相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

7 / 23 ページ ←次へ | 前へ→

腹水&明細胞癌[0]  /  悩長女さんへ[0]  /  早とちりでごめんなさい[0]  /  腹水&明細胞癌[1]  /  Re(1)卵巣癌には…[1]  /  卵巣癌にはパクリタキセル...[3]  /  Re(1)卵巣癌には、パクリ...[0]  /  ラスト1回抗がん剤治療![1]  /  TC法で無事終了です[3]  /  貧血[1]  /  治療終了しました![3]  /  輸血をしましたが。。。[1]  /  教えて下さい、タキソテー...[5]  /  まゆさん、ご自身も体調に...[0]  /  はじめて投稿させていただ...[7]  /  胸水かも…[3]  /  タキソテールとパラプラチ...[1]  /  落ち込んでいてはだめです...[1]  /  地固め中ですが…[8]  /  腹水で緊急入院しました。[2]  /  腹水が消えず[2]  /  シスプラチンについて[6]  /  母が卵巣明細胞線癌です。[3]  /  母が旅立ちました[3]  /  医者との接し方[1]  /  イリノテカンもだめでした...[1]  /  マンスリーかウィークリー...[8]  /  ご無沙汰いたしました[1]  /  母は、現在イリノテカン(...[1]  /  画像上ですが、寛解しまし...[9]  /  

腹水&明細胞癌
 悩長女  - 08/6/8(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、zukkoさん、ありがとうございます。

前回も書きましたが、このページにたどりついて、zukkoさんの書き込みを拝見した時、まさに同じ方ががんばっている!と励まされましたし、すずきさんのアドバイスで、まだまだ方法があるんだ!と気力が戻り、自分自身が救われ、ありがたかったです。今回もコメントしてくださってありがとうございます。


予定では、2ヶ月目(5月月初)の化学療法後の外来で、「腹水がたまってきたので、普通は3回やって、画像診断しないと判断できないんだけど」というコメント付で、次回から変えましょうとなっていました。トポテシンと言っていましたが、明細胞癌には効き難い薬なんですよね。みーたんさんへのアドバイスにあった、あきらめない・・・を、主治医についている入院担当の医師に見せましたが、なんのコメントもありませんでした。
結局、治療をしても副作用がひどくなるだけだから、ホスピスへ・・・という説明だったのですが。

腹水についても、検査にだしていただいているか問い合わせたら、一応出しているけど
1週間以上かかるとのこと。結果がでたらどんな事を聞けばよいのでしょう。
輸血をし、腹水を、2300抜き、一旦気分は良くなったようですが、また苦しくなってきた
ようで、見ているのが辛いです。

皆さん具体的な情報を詳しくご存知ですが、いつ聞いていらっしゃるのですか?
明日、今更ながらセカンドオピニオンにいきます。
今の主治医からは、最新の具体的な情報ももらえないままですが、紹介状の封筒の中に血液検査の結果等は入っているから、と言われました。
貴重な時間で、どの程度相談できるか不安です。

転院には、やはりすごいパワーがいるんですね。
実は、現時入院している病院は、比較的通いやすいところなので辛いです。
zukkoさんのように、患者の状態をみながら治療も続けてくれる病院はどうやって
探され、転院の判断されたのでしょうか。

あたって砕けろ(砕けないようにしないといけないのですが)でしょうか。

・ツリー全体表示

悩長女さんへ
 zukko E-MAIL  - 08/6/8(日) 21:57 -

引用なし
パスワード
   私も、同じく悩長女で、このサイトに助けられているものです。
母もIII期、原発不明、癌性腹膜炎状態で、標準治療で一旦は、無事退院できたものの、現在再発にて、闘病中です。多量の腹水に出血が加わり、今は、ベッドから起き上がることもできません。でも、本人は希望を捨てていないし、主治医もまだ、治療の可能性はあると言ってくれます。母の主治医のもとには、癌センターで、治療を放棄された方が転院してきて、希望を持って治療を受けています。母は、先週最悪の状態でしたが、少量のパラプラチンをお腹に直接投与してもらい、いくらか状態がよくなったように思います。でも、まだ、3日に1度、2000ccを抜いている状況です。血液状態がよくなったら、2回目の抗がん剤が予定されています。
悩長女さんのお母様も、まだ、たくさんの治療の可能性があると思います。
本人が治療を希望しているのであれば、ホスピスは早いと思います。
がんばって下さい。

・ツリー全体表示

早とちりでごめんなさい
 スコーン E-MAIL  - 08/6/8(日) 14:36 -

引用なし
パスワード
   お忙しい中、ほんとに申し訳なく思います。
自身の治療日の前日にこちらの記事を拝見して、よく考えないではやとちりでした。
おかげさまで、6クールおえることができました。
これからは、体力、免疫力アップに努め、時分の病気について勉強してみます。

・ツリー全体表示

腹水&明細胞癌
 悩長女  - 08/6/7(土) 22:22 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。書き込みも初めてなので、変でしたら、スミマセン。

このページを拝見して、元気をいただきました。
同じ悩みをもった方ががんばっていらっしゃるんだなーと。

母が、2年半前にIII期で発病し、術後プラチナ系化学療法を6回、その後2ヶ月に1回外来通院してました。主治医が何も言わない事をいいことに楽観視ており、すごく後悔しています。

定期的なCTの結果で、ペット検査を受けるようにいわれましたが、その結果を聞きに行くと
何もでなかった・・と帰されそうになったので、何かあるからペットの指示を出されたんでしょう?聞くと、
あ〜マーカー値も上がってるね、普通は治療するけど・・・。
という事で、同じ薬で2回入院し、1回目からお腹が張ってるなーと思いましたが、
何も言われないし・・と思っていましたが、腹水溜まっていたんでしょうね。
2回後の外来で、足も浮腫んできたのでと、無理やりみせたら、やっと見てくれ
腹水たまりだしたから、ホスピスへ・・・・という説明になりました。
こちらもマヌケですが、いきなりな事で、どうして良いかわからず混乱していたところ、
ここにたどり着いて、元気だして考えなきゃ・・と気力がもどりました。

今更ながら、治療方針を聞きましたら、III期なので、薬の聞きも5年生存率も
無いに等しく、聞いたらラッキーとの事・・・。

転院を考えていますが、受け入れてくれる病院があるかな・・とも言われています。
難しいのでしょうか?

Re(1):腹水&明細胞癌
 すずき  - 08/6/8(日) 13:32 -

引用なし
パスワード
   ▼悩長女さん:
はじめまして。
明細胞癌III期とは大変な体験をされましたね。
プラチナ系化学療法を6回とは、奏功していたということですね。
再発されてからの抗がん剤治療がマーカーの記入が無いので、奏功しているのか、
いないのか。いないとすればその次の抗がん剤治療の予定、またネクストの抗がん剤
についても聞いたほうが良いですね。
病院によっては、標準治療後再発したら、一回は抗がん剤を替えて治療するが
それで効かないと、ホスピスへと勧める=治療放棄をする医者が本当に多いですね。
医療行政の悪さで、儲からない抗がん剤治療はしたがらないですね。
医者の倫理観が疑われますね。
そんな医者ばかりではないと思います、転院を試みる価値はありますね。
一つしかない命です、大事にしたいです。
転院には凄いエネルギーを必要とします。そのときに、通院の便が良いので
こちらに転院したいと言うと、成功したと言う例が多いです。

・ツリー全体表示

Re(1)卵巣癌には…
 スコーン E-MAIL  - 08/6/7(土) 18:24 -

引用なし
パスワード
   記事こちらで読ませて頂きました。鈴木さんから、追加の抗がん剤について、主治医と相談をというアドバイスがあったばかりで、相談したところ、「ガイドラインを、基にしてやっている。手術で、目で見える範囲のものは取りきれている。これ以上の抗がん剤は、冷たい言い方だが、貴方には副作用を考えると、メリットよりデメリットが多い。」と突き放されました。
 パッションフルーツさんがおっしゃる様に、先生たちは消極的です。
癌専門の病院でない為か、病気の説明が大まかです。あまり聞いてもと、突っ込むことをやめてしまう愚かな患者です。もっとしっかり向きあわなくては…

実は、私の家族は、母が20年前に、肝臓癌、父は2年前に胆のう癌、私が卵巣癌と、たちの悪い癌ばかりです。二人を看取りましたが、医療体制について本当に考えさせられました。
 いざ時分が、まさかの癌患者になってしまい。両親の末路を見てきたせいか、恐怖を感じる
ことがあります、
まだまだ、始まったばかりなのに…みなさまに怒られてしまいますね。
鈴木さん、美しいお花をありがとうございます。癒されました
 

Re(1):Re(1)卵巣癌には…
 すずき  - 08/6/8(日) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ▼スコーンさん:
>鈴木さんから、追加の抗がん剤について、主治医と相談をというアドバイス
誤解を招く表現ですみません。追加でなくて、予定の六回目の抗がん剤治療を済ませるたらとの
ことです。
マーカーは微動で誤差の範囲だと思います。多少高めに留まっていますが、抗がん剤治療は
打ち切って様子見をするのが、マニュアルだと思いますよ。
マーカーに注視して、免疫力アップに努めるのが良いと思います。
もし最悪なことに、マーカーが上がった時は何が原因かを画像診断で確認してから、幾つになったら、抗がん剤治療を再開するかどうかを決めることになります。
そのためにも体力を付けておきましょう。

・ツリー全体表示

卵巣癌にはパクリタキセルの少量・多数回投与療法が有効
 いくこ  - 08/6/4(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   本日(6月3日)第44回米国臨床腫瘍学会にて以下の発表がありましたので、ご参考までに投稿します。(日経メディカルオンラインより)

卵巣癌にはパクリタキセルの少量・多数回投与療法が有効
東京慈恵会医科大学産婦人科の磯西成治氏

 進行性の卵巣癌に対するランダム化比較試験フェーズ3において、世界的な標準治療となっているConvention TC(c-TC)療法と比べ、パクリタキセルの1回投与量を減らして投与回数を増やすDose-Dense TC(dd-TC)療法で、無増悪存期間(PFS)を10カ月以上延長できることが明らかになった。5月30日から米シカゴで開催されている米国臨床腫瘍学会(ASCO)の一般口演で、東京慈恵会医科大学産婦人科の磯西成治氏が発表した。
 c-TC療法は、パクリタキセル180mg/m2とカルボプラチンAUC6.0を3週ごとに投与し、6回以上の投与を目標とする療法で、術後の卵巣癌に対する世界的な標準治療となっている。一方、dd-TC療法は、カルボプラチンAUC6.0を3週ごとに投与するのに加え、パクリタキセル80mg/m2の投与を毎週にして18回以上投与を目標とする療法だ。
 対象は、ステージ2〜4の上皮性卵巣癌、卵管癌、腹膜癌の術後患者(残存病変:≦1cm、>1cm)。c-TC群とdd-TC群に無作為に割り付け、比較検討した。両群とも6サイクル(1サイクル=21日)を実施し、臨床的な効果が確認された症例については3サイクルまで追加した。
プライマリエンドポイントは無増悪生存期間(PFS)、セカンダリーエンドポイントは全生存期間(OS)、奏効率(RR)、有害事象、QOLとした。
 c-TC療法群319人とdd-TC療法群312人の患者背景は、年齢(平均値)がともに57歳、FIGOstage(2、3、4)がそれぞれ(17%、67%、16%)、(20%、65%、15%)。癌種の内訳は、上皮性卵巣癌(c-TC療法群87%、dd-TC療法群83%)、卵管癌(6%、5%)、腹膜癌(8%、12%)、PSは0-1がともに90%など、両群で患者背景に有意な差はなかった。
 結果は、無増悪生存期間の平均値はc-TC療法群が17.2カ月だったのに対し、dd-TC療法群は28.0カ月と、有意に延長がみられた(95%信頼区間:0.581-0.879、p=0.0014)。またOSについては現在追跡中だが、2年間の生存率は、c-TC療法群の77.7%に対しdd-TC療法群は83.6%と高かった(p=0.0496)。奏効率(CR+PR)は、53%と56%で有意差はなかった(p=0.72)。
 6サイクル以上の治療を実施できたのは、c-TC療法群で72%、dd-TC療法群で60%。グレード3/4の有害事象は、血液学的なものが圧倒的に多く、好中球減少(c-TC療法群80%とdd-TC療法群92%)、血小板減少(同38%、44%)などは両群で差がなかったものの、貧血(44%、69%)はdd-TC療法群で有意に高かった(p<0.0001)。
 QOLについては現在解析中だが、磯西氏は、「実感としては両群で変わらないだろう」と話している。
 dd-TC療法は、現在の世界的標準治療と使用する薬剤は同一で投与方法だけを変えた治療法であり、臨床現場からみてもすぐに取り入れやすい。埼玉医大国際医療センター婦人科腫瘍科教授の藤原恵一氏は、「今回の結果で国内のガイドラインには影響を与えるだろう。ただ、世界的に標準治療を変えるためには、同様の試験をもう1本走らせて結果を出すことが必要であり、現時点では難しいのかもしれない」と話している。

Re(1):卵巣癌にはパクリタキセルの少量・多数回投与療法が有効
 すずき  - 08/6/4(水) 9:58 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
元気の出る情報有難うございます。
Dose-Dense TC(dd-TC)療法というのですね。
ここの掲示板に来られる人がされています。臨床試験としてやられていたのですね。
タキソールをウィークリーでして、カルボをマンスリーでされる変形のウィークリー
法と思っていました。
無増悪生存期間が一年近くも長くなり、副作用も差異が無く、貧血には優位との結果ですね。
同じ抗がん剤でも、使い方の工夫でこれほどの効果があるとはね。
こんな治療をしい頂ける医者が増えると良いですね。
医者不足の日本では忙しすぎて勉強する暇がないようです。(小泉さんの置き土産?)
患者側から働きかけていきましょう。

Re(1):卵巣癌にはパクリタキセルの少量・多数回投与療法が有効
 パッションフルーツ  - 08/6/4(水) 15:52 -

引用なし
パスワード
   私もこの記事、拝見しました。

やっぱり・・・って感じですよね。
でも、まだまだ標準治療以外やりたがらない
病院が多いでしょうね。
私の通っている大学病院も「ウイークリーは?」と
聞いたところ、「うちではやってない」でしたからね。
ウイークリーでさえやらないんです。

病院の方針には従わざるをえないけど、とても保守的な
ところはだいぶ先になりそうですね。

Re(2):卵巣癌にはパクリタキセルの少量・多数回投与療法が有効
 いくこ  - 08/6/7(土) 19:52 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、パッションフルーツさん返信有り難うございます。
素人考えですが、この記事は、ざっくり言うとマンスリーTJ(6回)とウィークリーT+J(T18回、J6回)の比較試験と考えれば良いのかと思います。
結果は
1.奏功率には差がない。
2.QOLにも差がない。
3.貧血はウィークリーT + Jの方が発生しやすい。
そして
無憎悪生存期間は1年近くウィークリーT + Jの方が延長される。
といったところでしょうか。

これまで奏功率に差はないと言うことで、マンスリーかウィークリーかはそれぞれの判断だったと思いますが、こういった結果が出た以上、TJ投与の際に選択肢があるのならウィークリーを選択した方が良いのではと思います。

・ツリー全体表示

Re(1)卵巣癌には、パクリタキセルの少量、多数
 スコーン E-MAIL  - 08/6/7(土) 17:44 -

引用なし
パスワード
   [本文なし]

・ツリー全体表示

ラスト1回抗がん剤治療!
 スコーン E-MAIL  - 08/6/2(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   鈴木さんはじめまして、2007年12月に卵巣癌、腺癌で3期との事で手術をしました50歳です。
卵巣、子宮リンパ節をとりました。10月頃から、下腹部の膨張感を感じ、11月中旬に産婦人科受診、CA-125が1470もあり腹水からも癌細胞がみつかりました。2週間後に手術。
裏側に癌細胞がたくさんあり、大変な手術であったとの事、目で見れる範囲の癌は全てとり切れたが、ウイークリーで、タキソール、パラプラチンを6クール投与するとの事。
術後、40kgをきっていた体重を計りながら、主治医に[体重が軽すぎて、心配だけど、何とかなるでしょう]との微妙な言葉で不安を抱えながらの抗がん剤治療が始まりました。
 体重も増え体力がつき、先生も驚いています。
マーカーは術後 10→5,9→5.7→5,9→6,1→6,2急激に下がりましたが、じりじりと上がってきたので心配しています。白血球減少でラスト1回が延期になりました。今週できると良いのですが…。
サプリメントは、フコイダンを術後2ヶ月、RNA核酸は現在も飲み続けています。
 3期の60%は三年以内に再発、5年生存率30%と厳しい数字で、これからが心配ですが、頑張らなくては…
いつも勉強になります。時々お邪魔します。鈴木さん皆様よいアドバイスをお願いします。

Re(1):ラスト1回抗がん剤治療!
 すずき  - 08/6/2(月) 23:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : unohana.JPG
・サイズ : 50.7KB
         ▼スコーンさん:
はじめまして。
大変な体験をされましたね。手術でCA-125が1470→10→5,9とは
手術が成功した証ですね。これは非常に大事なことですね。
抗がん剤も奏功している感じですし、マーカーのこれくらいの微増は
誤差の範囲だと思います。
抗がん剤治療は間隔を空けるのは良くないと云われます。
白血球を上げる注射をしてでも、抗がん剤をするのが良いと思います。
6クールに拘ることは無く、追加するかどうかは主治医と相談されると良いと思います。
5年生存率はあくまでも統計で゜あって、自分はその枠外であると信じ込むことです。
そのお呪いがサプリメントです。大丈夫だと信じ前向きにいきましょう。

庭に咲いた卯の花を贈ります。清楚な花ですね。

添付画像
【unohana.JPG : 50.7KB】

・ツリー全体表示

TC法で無事終了です
 パッションフルーツ  - 08/5/27(火) 11:32 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。
カルボプラチンでアレルギーが出てシスプラチンに変わるかも?とご相談させて
いただきました、パッションフルーツです。その節は、ご相談に乗っていただき
ありがとうございました。

結局、入院(今までは外来)して時間をかけて、やろうということになりまして、
無事に終了しました!
前日の夜から通常の3倍の抗アレルギー剤を入れ、時間をかけてゆっくりとしましたら
(途中看護士が遅れた時間を取り戻そうと早くしたら、ちょっと動悸がして
あわててゆっくりにしてもらいました)、なんとかいけました。

ほっとしています。マーカーCA125は1クール終わってから26ぐらいなのですが、この数字は
どうなんでしょう?(再発前はずっと7ぐらいでした)やはり病巣は残ってるってこと
ですよね?

うーん、でもあと2クール、前向きにがんばりまーす。

Re(1):TC法で無事終了です
 すずき  - 08/5/29(木) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼パッションフルーツさん:
アレルギーが出ずに無事抗がん剤治療が出来てよかったです。
アレルギーが出ると怖がって治療を拒否されることが多いのですが
良かったです。
時間をかけてゆっくりすると良いと云われていますが、具体的に
三倍掛けたとは参考になります。
それに、通常の3倍の抗アレルギー剤を入れとのこと。

ここでも、アレルギーで抗がん剤を変更した人が多いですが、
こんな症例があると勇気が出ますね。
マーカーCA125はすぐには下がりませんよ。あわてずにのんびりと
構えていきましょう。

Re(2):ありがとうございます
 パッションフルーツ  - 08/5/29(木) 11:16 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、ありがとうございます。

>ここでも、アレルギーで抗がん剤を変更した人が多いですが、
 こんな症例があると勇気が出ますね。

先生の方針もそうで、私自身も薬を変えたくないとは思ってました。
ゆっくり入れたらきっと大丈夫だろうと、変な確信がありました。
やはり自分でやっていることとか、考えに自信を持つことも大事ですよね。
(サイモントン療法の本の受け売りですが)

3倍も抗アレルギー剤体に入れて大丈夫か!?と思いましたが、
考えてみると、抗がん剤の毒に比べたらなんてことないですよね。
あと2回同じようになると思います。

あと腫瘍マーカーですが、再発確定(1月)のときは、96まで上がりました。
(CTなどで数箇所腫瘍が発見されました。)
それで2月末から再発第1回のTC療法の結果、96→26まで
下がったということです。
それ以来、変化はありません。先日のCTでは一応腫瘍は消えていたようです。
今後も、三春に行ったり、ウォーキングしたり、食事を気をつけたりしながら
がんばります。

Re(3):ありがとうございます
 すずき  - 08/5/29(木) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼パッションフルーツさん:
>ゆっくり入れたらきっと大丈夫だろうと、変な確信がありました。
>やはり自分でやっていることとか、考えに自信を持つことも大事ですよね。
>(サイモントン療法の本の受け売りですが)

"自分が主治医だ"とおっしゃっていた人が居ますが、
まさにパッションフルーツさんもそれですね。
がんは自分でも治すのだと云う、常に前向きに生きることが大事ですね。
三春の岩盤浴にも行かれるのですね。三春とは、梅、桜、桃と同時に咲き出し
春が来るからだと聞きました。
わたくしは、休憩の間に街まで歩いて食事やお茶に出かけるのが楽しみでした。
マーカーは自然に下がってくると思いますよ。
皆さんの励みになります、宜しかったら、マーカー登録
100の質問等に・・・に体調の良い時に書き込んでみてください。

・ツリー全体表示

貧血
 zukko E-MAIL  - 08/5/27(火) 19:59 -

引用なし
パスワード
   前回のタキソテール、パラプラチンの治療後から母の容態は、一気に悪くなりました。
当初は、酷い倦怠感も副作用だろうと思っていたのですが、ヘモグロビンの数値が6まで下がり、貧血を起こしているとのことで、輸血となりました。通常輸血すると、すぐに回復するのだそうですが、一旦9ぐらいまで上がると、3日もたつと、また貧血がひどくなります。先週土曜日は一時退院していたのですが、2度も酸素不足からか失神をして、救急車で病院へ戻りました。急遽輸血をしましたが、今日また、貧血がひどくなり、腹水もパンパンで、寝ているのもつらそうです。体内のどこかで出血しているのか、検査を行なうとのことです。
気の毒で、見ているのがつらいです。ここのサイトは、本当にお世話になっています。母の症例も、いつかどなたかのためになるかもしれません。追って、報告します。
母には、何とか、この事態を乗り切ってほしいと思います。

Re(1):貧血
 すずき  - 08/5/29(木) 9:49 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
そんなに貧血がひどいようなら、矢張り何処かで出血している可能性が
高いような気がしますね。
早く原因が突き止められて、抗がん剤治療が続けられるように
なるように祈っています。

・ツリー全体表示

治療終了しました!
 プリシラ  - 08/5/23(金) 12:11 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、皆さん こんにちは。

先日CTを撮り、今日病院へ結果を聞きに行ってきました。
結果は、肺に1ミリ程度の影が2つあるものの
転移とは認められず、マーカーも全て正常値で
胸水・腹水もありませんでした。

地固め12回の予定でしたが、残り1回を残して治療を終了することに決まり、
今後は月1のマーカー検査で様子をみていくことになります。

4期なので再発は避けられない…などと考えず、このまま完治へ
向かっていけるように、母には注意して生活して欲しいと思っています。

とりあえず御報告させて頂きました。

Re(1):治療終了しました!
 いくこ  - 08/5/24(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
お母様治療終了おめでとうございます。心配されていた胸水が無くてよかったですね。
偶然ですが、4期の私の母も16日に撮ったCTの結果が昨日出て、寛解を維持しているとのことで治療終了しました。
母は脾臓の辺りに恐らく転移では無いだろうと思われる小さな陰があるので、念のため追加でPETを撮ることにしましたが、現時点では取り敢えず治療は終了です。
一方で、地固めは3回しか出来ていない&CA125が依然2桁なので、再発は怖いです。
再発防止のためにお互い頑張っていきましょう。

Re(2):治療終了しました! おめでとう!!
 すずき  - 08/5/24(土) 8:26 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:▼プリシラさん:
お二人とも揃って治療終了、とはおめでとうございます。
共にIV期なんですよね。
家内もIV期でしたが、二年間くらい無治療の期間がありました。
現在は治療法が進んでいます。前向きに生きていれば、どんどん
記録を延ばせます。
「談話室」の方にも、瞳子さんが、以前から職場復帰をして勤められていた
のですが、このたび正社員に登用されたとの書き込みがあります。
皆さんからエネルギーを頂き、頑張っていきましょう。

Re(3):治療終了しました! おめでとう!!
 プリシラ  - 08/5/26(月) 1:21 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:▼いくこさん

いくこさん、治療終了おめでとうございます!
本当に良かったですね!
私の母も、肺に1〜2ミリの影があるので不安は残っていますが
マーカーは落ち着いているので治療終了です。
いくこさんのお母様のPETも良い結果が出るといいですね。

すずきさん、ありがとうございます。
治療終了に安心することなく、これからが本当の治療だと思って
気を付けて生活していこうと思います。

・ツリー全体表示

輸血をしましたが。。。
 zukko E-MAIL  - 08/5/21(水) 19:02 -

引用なし
パスワード
   皆様、いろいろとアドバイス本当にありがとうございました。
母のヘモグロビン値が6.5を切ったので、輸血となりました。800cc輸血しました。
これで、目まいからは開放されたのですが、座っているのもしんどそうです。
すでに投与後、2週間は過ぎており、副作用だけではないのかなあと不安です。
腹水もまた、増えてきています。昨日は、「つらくて、どうにもならない。」と泣かれてしまいました。点滴の針が刺さらなくなってきて、可愛そうだなあと思います。
これだけ、母の体力が落ちてきているのか、どこかに大きな原因があるのか、気がかりです。
次回の治療が、一週間後にせまってきていますが、この状態で同じ抗がん剤治療を行なっていいものか考えてしまいます。主治医と話し合ってみます。
みなさん、ありがとう。へこたれず、見守っていきたいと思います。

Re(1):輸血をしましたが。。。
 みい  - 08/5/22(木) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:

zukkoさん、母もこの冬は大変な思いをしました。
今は治療で入退院の生活ですが、冬の間は病院で過ごす時間が長かったです。
その時には輸血もしました。

zukkoさんのお母様は鎖骨付近からの高カロリー点滴はされないのですか?
鎖骨付近にポートを埋め込むとそこから全ての点滴が出来、腕の点滴液が漏れるとかの痛みや血管を捜すなどの痛みから解放されます。口からの食事が思うように取れない時は高カロリー点滴は体力を回復するのにはとても良いと思いますよ。
(ただ、ポート感染には気をつけないと母の場合は高熱が3週間くらい続き、原因究明が大変でした)

・ツリー全体表示

教えて下さい、タキソテールの副作用
 zukko E-MAIL  - 08/5/18(日) 22:27 -

引用なし
パスワード
   母が今回トポテシンからタキソテール、パラプラチンに変えて治療を行なった後、容態が一気に悪くなり、トイレに行くのもままならないといった様子です。投与直前に1500CCの腹水を抜き、投与後また、腹水がパンパンになったので2000cc抜きました。3日間ぐらいは、極度の倦怠感、食欲不振、味覚障害と腹水のはりで、苦しんでいましたが、それがかるくなったら、めまいとふらつきが始まりました。白血球値が1000まで下がったせいで体がだるいのだろうと看護士さんは言われるのですが、注射を打っても症状は改善されません。
これが副作用なのでしょうか?もう、投与してから一週間以上たちます。母は、今まで、タキソール、パラプラチン、トポテシンの治療を受けていますが、こんなひどい副作用は初めてです。腹水を抜いたことがいけなかったのでしょうか?どなたか、タキソテールで同じような経験された方、いらっしゃいますか?

Re(1):教えて下さい、タキソテールの副作用
 みい  - 08/5/19(月) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:

腹水を抜くとやはり体力をかなり消耗するみたいです。
薬の副作用は人によって違いますが、母も白血球が1000以下になった時はかなり衰弱しました。その時には同時に鎖骨の下のポートから高カロリー点滴をして栄養分を補給し、回復するのを待ちました。もちろん白血球を上げる注射もしました。

腹水を抜くスピードもかなり体力に影響するようで、点滴の逆・・くらいのスピード(1滴ずつポタポタ抜くイメージ)でかなりゆっくり数時間かけて抜きました。

Re(1):教えて下さい、タキソテールの副作用
 みい  - 08/5/19(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:

腹水を抜くとやはり体力をかなり消耗するみたいです。
薬の副作用は人によって違いますが、母も白血球が1000以下になった時はかなり衰弱しました。その時には同時に鎖骨の下のポートから高カロリー点滴をして栄養分を補給し、回復するのを待ちました。もちろん白血球を上げる注射もしました。

腹水を抜くスピードもかなり体力に影響するようで、点滴の逆・・くらいのスピード(1滴ずつポタポタ抜くイメージ)でかなりゆっくり数時間かけて抜きました。

母は今はタキソテールではないですが、腹水の面で参考になればと思いコメントしました。

Re(2):教えて下さい、タキソテールの副作用
 すずき  - 08/5/20(火) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
トポテシンからタキソテール、パラプラチンに替えてからの副作用がきついですね。
その逆の方が多いと良く聞きますが。
副作用は個人差がありますが、家内の場合は投与後三日目くらいから強くなり
一週間くらい続きましたよ。
腹水は血漿蛋白を多く含むことからただ抜くだけでは適切ではなく血漿成分を再び体内に
戻し入れることが良いらしいですが、高度医療のできる病院に限られていますね。
家内の場合は、出来るだけ我慢した方が良いと云われ、結局抜かずに済ませました。
みいさんのおっしゃるように、腹水はゆっくりと(1L/h)と抜かなくてはいけないようですね。
白血球が下がるのは誰にもある副作用です。白血球を上げる注射を連日打つことにより
徐々に、そして一気に驚くほどに快復します。
腹水というように目に見えるがんの症状が出ると、精神的に落ち込みます。
健康な人にも、大なり小なり腹水はあり、抗がん剤が奏功してくれば取れると
励ましてあげましょう。

Re(1):教えて下さい、タキソテールの副作用
 ちゅん  - 08/5/21(水) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
はじめまして。
母はタキソテール+カルボは一回しかしていませんがその様な副作用はありませんでした。
タキソテール単剤を4回しました。
その際は骨髄抑制は回を追う毎にひどくなり、好中球が300や350なんて時もありました。
母の場合は投与後5日目から12日目くらいまでがしんどさのピークで、疲れやすく体が鉛のように重くだるかったです。
あとは味覚障害は2週間ありました。それと浮腫みありました(リンパ取ってません)。
腹水が溜まったことがないのでそのことは全然わかりません。ごめんなさい。
タキソテール単剤をされた方が他におられるのですが、その方と母が同じだったのは味覚障害だけでした。個人差がかなりあるように思います。
その方は痺れがひどかったようです。
白血球や好中球が下がるとしんどいと思います。また、貧血でも体が重くだるくなると言われました。
あまり参考にならなかったらごめんなさい。早く副作用が抜けて落ち着きますようお祈りしています。

Re(2):教えて下さい、タキソテールの副作用
 いくこ  - 08/5/21(水) 16:05 -

引用なし
パスワード
   zukkoさん:
長い間心身共に辛い日々を送られて大変と思います。腹水がひいてくれない間は本当に辛いですね。
zukkoさんご自身のお体もくれぐれも大切にそしてポジティブに毎日をお過ごし下さい。
私自身、お薬やタキソテールの副作用の件はここで書かれている皆様以上のアドバイスや経験を持ち合わせていません。申し訳ございません。
一方で、卵巣癌ではありませんでしたが、祖母が大変な状況になっていたときに、大好きなかき氷を口に入れてあげたところ、「おいしい。おいしい。」と言って大変に喜んでくれました。祖母の笑顔は、看病している家族も癒してくれました。
お母様のお好みやご容態にもよるので、冷たいかき氷やアイスをあげること自体適切かどうかは存じませんが(念のために担当のお医者様にご相談下さい。)、ご参考までに体験談としてご報告します。

・ツリー全体表示

まゆさん、ご自身も体調に気をつけて
 zukko E-MAIL  - 08/5/15(木) 11:03 -

引用なし
パスワード
   私の母も、現在再発の腹水の治療がうまく進まず、食事がとれなくなり、痩せてベッドの上で過ごす時間が長くなり、この先どうなるのかと、自分自身が不安で逃げ出したくなる時があります。
まゆさんのつらいお気持ち痛いほどわかります。
時々は、母の病気から、少し気持ちを切り替え、自分自身の呼吸を整えることも必要かもしれないですね。
今回のタキソテール、パラプラチンの治療は母にめずらしく副作用がひどく、お腹もパンパンで見ていてかわいそうでした。明日で、投与後一週間、以前お腹がパンパンです。
効いてないのかなあと思います。
次回は、お腹に直接入れてもらえるか、主治医に相談しようかと思っています。

・ツリー全体表示

はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術えおうけました。
 まゆ  - 08/4/22(火) 22:34 -

引用なし
パスワード
   かなりお腹も大きく、摘出した腫瘍は赤ちゃんの頭ほどありました。
結果はステージIIa・肉眼で確認できる転移もなく、抗がん剤は2週間おきに6回受けました。
先生も順調な回復という事で、半年に1回の検診で良いところまで来ていました。
3月には親戚と快気祝いまで開いて。。。
そんな母の体調がおかしくなったのは1ヶ月前。
「腰が痛い」と言いはじめたのです。嫌な予感もしましたが、先生に電話で相談した所
「ヘルニアではないか」との事で、整形を受診。痛み止めを処方されましたが、今度は嘔吐・
倦怠感・食欲不振に見舞われ、みるみるヤツレ、体力も落ちていきました。
そして今月に入り緊急入院。CT検査の結果腸重積との診断で緊急手術。
開腹してみると、腸・骨盤・横隔膜などいたるところに転移がみられました。
そして先生からは「このまま何の治療効果が得られない場合には、年内もたない」と余命宣告。。。
予期せぬ結果に家族も動揺をかくしきれません。
術後の経過もおもわしくなく、今は体力の回復を待つのみです。
こんなにも早く、見る見る弱って行く母をただ 見ているしかありません。。。
「この状態では抗がん剤も投与できない。出来たとしても効果が出る可能性は低い」と。
この1ヶ月 口から食べる事もほとんど出来ず、今は歩く体力さえありません。
声も力がなく、目を開けている事さえ辛そうな日もあります。
もう何も出来る事はないのでしょうか。。。

Re(1):はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術えおうけました。
 すずき  - 08/4/22(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まゆさん:
はじめまして。
信じられないようなことがあるものだと、ビックリしています。
ありえないようなことですね。
ステージIIaで、治療終了の目途を何を根拠にされたのか?
緊急にセカンドオピニオンをされると良いのではと思います。
多分、卵巣癌を治療した経験の無い医者ではないですか。

Re(2):はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術をうけました。
 まゆ  - 08/4/22(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   早速のご返答ありがとうございます。。。

母が治療中の病院は一応 癌専門病院で、主治医も部長クラスです。
抗がん剤最終クールが12月末でした。
そして 3月には転移の症状が出ていたと言う事になります。

今日主治医とカンファをして、不信感をぶつけてみましたが、
この転移の早さは主治医も 「想定外だった」との事。
4月1日の血液検査ではCA199はやや高めだったものの、CA125は正常値だったと。
開腹してみて主治医も 驚いたようです。
骨盤に出来ている癌は 鶏の卵ほどになっているようです。
こんなにも早く転移は広がるものでしょうか。。。
主治医も今までに あまりない症例だとー。

Re(3):はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術をうけました。
 すずき  - 08/4/23(水) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まゆさん:
組織型がなにか判りませんが、マーカーに良く反応しないタイプのがんだったのですか。
そうするとマーカーに頼らずに、画像診断で観察をしていなくては
いけなかったですね。半年に1回の検診で良いところまで来ていたとは
判断に?
>主治医も今までに あまりない症例だとー。
素人の判断よりも、専門医がおっしゃることを信じて
治療する以外にないですね。
今となれば、早く体力がつき、抗がん剤の治療ができるようになることを
祈るしかない感じですね。
必ず的確な治療法が見つかりますよ。あきらめずに最後まで
励ましてあげてください。

Re(4):はじめて投稿させていただきます。昨年8月母が卵巣癌の手術をうけました。
 まゆ  - 08/4/23(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
   励ましのお言葉ありがとうございました。

このサイトを見て,たくさんの方達が同じ思いで もがき苦しんでいる事を知りました。
そして その一つ一つに丁寧に回答してくださるすずきさんの お心遣い本当に感謝しています。。。
これからも 諦める事なく、前向きに頑張って行きます。
また くじけそうになったら、おじゃましますね。。。その時はよろしくお願いします!

先日投稿させていただいた まゆです
 まゆ  - 08/5/12(月) 23:20 -

引用なし
パスワード
   母が、在宅療養になりました。。。
 
西洋医学に見放された今、なんとか体力を取り戻させたいと食事療法等で奮闘しています。
そんな努力の甲斐もなく、母は食欲もなく、二口、三口が精一杯という感じです。
どんどん痩せ細り、骨と皮になってしまいました。
唯一病院から処方された 栄養剤の漢方も吐いてしまう始末です。
もう、してあげられる事はないのでしょうか。。。
「もう 見ていられない。逃げ出してしまいたい。この先もっと苦しみ出したらどうしたら。。」そんな事を考える今日この頃です。

Re(1):先日投稿させていただいた まゆです
 すずき  - 08/5/13(火) 8:31 -

引用なし
パスワード
   ▼まゆさん:
標準療法が上手くいかなくなったら即、在宅療養とは・・・
未だに納得できない対応ですね。
せめて、緩和病棟で治療を継続しながら緩和処置をして欲しいですね。

本当に辛い毎日だとご推察申し上げます。
家内も亡くなる二週間ほどは、食欲もなくなり日々痩せていくのを
見ていて本当に辛い日々でした。肺炎になっていることは知らずに
医者の言われるように夏風邪だと思い、お粥や食べやすいもので
対応していましたがそれでも食べれずに。
最後は、ブドウ糖の点滴をして、エンシュア経口栄養剤(一缶250ml 250Kcal)
を戴いてきて家で飲んでいました・・・まさか、亡くなるように重大な状況に
なっているなんてこれっぽっちもなかったです・・・
すみませんね、自分のことを書いてしまい。
まゆさんの病院には緩和病棟は無いのですか。あれば治療をしながら
緩和ケアーができるのですが。
まゆさんも身体に気をつけられて、看病してくださいね。

Re(2):先日投稿させていただいた まゆです
 まゆ  - 08/5/14(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   すずきさん 励ましのお返事ありがとうございます。
すずきさんもお辛い思いをされたんですね。。。
私だけじゃないんだと、前向きになれます。

母の病院にも緩和病棟はありますが、現在2ヶ月待ちだそうです。
母の希望もあって、限界までは自宅で介護をと思っています。
一時かもしれませんが、穏やかな日々をかみ締めながら過ごしています。
一日一日 衰弱していく母を見るのは辛い事ですが、「別れ」を受け入れるには
よい準備期間なのかもしれません。。。
でも 最後まで希望は捨てません!!

・ツリー全体表示

胸水かも…
 プリシラ  - 08/5/11(日) 1:46 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

10日程前から母が胸の圧迫感を訴えています。
担当の先生には伝えましたが、予定通り月末にCTを撮り
その結果を見てから考えましょう、という返答でした。

4月25日に化学療法を受けたので、その副作用だと思いたいのですが
もう10日近く続いているので胸水による圧迫かと心配です。

今まで、母はマーカーに反応するタイプだと思っていましたが
マーカーが安定していても再発・転移は考えられますか?

Re(1):胸水かも…
 いくこ  - 08/5/11(日) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
きっと大丈夫と思います。
どうしてもご心配でしたら、レントゲン撮影をお医者様にご相談されては如何でしょうか?
CTやMRIは殆どの病院で先日付の日程でしか予約できないのが現状と思いますが、レントゲンなら即日撮れるところが多いと思います。
胸水貯留の場合はレントゲンでも該当部分が白く写るので、ある程度判明すると思います。

Re(2):胸水かも…
 すずき  - 08/5/11(日) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
マーカーは安定しているとのことですが、マーカーの種類は何ですか。
家内の場合は、CA125は安定していたのに、他のマーカーは上がり
転移を暗示していました。
三ヵ月後のCTで確認できるようになった頃、CA125が動き出しました。
複数のマーカーで監視することが必要なんですね。
機械より、体感の胸の圧迫感は重要なサインですね。
いくこさんのおっしゃるように、レントゲンならすぐに
対応できます。安心のためにも、早速主治医にお願いされると良いと思いますね。

Re(3):胸水かも…
 プリシラ  - 08/5/12(月) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん、いくこさん
ありがとうございます。

マーカーは4種類で
CEAが1.6
CA19-9が16
CA125が3
SLXが20です。

今日、母が留守だった為これは2月のデータなんですが
5月の検査でも、ほぼ変わりはありませんでした。
(毎月、1〜2の増減はありますが)

CTやMRIは、どうしても1ヶ月くらい先になってしまいますね。
来週がCTの予約日ですが、苦しいようならレントゲンも考えようと
母に話してみます。
画像の結果がどう出ても、「転移なのかも…」と不安な日々を過ごすことが
母には一番良くないと思いますので。

また結果を報告させて頂きます。
すずきさん、いくこさん、本当にありがとうございます。
お会いしたことはなくても、こうして相談に乗って頂いて
会話が出来ることに感謝しています。

・ツリー全体表示

タキソテールとパラプラチンになりました。
 zukko E-MAIL  - 08/5/9(金) 21:35 -

引用なし
パスワード
   昨夜、主治医と面談し、抗がん剤が変わりました。母の腎機能があまりよくないので
タキソテール、シスプラチンも候補にあがっていたのですが、タキソテールになりました。
私が考えていたのと同じだったので、ほっとしました。
がんサポート情報で、読んだ漢方補剤の、十全大補湯も出して下さいと
言ったら、すぐに用意してくれました。
マーカーは、腹水が増えているのに一旦下がった数値から横ばい状態で、主治医も首をかしげておりました。
今回の抗がん剤で、腹水が改善されればいいなあと思います。
鈴木さん、励ましありがとう。

マーカーが下がったところで安定して良かったですね
 すずき  - 08/5/9(金) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
マーカーが安定しているのは、抗がん剤(イリノテカン)が効いていたのか?
でも、腹水が溜まるようでは奏功とは云えないですね。
もともと、腹水は元に戻るのに相当タイムラグがあります。
タキソテールが奏功すれば、加速的に無くなっていくと期待されますね。
副作用が軽いことを祈っています。

・ツリー全体表示

落ち込んでいてはだめですね。
 zukko E-MAIL  - 08/5/3(土) 11:51 -

引用なし
パスワード
   みいさん、いくこさん、お返事ありがとうございます。
母は、今度は、太ももまで、貼れてきてしまいましたが、これは、腹水が足の付け根を圧迫しているからかなあと考えています。
6日入院で、抗がん剤の治療が始まりますので、次回の治療が効くことを願っています。
温熱療法も、体調を考え、もう少し様子を見てからにします。アドバイスありがとう。
現在、母と同じような症状で入院している方が、治療がうまく進まず、苦しんでおられるので
母も私も、行く先が不安にかられ、落ち込んでいましたが、この私が落ち込んでいては、いけませんね。
こういう時に、みなさまからのアドバイスや経験談には、本当に助けられます。このサイトは母が発病した2006年の7月から、毎日かかさず見ています。このサイトで、何度助けられたことか。管理人の鈴木様にも、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。母が倒れるまでは、病院とは無関係の生活でした。健康が、水のように、当然のものとして、過ごしておりました。健康の人と同じくらい病気の人もいるんだと思うこの頃です。当時私は、アメリカからこのサイトを見ておりました。母が病に倒れる直前に、主人に帰国命令が降りて、その年末の帰国となりました。帰国できて、母のそばにいることができて、本当によかったと思います。

Re(1):落ち込んでいてはだめですね。
 すずき  - 08/5/8(木) 20:57 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
そうですよ、家族が落ち込んでは駄目ですよ。
がんと闘っている本人はね廻りを敏感に感じています。
常に前向きに治ると信じて接して、励ましてあげましょう。
がんの治療法は判らないことだらけです。
治癒率は確かに低いですが、誰でも治癒側になれる可能性が
有ります。
抗がん剤治療が上手くいくように祈っています。

・ツリー全体表示

地固め中ですが…
 プリシラ  - 08/4/25(金) 22:54 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、こんばんは。

母は今日、地固めの11回回目を終えました。
予定では12回なので、残り1回というところまできました。
前回、医師との話の中で、「マーカーの落ち着いている今なら、11回で終えても
大丈夫なのではないか?」という話になりました。

今後を考えても母の気持ちを考えても、1回でも治療を少なく終えられることは
良いことだと私は思っています。
とりあえず来月末にCTを撮り、その画像を見た上で判断することになりました。

母の病院友達(2月に地固め12回目終了)が、地固め終了時のCTで
胸部に影が映っていたようで、早くも薬を変えて治療を再開するそうです。
そういう話もあり、治療を終えるタイミングが分かりません。
アドバイスを頂けたら有難いです。
宜しくお願い致します。

Re(1):地固め中ですが…
 すずき  - 08/4/28(月) 9:13 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
>母は今日、地固めの11回回目を終えました。
おめでとうございます。長い間お疲れさんでした、
春真っ盛りです、毎日を楽しく過ごされますようにとエールをおくります。

地固め終了の判断は難しいです。マーカーが5以下に保たれた
状態が数ヶ月続けば良いのではと思いますが。
これも治療経過も関係するし一概に判断できないようです。
私はマーカーが10前後でも安定していれば、地固めは打ち切りではなく
中断だと、軽い気持ちで判断をしたほうが良いと思います。
地固めは打ち切りと、大上段に構えると再発した時のショックが大きいです。
矢張り経験豊富で、お母さんの状態を一番判っていられる主治医の
判断がベターだと思いますよ。

Re(2):地固め中ですが…
 プリシラ  - 08/4/29(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

>マーカーが5以下に保たれた
>状態が数ヶ月続けば良いのではと思いますが。

マーカーは、術後1年半が過ぎましたが全て範囲内です。
CA125も4〜5で安定していますので
毎月の地固めではなく、もう少し間隔を空けても良いのでは、
と考えたこともありました。
とりあえずCTを撮り、その結果を主治医と相談してみようと思います。
ありがとうございました。

Re(3):地固め中ですが…
 すずき  - 08/4/29(火) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
>CA125も4〜5で安定していますので
>毎月の地固めではなく、もう少し間隔を空けても良いのでは

そうだと思いますね。
憎きがんとのせめぎあいです。過剰な地固めでなく、ギリギリの
量、回数が良いですね。
ところが、その限界が判らないので、それを探るために
抗がん剤の間隔か量を変えて、探るのが良いような気がしますね。
家内の場合は、抗がん剤の間隔をウィークリーで調整していました。
同じ抗がん剤を、如何に長く使うことを考慮することが必要ですね。

Re(4):地固め中ですが…
 いくこ  - 08/5/2(金) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん

お母様、4期の明細胞癌から地固め終了の時期まで来られたとのこと、おめでとうございます。同じ卵巣癌の家族を抱える身としては大変に勇気づけられます。
地固め終了の時期は難しい判断ですね。
参考になるかわかりませんが、2006年に行われた第1回婦人科腫瘍専門医試験では、「進行癌に対する維持化学(地固め)療法の生存期間延長効果は未知である。」が正答でした。
患者の立場としては効果があるように思える(だから辛抱して副作用に耐えている)ものの、現代の医学ではその効果のエビデンスが出ていないので、お医者様も判断しかねるようです。

私見ですが、抗ガン剤は副作用があるのみならず正常細胞も壊してしまうので、これまでしばらくの間1ケタの状態が続いているのなら一旦休止して、代わりに今後頻度を若干上げて定期的に検査を行われては如何でしょうか?4期であれば腫瘍マーカーの他、レントゲンなど胸部の状態もよくチェックされることをお薦めします。

私の母も4期で、画像上の寛解は得ましたがあと1クール(weekly3回)で地固め終了予定です(詳細は3月6日の投稿をご参照下さい)、。プリシラさんのお母様とは異なり、まだ一度もCA125値が一桁に至っていませんので、実は私もこの時点で地固めを終了してよいものか大変悩んでいます。

Re(5):地固め中ですが…
 プリシラ  - 08/5/3(土) 2:28 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん
こんばんは、レスありがとうございます。

>2006年に行われた第1回婦人科腫瘍専門医試験では、「進行癌に対する維持化学(地固め)療法の生存期間延長効果は未知である。」が正答でした。

そうですか。主治医からは、「この病院では地固めを行った方が、再発率は半分くらいになるという結果が出ています」と説明されました。
術後、入院で3クールを行い、その段階で母も画像上は寛解でしたが
細胞レベルの癌細胞は残っているだろうからと12回の地固めをしています。

地固め6回終了時のCTで、まだ少量の胸水が残っていました。
ここ数日、母が「胸に圧迫感がある」と言っているので
これも副作用なのか、もしかして胸水が増えてきているのかもと心配です。
いくこさんの仰る通り、胸部にも注意して経過を見なければいけませんね。

とりあえずマーカーは安定しているので、今月末のCTの結果次第で
治療は一時中断出来ればと私は思っています。
治療中断のタイミングは本当に難しいですね。
また色々と教えて下さいね。
レスが頂けて嬉しかったです、ありがとうございました。

Re(6):地固め中ですが…
 いくこ  - 08/5/3(土) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
私も同じ悩みをかかえていますので、もう少し文献を調べてみました。
総合すると、現状は「地固めを行うことによって再発率は低下するが、生存期間の延長効果は確認できていない。」という段階のようです。(これで試験の正答も、プリシラさんの先生のご意見も一致します。)
もうしばらくたったら、生存期間延長のデータも出来るかも知れませんね。

いずれにしても、化学療法を延長することによってその期間中の再発リスクは低くなるが、化学療法終了後の再発リスクはまだまだ高いのが現状のようです。

最終的には、抗ガン剤による効果(再発率の低下)と悪影響(副作用や正常細胞の破壊による各種免疫機能低下)とのにらめっこで個々に判断をしていかざるを得ないですね。

私の方は地固め終了後に、身体に負担の少ない代替療法で再発を抑えることを検討しています。
ここ数ヶ月の間、アガリクスやプロポリスなどの各種サプリメントや、丸山ワクチン、NK細胞療法、高濃度ビタミンC療法などのデータを集めてきました。代替療法はマウスでの実験結果や体験談ベースの効能ばかりをうたっているもの等も多く玉石混交です。「医学機関にて卵巣癌に対する臨床結果がでているもの」を重視して文献を当たってみたところ、現状では「高濃度ビタミンC療法」がアメリカのカンザス大学で結果を出していますので、こちらを実施する方向で家族と話し合いを行っています。

プリシラさんとはお互い似たような状態にありますので、今後も情報を交換しながら頑張っていきましょう。

Re(7):地固め中ですが…
 プリシラ  - 08/5/3(土) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん

色々とありがとうございます、大変参考になります。
母も、いくこさんのお母様と同じ4期ですので、再発や今後の為に体力を温存しておきたいと思います。
どこまでマーカーを下げるか、又それをどのくらい維持させるのか判断が難しいです。
何か決断をしようとしても「後々この判断を後悔しないだろうか…」と怖くなります。


>私の方は地固め終了後に、身体に負担の少ない代替療法で再発を抑えることを検討しています。

高濃度ビタミンC療法ですか、確かここでも何度か話題に上がりましたね。
NK細胞療法を少し調べたことはありますが、なかなか実施するまでの決意が
出来ませんでした。
今は、幾つかのサプリメントと少し厳しい玄米菜食をしています。

これから一緒に頑張っていきましょう!
また色々と教えて下さいね。

Re(8):地固め中ですが…
 プリシラ  - 08/5/3(土) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん

>高濃度ビタミンC療法ですか、確かここでも何度か話題に上がりましたね。

ここで話題に上がった、は私の勘違いかもしれません。
(他の所で誰かとお話したのかもしれませんが思い出せません…苦笑)
ごめんなさい。

・ツリー全体表示

腹水で緊急入院しました。
 zukko E-MAIL  - 08/4/30(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   みいさん、鈴木さんお返事ありがとうございます。
日曜日はまだ元気そうでしたが、昨日のぞいた時には、かなりつらそうで心配していたら、夜中にお腹がぱんぱんに貼れて、痛くなりだし病院に駆け込み、今朝1500ccまた抜いてもらいました。ずい分楽になったようです。腹水のため、腸や膀胱が圧迫され、苦しかったようです。どう見ても、イリノテカンは効いていないように思えます。次回の抗がん剤治療のための入院は、6日です。その時にマーカーを測定するので、わかるでしょうね。
何でもいいから、早く抗がん剤が効いて、腹水が減ってほしいです。
母の場合、今後治療がうまく進まないと、常にこの腹水に悩まされるのかと思うと可愛そうになります。少しでも腹水が減ったら、温熱療法も試してみようかと考えています。
みいさんのお母様は、今は、腹水は出てきていませんか?腸や膀胱が閉塞気味には、なりませんでしたか?

Re(1):腹水で緊急入院しました。
 いくこ  - 08/5/2(金) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
お母様のこと、ご心配と存じます。
私の母も腹水で緊急入院した経験があります。3200ml抜き、利尿剤を点滴して楽になりました。(腸閉塞寸前でした。)母の場合、その後のTJで腹水は消えました。詳細は3月6日のスレッドをご参照下さい。

腹水を止めるには元凶の癌を叩かなくてはいけないので、抗ガン剤の選択は悩みどころと思います。組織型や過去の治療歴(薬剤の耐性など)で効果も変わってくるかと思いますので、ここで適切な意見を申し上げることは出来ませんが、既に幾つかの抗ガン剤に耐性ができてしまった場合でもまだ道は残っています。
あきらめない治療室のご意見も参考にされると良いと思います。是非希望を持って頑張ってください。
ttp://2nd-opinion.jp/index2.htm (前にhを付けて下さい。)

Re(1):腹水で緊急入院しました。
 みい  - 08/5/2(金) 19:38 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
温熱療法も試してみようかと考えています。

母も温熱療法やってましたが、その時は腹水は増え続けてしまいました・・・。そして何よりも温熱は体力を消耗する気がします。体調が良い時じゃないとダメですね。

>みいさんのお母様は、今は、腹水は出てきていませんか?腸や膀胱が閉塞気味には、なりませんでしたか?

現在は出ていない感じですが、少し足に浮腫みが出ているので、ちょっと心配です。
母の場合は、腹水が溜まった時は、胃腸に影響してしまいました。胃が押し上げられて何も食べれない状態。ほんのすこーし食べられたとしても、量は本当に少ないのに激しい胸焼けと吐き気。

・ツリー全体表示

腹水が消えず
 zukko E-MAIL  - 08/4/24(木) 21:05 -

引用なし
パスワード
   腹水がたまりはじめ、マーカーも上昇し出したので、主治医はイリノテカンを止めて、違うのに変えましょうと、入院した際、マーカーが下がっていたので、再び続行。でも、依然、腹水は減らず、下痢が続き、母はつらそうです。立っていると、右わき腹が痛いらしいのです。
今日の検診では、腹水のせいでしょうと言われました。
尿の出が非常に悪く、これって、水分が腹水になっているってことでしょうか?
癌って、本当に手ごわいですね。
今回抗がん剤治療前が、CA-125、134、CA15-3が192でした。それより、1ヶ月前は、CA125が245、CA15-3が298.次回の検査は、5月6日です。腹水が減ることを願うのみです。
どなたか、腹水を楽にする方法をご存知ないでしょうか?

Re(1):腹水が消えず
 すずき  - 08/4/24(木) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
マーカーが下がりだして良かったですね。
腹水はがん細胞の影響でしょうね。抗がん剤が効けば
ゆっくりですが腹水は減りだしますよ。
利尿剤を頂くと良いと思いますね。
腹水でQOLが低下するようなら抜いていただくことも
先生と相談されると良いですよ。
腹水を抜いた場合と、抜かない場合の予後について色々といわれますが
判断に迷います。

Re(1):腹水が消えず
 みい  - 08/4/29(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:

腹水は抜くと栄養分も抜けてしまうからあまりよくない。。。と言う説もありますが、
私の母の場合は、苦しくて食事も思うように出来なくなってしまって大変だったので、
何回か抜きました。
母もイリノテカンです。母の場合、抜くとそのまま増えないので抜いて本当に良かったと思います。ただ、治療中に抜くと体力を消耗するので抜く時期も大切。母は一度体力が本当にない時に抜き直ぐに治療だったので、大変な思いをした事もありました。
 でも先生曰く、腹水を抜いた後に治療すると効きが良いとも言っていたので、なんとも考えどころ。この説は、体力があることを前提にだと思いますが。

・ツリー全体表示

シスプラチンについて
 パッションフルーツ  - 08/4/24(木) 19:17 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、みなさんこんにちは。
以前「再発かも・・・」で投稿させていただきました。
2007年11月に手術(抗がん剤はTC術前4回術後3回です)、
今年の1月に再発確定(手術はしていません)で、2月末から
同じTCをマンスリーで行っていました。
ところが今日、カルボプラチンを20分ぐらいしたとこと、急に
体が熱くなって呼吸が苦しくなってしまいました。
アレルギーが今頃でてしまったんです。
となると、もうこれは使えないですよね。
外来でしていたので、かなり点滴の速度が速かったせいもあるのか、
とは素人ながらに思います。
薬は効いていた様なんですが・・・。

担当医は、シスプラチンがあるから、と言います。
でもこれは副作用がきついため、入院じゃないとできない、と
言われています。(多分マンスリーです)
吐き気も強く、腎臓にも影響が大きいとか・・・。
シスプラチンを経験した方、副作用がいかがでしたでしょうか?

TCでもムカムカして4〜5日はほとんど何も食べられないのに、
これ以上、吐き気が強い薬、苦しい思いをしてまで、これを
受けた方がいいのか、悩んでしまいます。
他には何の薬が考えられるでしょうか?

Re(1):シスプラチンについて
 すずき  - 08/4/24(木) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼パッションフルーツさん:
お久しぶりです。
順調に治療が進んでいるものと思っていましたが、落とし穴が
ありましたね。
アレルギーがは三クール目あたりからが出やすいといいますね。
抗がん剤は本当に個人差があり難しいです。
カルボプラチンの代わりにシスプラチンを使いたいけど、ともに白金製剤、
つまり同じ系統の薬です。ですからカルボプラチンでアレギーをしたのでし
たらシスプラチンは使いにくいでしょうね。
したがって、入院をして細心の注意をしてシスプラチンを試すのですね。
こんな場合にタキソールの単体でやる方も居ますね。
卵巣癌は他にも効く抗がん剤は沢山あります。心配することは無いですよ。
吐き気はグラニセトロン(カイトリル)+オンダンセトロン(ゾフラン)などの
5-HT3受容体拮抗剤+デキサメタゾンが良いそうです。
これらの薬剤の併剤投与によって、急性嘔吐はシスプラチンで70%はコントロールできるそうです。
家内はデキサメタゾン(デガトロン)を抗がん剤と一緒に点滴をしていて、吐き気は上手く 
コントロールできていました。
頑張っていきましょう

Re(2):シスプラチンについて
 パッションフルーツ  - 08/4/25(金) 18:42 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、ありがとうございます。
TCは外来でもできるのですが、シスプラチンは副作用がひどいので
もともと外来ではできず入院でしかできない薬のようです。
TCでも私の場合は、点滴をして二日後から気持ちわるくなるんです。
なのに、強い吐き気がでると言われるシスプラチンを使えば、
どうなるのかちょっと恐いです。

他にどなたが実際に使った方はいらっしゃいませんか?

Re(3):シスプラチンについて
 buna  - 08/4/25(金) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼パッションフルーツさん:

シスプラチン使いました。
最初にかかったところで術後にCAPで5回、転院先でIEPで3回。
TC知らないので比べようがありませんが、シスプラチンのほうが効果があると考えるドクターもいて、私がかかったところは、二ヶ所ともファーストラインでシスプラチンを使っています。

病院友達も多いので、彼女たちのことなど思い出しつつ、自分はどうだったかと申しますと、私は吐き気が強いほうでした。もちろんカイトリルだのプリンペランだのという制吐剤を使います(経口、点滴)が、初日の晩はかなりゲエゲエやりました。寝る間がなかった、ということはありません。寝られました、大丈夫。

翌日も吐き気は残りますが、立って歩き回ると、げえっと来るという程度。ただし、私の場合、初日(シスプラ投与)、2日め3日め(抗がん剤はなく生理食塩水+αの大量投与、腎機能保護)と、ほぼ絶食していました。吐き気がひどいせいもありますが、吐いたものに食べ物が混じるともっと気持ちが悪いので、食べなかったのです。

転院先は同じシスプラでもブレンドが異なり、5日間連続投与でした。3日目くらいから吐きました。慣れているので、どうってことなく、点滴棒にポリ袋を大量につるしていました。ドクターには「その吐き気、体に刷り込まれているだけなんじゃないの〜?普通の人はそんなに吐かないよ」と笑われる程度には重症吐き気患者でした。何か食べないと栄養剤の点滴を増やすといわれ、仕方なくヨーグルトを一日2個くらい食べました。ここの制吐剤はナゼアとダイアップ。カイトリルの点滴もあったっけな。

シスプラチンは古くから使われているので、制吐剤がなかったころの悪夢をひきずっているようです。病院仲間も制吐剤は使っていましたが、けろっとして三食食べていた人も珍しくなかったです。

腎毒性は指摘されています。入院して腎機能を監視するため蓄尿が必須。大量の生食点滴も必要になります。ちなみに、これで腎機能に悪影響が出た友人はもともと腎盂炎傾向のある人でした。今10人ほどの人を思い出しつつ書いていますが、そんなに怖がらなくてもいいんじゃないかしら、と思います。

逆に、下戸の私はタキソールに使うアルコールに耐えられないんじゃないかと心配しています。治療、頑張ってください。

Re(3):シスプラチンについて
 あゆみ  - 08/4/25(金) 23:42 -

引用なし
パスワード
   パッションフルーツさんこんばんは
私もCAPでシスプラチンを使った一人です。
私は6クールしましたが、実際嘔吐したのは2回だけです。
後は強いムカムカがあるだけで、詳しく書くと1、2クール目は投与してから2日目の夕方くらいからムカムカが始まり、ピークは3、4日目で5日目くらいからおさまってきますが、ムカムカがきつい2、3日は食べ物はほとんど食べずにジュースとか飲んでました。

私がきつかったのは3クール目です。投与した晩からムカムカがきつくもう一口も飲み物が飲めないし動けないくらいしんどかったです。1度吐きました。(ずっと寝てました)

4・5クール目は1・2クール目と同じ感じです。
最後の6クール目は投与した日は調子がよかったので食べ過ぎたせいかその晩に吐いて
しまいましたが、その後はまたムカムカだけです。

シスプラチンは吐き気が強いと言われますが、聞いてたほどではなかったです。
ただ腎臓に負担がかかるので投与した日と次の日はムカムカがないので出来るだけ
水分を飲んで尿にだすようにしてました。(ムカムカがきつくても水分だけは飲めたので
ものすごく飲んでました)
私は点滴が大嫌いなのですべて拒み吐き気止めも錠剤で5日間のんだだけで、点滴も
一切してませんがこんな感じでした。
もちろん個人差はあると思いますが参考になればと思います。

Re(1):シスプラチンについて
 トマト  - 08/4/26(土) 9:25 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、皆さん、そしてパッションフルーツさん、
おはようございます。
アレルギー反応が出てしまったとのこと、効果が出ていただけにショックだったことと思います。
私もシスプラチン体験者です。
投与の方法、今は色々あるかと思いますが、私のときは5日間からいわゆる流しと言われていいた点滴を含めて1週間をかけて行いました。
副作用は、皆さんの言われているように個人差が多々ありました。
友人の一人は水も飲めなくなり、また友人の一人は一度も吐きませんでした。
私は何度か吐きましたが、吐き気止めの点滴、そして、胸部にアイスノンを置く、
また、飲める水分を取ること、そのときに応じて飴などでムカムカをそらすなどしていました。
ずいぶん以前のことではありますが、腎機能の検査もこまめにして、治療を受けました。
他の薬もまだまだあると思いますが、ドクターは次の手として考えているのでしょうか。
それともそこの病院では他の薬を考えていないのでしょうか。
不安な気持ち、副作用のこと、ドクターと十分話し合ってみてくださいね。
治療の効果が一日も早く出ますよう、祈っています。

皆さん、ありがとうございます。
 パッションフルーツ  - 08/4/28(月) 16:37 -

引用なし
パスワード
   bunaさん、あゆみさん、トマトさん

まとめてのお礼お許しください。
皆様の体験談、大変参考になりました。
ありがとうございます。
やはり、個人個人違うものなのですね。
私の場合は、吐き気がほとんどないと言われるTCでも薬のおかげで吐きはしませんが、
3日間〜5日間はとてもムカムカし水も1滴ものめないぐらい、ほとんど
何も食べられなくなります。
ただぐったりして、眠るのも気持ち悪くて眠れないし、ほんとにウツになり
そうなぐらいなんですよね。そんな私がもっと吐き気が強いシスプラチン
をしたらどうなるんだろう?ととても不安になりました。

次の治療はどんな薬の選択肢があるのかについては、まだ詳しく主治医と
話をしていません。
先日TCのタキソールが終わってカルボプラチンの最中に、アレルギーを起こし
そこで、主治医が駆けつけ、「シスプラチンもあるから・・・。
でもあの薬はちょっと吐き気が強いんだよね〜。だから入院しないとできないんだ」
とチラッとおっしゃっただけでまた外来に戻られたので・・・。
次の外来でいろいろ聞いてみたいと思います。

こちらで、聞いてみて本当に良かったです!
皆さん、ありがとうございました!!
また、追ってご報告したいと思います。

・ツリー全体表示

母が卵巣明細胞線癌です。
 みーたん  - 08/4/17(木) 23:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いつも読ませて頂いています。
皆様の前向きな姿勢に励まされています。

私の母(現在57歳)は2005年の7月に卵巣明細胞癌の診断をうけ、
初期治療としてTC療法を6コースしましたが、2007年の11月に再発し腹腔内播種と
診断されました。
セカンドラインとして塩酸イリノテカン・カルボプラチン併用療法をしましたが、
今年の1月から熱・嘔吐がひどく2コースしか出来ませんでした。
主治医から手術が出来ない為、緩和ケアか抗癌剤の腹腔内へ直接投与の提案をうけましたが、説明等にいまいち納得が出来ず思いきって、他の病院へセカンドオピニオンをうけに行きました。
そして、セカンドオピニオン先の病院ではQOL(生活の質)の維持、症状を緩和しながら
かつ腫瘍の増殖をおさえる治療がよいのではないかと診察をうけ、家族も納得しそちらの治療がいいのではないかと思い今年の3月に転院できました。
3月中ごろに少量のTC療法を一度したのですが、先日の血液検査の結果マーカーが600台→1000台に上昇しており、主治医からもう抗癌剤をやめて調子がいい状態の
今のうちにお家で過ごした方が良いのではないかと・・・・他の抗癌剤はだめなのか聞いてみても
たぶん効かないし副作用がしんどいだけで抗癌剤をすることで腸閉塞になる可能性が高くなるとの判断をうけました。

以前は少しでも長く生きてわたしの花嫁姿みるまで死ねないと言っていましたが、
今は寿命やからしょうがないかと落ち込んでます。
母と一緒に泣き、考えましたがどうしたらよいかわからず、こちらに投稿させて頂きました。

お話をお聞かせて下さい。よろしくお願いします。

Re(1):母が卵巣明細胞線癌です。
 すずき  - 08/4/18(金) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼みーたんさん:
はじめまして。
おかあさんの卵巣癌は大変心配されますね。
二つの病院は共に腹立たしい対応ですね。治療の限界は
医者本人の医療技術の限界であって、決して治療の限界では
無いはずです。とは言え、現実には儲からない抗がん剤治療に
熱心な医者はなかなか見つかりません。
でも、一つしかない命です、医者に食い下がってでも勉強させて
治療していただくしか方法はないですね。
卵巣明細胞癌から腹腔内播種をしているのですね。
私は素人でわかりませんが「あきらめない診察室」
先ず、ドキシル、ハイカムチン、オキザリプラチン、アバスチンなどの併用療法
次に
1)分子標的薬で腎臓がんに有効なスーテントを使用する。
  又はターセバ+アバスチン併用を行う。
2)子宮内膜症に有効な抗ホルモン剤LH-RHアゴニスト
  (+アロマターゼ阻害剤又はヒスロンH)
と紹介されています。
h つけてttp://2nd-opinion.jp/jouhou/buibetu_ransou070806.htm

決して諦めることは無いと思います。プリントして医者に相談されたらと
思います。
頑張ってサポートしてあげましょう。

Re(2):母が卵巣明細胞線癌です。
 みーたん  - 08/4/20(日) 0:46 -

引用なし
パスワード
   鈴木様、お返事有難うございます。

鈴木様からお返事を頂き、やはりまだ諦めるわけにはいかないと思いました。
ただ、今の母の状態はマイナスな発言ばかりでまだ切替が出来ず悩んで
おります。今日は外泊でお家に帰ってきたのですが、ずっと横になったままでした。
そんな姿を見ているとわたしもどうしてよいか分からなくなりますが、
わたしの出来ることといえばお母さんを笑わせてあげる、そして苦手ですが料理を
がんばって作って食べさせてあげるくらいです・・・
今はまず精神的ショックから立ち直って生きる希望を持ち続けてもらい、
再度抗癌剤に挑戦する気持ちになればいつでも対応できるようにサポートしていきたいです!!

Re(3):母が卵巣明細胞線癌です。
 すずき  - 08/4/21(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼みーたんさん:
緩和ケアを勧められた、お母さんの気持ちを察すると辛いですね。
頑張らせ過ぎは本人に負担になり良くないですが、お母さんの場合は
まだまたの感じがします。家で気持ちが落ち着いたら、少しでも
身体を動かして、気力と免疫力をアップするように笑いでサポートされると
良いと思います。

・ツリー全体表示

母が旅立ちました
 あまんと  - 08/4/10(木) 22:35 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、皆さん、ご無沙汰しています。今日は残念なご報告をしなければなりません。

先日、母が闘いを終えて旅立ちました。お正月あたりは体調が良く、それ以降も貧血や倦怠感はあったものの何とか安定した状態を保っていたのですが、3月下旬に入院し、4月に入ってすぐに容態が急変、先日帰らぬ人となりました。癌は片側の腎臓を圧迫し、肝臓にもごく小さな転移をしていましたが、直接の原因は、体が細胞の水分調節をできない状態になったことのようです。内蔵や脂肪に水分が貯蔵された状態になっていたようです。

初診からまる2年、生存中央値が4ヶ月とも11ヶ月とも言われる原発不明癌で、2年という年月を生きられたのは幸運と言えるかもしれません。主治医には「お母さんは我慢強い人で、きつい治療にも一切弱音を吐かなかった」と言われました。そう言えば家族にも「吐き気がある」「だるい」などと訴えることはあっても「だから治療をやめたい」と言ったことはありませんでした。前向きな母は、これからも私の誇りです。

治療法を手探りで探す中で、たどり着いたのがこちらのサイトでした。どれだけ皆さんのアドバイスに励まされたかわかりません。本当に感謝しています。今後は私自身の健康のために、時々訪問させていただこうと思っています。皆さんの頑張りが実を結ばれますよう、お祈りしています。どうもありがとうございました。

Re(1):母が旅立ちました
 いくこ  - 08/4/11(金) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼あまんとさん:
あまんとさんとはweb上で直接やりとりする機会はございませんでしたが、お母様ご逝去の報、誠に残念でなりません。
お母様、これまで本当によく頑張ってこられたと思います。
慎んでご冥福をお祈りいたします。

Re(2):母が旅立ちました
 すずき  - 08/4/17(木) 8:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : rose.JPG
・サイズ : 95.6KB
   ▼あまんとさん:
突然の訃報に驚いています。
原発不明で的確な治療法も見つからずに心配していましたが。
本当に残念です。
今頃はがんとの辛い闘いから開放され、ご家族の暖かい家族の
介抱に感謝しながら天国からご家族の皆さんを見守られていられることと
思います。
長い介抱でお疲れのことと、どうかご自愛のほどを。
庭でとったバラを贈らさせて頂き、ご冥福をお祈りします。

添付画像
【rose.JPG : 95.6KB】

Re(1):母が旅立ちました
 あまんと  - 08/4/20(日) 23:38 -

引用なし
パスワード
   いくこさん、すずきさん、温かいお言葉に感謝いたします。また、きれいなお花の写真をありがとうございます。母は花が大好きでしたので、喜んでいることと思います。

家族全員で最期を看取ることができ、また話のできるうちに孫(私の娘)に会わせることもできて、後悔はないはずなのですが、それでもやはり「ああしておけば」というのは残るものなのですね。旅行はあまりしない人だったのですが、外食などは好きで「もう一度バイキングに行きたいね。あまり食べられないけど」と言ってもいました。今思えば、お正月の体調の良いときに、休みをまとめて取ってでも付き合っておけばよかったと思います。余命告知がないままの急変でしたので…。

今は涙は止まりましたが、母がいなくて寂しい思いはやはり消えません。でも、残された者が前向きに生きることが何よりの供養になると信じて頑張っていきたいと思います。

・ツリー全体表示

医者との接し方
 zukkko E-MAIL  - 08/4/3(木) 20:17 -

引用なし
パスワード
   鈴木様、早速のお返事ありがとうございます。
母は、今日腹水を500mlだけ抜いて、次の抗がん剤まで
一時退院してきました。
本当に、医者との接し方は、難しいですね。
ほどほどに、相手を怒らせないように、気をつけます。
何でも、聞いてくださいというような理想的なタイプの方ではないので。

Re(1):医者との接し方
 すずき  - 08/4/3(木) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkkoさん:
>本当に、医者との接し方は、難しいですね。
そうなんですね。特に抗がん剤治療は、工夫しながら如何に粘り強く
治療するかが大事です。
人間関係が悪くなると、治療の限界を早くに宣告されそうで?
できるだけやる気を出させるように付き合うことが良いと思いますね。

・ツリー全体表示

イリノテカンもだめでした。
 zukkko E-MAIL  - 08/4/2(水) 20:11 -

引用なし
パスワード
   イリノテカン単体を、2クール行なったところで、腹水が出てしまいました。
主治医にマーカーを尋ねましたら、上昇中とのことで、現在抗がん剤を
変更するか検討中とのことです。具体的な数字は、まだ教えてもらっていないのですが。
主治医は、抗がん剤が、1,2回目では、マーカーを教えてくれません。
理由は、1,2回目では、効いているかどうか判断が出来ないという理由からだそうです。
そうなのでしょうか?1,2回やって、効かないなら、もう次に切り替えるべきでは
ないのでしょうか?
タキソール・カルボプラチン、イリノテカンと行なってきましたが、
今度は、何になるのか、心配です。イリノテカンに切り替える前は、
マーカーは90前後横ばい状態で、体調もすこぶるよかったのですが。
タキソールもしくは、カルボプラチンのどちらかを入れ替えることで、効くことも
あるのでしょうか?
ジェムザールで治療している方も見えますが、ジェムザールは、副作用が
きつそうなのですが、どなたか、経験された方はお見えですか?

Re(1):イリノテカンもだめでした。
 すずき  - 08/4/3(木) 1:36 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkkoさん:
癌性腹膜炎でしたよね。症例が少なくて卵巣癌に準ずる
治療をされているようですが。
タキソール+カルボで治療し、半年後に再発し、→イリノテカンの単体できたが、
腹水が溜まってきた・・
卵巣癌の方で、タキサン系で治療してきて再発の場合でイリノテカンを使う場合は、
CPT-11 + 前回使用していない白金製剤又はタキサン系から一剤選択
で、イリノテカンの単体で治療する人は少ないですね。
一般に抗がん剤の単体での使用は効果的ではないと聞いています。

>主治医は、抗がん剤が、1,2回目では、マーカーを教えてくれません。
マンスリー法なら一回で結果は出ると思います。マーカーは教えて
効果の判断について説明すべきですね。患者がそれで一喜一憂して
治療の妨げになると思っているのでしょうね。
医者もベストな治療法が判らずに手探りで治療しているわけですから
患者に治療の選択肢を説明するのが義務だと思います。
>タキソールもしくは、カルボプラチンのどちらかを入れ替えることで、効くことも
>あるのでしょうか?
家内の場合はタキソールをタキソテールにして良く奏功しました。
ジェムザールで治療している方も見えますが、副作用はそれほどでは
無いようです。
あまり懐疑的に医者と接すると、人間関係がギクシャクしてやり難くなります。
どうしても弱い立場です、上手に付き合うことが必要ですね。・・こんなことではいけないのにね・・

・ツリー全体表示

マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
 プルメリア  - 08/3/25(火) 21:43 -

引用なし
パスワード
   みなさま、はじめまして。
私は、卵巣がんの母(3C)の娘です。いつもこのホームページには勇気付けられ、
励まされています。

昨年の冬頃から母の容態/マーカーに微妙な変化があり、どうして良いのかわからず、
ここに相談させていただきます。

母は、2006年10月に異常なお腹の膨らみ(つまり腹水)で緊急入院。
右の卵巣に12cmx7cmの大きな腫瘍が見つかり、卵巣がんと診断されました。

卵巣がんは抗がん剤が効きやすいということで、1月の手術前に3回のマンスリーで
抗がん剤(タキソール&カルポプラチン)を使って治療しました。結果、腫瘍のサイズも
7cmx5cmまで小さくなり、マーカーも2650 -> 2910 -> 150 -> 50 になりました。

手術後も6回の抗がん剤を続け、以来、マーカーは6〜7代をキープ。
ところが、昨年11月より7.9 -> 11.2 -> 13.7 -> 18.3 -> 21.7(今日の結果)と微増。
上がり方が緩やかではあるものの、僅かに毎月増えています。抗がん剤終了後、約半年で
値が上がり始めたため、本人はとても落ち込みました。

実は昨年の冬に上がり始めたときに、血液検査の結果、悪性リンパ腫の疑いがあるということで
PETを受けました。その結果、肺門リンパ節と腸の近くのリンパ節に反応が見られました。
しかし、症状から悪性リンパ腫という診断までには至らず、疑いを残したまま現在に至って
います。(しかし主治医の見解では、卵巣がんの転移ではということです)

肺のリンパ節治療のため、今月から1ヶ月間、放射線治療をしています。(腸のリンパ節は
放射線治療をするとダメージが大きく、まだ肉眼で確認できない程度なのでそのままに
なっています)放射線治療で少しは値が変わってくれるかと思っていたら、今日の結果で
効果が出ていないということがわかり、再びショックを受けています。恐らく、次は抗がん剤
治療を再開することになると思います。

本人は抗がん剤治療の副作用(全身のしびれや痛み)を再び経験することをとても怖がっており、
今までは治療に前向きだった母もすっかり元気を無くしています。

マンスリーよりもウィクリーの方が体の負担が軽いということはあるのでしょうか。
また皆様は、再発/転移のときの不安解消にどのような工夫をされていますでしょうか。
ご参考までにお聞かせいただければ幸いです。

Re(1):マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
 いくこ  - 08/3/26(水) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼プルメリアさん:

>マンスリーよりもウィクリーの方が体の負担が軽いということはあるのでしょうか。

お母様のことはご心配と思います。
私の母(詳細は別スレッドにあります)は現在weeklyTJで治療していますが、マンスリーTJに比べて副作用はだいぶ軽いようです。(やはり髪の毛は抜けますが。)

ウィークリーvsマンスリーの大規模臨床試験結果はまだないようですが、weeklyは副作用のコントロールがしやすく効果もマンスリーと同等というのが、一般的な見方です。

ただ、前回のTJ治療から約半年ということで、再びTJでいかれるのか別の薬に変えるのかは悩みどころと思います。また、ウィークリーについては実施している病院とそうでない病院とがあるので、薬の選択とともに担当のお医者様と良くご相談されると良いと思います。

Re(2):マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
 いくこ  - 08/3/26(水) 11:22 -

引用なし
パスワード
   追伸ですが、副作用の無い治療法として高濃度ビタミンC療法があります。
ttp://www.ota-cl.com/16.html(先頭にhを付けて下さい)
こちらはアメリカのカンザス大学で根治手術後の卵巣癌患者2例に試験的に行ったところ、2例とも効果があった(無病生存中)ということで、現在本格的な臨床試験が行われています。

保険外診療というのが難点ですが、国内でも既に実施している病院が沢山あり、私も母の治療の選択肢として検討しています。
ttp://web.mac.com/yanagisawa/iWeb/Site/FE93AA1E-8062-4C42-B705-CE75ED91550A.html(先頭にhを付けて下さい)

ご参考まで。

Re(2):マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
 プルメリア  - 08/3/26(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
はじめまして。別スレッドでいくこさんのお母様のこと、拝見しました。
お互いに心配ですね。でも、抗がん剤がよく効いて緩解されたとのこと、本当におめでとうございます!
そのような話はとても励みになりますし、勇気付けられます。

>私の母(詳細は別スレッドにあります)は現在weeklyTJで治療していますが、マンスリーTJに比べて副作用はだいぶ軽いようです。(やはり髪の毛は抜けますが。)

やはりそうなのですね。主治医の見解はこれからですが、看護士さんからはウィークリーを勧められた
ことがあるようです。

>ただ、前回のTJ治療から約半年ということで、再びTJでいかれるのか別の薬に変えるのかは悩みどころと思います。また、ウィークリーについては実施している病院とそうでない病院とがあるので、薬の選択とともに担当のお医者様と良くご相談されると良いと思います。

そうですね。とりあえず今の放射線治療がまだ終わっていないので、一応終わってから様子を見て
主治医が4月上旬に判断すると言われました。去年の抗がん剤が終わったのが6月なので半年は経過
しているので同じ抗がん剤を使うかもとも言われました。
高濃度ビタミンC療法はとても参考になります。副作用がほとんどないのがいいですね。アメリカでは
治療法として位置づけされているようですね。日本でももっと普及してくれるといいです。ありがとうございました!

Re(3):マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
   - 08/3/28(金) 10:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。1年で再発。2回目のTJで奏功。半年で再再発。3回目のTJで奏功。
今、半年過ぎました。

しびれはだんだんひどくなりましたが、それもしばらくすれば治まりました。
再発治療途中からウイークリーに。副作用がひどくなって急きょ変えました。
随分楽でした。
シスプラは腎臓への負担が心配ですし副作用は強いと聞きます。
まずは、TJウイークリーがいいと思います。

打つ手はまだまだありますから、まずは、抗がん剤で正攻法に行かれることお勧めします。

今、背中を痛めていてこれ以上書くことはできませんので失礼します。

Re(4):マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
   - 08/3/28(金) 10:59 -

引用なし
パスワード
   G研でのセカンドオピ二オンで再発時に提示されました。まずTJ2クールやってみる
という提案でした。

ここでのアドバイスはあくまで参考に。医師の判断が一番だと思います。

Re(4):マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
 プルメリア  - 08/3/29(土) 14:45 -

引用なし
パスワード
   ▼海さん:
初めまして。お体の調子が悪いときに、返信をいただき、ありがとうございました。

ここで皆様の書き込みを見ていると、この病気とうまくつきあっていくためには
もっと自分がしっかりしなければと思います。

海さんは再発を2回経験されていらっしゃいますが、同じ抗がん剤でうまく奏功されていて
すばらしいですね。ウィークリーの方がやはり副作用は楽なようですね。うちの母は寒いと
手足がよくしびれてしまい、痛がっています。この冬は特に寒かったので、家の中でも
手袋が欠かせませんでした。。。

>打つ手はまだまだありますから、まずは、抗がん剤で正攻法に行かれることお勧めします。

ありがとうございます。心強い言葉です。。。医者とよく話し合って、母にもまだ選択肢は
あると言い聞かせて、これからの治療に臨みたいと思います。

Re(1):マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
 よしのり  - 08/3/26(水) 18:42 -

引用なし
パスワード
   >本人は抗がん剤治療の副作用(全身のしびれや痛み)を再び経験することをとても怖がっており、今までは治療に前向きだった母もすっかり元気を無くしています。

私の家内も「カツラには慣れても、シビレに慣れることはない」と申しております。

前回と同じ薬の組み合わせでも効果が出る可能性は充分にあると思いますが、副作用に留意し、タキソールと同等の効果があり、末梢神経症状はより軽いとされるタキソテールとプラチナの組み合わせを考えられてはいかがでしょうか。プラチナは、全身状態が許せば、カルボプラチンよりも適応範囲が広い(悪性リンパ腫にも有効な)シスプラチンが良い気がします。

再発治療には、マーカー値の推移と副作用の出方を毎週毎週見極めながら、薬種と薬量と間隔を慎重に調整して行うウィークリーが理想なのだと思いますが、その様な治療を受けられる人はごく少ないのが現状の様です。治療効果の出ない抗がん剤でもその副作用は確実に出ますので、早め早めの見極めが肝要と思われます。

いくこさんが紹介されていた高濃度ビタミンC療法では、数多くの患者の中の一部にせよ、間違いなく著効例が出ていますので、トライする価値はあると思います。この治療は、抗がん剤との併用が可能であり(むしろ推奨)、副作用の軽減にも効果があるとされています。

私の妻も高濃度ビタミンC療法をトライしようと思っています。既に受けられた方の情報がありましたら、是非ご紹介ください。

Re(2):マンスリーかウィークリーか?再発/転移の不安
 プルメリア  - 08/3/26(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼よしのりさん:
はじめまして。返信をありがとうございました。
奥様のこと、心配ですね。別スレットでよしのりさんが教えてくださったネットの情報は以前、見させていただいたことがあります。ありがとうございます。

>私の家内も「カツラには慣れても、シビレに慣れることはない」と申しております。

本人にしかわからないですが、「痺れは今までに経験したことのないものだ」と母がよく言っています。この副作用がなければずいぶん体の負担は違うでしょうが・・・

>プラチナは、全身状態が許せば、カルボプラチンよりも適応範囲が広い(悪性リンパ腫にも有効な)シスプラチンが良い気がします。

悪性リンパ腫にも有効とは知りませんでした。医者はどちらかというと、同じ抗がん剤を使いたいようですが、シスプラチンの可能性も今度聞いてみたいと思います。

>治療効果の出ない抗がん剤でもその副作用は確実に出ますので、早め早めの見極めが肝要と思われます。

そこが怖いところですね。効果と副作用は比例しないので、一回一回の見極めが必要ということですね。初発のときは抗がん剤がよく効いていたようなので、今回も効いてくれることを家族で祈っています。とりあえず母を元気付けながら治療に前向きになってもらうよう頑張るつもりです。ありがとうございました。また報告させていただきます。奥様もお元気になられますように。。。

・ツリー全体表示

ご無沙汰いたしました
 バード  - 08/3/27(木) 16:59 -

引用なし
パスワード
   すずき様はじめ皆様の温かいエールを読んで感謝で胸がいっぱいです。
予定通り手術を終え一回目の抗がん剤が効き目がなく、どん底でしたが
二回目の抗がん剤を済ませ21日に退院いたしました。

昨日外来でしたが二回目効果ありました。
いまの抗がん剤でいくとのこと安堵でいっぱいです。
数値はまだ高いですが(1800が1000になりました。まだまだ高いです)順を追って低くなれと念じています。

このような繰り返しで帽子を取れる日はもう来ないかもしれませんが
細くてもある程度でいいから長く生きていたいと思います。

腸閉塞傾向が術後でたのですが、そちらも相変わらずで
おなかがすくようになったというのに 張るし痛みもきます。
ガスがたまるのでしょうね。
漢方薬とお通じの薬は処方されていますがなんとかならないものかと案じています。
おいしいものバンバン食べられる日がくるのかと少々悲観的です。

本当に応援ありがとうございました。

Re(1):ご無沙汰いたしました
 すずき  - 08/3/27(木) 17:36 -

引用なし
パスワード
   ▼バードさん:
お久しぶりです。
手術の成功と、抗がん剤治療が上手く進んでいるようで
おめでとうございます。
一時は再発のショックで辛かったですが、見通しがつき一安心ですね。
マーカーの下がり方は良いですね。この次は500→200と
二桁に向けて下がりますよ。
大きな手術をすると腸の収まりが悪くなるのか、腸閉塞に
なりがちですね。
腸閉塞を防止するには、矢張り運動が良いといわれていますね。
動かして癒着を防止する。それと、食事を消化の悪いものを避けて
しっかり噛んで食べることでしょうか。
前向きになるとドンドン食欲も出て、体力も付き、元通りの
生活に戻れますよ。

・ツリー全体表示

母は、現在イリノテカン(トポテシン)にて治療中
 zukko E-MAIL  - 08/3/14(金) 17:09 -

引用なし
パスワード
   治療に入る前に、鈴木様にご相談した内容を主治医に伝えましたが、私のメイルを受け取っていないとのことで、母の治療は、タキソテールでなく、イリノテカンで行なわれました。
絶対に見ている筈ですが、耳をかさないと言うことでしょう。
でも、とりあえず伝えただけでも、価値があると思います。

幸い、母は、副作用は軽く、マーカーが下がることを祈っています。
鈴木様、ありがとうございました。

Re(1):母は、現在イリノテカン(トポテシン)にて治療中
 すずき  - 08/3/14(金) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼zukkoさん:
>母の治療は、タキソテールでなく、イリノテカンで行なわれました。
タキソール+イリノテカンですか、それともイリノテカンの単体?
抗がん剤治療には、これがベストだという事が個人差が有るために
云えないのですね。したがって、よりベターな方法の選択肢を
示して、納得できるように説明するのが良いのですが。
忙しく儲からない抗がん剤治療に、時間はとりにくいでしょうね。
いずれにしても始まった治療、副作用が軽く、奏功することを祈るしか
ないですね。

・ツリー全体表示

画像上ですが、寛解しました。
 いくこ  - 08/3/5(水) 13:23 -

引用なし
パスワード
   以前に何度かこちらの掲示板でお世話になりました。

私の母は、腹水のみならず胸水を伴うIV期の卵巣癌になり昨年7月に入院、試験開腹術も出来ない状態だったので即座に4回のマンスリーTJを行い、11月末に根治手術をしました。
根治手術では取りきれない癌(1cm未満)が横隔膜下に無数に残ってしまい、術後の段階でIIIc期相当と医者に言われてしまい、家族で覚悟を決めていました。
しかし、運良くその後3回行ったCAP療法が奏功して、先日CT画像上の寛解を得ました。
その後CAPをもう一度実施し終えて、今後はweeklyTJ(6回予定)で寛解維持療法を行っていく予定です。

寛解とは言え、癌が画像上で全く見えなくなったという意味で、体内から完全に消えたわけでは無いということは理解していますし、高い再発率を考えるとまだまだ戦いは続きそうですが、取り敢えず一息つける段階になりましたので、ご報告させていただきます。

鈴木さんをはじめ皆様本当に有り難うございました。

Re(1):画像上ですが、寛解しました。
 すずき  - 08/3/5(水) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
お久しぶりです。
CAP療法が奏功して、CT画像上で寛解とは、おめでとうございます。
発見が遅く大変な状況であったのに良かったですね。
抗がん剤が良く効くタイプのようですね。
医者も卵巣癌に詳しいようで安心して任せられそうです。
weeklyはCAPでなくてTJでやられるのですか。
いずれにしても、マーカーとニラメッコで回数に拘らない方が良いですね。
長い闘いになります、励ましてあげてください。

Re(2):画像上ですが、寛解しました。
 いくこ  - 08/3/6(木) 2:00 -

引用なし
パスワード
   すずきさんお返事有り難うございます。
卵巣癌は千者千様で、治療法もそれぞれと思います。
ので、一様にこの手のタイプはこうするといった結論は無いと思いますが、一例としてご参考になればと思い、母の状態をまとめてみました。(すずきさんの奥様の詳細な記録には足元にも及びませんが。)

本人:67歳、自営業(事務)
家族歴: 卵巣癌III期-5年生存中(妹)、胸腺腫-22年生存中(長男)、胃癌-逝去(父)
既往歴: 特記事項無し
主訴: 腹部緊満感
入院時: 身長147cm、体重56kg(平時48kg)、その他特記事項無し
現病歴:
平成17年11月 PET-CT検査: 画像所見、マーカー値異常なし。
平成18年11月 婦人科癌健診: マーカー値異常なし。
平成19年 6月 腹部緊満感を覚え始める。婦人科以外の癌検診をするも異常なし。
平成19年7月 中旬より腹水が出始め、産婦人科で検診する。CA125値が異常に高い(1680u/ml)ことが発覚。複数の病院に当たるが、入院待ち・検査待ちが1ケ月以上の状況、そのうちに腹水貯留で状態が悪化していたため、7月29日に救急で現在の病院に入院となった。
細胞診: 腹水=癌細胞陽性、胸水=癌細胞陽性
CT,MRI検査結果: 多量の腹水貯留、両肺の下3分の1に胸水貯留を確認。骨盤腔から上方に進展する最大径約20cmに達する大きな腫瘤が認められる。腹膜播種を示唆する所見あり。
胃、大腸検査:原発巣と考え得る所見無し。
呼吸機能: 血中酸素88(自覚症状無し)
状態(PS)が極度に悪化しているため、試験開腹、骨盤腹腔鏡による生検術を行うことができないが、上記検査所見から病期はIV期(原発不明)と診断される。

入院後経過
7月30日 PSを下げるために腹水を約3200ml吸引した。
8月6日より術前化学療法(MonthlyTJ)を開始。胸水の影響で8月7日に血中酸素が88になり、酸素管を入れるが9日に管は外れる。(根治術前に酸素濃度は97〜99に回復。)

TJ静脈投与で以下術前化学療法を実施した。
H19年 8月 6日, TJ療法1コース目施行。
H19年 8月27日, TJ療法2コース目施行。
H19年 9月18日, TJ療法3コース目施行。
H19年10月15日, TJ療法4コース目施行。
TJ療法の評価は血中腫瘍マーカーとCT・MRIでフォロー。CA125は1680U/ml(7月)→3100U/ml(8月)→830U/ml(9/13)→285U/ml(10/2)→156U/ml(10/15)→89U/ml(10/30)→57U/ml(11/19)。 TJ4コース後のCT・MRIでは、腹水の消失と胸水の消失、腫瘤の減少と腹膜播種所見の軽減を認めた。

H19年11月21日, 根治手術を実施。
両側卵巣全摘出術、腹式単純子宮全摘出術、両側付属器摘出術、大網全摘出術、虫垂摘出術、骨盤リンパ節生検術、傍大動脈リンパ節生検術を施行。原発巣と考えられる右卵巣の縮小は認めたものの、腹膜播種、横隔膜下の播種(注)は依然として数多く存在した。
残存播種巣は、腹腔内最大径7mm(可能な限り焼灼、数多い)、横隔膜下最大径10mm未満(焼灼不可で数が多い)、以上のことから根治術はOptimal(残存腫瘍径10mm未満)と言えるが、根治術終了段階の病期はIIIb期相当。
組織検査の結果、組織型は奨液性腺癌、分化度は低分化型であった。

根治手術後の化学療法
術前化学療法4回でTJが奏功する腫瘍はほぼ消失し、残存腫瘍はTJ耐性の癌が主力である可能性が高いため、セカンドラインとしてTJと違う系統の抗ガン剤(CAP=3種類混合)を使用する。
H19年12月 6日, CAP療法1コース目施行。
H20年 1月 4日, CAP療法2コース目施行。
H20年 1月28日, CAP療法3コース目施行。
CAP療法の評価は血中腫瘍マーカーとCT・PETでフォロー。CA125は47.8U/ml(12/4)→32.7U/ml(12/19)→22.7U/ml(1/4)→18.0U/ml(1/28)。 
H20年 2月25日, マルチスライスCTにて、根治手術時に取り残った横隔膜下や原発巣を中心に撮影、画像上の寛解を得る。同日CAP療法4コース目施行。

今後weeklyTJにて寛解維持療法を行う予定。

以上です。

Re(3):画像上ですが、寛解しました。
 すずき  - 08/3/6(木) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
詳しく書き込んでいただきありがとうございます。みんなのカルテと合わせて見ています。
家族暦からして、がんには注意されていたのに、卵巣癌は早期発見が
如何に難しいかが判りますね。
でも、よく寛解にこぎつけられました。これからが本格的な闘いになりますが
卵巣癌になられた人、その家族にとって大変に参考になり勇気付けられます。
TJ→CAP→TJと変遷されたのですね。
セカンドラインはTJでも良かったような気がしますが、これからのTJ
が奏功すれば問題ないですね。反対に良い結果になるのかも知れませんね。
抗がん剤は実に難しいです。
副作用も軽く、マーカーが一桁の5前後になれば文句なしですね。
励まして支えていきましょう。

Re(4):画像上ですが、寛解しました。
 いくこ  - 08/3/11(火) 5:28 -

引用なし
パスワード
   すずきさん

この場をお借りして大変恐縮なのですが、(名前を日本語名で入れているのですが)マーカー登録が出来ずに困っております。
私の方の入れ方が何かおかしいのかと思いますが、ご教示いただけると助かります。

−以下のエラーが出てきてしまいます。−
HeRO DataBase Ver 1.30
何かおかしくありませんか。


大変申し訳ございません。

Re(5):マーカー登録が出来ずに困っております。
 すずき  - 08/3/11(火) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
ご迷惑をお掛けしています。
イタズラ書き込みの防止策をしてから、サーバーの
設定が変動するようです。
設定しなおしました。
これで出来ると思います。もし、出来ない時はメール下さい。
cho-oyu@kch.biglobe.ne.jp

Re(6):マーカー登録が出来ずに困っております。
 すずき  - 08/3/11(火) 22:44 -

引用なし
パスワード
   追伸
Firefoxで見ていたので気づきませんでした。
エクスプローラーで試したら矢張り書き込めない欠陥が
見つかりました。
皆のカルテも同じでした。
両方とも直したので良いと思いますが。

Re(5):画像上ですが、寛解しました。
 kei  - 08/3/11(火) 22:30 -

引用なし
パスワード
   いくこさん お久しぶりです。
寛解 おめでとうございます。 私も嬉しいです。
お互い 頑張りましょうね。

Re(6):画像上ですが、寛解しました。
 いくこ  - 08/3/12(水) 0:56 -

引用なし
パスワード
   すずきさん
ご多忙のところ、早速のご対応有り難うございます。お陰様で無事に書き込みできました。
母が卵巣癌になる前のCA125の値は5前後でしたので、すずきさんの仰るように今後その辺まで下がっていければと祈っております。
すずきさんの奥様の詳細な記録は、今でも母の闘病生活の上で大変に参考になっております。あらためて御礼申し上げます。私も母の記録を載せることで、手術で取り残った癌がある方にも多少なりともご参考にしていただければと存じております。

keiさん
お久しぶりです。書き込み有り難うございます。この度の母の闘病で同じIV期だったkeiさんの回復には本当に勇気づけられております。お互いに希望をもって頑張っていきましょう。

Re(7):画像上ですが、寛解しました。
 すずき  - 08/3/13(木) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
>お陰様で無事に書き込みできました。
良かったです。掲示板荒らしにはホトホト厭になりますね。
殆どか外国からなんです。イクラ対策をいても、いたちごっこですね。

マーカーは5以下になるのが理想ですが、IV期の場合は無理に下げずに
共存をする道を選んだ方が良いように思うようになりました。
闘病の記録は大事ですね。これは事実ですから、良いものは目標になり
励みになります。上だけを見て記録を作っていきましょう。

・ツリー全体表示

7 / 23 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319854
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free