日 時 |
場 所 |
渡礁場所 |
海水温 |
釣 人 |
釣 果 |
|
12月31日
|
愛媛県
日振島 |
7番 |
18.0℃ |
SUIDOYA |
口太 |
48.0〜40.0p |
3枚 |
SUIDOYA’s Tackle |
竿 |
DAIWA:紫電2ー53 |
リール |
DAIWA:Impalt 2500LBD
|
ライン |
DAIWA:GREATVギア3号 |
ウキ |
YO-ZURI:Altima 2B |
ハリス |
TORAY:スーパーL EX3号 |
オモリ |
YO-ZURI:水中ウキ 2B |
ハ リ |
OWNER:速攻グレX 7号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミボイル |
サシエ |
オキアミボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9 |
一 言 |
来年はさらなるサイズアップを狙います |
|
12月18日
|
愛媛県
御五神島 |
寝床7番 |
20.0℃ |
hiro
|
口太
ヤズ
他魚 |
53.0〜40.0p
52.0〜45.0p
45.0〜30.0p |
7枚
6枚
多数 |
hiro’s Tackle |
竿 |
SHIMANO:ISO LIMITED SIZ 1.5 47-53 |
リール |
SHIMANO:BB-Xテクニウムmg 4000D |
ライン |
TORAY:SS NEO 3号 |
ウキ |
KIZAKURA:kz GTR M B |
ハリス |
三菱化学:ジョイナーV2 2号 |
オモリ |
|
ハ リ |
OWNER:刺牙グレ 6号 |
etc |
KIZAKURA:Jクッション J5 |
マキエ |
オキアミボイル+生オキアミ |
サシエ |
オキアミボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9+遠投ふかせTR+アミパワー |
一 言 |
今シーズン絶好調の御五神島へ
天気は◎でもかなりの暴風の中、寝床島7番へ狙いはもちろん50pオーバーのみ
まずは基本通り足元から・・・しかしヤズ・キツ・ヤズ・・・時折立っているのがやっとの暴風
そんな風が少し緩んだスキに30m沖の潮目に向けて遠投・・・流す〜〜〜
すると一気に竿までガツン!!強烈な引き・・・太めのタックルであっさりと目標クリア(^^ゞ
数々の磯でバラしてきたグレはこんなもんじゃ無いもっともっと大きい キッパリ
来年はさらなるサイズアップを狙います。
|
|
12月11日
|
高知県
沖の島 |
ノコバエ
ムロバエ |
20.0℃ |
SUIDOYA
hiro
黒いさくらんぼ
Sとん太郎
大統領
○岡さん |
尾長
口太
イサキ
ヒブダイ
タカノハダイ
キジハタ |
50.0p
48.0〜30.0p
38.0〜30.0p
50.0〜45.0p
45.0p
30.0p |
1枚
8枚
5枚
2枚
1枚
1枚 |
SUIDOYA’s Tackle |
竿 |
DAIWA:メガティスハイパー1.5ー5 |
リール |
DAIWA:Impalt 2500LBD
|
ライン |
DAIWA:GREATVギア3号 |
ウキ |
YO-ZURI:Altima 2B |
ハリス |
TORAY:スーパーL EX3号 |
オモリ |
YO-ZURI:水中ウキ B |
ハ リ |
OWNER:速攻グレX 7号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミボイル |
サシエ |
オキアミボイル |
集魚材 |
無 |
一 言 |
初めての沖の島、くじ運良くいい磯に上がったが、強風がまとも
風の合間に遠投、ウキを沈めながら探ったら撒き餌が届いて無いのに、ヒット
一つ勉強になった一匹だった |
|
11月27日 |
愛媛県
日振島 |
21番他 |
21.0℃ |
SUIDOYA
masaやん
hiro
|
口太
イサキ |
46.0〜30.0p
40.0〜30.0p |
15枚
10枚 |
SUIDOYA’s Tackle |
竿 |
DAIWA:メガティスハイパー1.5ー5
|
リール |
DAIWA:PLAISO 2500LBD
|
ライン |
TORAY:GREATVギア2.25号 |
ウキ |
YO-ZURI:Altima B |
ハリス |
TORAY:スーパーL EX3号 |
オモリ |
|
ハ リ |
OWNER:速攻グレ8号
|
etc |
|
マキエ |
オキアミボイル |
サシエ |
オキアミボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9+アミパワー |
一 言 |
16人中16番のくじ引きでしたが、いい磯に上がる事が出来、よかった
磯が撒き餌で汚れまくり、同磯者と磯の掃除から、始めたのがよかったかな |
|
10月16日
|
高知県
沖の島 |
姫島 |
24.0℃ |
hiro
masaやん
Sとん太郎 |
口太
ハマフエフキ
他魚多数 |
45.0〜28.0p
59.0p
40.0〜30.0p |
10枚
1枚
10枚 |
hiro’s Tackle |
竿 |
SHIMANO:ISO LIMITED SIZ 1.5 47-53 |
リール |
SHIMANO:BB-Xテクニウムmg 4000D |
ライン |
TORAY:SS NEO 2.25号 |
ウキ |
KIZAKURA:kz GTR M B |
ハリス |
三菱化学:ジョイナーV2 2号 |
オモリ |
G5 |
ハ リ |
OWNER:スーパーボイルグレ 5号 |
etc |
KIZAKURA:ガンタッチ J4 |
マキエ |
オキアミボイル |
サシエ |
オキアミボイル |
集魚材 |
無 |
一 言 |
前評判通りかなり喰い渋るグレ
ポイントをシモリ根周辺に絞り浅棚〜底まで丹念に探り何とかキーパ4枚ゲット
ドキドキの検量でしたが
とにかく一番好きな大会で「優勝」出来たことが何より嬉しかった\(^_^)/ |
|
2月6日 |
愛媛県
御五神島 |
水バエ |
14.0℃ |
黒いさくらんぼ |
マダイ |
52.0〜45.0p |
2枚 |
black-cherry’s Tackle |
竿 |
がま磯:マスターモデル尾長 MH50 |
リール |
DAIWA:トーナメントISO Z2500LBD |
ライン |
TORAY:SS銀鱗チヌHYPER 3号 |
ウキ |
SHIMANO:TANAホールドNight1.0号 |
ハリス |
SUNLINE:BLACK-S 2.25号 |
オモリ |
1号 |
ハ リ |
がまかつ:ボイルグレ 8号 |
etc |
GREX:ジャスパーミニロング |
マキエ |
オキアミボイル&生&赤アミ |
サシエ |
オキアミボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9
パン粉1k+ムギ(小)1k |
一 言 |
船長にフカセでマダイは難しいと言われながらもマダイのポイントの磯へ上げてもらう。
御五神は相性が良いようできちんと結果を残した。
まさに、してやったりの釣果でした。 |
|
2月5日 |
愛媛県
中泊 |
大三角 |
15.0℃ |
黒いさくらんぼ
hiro |
口 太 |
47.0〜36.0p |
3枚 |
black-cherry’s Tackle |
竿 |
がま磯:マスターモデル尾長 MH50 |
リール |
DAIWA:トーナメントISO Z2500LBD |
ライン |
TORAY:SS銀鱗チヌHYPER 3号 |
ウキ |
GREX:GORILLA 2.0号 |
ハリス |
TORAY:トヨフロンL-SE 2.5号 |
オモリ |
2号 |
ハ リ |
がまかつ:ボイルグレ 7号 |
etc |
GREX:ジャスパーミニロング |
マキエ |
オキアミボイル&生&赤アミ |
サシエ |
オキアミボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9
パン粉1k+ムギ(小)1k |
一 言 |
滅多に上がれない磯での釣りに期待をして尾長を狙うが、グレの気配が全くない状況。
諦めかけていた時にhiroさんが深棚遠投でグレを釣り上げる。
同様の仕掛けで何とか仕留めた良型。
一人なら絶対に釣れていない一尾だけに、勉強になった一日でした。有難うございました。 |
|
1月22日
|
徳島県
牟岐大島 |
馬の背 |
17.0℃ |
黒いさくらんぼ |
口 太 |
37.0〜33.0p |
3枚 |
black-cherry’s Tackle |
竿 |
がま磯:マスタリー 1号 |
リール |
DAIWA:トーナメントISO Z2500LBD |
ライン |
TORAY:SS銀鱗チヌHYPER 2号 |
ウキ |
GREX:トーナメントプロ観SS G6 |
ハリス |
TORAY:スーパーΣ 1.75号 |
オモリ |
G5 |
ハ リ |
がまかつ:ボイルグレ 5号 |
etc |
GREX:ジャスパーミニロング |
マキエ |
オキアミ生&赤アミ |
サシエ |
オキアミ生 |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9
パン粉2k+ムギ(小)0.5k |
一 言 |
渋い寒グレを狙いに徳島へ単独釣行
水温は上げ潮の関係で17℃をキープしており期待するが
初めの一時間でバタバタっと釣れただけで、後は何も釣れない海になってしまった。
何とか釣ろうとするが最後までグレは釣れる事は無く答えが見つかりませんでした。 |
|
1月14日
|
愛媛県
御五神島 |
ヒデサン |
15.0℃ |
hiro
tetsu君 |
口 太
イサキ |
50.0〜40.0p
43.0p |
8枚
1枚
|
hiro’s Tackle |
竿 |
SHIMANO:ISO LIMITED SIZ 2 47-53 |
リール |
SHIMANO:BB-Xテクニウムmg 4000D |
ライン |
TORAY:SS NEO 3号 |
ウキ |
無印:0.5号 |
ハリス |
三菱化学:ジョイナーV2 2号 |
オモリ |
B+B+G2+G5 |
ハ リ |
hayabusa:沈め探りグレ 5号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミボイル |
サシエ |
オキアミボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9
ヒロキュー:アドバンスグレ |
一 言 |
チーム PEACEのtetsu君を誘って久々に2人でのんびり〜
掛けたら絶対捕るを合い言葉に1枚の巨グレに照準を絞り「太仕掛け」で望む
お互いポイントを確かめ合いながら良型を手にして(^^)V
あと2p欲しかったなぁ〜〜〜贅沢言い過ぎか・・・ |
|
1月10日 |
愛媛県
御五神島 |
ヒデサン
ササバエ
イマバリ
クロカワ
ニシキ |
15.6℃ |
masaやん
黒いさくらんぼ
Sとん太郎
SUIDOYA
大統領
hiro |
口 太
マサバ
|
51.0〜31.0p
48.0〜45.0p |
80枚
3枚 |
masaーyan’s Tackle |
竿 |
DAIWA:トーナメント制覇 2-53 |
リール |
DAIWA:トーナメントISO Z2500LBD |
ライン |
TORAY:SS NEO 3号 |
ウキ |
DUEL:プリサイスM G2 |
ハリス |
SUNLINE:BLACK-S 2.75号 |
オモリ |
G8 |
ハ リ |
がまかつ:あわせ尾長 7号 |
etc |
KIZAKURA:ガンタッチ J4 |
マキエ |
オキアミボイル&半ボイル |
サシエ |
オキアミ半ボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9 |
一 言 |
チーム初釣りで御五神に釣行!
天気予報では最悪のコンディション
しかし釣果は自己記録更新で新年早々最高の釣行となりました。
仲間と出船を決断した船長に感謝です。 |
black-cherry’s Tackle |
竿 |
がま磯:マスターモデル尾長 MH-50 |
リール |
DAIWA:トーナメントISO Z2500LBD |
ライン |
TORAY:SS銀鱗チヌHYPER 2号 |
ウキ |
GREX:コルトKAMA M 0号 |
ハリス |
SUNLINE:BLACK-S 2号 |
オモリ |
G5 |
ハ リ |
がまかつ:あわせ尾長 6号 |
etc |
GREX:ジャスパーミニロング |
マキエ |
オキアミボイル&ボイル&赤アミ |
サシエ |
オキアミボイル他 |
集魚材 |
パン粉2k+ムギ(小)1k+ムギ(大)0.5k |
一 言 |
御五神島貸切状態で、超A級磯で釣りたい放題する事ができササバエにて
納竿一時間前に待望の時合いがやってきた!サンノジが釣れて感覚がおかしくなる。
その後に釣れたグレが45p位と勘違いをしていたが、検寸すると
50pクラスと判明。達成感という喜びより驚きだけが残った初釣りでした。
全員大漁で今年はみんな・・・「何か持ってる」かも!? |
|