趣味の果樹園 |
果物は自分で栽培したものを食べたい。何時しかこのように考えるようになった。
初なりの甘夏 |
同 八朔 |
同 温州 |
フェイジョア(ふともも科)南アメリカ原産 |
初めて花に接したが深紅色でエキゾチィック。果実は緑色でパイナップルの香りがするらしい。 |
2007 5 16 りんご・ 、桃の摘果と袋掛け講習 於いて : 花畑園芸公園 桃の摘果 ・ 満開後20〜30日ころ予備摘果で結実予定の2倍を残し、生理落果終了後直ちに摘果を行う ・ 摘らいを主とし、摘果は摘らいの見落としを修正する程度にするのが理想的である。 ・ 摘果の程度は、品種、樹齢、樹勢、土壌の肥よく度によって異なるが、結果枝別では 長果枝には2〜3果 中果枝では1〜2果 短果枝では6〜10本に1果 の割合で残す。 ・ 葉果比では、40葉(収穫時)に1果程度とする。 ・ 樹勢の弱い樹は、早く強い摘果を行い、樹勢の回復をはかる。 ・ 樹全体にむらなく残すが、樹冠内でなりむらがあるときは部分的に適宜加減する。樹冠上部は弱く摘果し、懐部や下部はやや強く摘果する。 ・ 左右均等に発育したもの、肥大の良すぎるもの及び双胚果は核割れを生じるので残さず、左右が、6:4程度の果実を残す。 袋掛け ・ 摘果完了後、病害虫防除を行い、袋掛けを行う。 ・ 光線透過のよい紙質の袋は生理落果防止及び品質向上に有効である。 袋掛けの方法 ・ 袋掛けは、 じゅうぶんに薬剤散布を行ってから実施する。薬剤散布と袋掛けの間に降雨 を挟まないようにする。 ・ 袋掛けの順序は、高い位置から低い位置へ、奥の方から手元へ向かって順に掛け、一度掛けた袋には触れないようにする。 ・ 袋掛けの時期が遅れると果実が大きくなりすぎ、葉も繁ってくるので袋に入れにくくなる。 ・樹高きち高く手が届かないときは、枝先にロープなどを掛けて、枝を折らないように引き下げて行うと安全である。
|
果 樹 配 置 図
キーウイ キーウイ
○ ○ ぶどう(巨峰) ぶどう(キャンベル) ○ ○ ○ ○ 八朔 伊予柑 でこぽん 温州(普通)
○ ○ ○ ○ 甘夏 フェイジョア 温州(普通) 温州(早生) ○ ○ ○ ○ ○ 桃(白桃) 桃(あかつき) 桃(川中島) 林檎(王林) 林檎(富士) ○き ○ん ○か ○ ○ ○ ん 枇杷(茂木) 柿(アタゴ) 柿(富有) ○ ○ ○ ○ 栗(丹波) 栗(利平) 梨〔コウスイ〕 イチジク |