相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

630 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(4):手術後のマーカー値について
 ぐし  - 09/5/25(月) 10:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷーさんさん:

いつもご返答ありがとうございます。

昨日は曇りベースで時々晴れ間もあり体育祭は無事終了しました。
慣れない弁当作りもなんとかこなし、周りに迷惑をかけずにすみました。
今までずーと親子3人で昼食を取っていたので、今年中学最後の年に2人での昼食になってしまいました(涙)。
人を羨ましがれば切りが無いですが、周りは家族全員で食事されているのに、子供には寂しい思いをさせたな〜と思いつつも、残さず食べてくれてホッとしました。(味は保障しませんでしたが・・・笑い)
それより妻が一番見たかったろうにと思い、ビデオをしっかり撮って早速持っていきました。

すみません、個人的なことだらだら書きまして。

妻の担当医は執刀してくれた医師ではないようです。
残念ですが、横の連絡はあるとも思いますので今後の治療に期待したいと思います。

マーカー値は病院を変わっていることもあり、また初発のときはまだまだ勉強不足で医師の言うとおりの結果のみを信じて聞いておりました。
採血して1週間後くらいに電話で結果確認という形で「異常ありませんでした。」と聞くのみでした(反省してます)。
前病院先生が律儀な方でお見舞いに来てくださったこともあり、必ずや退院後には挨拶には行かないと、と思っています。(その先生も大学病院出身で周りはたくさん知り合いがいらっしゃるみたいですが・・・)
退院後、前病院の先生も挨拶に行った際、データはもらってきますのでしばしお待ちください。

それと、これは皆さんに質問ですが、2007のガイドラインよると抗がん剤の効き目は再発の場合、「前回の再発癌に対する化学療法の奏効期間は初回化学療法の奏効期間を超えることはなく,化学療法の限界も認識すべきである。」と書いてあり、かなり愕然としたのですが、今後再々発は間違いなくやってくるものと覚悟をしていたほうが良いのでしょうか?
ご経験をお持ちの方、良きアドバイスをお願いします。
817 hits

... ぐし 09/5/22(金) 10:03
... ぷーさん 09/5/23(土) 13:06
... ぐし 09/5/23(土) 22:53
... ぷーさん 09/5/25(月) 1:27
... ぐし 09/5/25(月) 10:03
... ぷーさん 09/5/25(月) 13:36
... ぷーさん 09/5/25(月) 14:08
... ぷーさん 09/5/25(月) 14:17
... シーラス 09/5/27(水) 17:22
... すずき 09/5/28(木) 21:54
... ぐし 09/5/29(金) 13:33
... シーラス 09/5/30(土) 0:59

630 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free