相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

641 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(2):その後の報告とご相談(吐き気の対処法)
 プルメリア  - 09/5/20(水) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷーさんさん:

お返事ありがとうございます。
今の抗がん剤は、週1回で3回目になります。まだやっと1クールが終わったところです。
1回目と2回目の抗がん剤は入院中に、3回目は外来でした。
ロキソニンは今も1日2回です。

ロキソニンも吐き気の原因の一つになるとは・・・
初めて知りました。だとしたら、納得できます。とにかく予想以上に吐き気がひどく、
何も食べられなくて、胃の中が空っぽで吐こうとしても何も出て来ないという状況です。
胃薬も一緒に飲んではいますが。。。(マーズレンという薬です)

先日はさすがの母も我慢できなくなって、急遽、病院に行ったところ、吐き気止めの点滴をしてもらい、その後、吐き気止めの薬をもらってきたようです。もう1週間近くほとんど何も食べていないので、吐き気止めの点滴と一緒に栄養剤(ビタミン入り)を点滴してもらいました。

私としては、栄養不足と吐き気による体力の減退が一番心配です。

21日(木)に主治医の診察がありますので、そのときに
吐き気止めの薬を変えてもらえないか、
通常、この副作用はいつまで続くのか、
2クール目からは薬の量を調整してもらえないか聞いてみたいと思います。
(私は一緒に行けないので父にお願いします)

幸い、少しずつではありますが、水分だけは飲めるようなので、脱水症状にならないよう気をつけたいと思います。

母を見ていると、抗がん剤による吐き気の苦しみは、通常のもの(例えば胃腸炎など)よりも強い気がしています。周りの家族は、どうにかしたいと思うものの何もできなく、足の裏をマッサージしたりすることと、水分を飲ませることくらいしかできません。

気持ちをそらすように全然関係ない話をしたりしていましたが、それもできなくなってしまいました。
やはり精神的にかなり参ってきています。

ぷーさんも大変だったことと思います。辛いですよね。本人も家族も。。。。
いつも親切に助言くださり、感謝しています。

他にも何か似たような体験をされた方がいらっしゃったら、是非お聞かせ頂ければと思います。
754 hits

... プルメリア 09/5/18(月) 23:31
... ぷーさん 09/5/19(火) 14:32
... プルメリア 09/5/20(水) 0:13
... MASA 09/5/21(木) 11:53
... プルメリア 09/5/22(金) 0:08
... すずき 09/5/22(金) 9:07
... プルメリア 09/5/23(土) 23:34
... MASA 09/5/22(金) 17:18
... プルメリア 09/5/23(土) 23:44

641 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free