげの方が個人的には嫌です。むしろ、かちあげの判定の強さがウザス……。 結局のところ、連斬ノンノ一辺倒の厨リムじゃ高が知れてますねというお話。 そうそうサムスピと言えば、youtubeで斬サム大会動画がうpされてるとのことだったので、拝見していたところ、 何か魂に響くものを感じたんですよね〜。やっぱり、何だかんだ言っても根はサムスピプレイヤーなのかなとか何とか。 んで、昔と違って色眼鏡がかかってない状態で心の鏡を聴いて、改めていい曲だと思い知らされて、 やっぱりサムスピは自分にとって運命だったのかな、とか思ってみちゃったりしたわけです。 そういう理由もあって、今日の天サムはいつもみたいに羅刹蒼月やら修羅ナコといった遊び心ではなく、 原点回帰+やっぱりコレってガチじゃね?と修羅リムを使ってたわけです。 そして導き出された結論。俺はやっぱりサムスピはリムで戦うことに意義があると思うんだ。 ってか、天サムであれだけ連斬ノンノしかしてない自分を見た後だと、剣サムでリム使えるんじゃねとか勘違いしそうで怖い(笑)。 今度機会があったら剣サムでリムを使ってみてもいいかもしれない。 でも、真なら狂死郎と和狆,天以降なら蒼月,零以降なら水邪様とミナ,剣だと和狆と夢路といろはも捨てがたいんだよね……。 |
2006:11:23(木) |
今日一日はぐっすりお休みモード。 と、いうわけで体力的には随分と回復しました。特に何もせずにダラダラするって素晴らしい〜(笑)。 そんな中、書きたいもののために色々と調べ物をしたりと珍しい作業をしてたわけですが、 こういうことって何気に面白いから困る。書くって言ってもまぁアレなわけで、 実際にいたとされる人物について調べるのは面白いです。ネットってこういう時に便利だなとつくづく実感しますよ。 |
2006:11:22(水) |
な〜んだろ〜ね〜なんか風邪ひいちゃったみたいだよHAHAHA!と、いうわけでヘバリ気味。 そんなこんなでようやくレポート地獄から解放(?)。その間シレンばっかりやってたのは秘密の方向で。 ってか、フェイの最終問題とか運ゲーすぎる希ガス。1Fや2Fで詰むとかヒドス(笑)。 >例 ・一歩歩いたらぬるま湯で大きいおにぎりがデロデロに→3F餓死。 ・ダンジョンに入った瞬間の部屋で、通路に辿り着く前にナイフゲータ,あなぐらマムル,豆山賊×2にタコ殴り。 ・1Fの店でンドゥバに瞬殺される。 ・1Fで試しに飲んでみた草がキグニ族の種だった→店に突入→店主殴って反撃され死亡。 いやね、まともな死に方だったらいいんですよ。自分のミスが悔やめるようなやつならね。 でも4Fで一つ目ハウスとかパワーハウスとかどう見ても詰みだと思うんですよ。 |
2006:11:17(金) |
やったぜ!ようやく食神のほこらもクリアしたぜ!!……ってフェイの最終問題ってこれかよ!? う〜む……トルネコの時もこのシステムにはひたすら泣かされた記憶しかないんですが……(汗)。 とりあえず、目的が分からんけどどうにかしてみせるぜ〜。 HBワクチンを打ったからかもしれんが、な〜んか身体がすごくダルイです。 明日は免疫のレポート提出なのに、全く手を付けずにぶっちしたいくらいダルイ。むしろ眠い……(オチ) |
2006:11:16(木) |
ようやく一息つけます。明日提出だったはずの血液検査学のレポートが延期(来週の火曜)になってマジ助かった。 まぁ、明日はHBワクチン打つから体調を整えておけというお達しなんだろうけど……。 ってか11月がもう半分終わっているという事実に唖然とするんだが(汗)。 そんなこんなでシレンは如何に泥棒しようかということばっかり考えてます(笑)。 店主を出し抜いても盗賊番が本当に厄介です。ってか番犬が地味にウザイ。 そんな私ゃ食神のほこらをクリアできないヘタレ虫。 むしろ、クリアできる兆しがあったにも関わらず泥棒に失敗して死ぬとかテラワロス。 |
2006:11:12(日) |
ようやく剣と盾が+99になり、掛け軸裏の洞窟も頑張ってどうにかしたので、次は食神のほこらに挑みます。 ってか、今週はレポートがテラヤバスなのに俺は一体何をやってるんでしょう……orz。 明日こそは絶対にシレンをやらないと誓おう……。 むしろこれを買おうかどうかで何か人の道を踏み外しそうで……。 いや、ダメヲタではあるけど、これを買っちゃったらそれこそ何か終わりじゃね?何時ぞやの湯のみなんてレベルじゃないもん……。 このイラストの元はG'sの表紙だったと思うが、こういう使い方をすると何て言うか、だからこそ人の道を…(ry そんなこと言いながらこれを買ってる俺がいたら大笑いしてやってください(笑)。 PS.盾が+99まで逝くと店主や盗賊番なんかとガチで殴り合いができますね。ってか、死ぬ要素無いし(爆) |
2006:11:11(土) |
小恋、誕生日おめでとー!と、深夜に引き続き今日も宣伝してみるワナ。 そりゃ、小恋は彼女で西守歌は嫁ですから、当然といえば当然ですがね(ダメヲタ街道まっしぐらw) というわけで、SFCシレンのクソゲー率について。 盾を強化しすぎて死ぬ要素が無くなりました(爆)。今なら盗賊番とか番犬とか店主ともガチで殴りあえる気がするぜ。(笑) そんな私ゃ、飛びぴーたん相手に稼ぎプレイをしてるクソプレイヤーですが何か? 今持ってる、無駄な+系の武具を合成し終わったら、隠しダンジョンの方も攻略したいと思います。 ってか、倉庫に預ける荷物が多すぎるくらいそういう武具が余ってるんだよ……勿体無いんだもん……。 保存の壺が色んな意味で邪魔に思えてきて困ります(笑) |
2006:11:10(金) |
放置気味なのは気のせいです。ずっとシレンにかかりっきりだったとか口が裂けても……(爆)。 ってなことで、現在11月11日午前0時30分!! これだけで俺が何を言いたいか分かった人は、『あれ?俺がいる?』状態ですね。 D.C.U、これで何が言いたいか分かった人は、D.C.Uをよく分かってる人ですね。 まぁようするに、11月11日と言ったら小恋の誕生日なわけですよ。過去からでも盛大に祝ってやるぜ♪ ……これだけのために日記をageたとか言ったら、やっぱり怒りますかねぇ…?(笑) |
2006:11:08(水) |
ようやく一息つけます。んで、SFC版風来のシレンにハマってみましたが、面倒になってきたので放置される可能性大(笑)。 隠し装備と追加ダンジョンが終わったら多分お払い箱ですね……。って、隠し装備を作るまでの道のりが非常に長いんですけど(爆)。 結局のところ帰結してるのはカービィシリーズなわけで、3を再プレイしてみたら何とも言えない操作感と難易度で、 実は一番のお気に入りが3なのではと錯覚してしまいそうだったよ(爆)。 でも、3の絵の雰囲気はガチで一番好きです。やってて改めて感じた。どうせならこっちの雰囲気で新作作って欲しかった……。 そんな俺のカービィシリーズのお気に入り具合。 夢の泉>>越えられない壁>>2>1>ドロッチェ団>SDX>64>3。 まぁ、3は一番ダメな子だけど、俺は好きですとだけ言っておく。 |
2006:11:04(土) |
助けてください……いや、マジで学友会とか疲れます。……精神的に。 肉体的に疲れる東中のイベントの方が遥かにマシです。というわけでオチます。 |
2006:11:02(木) |
遂にキタ!!星のカービィ 参上!ドロッチェ団。 で、3日午前1時半現在、100%ALL逝ったところです。いや〜総プレイ時間で見たら5時間くらい? 明日から文化祭の準備があるんで、それのための仕度とかが無ければ名実ともに1日100%ALLできていたものを……。 とまぁこんな馬鹿やってましたが、とりあえずアニマルとエンジェルが可愛すぎる。 鍵となる能力は色々あったけど、割と代用が利きそうな場面が多々あったから、 そのステージの能力でやりくりするってのに拘らなければ、実際に使う能力なんて5つぐらいになるんじゃないかと予想。 無論ステージ内でやりくりした方が何かと便利なんですがね(笑)。 各能力の使い勝手はまだまだ煮詰められそうだけど、100%ALLだけを考えたら本当に僅か5種類程度で事が足りる。 そして、ストック機能のおかげで何とも邪道なクリア方法があるってのは多分、誰しもが気付くハズ。 『まさかできたりしないよな』なんて試さなければ良かった……orz。 隊長……ボス戦で無敵キャンディを使えるのはどうかと思います……(萎)。 さらに言えば、マキシマムトマトを確保しておいて、ロックマンのE缶を髣髴とさせるボス戦はマジ勘弁。 でも、歴代シリーズに比べれば(俺は鏡の大迷宮をやってないわけだがw)ボス戦がちょっとキツく感じたから、 ストックシステムはそれなりにバランスが取れてるのかな? 無論、初プレイはできる限りすっぴんで倒そうと頑張ってたせいなんだが……。 ってか、ボス戦でエンジェルが反則的に楽なのは何故だ!上から適当に撃ってるだけで勝てますよ? いや、2ステージ目がカワイソスで、5ステージ目はエンジェルでのパターン作りが楽だっただけなんだが(笑)。 でも本当におかしいのはトルネイドだとオモタ。コレはマジでヤバイ。 明らかに夢の泉よりも持続が長いし、高く飛べるしで大安定すぎ。 しかもブロックも崩せるようになってるとか、どんだけ強化されてるんだよと。 それと、コピーミックスが微妙な感じ。64みたいな変化をするのは一部の組み合わせのみというのがね……。 とりあえず、アイス,スパーク,ファイアのうち1つとソード or ボムってのが今のとこ見つけた組み合わせ。 あ、ファイア+ボムは何もないけど、こう書くのが楽だったのでそこは騙されないように(笑)。 明日辺りにでも全能力で組み合わせを試してみるか。 難易度とゲーム性的にはまずまず。カービィシリーズは簡単だけど、縛りプレーとかの幅が広いから現時点では何とも。 不満は宝箱の取り方で、気合で宝箱を取るようなステージが幾つかあったぐらいで、 後は殆ど普通にやってれば手に入るような宝箱だったのがなぁ……。 もう少し、2や64みたいに少し捻った取り方が欲しかった。3のはかなり嫌がらせが入ってるので却下ですが(笑)。 だがしかし、俺は3のあの淡いタッチの絵が大好きだ!! そんなこんなでコピー能力を簡単に解説。 ハンマー:おなじみのアレです。杭を打つのに使うのも定番ですね。 ホイール:割と気合です。確か2箇所ばかりコレじゃないと取れない宝箱があったような。 エンジェル:新能力。エンジェルというよりはキューピット。 移動(飛行)は遅い、撃つ矢の威力は低いとダメダメ感が漂っているが、俺は敢えてコレを使うぜ(笑)。 ハイジャンプ:復活能力。今回は空中からでも飛べます。しかも攻撃判定が大きくなってるから普通に使いやすい。 マジック:初出は鏡の大迷宮らしいが、俺はやってないし、それとも仕様が大分違うらしい。 3wayの鳩を出したり、ビックリ箱のビヨ〜ンっての出したり、3発のカード投げたりと確かに可愛いマジックなのだが、 隙がやたらとデカイ(爆)。まぁ、マジックだし……諦めますか。 ニンジャ:これまた復活能力だけど、SDXのやつとは随分違う仕様。手裏剣投げるのと斬り付けるのが基本っぽい。 でも、手裏剣投げようとして斬りかかったり、いずな落としをしようとして斬り付けに化けたりで、 個人的には使い難くてしょうがなかった。むしろ、壁張り付きが微妙すぎる。 壁張り付きから壁をよじ登れたらまだ救いようがあるが、手裏剣を投げるだけじゃ……。 バブル:今回の目玉であるストックシステムを大いに利用する新能力。 コピーできる相手ならばシャボンに包んでストックアイテムに、コピーできないやつも星弾のストックにできるという、 聞いただけなら面白そうで便利そうな能力。しかし、宝箱の回収を考えていくと、 ストックが邪魔で邪魔でしょうがないということに気付かされるという事実。まぁ、その何だ……イ`。 スパーク:復活能力(?)。スパークとプラズマの複合みたいな感じで、十字キー殺しだと思われ(笑)。 ただ、プラズマほど厨房じゃなくて制限がかかりまくってるせいもあって、かえって魅力を感じない能力だったり。 アニマル:新能力で宝箱ゲッチュに欠かせない能力。爪での攻撃が基本だが、巻物を取るとドリルにもなる。 ようするに掘って掘って掘りまくるための能力。 穴を掘るために使うのが殆どで、ドリルが使えるようになると掘りやすさが格段にアップする。 後は66Bで出る、飛びヒッカキがやたらと可愛い(笑)。 メタル:新能力だが、64のストーン+ストーンみたいな能力だと思ってくれれば。 コピーした瞬間から能力が発動し、ダッシュやジャンプ,ホバリングもできるけど、通常よりも段違いに遅い。 しかも、完全無敵かと思いきやボスクラスに突っ込むと普通にダメージを受けるワナ。 個人的に今作でのNo1ドベ能力認定。誰かこの能力の賢い使い方を教えてください。 ファイター:復活能力。コンボから気合弾まで何でもゴザレ。 しかし、個人的にカービィは1つのコピー能力からコマンドで出す技を変えるっていうスタイルよりも、 仲間との組み合わせだとか状況によって、コピーする能力を変えるっていう手法の方が好きなので、 俺はこの能力が昔から嫌いです。むしろSDXのコピー能力が(ry ソード:おなじみの能力です。今回もメタナイトと戦いますが、ソードを強要されることはないです(笑)。 8Bで出る、スマブラでいうファイナルカッターもどきが出ます。 U.F.O.:色々なところで間違った感が漂っているU.F.O.。今回はマイルド調整されたように見えて極悪調整。 だってねぇ……コピーしてステージ間の持越しができるってアンタ(爆)。 しかも、巻物取ると周囲に攻撃判定付きのビットが(1つ)装着されるしさ……。 レーザー:相変わらず斜面が無いと使い勝手が悪い復活能力。巻物を取ると溜め可能になって、威力上昇+貫通性能が付くんだが、 やっぱり使い難いのはデフォルトっぽい。でも、この使えなさが使い分けを暗に示されてるようでそそる。 パラソル:これまたおなじみの能力。でも、今回はパラソル落下時の軌道修正がし難くなってるから、 どうも使い勝手が落ちてしまっている。後、射程も夢の泉並に短くなっててかなりキツイっすよ。 カッター:おなじみ能力。撃ってから上下に少し軌道変化させられるようになってるのが面白い。 それ以外の能力が付いてなくて、個人的に好きになれるシンプルコピー。 スリープ:最初は使えない能力だけど、巻物を取ってからは回復効果が付くため密かに使えるコピー。 安全なところでじっくり安眠を。 ボム:投げる角度の自由が狭まっているが、爆風が広くてかなり便利な能力。 ただ、SDXと違って下置きのタイミングが変わっていて、その間隔になれないとちょっとメンドイ。 ビーム:おなじみの能力。本当にビームの鞭しか出せません。巻物を取ると攻撃力アップしますが、本当にそれだけです。 でも、ビーム鞭は威力が低くて当たり前というイメージがあるから……。 まぁ昔からビーム厨なんで、やってる最中は威力アップに心から喜んでいたんですけどね(爆) ファイア:ファイアとバーニングの結合版。 なまじやれることが少ない反面、分けておいてくれた方が個人的には面白かったんだけどなぁ。 トルネイド:今作の問題児。ボス戦の切り札。便利すぎて厨房です。 アイス:ファイアはバーニングとの結合だったのに、こっちはフリーズと結合しないらしいです。 まぁ、その編はどうでもいいけどさ……。 スロウ:復活能力。使い勝手も昔のまま、イカス。 ゴースト:敵に取り憑いて操る能力。まぁ、これは最後のおまけみたいな能力なんで、普通はお世話にならないと思われ。 トリプルスター:最終決戦前に手に入る能力で、間隔としては夢の泉のスターロッドみたいな。 能力はこんなもん。ゴーストとトリプルスター以外が普通に使う能力ですな。 個人的にお気に入りなのは、エンジェル,アニマル,ソード,カッター,ボム,ビーム,アイス。 と、書きながら寝落ちをしていて、気付くと翌日早朝5時半とかテラワロス。 また続きは今日(3日)の日記にでも〜。あ〜文化祭の準備日とか超メンドクセーー。 |
雪景色の月明りTOPへ戻る |