日 時 |
場 所 |
渡礁場所 |
水 温 |
釣 人 |
釣 果 |
備考 |
H17.11.20
|
柏島 |
ビロー島
カジヤノキリ
本島
神崎バエ
キュウガハエ
ゴクドウバエ
大堂
キヨジの岡
サカナヤキ
サカナヤキの岡
ヒラバエ
他
|
24.5℃ |
ようへん
masaやん
Sとん太郎
hiro
オーケン
R.D. ブスキ-
こうちゃん
てつやくん
team
風林火山
謎カメさん
眞規子さん
あかねちゃん
平松くん |
45.3〜25p |
120枚 |
讃岐CUP
4位入賞
尾 長
口 太
イサキ
アイゴ
ツムブリ
クロホシフエダイ
スマガツオ
etc |
hiro’s Tackle |
竿 |
シマノ: BBX-SP T1.5 47-53 Z |
リール |
シマノ:BB-Xテクニウム3000 |
ライン |
よつあみ:ハーフフロート2.5号 |
ウキ |
キザクラ:IDR 3B |
ハリス |
ダイヤF:ジョイナーV2 2号 |
オモリ |
無印:水中ウキ 3B |
ハ リ |
がまかつ:トーナメントアブミ3号 |
etc |
ジンタン:G5 |
マキエ |
オキアミ半ボイル |
サシエ |
オキアミ半ボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレパワーV9 グレパワー遠投 イワシパワーグレ遠投 |
一 言 |
香川磯連の一年を締めくくる大会「讃岐cup」で入賞出来て(^^)V
今回は風林火山の皆さんにも参加していただいて大いに盛り上がりました。
|
|
H17.08.13 |
由良 |
小島
雨崎3番 |
27.0℃ |
Sとん太郎
hiro |
45.0〜30.0p |
11枚 |
口太&尾長
イサキ&アイゴ
スマガツオ |
hiro’s Tackle |
竿 |
シマノ: BBX-SP T1.5 47-53 Z |
リール |
シマノ:BB-Xテクニウム3000 |
ライン |
よつあみ:ハーフフロート2.5号 |
ウキ |
シマノ:コアフロートB |
ハリス |
DUEL:X-TEX 1.75号 |
オモリ |
キザクラ:JクッションJ1 |
ハ リ |
がまかつ:トーナメントアブミ3号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ半ボイル |
サシエ |
オキアミ半ボイル |
集魚材 |
マルキュー:アミパワー×2 |
一 言 |
朝夕通しの予定が猛暑の為体力が持たず昼釣りのみで納竿(^^ゞ
しかし夏磯ならではのパワフルなカツオの引きを十分楽しめたので今回は大満足\(^o^)/
照りつける太陽、焼けた磯、とにかく暑かった〜〜〜ヘトヘト
|
|
H17.06.12
|
牟岐大島 |
西の牙他 |
23.0℃ |
Sとん太郎
masaやん
hiro |
42.5〜30.0p |
5枚 |
シマノジャパンCUP
4位入賞
セミファイナル出場
口太&イサキ |
S-tontaro’s Tackle |
竿 |
シマノ: BBX-SP T1.5 47-53 Z |
リール |
シマノ:BB-X XT3000 |
ライン |
DUEL:バンファ2.5号 |
ウキ |
無印:ドングリウキ B |
ハリス |
サンライン:SUPERトルネード 2号 |
オモリ |
キザクラ:JクッションJ4 ジンタン5 |
ハ リ |
がまかつ:トーナメントアブミ3号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ生&ボイル |
サシエ |
ボイルM |
集魚材 |
マルキュー::V9グレ&V10 |
一 言 |
悲願のJAPAN CUP セミファイナルの参戦チケットを手に入れました。
チョ〜嬉しい(^^)Vラッキー(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)( ^ _ ^ )
せっかくつかんだラッキーチャンス活かせる様ガンバルぞ〜
|
|
H17.06.12
|
中 泊 |
大三角高場
サンゾウ
鹿島地磯 |
23.0℃ |
masaやん
Sとん太郎
オーケン
hiro
なぎ太郎
R.D. ブスキー
|
67.5〜26.0p |
14枚 |
香川磯連大会
尾長&口太
カンダイ他
個人&団体優勝
大会2連覇 |
O-ken’s Tackle |
竿 |
ダイワ:メガドライP1.7-53 |
リール |
ダイワ:トラ磯 2000 |
ライン |
DUEL:スーパープロタフ磯 3.5号 |
ウキ |
キザクラ:IDRレイヤー3B |
ハリス |
ダイワ:ディープフロン 4号 |
オモリ |
水中浮きB+JクッションJ4+B |
ハ リ |
SASAME:ヤイバグレ 8号 |
etc |
|
マキエ |
ヒロキュー:キザミッコ 生 |
サシエ |
オキアミ生 |
集魚材 |
マルキュー:V9グレ&ホワイトパワー&湧きグレ浅棚遠投&グレベスト |
一 言 |
一発ありの釣り場だったので、ハリスを落とさず、オモリをハリスに打たず
ある程度までは水中浮きに沈めてもらい、ハリスは出来るだけ
自然に流れるように意識してみました。
|
|
H17.05.04
|
宇和島 |
九島地磯 |
18.0℃ |
hiro |
51.0p |
1枚 |
チヌ |
hiro’s Tackle |
竿 |
シマノ: BBX-SP T1.5 47-53 Z |
リール |
シマノ:BB-Xテクニウム3000 |
ライン |
サンライン:THE POWER 3号 |
ウキ |
ナショナル:電気棒ウキ 1号 |
ハリス |
クレハ:シーガーace 1.7号 |
オモリ |
ガン玉6B |
ハ リ |
がまかつ:トーナメントアブミ5号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ生 アミエビ |
サシエ |
オキアミ生 |
集魚材 |
マルキュー:オカラだんご&チヌパワ-ムギ&チヌスパイス&生さなぎミンチ |
一 言 |
かなり引きの強いチヌでやり取り最中に岩の隙間奥深く潜られ動かず・・・待つこと5分・・・
出てきたところを太掛けに任せ強引に誘導。無事今年2枚目の年なしゲット(^^)V
|
|
H17.05.01
|
詫 間 |
地 磯 |
14.0℃ |
masaやん
hiro |
51.0〜31.0p |
10枚 |
チヌ
口太 |
masayan’s Tackle |
竿 |
ダイコ-:離島 遠征1.25-50 |
リール |
シマノ:BB-Xテクニウム3000 |
ライン |
サンライン:THE POWER 2号 |
ウキ |
ナショナル:電気棒ウキ1号 |
ハリス |
サンライン:SUPERトルネード 1.25号 |
オモリ |
クッション付0.8号 |
ハ リ |
がまかつ:ト-ナメントチヌ 5号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ生 |
サシエ |
オキアミ生 |
集魚材 |
マルキュー:オカラだんご&チヌパワー |
一 言 |
今年、初チヌで自己新!!嬉しい(^^)V
誘ってくれたhiroさんに感謝 ありがとう
|
|
H17.4.30
|
詫 間 |
地 磯 |
14.8℃ |
オーケン |
48.5〜30.0p |
14枚 |
チヌ |
O-ken’s Tackle |
竿 |
ダイワ:メガドライP1.7-53 |
リール |
ダイワ:トラ磯 2000 |
ライン |
DUEL:V立石マスタークラス2.5号 |
ウキ |
キザクラ:IDRレイヤーB |
ハリス |
サンライン:Vハード1.75号 |
オモリ |
B |
ハ リ |
SASAME:ヤイバグレ 6号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミボイル アミエビ |
サシエ |
オキアミ生 |
集魚材 |
マルキュー:浅ダナグレ遠投+グレベスト+etc |
一 言 |
チヌ針では食い渋りがあり、刺し餌を離すことが多かったので
ハリスを落とす前に針を小さくしたら、食いが良くなりました。
|
|
H17.4.24 |
観音寺 |
一文字 |
14.0℃ |
ようへん
masaやん
Sとん太郎
ケンシロウ
オーケン
hiro |
72.0〜31.0p |
18枚 |
雑誌同行取材
チヌ
カンダイ
|
ようへん’s Tackle |
竿 |
がまかつ:インテッサGV 2-53 |
リール |
ダイワ:トーナメントZ 4000 |
ライン |
サンライン:松田S ソフト 4号 |
ウキ |
自作ウキ1.0号 |
ハリス |
サンライン:グランドマックス2.5号 |
オモリ |
無印:水中ウキ 0.5号 |
ハ リ |
がまかつ:グレ 10号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ生 アミエビ |
サシエ |
オキアミ生 |
集魚材 |
マルキュー:チヌパワー |
一 言 |
流れが最速のとき流れの真ん中で食いました。
|
|
H17.4.17
|
宇和島 |
九島地磯 |
18.0℃ |
Sとん太郎
hiro |
60.0〜30.0p |
5枚 |
カンパチ
口太 |
S-tontaro’s Tackle |
竿 |
シマノ: BBX-SP T1.5 47-53 Z |
リール |
シマノ:BB-X XT3000 |
ライン |
KUREHA:リアルサスペンド 2号 |
ウキ |
無印:ドングリウキ 3B |
ハリス |
サンライン:Vハード1.2号 |
オモリ |
キザクラ:Jクッション2B |
ハ リ |
がまかつ:一発チヌ 3号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ生 アミエビ |
サシエ |
オキアミ生 |
集魚材 |
マルキュー:オカラだんご&チヌパワームギ&チヌパワーG2 |
一 言 |
カンパチは納竿直前の釣果でしたのでとても嬉しかった〜(^o^)
やはり最後まで諦めなかったのが良かったのでしょうかネ〜
|
|
H17.3.19
|
宇和島 |
九島地磯 |
14.5℃ |
hiro |
54.4p |
1枚 |
チヌ |
hiro’s Tackle |
竿 |
シマノ: BBX-SP T1 47-53 Z |
リール |
シマノ:BB-Xテクニウム3000 |
ライン |
DUEL:T.A.F ソフト 1.75号 |
ウキ |
無印:ドングリウキ B |
ハリス |
サンライン:SUPERトルネード 1号 |
オモリ |
キザクラ:JクッションG1 ガン玉B |
ハ リ |
がまかつ:チヌ競技 3号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ生 アミエビ |
サシエ |
オキアミ生 |
集魚材 |
マルキュー:オカラだんご&スパーチヌ&スパーチヌ1&細びきサナギ |
一 言 |
久々の自己記録更新に大満足\(^o^)/
親切なヨシダマリン船長他、情報提供して頂いた九島の方々にただただ感謝m(__)m
|
|
H17.2.27 |
須 下 |
ナガハエの岡
オシアガリ |
16.0℃ |
オーケン
hiro
|
33.6〜31.0p |
2枚 |
口太 |
hiro’s Tackle |
竿 |
シマノ: BBX-SP T1.5 47-53 Z |
リール |
シマノ:BB-Xテクニウム3000 |
ライン |
サンライン:THE POWER 2号 |
ウキ |
無印:ドングリウキ 2B〜3B |
ハリス |
サンライン:SUPERトルネード 1〜1.7号 |
オモリ |
無印:水中ウキB〜3B ガン玉G4〜3B |
ハ リ |
がまかつ:寒グレ 3号〜5号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ半ボイル |
サシエ |
オキアミ半ボイル |
集魚材 |
マルキュー:寒グレ遠投&グレパン&遠投ふかせ |
一 言 |
以前はよく通った磯「須下」へ久々の釣行(2年ぶり)運良くポイントも把握していた磯へ
渡礁させてもらいかなり期待して望みましたが、北西の暴風&ウネリに完敗(T_T)
かなり喰い渋る中、何とか釣れたグレも産卵後?の痩せた小型ばかりでした。 |
|
H17.2.10
|
中 泊 |
鹿 島
村上バエ |
16.8℃ |
ようへん
ガラガラさん |
45.0〜36.0p |
5枚 |
口太 |
ようへん’s Tackle |
竿 |
がまかつ:インテッサGV 2-53 |
リール |
ダイワ:トーナメントZ 4000 |
ライン |
サンライン:松田S ソフト 4号 |
ウキ |
自作ウキ1.0号 |
ハリス |
サンライン:Vハード 2.5号 |
オモリ |
− |
ハ リ |
がまかつ:グレ(メジナ) 8号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ半ボイル |
サシエ |
オキアミ半ボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレベスト |
一 言 |
強風の為か潮流がおかしく芳しくなかった(>_<)
|
|
H17.01.30
|
鯆 越 |
白石シモリ4番 |
17.6℃ |
hiro |
35.0p |
1枚 |
口太 |
hiro’s Tackle |
竿 |
シマノ: BBX-SP T1.5 47-53 Z |
リール |
シマノ:BB-Xテクニウム3000 |
ライン |
サンライン:THE POWER 3号 |
ウキ |
シマノ:コアフロート 3B |
ハリス |
クレハ:シーガーace 1号 |
オモリ |
釣研:深層弾丸B |
ハ リ |
がまかつ:トーナメントアブミ 3号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ生&半ボイル |
サシエ |
オキアミ生&半ボイル |
集魚材 |
マルキュー:V9&グレパン&遠投ふかせ&イワシ粉末 |
一 言 |
前夜からの強風で中泊が出船出来ず急遽風裏になる鯆越への釣行でした。
なかなかグレの喰うポイント&タナが見つからず苦労してゲットした1枚です。 |
|
H17.01.27
01.28 |
中 泊 |
鹿 島
ウドノクチ
村上バエ |
17.0℃ |
ようへん
ガラガラさん |
47.5〜31.0p |
24枚 |
2日釣り
口太 |
ようへん’s Tackle |
竿 |
がまかつ:インテッサGV 2-53 |
リール |
ダイワ:トーナメントZ 3000 |
ライン |
サンライン:松田S ソフト 4号 |
ウキ |
自作ウキ0.5〜1.0号 |
ハリス |
サンライン:Vハード 3号 |
オモリ |
− |
ハ リ |
オーナー:速攻グレ 8〜9号 |
etc |
|
マキエ |
オキアミ半ボイル |
サシエ |
オキアミ半ボイル |
集魚材 |
マルキュー:グレベスト |
一 言 |
風、波無く快晴で潮定まらずの釣行でしたが
初めて使った集魚材の効果でしょうかそこそこの釣りになりました。 |
|