相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

913 / 4122 ←次へ | 前へ→

腹水&明細胞癌
 悩長女  - 08/6/8(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、zukkoさん、ありがとうございます。

前回も書きましたが、このページにたどりついて、zukkoさんの書き込みを拝見した時、まさに同じ方ががんばっている!と励まされましたし、すずきさんのアドバイスで、まだまだ方法があるんだ!と気力が戻り、自分自身が救われ、ありがたかったです。今回もコメントしてくださってありがとうございます。


予定では、2ヶ月目(5月月初)の化学療法後の外来で、「腹水がたまってきたので、普通は3回やって、画像診断しないと判断できないんだけど」というコメント付で、次回から変えましょうとなっていました。トポテシンと言っていましたが、明細胞癌には効き難い薬なんですよね。みーたんさんへのアドバイスにあった、あきらめない・・・を、主治医についている入院担当の医師に見せましたが、なんのコメントもありませんでした。
結局、治療をしても副作用がひどくなるだけだから、ホスピスへ・・・という説明だったのですが。

腹水についても、検査にだしていただいているか問い合わせたら、一応出しているけど
1週間以上かかるとのこと。結果がでたらどんな事を聞けばよいのでしょう。
輸血をし、腹水を、2300抜き、一旦気分は良くなったようですが、また苦しくなってきた
ようで、見ているのが辛いです。

皆さん具体的な情報を詳しくご存知ですが、いつ聞いていらっしゃるのですか?
明日、今更ながらセカンドオピニオンにいきます。
今の主治医からは、最新の具体的な情報ももらえないままですが、紹介状の封筒の中に血液検査の結果等は入っているから、と言われました。
貴重な時間で、どの程度相談できるか不安です。

転院には、やはりすごいパワーがいるんですね。
実は、現時入院している病院は、比較的通いやすいところなので辛いです。
zukkoさんのように、患者の状態をみながら治療も続けてくれる病院はどうやって
探され、転院の判断されたのでしょうか。

あたって砕けろ(砕けないようにしないといけないのですが)でしょうか。
417 hits

... 悩長女 08/6/8(日) 23:05

913 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free