相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

810 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(3):以前「母が、大きさの変わらない卵巣がんです」で投稿させていただきました。
 なおなお  - 08/10/20(月) 8:38 -

引用なし
パスワード
   先週、主治医より話があり、「腹腔内に再発したものが、いくつか大きくなっておりいずれ腸閉塞をおこし飲む食べることと排泄ができなくなる。それがおこれば、余命3ヶ月です。腎機能も落ちてきており、プラチナ製剤は使いにくくなっている。経口薬に変えるか迷っている」と言われました。それほど進んでいるものとは知らず、寝耳に水の話で、気持ちをどう整理したらいいのかわかりません。しかし、あきらめるのは速い気がしてなりません。まだタキソテールとパラプラチンしか使用していないのです。主治医はそのほかの化学療法をしようしてみる気がないのか・・・スズキさん、パラプラチンが使えなくても、他に使用できる抗がん剤はありますよね?サイトを見て情報を・・と思うのですが、気持ちが動揺してしまいきちんと読めないでいます。どうかご教示下さい。転院をとも思いましたが、セカンドオピニオンの話をしましたら、「これだけ進んだ患者を引き受けるところは無いと思う。打ちのめされて帰ってくるだけ。それでもいいなら、いつでも紹介状は書きます。」と言われました。
515 hits

... なおなお 08/10/10(金) 13:22
... すずき 08/10/10(金) 15:16
... なおなお 08/10/11(土) 20:29
... なおなお 08/10/20(月) 8:38
... すずき 08/10/20(月) 10:05
... なおなお 08/10/21(火) 8:12
... すずき 08/10/21(火) 9:05

810 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free