IVENT
発表会
高橋音楽教室・港南台ピアノ教室の門下生は毎年8月末あたりに、かなでのわ音楽教室の生徒さんは毎年6月~7月あたりにホールでの発表会を毎年行なっています。
♪演奏は
「楽しく演奏」「魅力的な演奏」を目指し、各自ソロ演奏(独奏)ではクラシックを中心に色々な時代・スタイルの曲を、アンサンブル・連弾演奏では「気軽に楽しく」好きな楽器(ピアノ・歌その他)で先生やお友だち、ご家族(兄弟・ご父母・ご祖父母など)と演奏を楽しみますいずれも発表会前に「発表会で弾く曲」を一緒に考えて決定します。なにより「弾きたい(弾いてみたい)曲」で参加(レベルを考慮しますが)することで、演奏の楽しさを味わってもらいたいと思っています
人前での演奏は大きな緊張を生む一方、ステージで精一杯演奏をし、大きな拍手をもらえた時「緊張」は「大きな感動」へと変わります。

・失敗するかも…失敗するのが怖い
・人前に出るのが恥ずかしい、自信がない…まだ下手だし…
・ピアノのスタートが遅かったから、小さい頃から習って
いる上手な人と一緒なんて恥ずかしい
……なんて思ってませんか?
「大丈夫!」
◎客席にいるのは敵ではありません★見守るご家族や、自分と同じく「上手になりたい!」と頑張る仲間たちです
◎最初から上手な人なんていません★
◎ノーミス選手権でも、競争でもありません★誰かと比べるのではなく、1年前・半年前の自分と比べて「こんなに成長した!」ということをお家の方やお友だちに見ていただき、一緒に喜びましょう
音楽は「楽しいもの」です。練習した分たくさんの「喜び」があります
「できなかったこと」ではなく「うまくできたこと」をたくさん見つけて一緒に魅力的な演奏を目指しましょう!


♪レベルアップ!
「演奏力up!」発表会は日頃の練習の成果を発揮する機会と同時に、飛躍的にレベルアップする絶好のチャンスです。練習を重ね、いつもより時間をかけて仕上げますので深みのある完成度の高い演奏ができます。また、発表会で長めの曲にとり組むうち、知らずにリズム感・読譜力・テクニック・表現力・感性が磨かれ、思わぬステップアップの機会ともなります。 「集中!」「目的意識」は大きな力を発揮します。

発表会は自己表現の場です。お辞儀や座り方などの「ステージマナー」「聞く力」「学び取る力」はもちろん、人前での演奏を通じて「内気でも言うべきことは言える力」「自尊心を持って行動できる力」も育まれます。
反面「強すぎる自己顕示欲」などは演奏にもマイナスとなって現れるので、よい意味での「謙虚さ」も自然と身につきます。
「人前での演奏が上達の秘訣!」と機会をとらえて参加する大人の方、レッスンして1年ほどの子どもたちのカワイイ演奏、そしてコツコツと継続して腕を磨いていく上級生たちなどが、日頃の成果を存分に発揮し、とても楽しい会となっています。
緊張の中にも「晴れやかな笑顔!」が印象的です☆
演奏グレードオーディション

日頃レッスンで言われていることでも、「他の先生」から言われるとまた違った感触で受け取り、良い刺激にもなります。
また、段階的な目標を設定し、現段階での演奏力などレッスンで身に付けた力を客観的に把握して次のステップへつながる「レッスンの健康診断」ともなります。このようにステップアップへの意欲をぶつける最良の場で、音楽的な力のみならず、向上心・集中力・独立心・発表する力・マナーが養われ、豊かにたくましく成長されて行くことでしょう。
♬ベーシックコース
横浜駅近くの「サテライトセンター横浜」:横浜アオバ楽器 横浜音楽院及び、システムサウンド21(東海大学前駅下車タウンニュースビル)で受験できます。
♬アドバンスコース
ベーシック2級終了者からの対象です。より演奏力・表現力をのばしていきます。取得グレードにより、講師資格にもつながります。受験会場はベーシックコースと同様です。講師クレードは別日程で横浜会場もしくは都内となります。
*他にご希望の方は「英国王立音楽検定」も受験できます
コンクール
予選→本選→ファイナル(全国大会)と続くコンクールは、自らの力試しだけではなく、演奏レベルアップにもつながります。また、入賞・通過し、次の大会に進出した時には、さらに飛躍的な実力アップをみることができます。
♪『ローランド・ピアノ・ミュージックフェスティバル』

♬その他、各種音楽コンクール

2020年には、市内で初めて開催された「浜の風コンクール」に参加し、とてもよい経験を生徒さんとともに味わうことができました。
「浜の風コンクール」:ジャンルを問わない自由曲でソロ、又は連弾や自由な編成のアンサンブルで参加できるコンクール
予選はすべて動画審査、本選はホール審査とYouTubeスタイルどちらかを選択できます。
ファミリーコンサート
システムサウンド21に在籍の講師・コンクール入賞者・日頃頑張ってレッスンに励む生徒さんなどを中心に、ショッピングモールの特設ステージにてソロ演奏やアンサンブル演奏を披露します